タグ

.(´・ω・`)とセキュリティとmixiに関するwisbootのブックマーク (2)

  • スマートフォンゲームのチート事情

    @ITセキュリティセミナーでの発表資料です。動画等の一部スライドを除いています。このため発表時よりモンスト成分薄めです。ご了承ください。講演時の様子は以下です。 http://xflag.com/blog/sp_cheat.html

    スマートフォンゲームのチート事情
    wisboot
    wisboot 2016/03/30
    人材募集のキャッチコピーが「チートする人からされる人へ…」って、その通りなんだけど、なんか前途多難だなw/運用はたいへんだよなぁ…。いつもお世話になっております(mixiのゲームじゃ無いけど(汗
  • mixi脆弱性報告制度:評価対象外になったもの

    WEB系の情報セキュリティ関連の学習メモです。メモなので他情報のポインタだけ、とかの卑怯な記事もあります。 ※2020.9 注記:ブログの解説記事は内容が古くなっております。OWASP ZAPなどのソフトウェアの解説は現行バージョンの仕様から乖離している可能性があります。 mixi脆弱性報告制度で報告した脆弱性のうち、報告したけど評価対象外になったものをまとめます。 報告したけど評価対象外だった脆弱性 1.ショッパーズアイ コードインジェクション 報告日:2014年3月31日 評価結果連絡:2014年4月8日 弊社において既知の脆弱性であると判断、よって脆弱性報告制度の対象外 ※追記:この脆弱性は現在は対応済みです。mixiさんに問い合わせて脆弱性対応済みであることを確認してから記事を公開しました。 ※2014.4.16 23:00 記事の反響がやたら大きくなってしまったのでコメントを

    mixi脆弱性報告制度:評価対象外になったもの
    wisboot
    wisboot 2014/04/15
    このレベルだと、即サイト閉鎖クラスだろ…/サイトと顧客情報載ったサーバを全世界に公開して、大穴開けた状態で平然と運用とか頭おかしい/まぁこういう脇の甘さがmixiらしいけどw
  • 1