タグ

.(´・ω・`)とトラブルと本に関するwisbootのブックマーク (2)

  • ひとつの本屋で起きたこと。

    ご存知の方もいらっしゃると思いますが、2018年3月31日で10年務めた丸善キャンパスショップを退職しました。

    ひとつの本屋で起きたこと。
    wisboot
    wisboot 2018/05/05
    ひでぇ…/ジュンク堂は好きなんだけど、もう行けないなぁ。まぁ最近はそもそも本屋に足を向ける頻度が減ったのだが。家に本棚無いから。あぁ本棚欲しい…/とはいえ、Kinoppyがある以上、もう物理本を買うモチベが…
  • 作家・柳美里さんとのことについての経過説明(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    柳美里さんとの件については決着がついた。10月30日付で「覚え書き」を交わし、そこで確定された金額を11月4日に振り込み、柳さんがブログで「土壇場で篠田さんが示してくれた誠意に感謝します」と書き込んでくれた。お騒がせしたことを改めてお詫びするとともに、詳しい経緯を書いておこう。柳さんはいまだに、当初の話では原稿料が400字1枚2万円だったと書いており、当方はそれはありえないと主張し、そういう点では平行線なのだが、その応酬をやっていても仕方ないので、それぞれの主張は入れずに、合意できる金額で合意したのが「覚え書き」だ。 11月1日に「柳美里さんとの対立を煽る捏造記事について」という説明をこのブログにアップしたが、ここで非難した業界紙は、以下のような謝罪訂正を関係各所に送付してくれた。 《10月31日発行の『メディアクリティーク』における「月刊『創』誌の柳美里氏への原稿料不払い問題 出版不況が

    wisboot
    wisboot 2014/11/09
    事情は理解するけど、それでも払えないならやはり休刊する他ないのでは。その言論は雑誌を発刊しないと維持出来ない物なのか、もう一度考えてみてはどうだろうか/物理媒体はホント金掛かるんだよな…
  • 1