タグ

.(´・ω・`)とエネルギーと日本に関するwisbootのブックマーク (2)

  • 日本のエネルギー自給率6%に 原発停止で震災前の3分の1 大飯停止でさらに下落も+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    の平成24年のエネルギー自給率が6・0%と東日大震災前(22年)の3分の1未満に落ち込んだことが18日、経済産業省の集計で分かった。東京電力福島第1原発事故後、「準国産エネルギー」と位置づける原子力の利用が年々減少しているためだ。経産省は6月に閣議決定する25年度の「エネルギー白書」に盛り込む。 エネルギー自給率は、石油や天然ガスなど電力や都市ガスなどに使われる原料・燃料のうち、自国内で確保できる比率。原子力を含む1次エネルギーの自給率は、震災前の22年に19・9%あったが、原発事故のあった23年には11・2%、24年は6・0%と年々大きく減っている。 昨年9月には、関西電力大飯原発3、4号機(福井県)が停止し、国内の稼働原発はゼロとなったため、25年のエネルギー自給率は6%をさらに下回るとみられる。 経済協力開発機構(OECD)に加盟する先進34カ国のエネルギー自給率を比べると、日

    日本のエネルギー自給率6%に 原発停止で震災前の3分の1 大飯停止でさらに下落も+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    wisboot
    wisboot 2014/05/20
    原子力はどう考えても国外産エネルギーでしょ…全然自給じゃない/まぁどちらにせよ原油止められたら日本終了なのでオプションは持っておきたい所
  • ペルシャ湾で高まる「第3の石油危機」のリスク 国民の生命・財産を守るために原発の再稼働を | JBpress (ジェイビープレス)

    今ペルシャ湾で、日米を初め41カ国の参加した大規模な軍事演習が行われている。参加する軍艦は35隻、兵士は6000人という史上最大の訓練だ。なぜ今、このような大規模な演習が行なわれるのだろうか? その目的は、イランがホルムズ海峡を機雷封鎖した場合に、すみやかに機雷を取り除くことだ。イランは2000個以上の機雷を保有しており、かねてから「イスラエルがイランの核施設を爆撃した場合は、ただちにホルムズ海峡を機雷封鎖する」と宣言している。 ホルムズ海峡は日の生命線 ホルムズ海峡はペルシャ湾の出口の最も狭い部分で、最短の幅はわずか33キロメートル、佐渡島と州ぐらいの距離だ。ここにイランが機雷を敷設したら、そこを通って日に輸入される原油の80%以上、LNG(液化天然ガス)の20%が止まる。 もちろん多国籍軍が機雷を除去しようとするだろうが、イランがそれを黙って見ているとも思われない。ここで戦争が始

    ペルシャ湾で高まる「第3の石油危機」のリスク 国民の生命・財産を守るために原発の再稼働を | JBpress (ジェイビープレス)
    wisboot
    wisboot 2013/05/24
    確かに中部電力はLNG火力発電の比率が高い。LNG供給量の4割が削られたら供給予備率がマイナスになる可能性があると/でも浜岡は南海地震のこと考えると稼働させたくないんだよなぁ…/経済を取るか国民の安全を取るか
  • 1