タグ

税と生活に関するwisbootのブックマーク (1)

  • <政府税調>所得税の最高税率上げ検討…消費増税に合わせ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    政府税制調査会(会長・安住淳財務相)は15日、税と社会保障の一体改革に伴う消費税増税と合わせて、所得税の最高税率引き上げなどで累進機能を強化する検討を始めた。相続税増税なども含めて高所得者の課税負担を高め、消費増税を実施した場合に負担感が重くなる低所得者の不公平感を和らげる狙いがある。ただ、民主党内には「経済活力をそぐ」と慎重論もあり、年内をめどにまとめる素案でどこまで具体化できるか調整する。 【税制改正】消費増税、景気条項が焦点 政府・民主両税調、逆進性対策も 所得税は、年収から基礎控除や配偶者控除など各種控除を差し引いた課税所得額に応じ、税率が段階的に上がる累進構造。現在は最低5%から最高40%まで6段階ある。課税所得が2000万円の場合、195万円分までは5%、1800万円超の分には40%などの税率がそれぞれの段階で課せられ納税額は520万4000円。 課税段階は70〜80年代

    wisboot
    wisboot 2011/12/16
    えー、相続税強化できるの?高齢者を中心とした投票基盤を成す主要層は確実に反対するだろうから相当辛い戦いになりそうなんだけど。でも応援はする。
  • 1