タグ

ギリシャと経済に関するwisbootのブックマーク (4)

  • ギリシャ危機で観光客が窮地 ATM現金枯渇

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB12090554170328684804804581076861289573434.html

    ギリシャ危機で観光客が窮地 ATM現金枯渇
    wisboot
    wisboot 2015/06/29
    金融システムが麻痺するとどうなるのかよく分かる。こうなる前に債務問題を食い止めることが出来なかったのは、EU・ギリシャ双方にとって本当に不幸なことだ/次は中国・ロシアが融資するのかなぁ
  • ギリシャへの金融支援 4か月延長決定 NHKニュース

    今月末に期限を迎えるギリシャへの金融支援について、ユーロ圏19か国の財務相は4か月間の支援の延長に応じることで合意し、支援が延長されることでギリシャが資金繰りで行き詰まる事態はひとまず回避されることになりました。 通貨ユーロを導入する19か国の財務相会議が20日、ベルギーのブリュッセルで開かれ、今月末で期限を迎えるギリシャの金融支援についておよそ2時間にわたって話し合いました。 会議のあと記者会見したダイセルブルーム議長は「ギリシャとの間で共通の土台を築くことができた」と述べ、ギリシャに対して支援を4か月間延長することで各国が合意したことを明らかにしました。 その一方で財務相会議の共同声明では、ギリシャ政府に対して今月23日までに財政再建や経済成長を後押しする構造改革案を提出するよう求めたうえで、4月末までにそれが妥当かどうかを判断するとしています。 ギリシャのチプラス政権は、これまで今の

    ギリシャへの金融支援 4か月延長決定 NHKニュース
    wisboot
    wisboot 2015/02/21
    先送りしたって議論が進むとは思えんがなぁ…/これ以上ギリシャに融資してもまた溶かすとしか思えんのだが、ギリシャはどうやって乗り切るつもりなのか
  • ギリシャが離脱すればユーロ圏は崩壊=バルファキス財務相

    2月8日、ギリシャのバルファキス財務相は、ギリシャがユーロ圏を離脱すれば他の国が追随し、ユーロ圏は崩壊するとの見解を示した。ベルリンで5日撮影(2015年 ロイター/Fabrizio Bensch) [ローマ 8日 ロイター] - ギリシャのバルファキス財務相は8日、ギリシャがユーロ圏を離脱すれば他の国が追随し、ユーロ圏は崩壊するとの見解を示した。 同相はイタリア放送協会(RAI)のインタビューで、ギリシャの債務問題はユーロ圏全体の緊縮財政を拒否する取り組みの一環として、解決されなければならないと述べ、欧州投資銀行(EIB)が出資する大規模な投資計画が必要だ、との考えを示した。 「ユーロ圏はぜい弱で、カードで城を作っているようなものだ。ギリシャのカードを取り除けば、全体が崩れる」と述べた。 ギリシャや他国が、現在の条件では債務を返済できないという事実に向きあわない限り、ユーロ圏は分裂や崩壊

    ギリシャが離脱すればユーロ圏は崩壊=バルファキス財務相
    wisboot
    wisboot 2015/02/10
    ギリシャはホントどうしようもねぇな…/さらにイタリアを道連れに巻き込んで、アイツは借金返せないからとか、どの口が言うのかw
  • ギリシャ 若者の失業率60%超 NHKニュース

    ユーロ圏各国などから支援を受けて財政再建に取り組んでいるギリシャで、若者の失業率が初めて60%を超えたことが分かり、厳しい緊縮策が景気や雇用情勢に打撃を与える悪循環が続いています。 ギリシャ政府が14日に発表した最新の雇用統計によりますと、去年11月の失業率は全体で27%で、前の月よりも0.2ポイント悪化して過去最悪となりました。 なかでも15歳から24歳までの若者の失業率は61.7%と、初めて60%を上回り、10人に6人以上が仕事がないという深刻な事態になっています。 2009年に巨額の財政赤字が明るみに出て、財政危機に陥り、ヨーロッパの信用不安問題の発端ともなったギリシャは、ユーロ圏各国などから支援を受けて財政再建に取り組んでおり、国の財政状況には一定の改善も見られます。 しかし、去年10月から12月までの国内総生産の伸び率が、前の年の同じ時期に比べて6%のマイナスとなるなど、厳しい緊

    wisboot
    wisboot 2013/02/15
    ここからどうやって挽回するんだよ…/若年層が就業可能な産業が壊滅してるってことだろ。そしたらギリシャ国外のユーロ圏に流出してさらに国力低下しちゃうじゃん/どこかで実需を作ってそこに人当てないと、終わる
  • 1