タグ

歴史と newsに関するwisbootのブックマーク (7)

  • 三種の神器、20年ぶり外に 両陛下、伊勢神宮へ出発:朝日新聞デジタル

    天皇、皇后両陛下は25日、式年遷宮があった伊勢神宮(三重県伊勢市)に参拝するため、新幹線の臨時専用列車で東京駅を出発した。歴代天皇に受け継がれる「三種の神器」の剣と璽(じ、まが玉)も一緒に運ばれた。剣と璽が皇居外に持ち出されたのは20年ぶり。 皇居に置かれているのはまが玉のみ。剣は熱田神宮(名古屋市)、鏡は伊勢神宮に置かれ、いずれも複製品が皇居・御所の「剣璽の間」に納められている。 東京駅のホームでは、お付きの侍従2人が黒い箱に入った剣と璽をそれぞれ捧げ持ち、新幹線に乗り込んだ。車内では、剣と璽は両陛下と同じ車両に設けられた専用台に安置された。

    三種の神器、20年ぶり外に 両陛下、伊勢神宮へ出発:朝日新聞デジタル
    wisboot
    wisboot 2014/03/26
    これは大神の思い出が蘇る…!w/NHKのニュースウォッチ9によると、草薙剣は皇居にある熱田神宮の形代を持ち出したとのこと(分身、まぁ直接的に表現するとレプリカ
  • 「笑っていいとも!」終了へ NHKニュース

    タレントのタモリさんが司会を務めて30年以上続き、ギネス世界記録にも認定された民放のバラエティ番組「笑っていいとも!」が、来年3月いっぱいで終了することになりました。 番組の終了は、22日に放送された番組の中で、タレントの笑福亭鶴瓶さんの問いかけに、司会のタモリさんが「来年の3月で終わります」と答えるかたちで、明らかにされました。 「笑っていいとも!」は、昭和57年に放送が始まったフジテレビのバラエティ番組で、日替わりのゲストとタモリさんが軽妙な会話を繰り広げる「テレフォンショッキング」などさまざまなコーナーで人気を集めました。 テレフォンショッキングの第1回のゲストは、歌手の桜田淳子さんでした。 番組は「○○してもいいかな?」「いいとも!」や、「友だちの輪」など多くの流行語を生みながら平成14年には放送5000回を超え、単独の司会者による生放送の長寿番組としてギネス世界記録に認定され、そ

    wisboot
    wisboot 2013/10/23
    そういや、どこかの回のブラタモリで、OPがいいとものスタジオ舞台裏から始まった回があってびっくりしたな。それ放送していいんだ!的な感じでw/あの時のタモリさん待ち部屋が狭かったのも驚いた。あそこも消えるか
  • 東京新聞:ナチス提灯の警鐘 大戦前夜 防共協定で戦意高揚:社会(TOKYO Web)

    負の歴史を忘れてはならない-。憲法学者の水島朝穂(あさほ)早大教授(60)が、東日大震災で破損した「ナチス提灯(ちょうちん)」を修復した。第二次世界大戦前の一九三七年に都内の後楽園球場(当時)で開かれた「日独伊防共協定記念国民大会」の提灯行列で使われた提灯は、戦争へと突き進んだ歴史からの警鐘でもある。 (村上一樹) 提灯は、水島教授が五年ほど前に古物商から入手した。ドイツに提灯はなく、式典に参加したドイツ大使を喜ばせようと特注され、市民が手にしたと考えられる。水島教授は「第二次世界大戦を引き起こした重大な協定の象徴」と指摘する。 震災時に早大研究室で棚から崩れたに押しつぶされ、破れた。損傷が激しく、昨年秋にようやく愛媛県内で修理を請け負う業者が見つかったという。 ナチスの党章だった逆かぎ十字「ハーケンクロイツ」は欧米では禁忌されており、ドイツでは展示なども禁止されている。 戦意高揚をあ

    wisboot
    wisboot 2013/06/04
    歴史遺物として保存処理して国立博物館に展示して欲しいな
  • (朝鮮日報日本語版) 独島:小中高生に年10時間の授業実施へ (朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    3月の新学期から、韓国の小中高校生は独島(日名:竹島)に関する授業を年間10時間以上受けることになる。教育科学技術部(省に相当)は2011年に独島教育課程を導入したが、授業時間を定めたのは今年が初めて。 小学生は国境に線を引いたり、韓国の島の名前を書いたりすることで、独島が韓国の領土だということを学ぶ。また、独島に生息するダルマギク、ウミネコなどの動植物についても学習する。中学生には『三国史記』や『世宗実録地理誌』など朝鮮の古文献に残された独島の記録を見せ、独島が昔から韓国の領土だったことを証明する根拠を教える。高校生は第2次世界大戦後に米国と日が締結した文書など、独島が国際法的に韓国の領土だということを証明する資料について学ぶ。 各学校は社会、道徳、歴史、創意的体験活動などの授業の中で独島に関する教育を行ったり、独島に関するイベントを実施したりして10時間の義務教育時間を満たすこ

    wisboot
    wisboot 2013/02/27
    その教育が国際的にコンセンサス取れてるならいいけど、国際司法裁判所に持ち込まれたら否定されるようなものを教えている可能性があるなら、望ましくないなぁ/さっさと裁判に持ち込んで決着付ければいいのに
  • 旧日本兵、ミャンマー辺境で数年前まで生存か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【バンコク=深沢淳一】ミャンマーの少数民族勢力地域での旧日兵の遺骨調査に関し、一部勢力が支配下の集落で聞き取り調査を始めたことが28日、関係者の話でわかった。 戦後も帰国しなかった旧日兵が数年前まで生存していたという情報も2件寄せられたという。 調査には計14勢力が参加し、ミャンマー政府の管轄地域以外の全地域で行う。 このうち東部シャン州などの一部を支配するパローン州自由戦線(PSLF)、パオ民族解放機構(PNLO)、西部ラカイン州のアラカン解放党(ALP)などが予備的な聞き取り調査を開始した。 関係者によると、PNLOとALPの支配地域でそれぞれ「旧日兵が村で家庭を築き、数年前に亡くなった」との証言が寄せられた。各勢力は、旧日兵の家族とされる人々への接触を試みている。 PSLF地域では、中国国境近くの村で日兵2人が戦死したとの証言があった。

    wisboot
    wisboot 2013/01/29
    日本に遺族はいるのだろうか。本人の遺志はわからないけど、骨を分けて日本にも埋葬してあげたいな/合掌
  • 蓮舫議員「日本の若者には歴史教育が欠けている」 (サーチナ) - Yahoo!ニュース

    言論NPOと中国英字紙チャイナ・デーリーが主催する第7回東京−北京フォーラムが、北京において21日から2日間の日程で開催された。フォーラムには日中両国の政治界、ビジネス界、学術界、メディア界などの各界代表者600人あまりが参加し、民主党の蓮舫議員は「日の若者への歴史に関する教育が足りないと思う」と発言した。鳳凰網が報じた。 フォーラムでは、日中両国の代表者が両国の誤解と偏見を解消し、理解と信頼を深めるため、「アジアの未来と経済再構築に向けた日中協力」をテーマに率直な討論を行った。 記事は、「日の国会で唯一の中国系の議員である民主党の蓮舫議員はフォーラムの注目を集めていた。特別な政治的立場にありながらも、蓮舫氏は避けることなく歴史問題に言及した」と紹介。「蓮舫氏は日はかつて中国を侵略したという歴史がある。これは非常に痛ましい事実だ。しかし、一部の日人はこの事実を認められずにいる。

    wisboot
    wisboot 2011/08/26
    「日中戦争のころの歴史に関して、多くの学校は自習という形を取っている」マジで?/俺ん時は確か1ヶ月ぐらいみっちり勉強した記憶があるんだが…。今は違うのか…
  • 忘れられた子供たち 移住、虐待…オーストラリア首相が謝罪 - MSN産経ニュース

    wisboot
    wisboot 2009/11/28
    重いな・・・・でもその事実を国が認めたのは大きな一歩。お互いを認めながら乗り越えて欲しい
  • 1