タグ

はてなに関するwisbootのブックマーク (51)

  • はてなブックマークではコメントを付けている人は全員キチガイだと思って..

    はてなブックマークではコメントを付けている人は全員キチガイだと思ってください。

    はてなブックマークではコメントを付けている人は全員キチガイだと思って..
    wisboot
    wisboot 2014/07/18
    そんな褒めるなよ(照 え、違う?/はてブの多様性は日本社会の多様性とほとんど変わらないと思う。どの文脈で言ってるのか読み取りにくいけど、差別的表現を意図してるのなら、全くの的外れだと思うよ、とマジレス
  • 俺の嫌いなはてなブックマークのスタンス

    自転車好き自動車嫌いタバコ嫌い酒好きエスカレーターは片側を開けない満員電車にベビーカーを優先して乗せるべきスティーブ・ジョブズ好きマイクロソフト嫌いマクドナルド嫌いマスコミ嫌い1年前くらいからユニクロでチェックのシャツを買うのはやめたベーシックインカムはよ2009年の総選挙では民主党(or共産党)に投票した2012年の総選挙では自民党(or共産党)に投票したホリエモンは悪いことしていないひろゆきは悪いことしていないけど最近面白くなくなった夏野剛はすごい。あれ?最近は口に出してはいけないの?今うなぎをべるのは野蛮だ日で餓死するのは生活保護叩きのせいだ知性があればApemanの言うことが正しいとわかるジャズ知ってるって言いたくてオーネットコールマンっていうのYoutubeで聴いたけどわけわからなかったのは内緒だcabos使ってる奴は犯罪者だけど自分がこれを見るのはフェアユースだ英語勉強しな

    俺の嫌いなはてなブックマークのスタンス
    wisboot
    wisboot 2014/07/10
    6個/数撃ち過ぎ。せめて10個程度に絞って8以上当てはまるとかなら/ぬこは見るのは好きだけど、ウチの自転車カバーを爪研ぎ替わりにボロボロにしてくれやがったので、自転車に近づく奴は無条件に追い払う
  • はてなアイコンの分類とその傾向

    ■人間系■ ・実写おっさん→最強(最凶) ・実写おにいさん→希少 ・実写おばはん→希少(別に増えなくてよい) ・実写おねえさん→希少(増えてほしい) ・実写有名人→なぜそいつ選んだんだよ…ってアイコンに遭遇すると、ちょっとおもしろいイラスト人を描いたものから「誰それ?」ってのまで様々 ・アバターぽいやつ→はてな以外にも軸足置いてますよ。てめーらみたいなキモオタはてなーとは違うぜアピール ・アニメ美少女→多い。共通項はなんだろな、はてな滞在時間が長いやつらってイメージ ■動物系■ ・実写→めちゃくちゃ多い。まあ無難。自分んちの写真使ってる人が多そう ・犬実写→めちゃくちゃ多い。これも愛犬が多そう。しなもん死んだから、ああこの犬はもうこの世にいないのかもな…ふとしんみりすることある ・カエル→これも結構いる。だいたいみんなおっさん(*というわけでもないらしい。失礼!) ・パンダ→な

    はてなアイコンの分類とその傾向
    wisboot
    wisboot 2014/07/06
    路線番号案内標識は、よく分からない系に入るのかな/今のは写りが悪いので、お盆くらいにリトライ予定
  • 【ご報告】会社を退職し、独立することにしました。 - 自省log

    突然ではございますが表題の通り、7月1日より独立することになりましたのでご報告したく記事認めた次第でございます。 厳密な退職日はまた別途なのですが日からはフリーでの活動となりますので、この場をもってご報告とさせていただきます。 今後のお仕事について 私は現在こちらの「自省log」というブログ並びに、いくつか商業メディアにて執筆のお仕事をさせていただいているのですが、独立と言っても「ブロガー」を生業としてフリーになるのではなく別の収益源をもって、ブログはそのプラスα的要素・個人メディアとして展開する予定です。 ただ当ブログを立ち上げて約10ヶ月くらい皆さんにご覧いただけたことが大きな後押しになったことは言うまでもありませんし、当初想定していたスケジュールを大きく前倒しできたことも事実です。 この「はてなブログ」でブログを立ち上げていなかったら今の私は絶対になかったことと思います。改めまし

    【ご報告】会社を退職し、独立することにしました。 - 自省log
    wisboot
    wisboot 2014/07/01
    うはー選択しましたねー/焦らず地道にキャリアを積み上げられますようお祈りいたします/個人的にはチェーンソー回とか好きだなw
  • きのうのつづき - しなもん日記

    ああっ!

    きのうのつづき - しなもん日記
  • 『open.sh - a really cool domain parked on Park.io』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『open.sh - a really cool domain parked on Park.io』へのコメント
    wisboot
    wisboot 2014/05/23
    やたら攻撃的なブコメが殆どブクマ数1-200以下で(一人だけ1600以上)、サブ垢使い分け大変だなー、と
  • 『醤油手帖が行く! 宝酒造「黒壁蔵」で焼酎造りのすべてを見てきた』キャンペーン当選者発表! - はてなブックマーク開発ブログ

    宝酒造株式会社の提供による『醤油手帖が行く! 宝酒造「黒壁蔵」で焼酎造りのすべてを見てきた』PR記事で開催していたキャンペーンを終了しました。 醤油手帖さんが「黒壁蔵」を取材した、はてなブックマークニュースの記事は、以下からご覧いただけます。多数のご応募、誠にありがとうございました。 醤油手帖が行く! 宝酒造「黒壁蔵」で焼酎造りのすべてを見てきた - はてなブックマークニュース 厳正な抽選のうえ、当選された方を発表します。おめでとうございます! 宝焼酎「ゴールデン」&格焼酎「黒よかいち」<とうもろこし>セット当選者 b:id:xs2d1 様 b:id:nakaoji-desu254 様 b:id:thinline72 様 b:id:masa_rst 様 b:id:teajay 様 b:id:machida77 様 b:id:vh8wlvys 様 b:id:otori_r 様 b:id:m

    『醤油手帖が行く! 宝酒造「黒壁蔵」で焼酎造りのすべてを見てきた』キャンペーン当選者発表! - はてなブックマーク開発ブログ
    wisboot
    wisboot 2014/04/24
    なん・・・だと/普通に楽しんで記事見てコメントしただけなんだが、まさか当たるとは/焼酎飲めないのに貰っていいのかなw/醤油手帖は、醤油大好き人間にはとてもありがたいです
  • 醤油手帖が行く! 宝酒造「黒壁蔵」で焼酎造りのすべてを見てきた - はてなニュース

    「黒い蔵が宮崎にあるらしい」。そう聞いた取材班は、一路宮崎へ飛んだ――! これまで宝酒造の日酒について取材してきましたが、今度は「『黒壁蔵』という焼酎の蔵が宮崎にあるんです!」ということで、行ってまいりました! 取材と執筆は、醤油も好きだけどお酒も大好き、ブログ「醤油手帖」でおなじみ杉村啓さんです。醤油手帖ならぬ「焼酎手帖」、たくさんのかっこいい写真と醤油手帖さんのマニアックなレポートを、どうぞお楽しみください! 記事の終わりにはプレゼントのお知らせも!(編集部) (※この記事は宝酒造株式会社の提供によるPR記事です) ▽ 宝酒造株式会社 ▽ 最新鋭の酒蔵にドキドキ! 宝酒造「白壁蔵」で“伝統と革新の日酒造り”を学ぶ - はてなニュース 編集A 宮崎県児湯郡高鍋町にある宝酒造さんの焼酎蔵「黒壁蔵」に向かっています。以前、PR企画で宝酒造さんの日酒蔵「白壁蔵」を取材しましたが、今度は「

    醤油手帖が行く! 宝酒造「黒壁蔵」で焼酎造りのすべてを見てきた - はてなニュース
    wisboot
    wisboot 2014/04/03
    地元限定の焼酎とかやっぱり有るんだなぁ。入手プラン立てようかな/工場探索楽しかった
  • はてなだまされまスター

    エイプリルフールうぜえええええええ!!! 今のうちに言っておこ。エイプリルフールはうざいネタがたくさん出る。GIGAZINEが「エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2014」とかやって、「この発想は秀逸w」とかクサいブクマがまた山ほど付くのだろう。 まあこの手の批判も出尽くして... 287 users 2014/03/30 22:57 anond.hatelabo.jp How to be a Damashi Master はてなだまされまスターは、嘘をつきたい人と、気持ちよく騙されたい人をマッチングする、嘘の循環加速システムです。はてなブログでつかれた嘘や、色んな嘘記事がこのページに掲載されます。 こりゃ1とられたな、と思ったら「だまされまスター」をつけましょう。 そして貴方も、はてなブログで嘘をついてみませんか? 7AA追加 #AsciiArt : エイプリルフール AAセ

    はてなだまされまスター
    wisboot
    wisboot 2014/04/01
    晒し者ひでぇw/さて今年はどんなネタが出てくるか…
  • 「はてなブックマーク」が、重すぎる。 - いつか電池がきれるまで

    参考リンク(1):無言ブクマ、デフォルトアイコンが多いとブクマスパムと疑われる事例について - はてブのまとめ 僕は最近どうも「はてなブックマークを重く考えすぎている人がいる」ような気がするんですよ。 その人たちは、自分の解釈を「常識」だと疑わない。 参考リンク(2):はてなブックマークとは(はてなブックマークのヘルプ) 「公式」には、 より具体的には、はてなブックマークは以下のように利用することができます。 ◾ウェブがあればいつでもアクセスできる、個人用のオンラインブックマークツールとして利用できます。 ◾ブックマークを公開できるので、はてなブックマークのユーザー同士で話題/感想を共有するコミュニティとして利用できます。 ◾旬なニュース、面白いネタ、役に立つ情報を見つけるためのメディア、情報源として利用できます。 というような具体例が挙げられていますが、どれが正しいとか「こうしてください

    「はてなブックマーク」が、重すぎる。 - いつか電池がきれるまで
    wisboot
    wisboot 2014/03/01
    ブコメ一覧新着の仕様が変わって「もっと読む」をいちいち押さないとブコメが読み込まれなくなって死ぬほど使いにくくなって超イライラします(違/これからも好き勝手にブコメしまくる所存です
  • 2014-02-24

    不正ログイン防止のため、パスワードと登録情報のご確認をお願いします 弊社自身の調査により、はてなのサービスに対して外部から不正なログインが行われた可能性があることが判明しました。 ただし、弊社サーバーへの侵入によるアカウント情報の流出や、パスワードを機械的に推測してログインを試行するといった不審な行動は確認されておらず、他社サービスから流出または不正取得されたアカウント情報(IDとパスワードの組み合わせ)を流用された可能性が高いと考えています。 そこで、他社サービスと同一のID(メールアドレスまたはユーザー名)およびパスワードを使用しているユーザー様は、安全のため登録メールアドレスがご自身のものであるかを確認の上、早急にパスワードを変更してください。 それ以外のユーザー様も、下記にあるように登録情報等をご確認の上、より安全なパスワードと、正しく有効なメールアドレスを設定いただけるようお願い

    2014-02-24
    wisboot
    wisboot 2014/02/25
    全サイト別々のパスを使ってる俺に隙はなかった/勿論1Pass必須。400以上のパスとか、んなもん覚えてられるかw
  • べ、別にバレンタインを意識してた訳じゃないんだけど…はてな民の彼氏が出来ました。 - YESかNOか半分か。

    バレンタインキャンペーン中の最終日に、まさかこんなエントリーを書くことになろうとは、誰が予測していただろうか…? photo by masakiishitani2週間ほど前からバレンタインを意識したブログデザインに変えてみたり、欧州では男性が女性に愛を囁く日でもあるということで、チョコを下さいと懇願してみたり。 (贈って下さった方々、当にありがとうございます!) あと、普段はたまーにしか書かないような恋愛系のエントリーに重点を置いて書いてみたりしましたね。 真面目に書いてるつもりが、どう頑張ってもネタになってしまうのが残念でしたが。そんなこんなで、1月に独り身に戻っていた私は、1人で勝手にバレンタインキャンペーンなどと謳い盛り上がっていたわけです。 きっかけというかなんというか… 最近やっとこさ仕事にも慣れてきて、久しぶりにお給料も頂いて、少しですが自分の心にも余裕というものが生ま

    べ、別にバレンタインを意識してた訳じゃないんだけど…はてな民の彼氏が出来ました。 - YESかNOか半分か。
    wisboot
    wisboot 2014/02/15
    お互い幸せを掴めることを祈ります/しかし、女性側からアプローチとは中々面白い
  • 「ふーむ」ってブコメする奴です。

    なぜ「ふーむ」と書くのかはちょくちょくコメントで書いたのですが、最近「ふーむ」に対する苦情が増えてきたように感じるので、 「ふーむ」はいっぺんやめてみようと思います。 以下「ふーむ」の背景および今後の対応を表明したく思います。 「ふーむ」の意味はhttp://anond.hatelabo.jp/20131121114605 の その感嘆は賛意なのか否定なのか、どっちなんだ。 「コメントしづらい件なんだ」って?じゃあそう書いてくれよ「どっちの意見も理解できるから困る」とか! 「コメントするまでもない」って?じゃあコメントするなよ! これに対する回答ですが、賛意でも否定でもなく判断保留の意味です。 「コメントしづらい件」というか「ダジャレにしづらい件」や「ダジャレが思い浮かばなかった件」が自動的に 「はぁ」「へぇ」「ほほー」「ふーむ」に振り分けられます。最近面倒なので「ふーむ」が多いです 「ふ

    「ふーむ」ってブコメする奴です。
    wisboot
    wisboot 2013/11/23
    自分の内心と折り合いを付けられないのは色々と生きにくそうだナ…/オレは新着コメしか見ないから、jt_noSkeさんの「ふーむ」コメ無いと目にする機会が減るから、残念です
  • 留年確定しました - 運河

    photo by Iqbal Osman1 このたび留年が確定しました。必修授業において出席数が足りなくなり、4年生に進級するために必要な単位を揃えることが不可能になったためです。 現状 いつまでに卒業できるかも分からない状況。もし仮に前学期と同じペースで単位を取得していくとすると、20年後に晴れて卒業できるという計算になる。 具体的に詳しく言えば、現在京都大学の工学部情報学科の3回生なのだけど、来年研究室に配属されるための単位数が足らず、卒業するのに必要な卒業研究に来年度とりかかれないため、事実上の留年ということになる。 Githubに上げてある成績表を見ると、1回生の時点からほとんど単位がとれてないことがわかる。 uiureo/seiseki.pdf · GitHub 特に通常二回生までに揃うとされている語学・一般教養の単位を半分以上残している。語学は4期連続で単位を落とし続けている。

    留年確定しました - 運河
    wisboot
    wisboot 2013/10/23
    人生に興味が持てないのはモチベーション削られるよねぇ。願わくば、好奇心を惹かれる手掛かりを持った人と出会えるといいですね/まだ若いのだから、環境が許してくれるなら大いに迷うといいよ。いずれ進む時が来る
  • ブコメを書く際の思考模様

    的に、俺は関心のある記事にブクマはすれど、コメントを付け足すことはない。 他人の話をダシに承認欲求を満たそうとしているようで、どうにもコスッカラいと感じてしまう。 とはいえ、潜在的にお喋り精神を持ち合わせているし、その欲求を否定するわけにもいかない。 「何か言ってやりたい」という気持ちが昂ってくる、いかんせんそういう年頃なのだ。 そうやって悶々とネットサーフィンしているときに、絶好の記事がはてブに舞い降りる。 もう堪らん。ブコメを書かずにはいられない衝動に駆られる。 だが、そうして書いているうちに少し冷静になってきて、一旦手を止めて自分のブコメを見直す。 あまりに稚拙で未熟。覚えたてのワードを使いたいがために、並べ立てた上っ面な内容。 違う違う。こんなことを書くくらいなら、教室の黒板にラクガキでもしたほうがまだマシ。 俺もこの世界に生きる人間の端くれ。もっと斜に構えなければ。 さて、正

    ブコメを書く際の思考模様
    wisboot
    wisboot 2013/07/04
    エントリー見て刹那的に思った事を書くしか、した事無いなあ/ま、人生長いようで案外短いから、やりたいことやれば良いんじゃね?今日の次に明日が続いてるとは限らないんだしさ。頑張ってね
  • 「今日も得るものなし」と「Hagex day info」っていうブログがひどい

    ※「世界はあなたのもの」っていうブログもなんだけど、増田の記事タイトルに収まりきらなかった。 はてブのトップページを見ると、よくこれらのブログの記事がホッテントリ入りしている。そして、基的にどの記事も炎上ネタだ。イケダハヤトだとか家入一真だとかワタミだとか乙武だとか、そのとき一番ホットな炎上ピープルを攻撃している。 あのさー、こういうブログ読んでる人って飽きないの?ていうかブクマしてる人は恥ずかしくないのかな。俺には、小学生レベルの連中に思えるんだけど。 脳味噌が単純というか。すごい誰でもツッコめる感じの相手に対して正義を振りかざして、そんでネットいじめするの。なんだかなあ。それって正義でもなんでもないと思うけど。ワイドショーに近い。ワイドショーを見ているおばさんが、番組で取り上げられている芸能人(矢口でも押尾でも塩谷でもなんでもいいです) に対して気で怒って、怒りに震えてる。その感じ

    「今日も得るものなし」と「Hagex day info」っていうブログがひどい
    wisboot
    wisboot 2013/06/29
    そう思うなら、なぜ増田で書いた/自分のサイトだとPV低い?増田記事の最後にURL載せるだけでもいいよ
  • iOS、Android版「はてなブックマーク」のアイコンを新しくしました - はてなブックマーク開発ブログ

    iOSとAndroidアプリケーション「はてなブックマーク」のアイコンを、PC版のリニューアルにあわせて新しくしました。今後もデザインや使い勝手の向上を目指し、継続的な改良を行っていきます。 お出かけ先でもスマートフォンで楽しめる、はてなブックマークをどうぞご利用ください。

    wisboot
    wisboot 2013/05/07
    タグ履歴が表示され無くなったのが頂けない。今まで使えていた機能がアップデート後にデグレって使えなくなるのは萎える/UI系は何処かの修正が思わぬバグを引き起こす/ってアレ?ココのブクマでは表示されるぞ?w
  • ブックマークスパムだろ、これ。

    http://b.hatena.ne.jp/entry/www.kaigainet.com/smartphone7.html http://b.hatena.ne.jp/entry/www.kaigainet.com/smartphone10.html http://b.hatena.ne.jp/entry/www.kaigainet.com/%23b http://b.hatena.ne.jp/entry/www.kaigainet.com/%23i どれもこれも、通算ブクマ数が10以下のアカウントによる集中ブクマ。 こんなあからさまなスパムは、久しぶりに見た。 ちなみにソッコーで、通報しておきました。

    ブックマークスパムだろ、これ。
    wisboot
    wisboot 2013/04/25
    お金稼ぐの大変なんだな~(棒
  • nekoraには恨みがある

    理由はここで書いた通りだ↓ http://anond.hatelabo.jp/20121005143324 俺はnekoraによってはてな村を追放されたようなものだ。 この恨みだけは絶対に忘れないだろう。 そしてこの件でもう一つ分かった事がある、村民が苦しんでいる時にkanose村長は何かをしてくれるわけではない。という事だ。 それでもはてな村に住み続けたいという者は、この事だけは頭にきちんと入れておいたほうがいい。

    nekoraには恨みがある
    wisboot
    wisboot 2013/02/26
    ここにもはてブの深淵に囚われてしまった犠牲者が…(ォィ/ユーザCSS案はいいね。ChromeとかFirefox拡張とかでも実装できそうだけど、サーバの仕様変更に追随しなければならないのがキツイ
  • 添い寝の恐怖

    理想1. 21時過ぎに帰宅 ↓ 「子供達、寝静まってるよ」 ↓ 事と風呂 ↓ 22時から25時まで「はてな」三昧 理想2. 早期に帰宅 ↓ 4歳児「パパと寝る」 ↓ 21時に添い寝 ↓ すぐに4歳児は入眠 ↓ 寝床から出て、21時半から25時まで「はてな」三昧 現実 早期に帰宅 ↓ 4歳児「パパと寝る」 ↓ 21時に添い寝 ↓ 4歳児がなかなか入眠せず、そのうち自分が入眠 ↓ 気づけば翌朝に。 俺の自由な3時間を返せ!!

    添い寝の恐怖
    wisboot
    wisboot 2013/02/21
    4歳児ってそんなに寝付き悪いのか?オレの記憶では21時就寝で7:00まで爆睡してた記憶しかないんだが…。子供によっていろいろ違うか