タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (200)

  • みずほ銀行 再びシステムトラブル 藤原頭取が会見し謝罪 | NHKニュース

    ATM=現金自動預け払い機の障害などシステムのトラブルが相次いでいるみずほ銀行の藤原弘治頭取は、午後9時すぎから記者会見し、新たなシステムトラブルが発生し海外送金に遅れが出たことを明らかにしました。このトラブルで主に企業から依頼があった外貨建ての送金、およそ300件に遅れが出たということです。 トラブルは、システム関係の機械の故障で、11日午後11時39分に発生したということです。機械は、12日午前6時38分に復旧し、最終的な送金の処理は12日午後8時前に完了したとしています。このトラブルで、主に企業から依頼があった外貨建ての送金、およそ300件に遅れが出たということです。 藤原頭取は「先月28日のトラブルに加え、今月3日、7日と立て続けにトラブルが起きている。このような事態が続いていることを極めて重く受け止め、心から深くおわびします」と述べ、陳謝しました。 そのうえで藤原頭取は「経営責任

    みずほ銀行 再びシステムトラブル 藤原頭取が会見し謝罪 | NHKニュース
    wisboot
    wisboot 2021/03/13
    ひでぇ/あまたのSEの犠牲の元にようやく完成させたMINORIだったはずなのに、余りにも複雑怪奇な設計にしてしまったせいでもはや制御不能/当初からホントに稼働するのか疑問視されてたけど、やっぱりダメだった模様
  • 【動画】市議会天井の照明 一部が落下 震度4の地震で 和歌山市 | NHKニュース

    15日午後1時28分ごろ、和歌山県で震度4の揺れを観測する地震がありました。 震度4の揺れを観測した和歌山市にある和歌山市議会の議場では、当時、会議が開かれていて、近くにいたNHKの記者によりますと、大きな縦揺れのあと議長席の真上にある天井の照明の一部が床に落下しました。 議場は一時、騒然となりましたが、けが人はいないということです。

    【動画】市議会天井の照明 一部が落下 震度4の地震で 和歌山市 | NHKニュース
    wisboot
    wisboot 2021/02/15
    うおおおおお!あっぶねぇ!怪我人居なくて不幸中の幸いだぜ。しかし、やけにもろい照明だな…もうちょい耐震性強化してほしい。普通に人が活動する場所だし
  • 英 中国国営テレビの英語放送 免許取り消しと発表 | NHKニュース

    イギリスのメディア規制当局は中国国営の中国中央テレビ英語放送について、中国共産党の統制などを理由にイギリス国内での放送免許を取り消したと発表しました。 イギリスの独立した規制機関、放送通信庁は4日、中国国営の中国中央テレビ英語放送、CGTNについてイギリス国内での放送免許を取り消したと発表しました。 放送通信庁の調査によりますと、CGTNを放送するための免許を保有してきた中国のメディア会社は放送の編集権を持っていないとしています。 調査を受けて免許を別の会社に移す申請があったものの、この会社は中国共産党の統制を受けていて移管は認められず、最終的に「免許をもつ事業者は政治団体に影響されてはならない」というイギリスの放送法に違反するとして免許の取り消しを決めたということです。 放送通信庁は、免許の取り消しは表現の自由を著しく妨げることになるため、法律に従うための十分な機会を提供したものの改

    英 中国国営テレビの英語放送 免許取り消しと発表 | NHKニュース
    wisboot
    wisboot 2021/02/05
    まぁ英国民の公共電波使ってるのであれば、関連法規にはきちんと従わないとねぇ
  • 釈放の“鼻マスク”受験生「メガネが曇るから 失格はひどい」 | 教育 | NHKニュース

    今月16日に行われた「大学入学共通テスト」で、マスクから鼻が出た状態で試験を受けて再三の注意に従わなかった受験生について、警視庁が会場のトイレに閉じこもって出てこなかったとして逮捕していたことが分かりました。受験生は19日夜、釈放されました。 17日までの2日間に実施された大学入学共通テストでは、初日の16日に東京 江東区の会場でマスクから鼻が出た状態で試験を受けていた受験生が、監督者から鼻を覆うよう試験中に6回とさらに休憩中にも注意されたものの従わず、不正行為と認定されて成績が無効になりました。 捜査関係者によりますと、この受験生は49歳の男性で別室に移動するよう指示されても自分の席から動かず、最終的に不正を告げられると会場となった大学のトイレに閉じこもったということです。 駆けつけた警察官が出てくるように求めても応じず、警視庁は不退去の疑いでその場で逮捕しました。 受験生は会場で、「こ

    釈放の“鼻マスク”受験生「メガネが曇るから 失格はひどい」 | 教育 | NHKニュース
    wisboot
    wisboot 2021/01/20
    https://www.dnc.ac.jp/kyotsu/faq_coronavirus.html いやいや大学入試センターのQ&Aにもマスク必須ってバッチリ書いてあるやん。読まなかったのか?/暖房効いた室内なら外よりメガネ曇らないよ。だから他の受験生は何も問題無かった
  • 東京都 新型コロナ 過去最多の1337人の感染確認 初の1000人超 | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース

    東京都内で31日、新型コロナウイルスの感染が確認されたのは初めて1000人を超えてこれまでで最も多い1337人となり、感染の急速な拡大に歯止めがかからない状況です。 また、入院患者も過去最多、重症の患者も緊急事態宣言が解除されたあとでは最も多くなるなど、医療提供体制のひっ迫の度合いが増すことも懸念されます。 都の担当者は「市中感染がどんどん広がっている。初詣に行こうかなという人も外出を控えて、人との接触をできるだけなくすことを心がけてほしい」と呼びかけています。 東京都は、大みそかの31日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの1337人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内で1日に1000人を超えるのは初めてです。 これまでで最も多かった今月26日の949人を一気に388人上回り、感染の急速な拡大に歯止めがかかっていません。 また、曜日ごとに見ても過

    東京都 新型コロナ 過去最多の1337人の感染確認 初の1000人超 | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース
    wisboot
    wisboot 2020/12/31
    まぁ、そうなるよね…/飲食店はもう無理なんじゃないかなこのままだと…。
  • 車にしがみついた男性を振り落とし3度ひいた疑い 男逮捕 東京 | NHKニュース

    今月25日、東京 港区で酒を飲んで車を運転して衝突事故を起こし、逃走を防ごうと車にしがみついた男性を振り落として3度ひいたなどとして、殺人未遂の疑いで24歳の男が逮捕されました。 逮捕されたのは、東京 江戸川区の職業不詳、成瀬柾樹容疑者(24)です。 警視庁によりますと、今月25日の午前2時ごろ、東京 港区麻布十番の路上で駐車していた別の車に衝突しました。 衝突された車の32歳の男性が車にしがみついてきましたが、猛スピードでおよそ190メートル走行したあと、急発進やバックを繰り返して振り落とし、腹部やひざを3度ひいて逃走したということです。 男性は全治1週間のけがをしましたが、命に別状はないということです。 目撃した人からの通報を受けてパトカーが逃げた車を発見し、品川区内で停止させたところ、成瀬容疑者の呼気から基準値を超えるアルコールが検出されたため、警視庁は酒気帯び運転の疑いで逮捕し、そ

    車にしがみついた男性を振り落とし3度ひいた疑い 男逮捕 東京 | NHKニュース
    wisboot
    wisboot 2020/12/28
    こええ、なにしてやがるんだこの飲酒運転野郎は/自車にブツけられた挙句、逃走を阻止しようとして振り落とされて3回も轢かれるとかなんという不運、回復を祈る/犯人は危険運転致死傷罪で立件だろう、15年以下の懲役
  • 新型コロナ 埼玉の中学校で35人感染 校内の合唱練習で拡大か | NHKニュース

    埼玉県川越市の中学校で、6日までに生徒ら35人が新型コロナウイルスに感染したことが確認され、市は、校内の合唱イベントに向けて行われていた練習で感染が広がった可能性もあるとみて、感染経路を調べています。 川越市によりますと、野田中学校で6日までに生徒と教員の合わせて35人の感染が確認され、市は感染者の集団=クラスターが発生したとして、詳しく調べています。 感染が確認された35人のうち、中学1年生が22人、2年生が1人、3年生が11人、教員が1人で、いずれも軽症か無症状だということです。 この学校では12月5日に全校生徒が参加する校内の合唱のイベントが開催される予定で、すべてのクラスで、11月中旬ごろから放課後、合唱の練習が行われていたということです。 川越市教育委員会は学校に対し、合唱の練習の際には換気のほか、十分な距離を確保したうえでマスクを着用するなどの感染対策を徹底するよう求めていまし

    新型コロナ 埼玉の中学校で35人感染 校内の合唱練習で拡大か | NHKニュース
    wisboot
    wisboot 2020/12/08
    (ノ∀`)アチャー/数か月前から演劇でクラスターが発生していた事例を考えれば、合唱なんかしようものなら感染リスクは激増することは自明だったはず。にも関わらず、なぜマスク無し合唱練習を実施してしまったのか…
  • 歌手 小金沢昇司容疑者 酒気帯び運転の疑いで逮捕 | NHKニュース

    歌手の小金沢昇司容疑者が東京都内で追突事故を起こし、酒気帯びの状態で車を運転したとして警視庁に逮捕されました。 逮捕されたのは歌手の小金沢昇司容疑者(62)です。 警視庁によりますと28日昼すぎ、東京・杉並区の環状7号線で乗用車を運転中、信号待ちをしていた前の車に追突する事故を起こし、駆けつけた警察官が呼気の検査をしたところ基準を上回るアルコールが検出されたということです。 事故によるけが人はいませんでした。 警視庁によりますと調べに対して容疑を認め、「お酒を飲んで運転していたことに間違いありません」などと供述しているということです。 警視庁が詳しいいきさつを調べています。 小金沢容疑者は演歌歌手として活動し、テレビコマーシャルやバラエティー番組にも出演していました。 所属事務所は「ご心配をおかけして申し訳ありません。現在、状況を確認中です」とコメントしています。

    歌手 小金沢昇司容疑者 酒気帯び運転の疑いで逮捕 | NHKニュース
    wisboot
    wisboot 2020/11/29
    日中に酒気帯びか…。しかも本人も認めてるってことは分かってて運転してて、気の緩みで済ませていいレベルじゃない/人を轢き殺す前だったのは不幸中の幸いだけど、結局事故ってるのでもうハンドル握ってほしくない
  • 新型コロナ 中学校生徒20人 合唱コンクールで集団感染か 兵庫 | NHKニュース

    兵庫県市川町の中学校で生徒20人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。地元の保健所は、先週行われた合唱コンクールの場で集団感染した可能性もあるとして感染経路を調べています。 兵庫県市川町の教育委員会によりますと町立市川中学校で、今月22日に生徒1人が38度5分の発熱を訴え、PCR検査の結果、陽性と判明しました。 その後、この生徒と同じクラスの生徒18人と、別のクラスの生徒1人それに教員2人の感染が判明し、中学校での感染者は、あわせて22人となりました。 全員が軽症か無症状だということです。 教育委員会によりますと、学校では今月20日、全校生徒が参加して体育館で合唱コンクールが開かれ、集団感染が起きたクラスの生徒はほとんどがマスクをせずに歌っていたということです。 合唱の際生徒たちは例年と同じような並び方で、間隔をあけるなどの措置は取っていなかったということです。 市川町を

    新型コロナ 中学校生徒20人 合唱コンクールで集団感染か 兵庫 | NHKニュース
    wisboot
    wisboot 2020/11/27
    換気したとしても、各歌唱メンバーの距離を2mにするのはほぼ不可能だろうから、強行したら感染リスクは激増不可避。要するに今の感染状況では開催不可だろう。なぜ開催したし/これでまた医療機関が圧迫される…
  • 東京都 新型コロナ 最多の493人感染確認 8月1日の472人上回る | NHKニュース

    東京都は18日、都内で新たに493人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内で1日に確認される人数としてはことし8月1日の472人を上回ってこれまでで最も多くなり、都の担当者は、「強い危機感を持たなければならない」としています。 東京都は、18日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて493人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内で1日に確認される人数としてはことし8月1日の472人を上回り、これまでで最も多くなりました。 年代別では、 ▼10歳未満が6人、 ▼10代が20人、 ▼20代が123人、 ▼30代が92人、 ▼40代が89人、 ▼50代が66人、 ▼60代が39人、 ▼70代が30人、 ▼80代が25人、 ▼90代が3人です。 このうち、40代と50代はこれまでで最も多くなりました。 また、65歳以上の高

    東京都 新型コロナ 最多の493人感染確認 8月1日の472人上回る | NHKニュース
    wisboot
    wisboot 2020/11/18
    うひゃー、こりゃまた増えたなぁ。陽性率どれぐらいだろう/このレベルになると医療機関の負荷が激増するので、大きな病院にはなるべくお世話にならないように健康維持に努めねば
  • ファミマ VR技術で遠隔操作ロボットが商品陳列の実証実験 | IT・ネット | NHKニュース

    深刻な人手不足が課題となっているコンビニで、店員の代わりにVR=バーチャルリアリティの技術を使った遠隔操作のロボットが商品の陳列などを行う実証実験が行われています。 ベンチャー企業が開発したロボットは、VR=バーチャルリアリティの端末を使用して、遠隔で操作することができます。 実験では、店舗の裏側で来は店員が行う商品の陳列などの作業を遠隔操作のロボットが行います。 ロボットを遠隔で操作するスタッフは店舗とは別の場所にいて、複数の店舗の陳列や検品などの作業を1人で行えるため、人手不足の解消につながると期待されています。 ファミリーマートでは、実験を通じて作業のスピードや正確さを検証し、再来年までに最大で20店舗でロボットによる作業を導入したいとしています。 大手コンビニでは、ローソンも来月から同じように遠隔操作のロボットによる商品の陳列などを始める予定で、深刻な人手不足の解消に向けた取り組

    ファミマ VR技術で遠隔操作ロボットが商品陳列の実証実験 | IT・ネット | NHKニュース
    wisboot
    wisboot 2020/08/27
    すげぇ。これが進めば障碍者でもアルバイトが出来るようになるかも。未来だなぁ/そして少佐みたいな義体使いが得意な人類が出現してくる…、ワクワクするぜ
  • 東京都 新たに224人の感染確認 過去最多 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は9日、都内で新たに224人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都内で1日に確認される数としては、ことし4月17日の206人を上回り、これまでで最も多くなりました。 東京都は9日、都内で新たに0歳から80代の男女合わせて224人が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内では8日、感染の確認が7日ぶりに100人を下回りましたが、1日で3桁に戻り、ことし4月17日の206人を上回ってこれまでで最も多くなりました。 224人のうち、最も多いのは20代の109人で、次に多い30代の60人と合わせると169人で、この2つの年代だけで全体のおよそ75%を占めています。 また、224人のうち、120人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、104人は今のところ感染経路がわかっていません。 都によりますと、224人のうち74人はホスト

    東京都 新たに224人の感染確認 過去最多 新型コロナ | NHKニュース
    wisboot
    wisboot 2020/07/09
    ウヒョー/今の取り組みではまだ感染拡大を抑えるのは無理か/あぁ、満員電車乗りたく無いなぁ…
  • ブラジル 感染者1日で5万人以上 累計で100万人超 新型コロナ | NHKニュース

    南米のブラジルでは、新型コロナウイルスの感染者が1日で5万人以上増え、累計で100万人を超えました。専門家の間では、感染の拡大が続く中で、最大都市のサンパウロをはじめ、経済活動が次々と再開されていることに懸念の声もあがっています。 ブラジルの感染者と死亡者はいずれもアメリカに次いで世界で2番目に多く、このところ1日におよそ1000人が亡くなり、新たな感染の確認は多い日で5万人以上となっています。 こうした中、最大都市のサンパウロなど多くの都市で3月中旬から経済活動が段階的に再開されています。 このうち最も感染の被害が深刻なサンパウロの中心部では、多くの店が、当局が営業を認めている時間を守らず長時間営業していて、買い物客が詰めかけて、店内は混み合っています。 ブラジルでは、公立病院などで集中治療室が満床になるケースも報告され始めていて、専門家の間では、感染の拡大が続く中で、経済活動が次々と再

    ブラジル 感染者1日で5万人以上 累計で100万人超 新型コロナ | NHKニュース
    wisboot
    wisboot 2020/06/21
    恐ろしい…/日本から見て地球の反対側の国だけど、日系人も数多く関係が深い国。本当なら支援を差し伸べたい所だが、余裕が無い。せめて死者が一人でも少なくなる事を祈るしかぐらいしか出来ない。無念だ…
  • ベンチャー開発ロケット 部品破損でエンジン緊急停止 海に落下 | NHKニュース

    北海道大樹町のベンチャー企業が開発したロケットが14日朝、打ち上げられましたが、エンジンの部品が破損し、姿勢が不安定になったため飛行を中断し、ロケットは宇宙空間に到達できませんでした。 北海道大樹町のベンチャー企業、「インターステラテクノロジズ」は、新たなロケット「MOMO5号機」を14日午前5時15分に町内の発射場から打ち上げました。 しかし、会社によりますと、打ち上げから36秒後にエンジンのノズル部分が破損したということです。その後、機体の姿勢が不安定になったため、打ち上げから1分10秒後にエンジンを緊急停止させて飛行を中断し、ロケットは発射場からおよそ4キロ沖の海上に落下しました。 到達した高度は11.5キロで、目標としていた高度100キロの宇宙空間には到達できませんでした。 5号機をめぐってはことし1月、通信系統のトラブルのため打ち上げが延期されていて、会社は機体の部品を交換し打ち

    ベンチャー開発ロケット 部品破損でエンジン緊急停止 海に落下 | NHKニュース
    wisboot
    wisboot 2020/06/15
    んー残念/最終目標は「世界中の誰よりも、小型で低価格のロケットをつくる」らしいけど、正直コストの面でも信頼性の面でも、SpaceXはおろか、三菱重工業より遥かに劣る。開発には資金が必要でこのままだと枯渇する
  • 東京タワー あす営業再開 原則階段で上り下り | NHKニュース

    東京都の休業要請を受け休業している東京タワーについて運営会社は展望台までエレベーターではなく原則として階段で上り下りしてもらうなどの感染防止策をまとめ、28日から営業を再開する方針を決めました。 運営会社は営業再開の時期を模索してきましたが、感染防止策がまとまったことなどを受け、28日から1か月半ぶりに再開する方針を決めました。会社によりますと、来場者は高さ150メートルの大展望台「メインデッキ」まで、原則としておよそ600段の「オープンエア外階段」という階段で上り下りします。 お年寄りや障害のある人などはエレベーターを利用できますが、一度に乗れる人数は案内のスタッフを含めて5人までとし、展望台などでもお互いの距離を保つため、立ち位置を示す印を2メートル間隔で設けることにしています。 また、営業時間は当面、午前9時から午後9時までとし、終業の時間を2時間早めるということです。 運営会社は「

    東京タワー あす営業再開 原則階段で上り下り | NHKニュース
    wisboot
    wisboot 2020/05/27
    お、おうw/数年前に登ったことあるけど結構キツイ。少なくとも上りはいいが下りは膝のダメージがキツそうなので、エレベーターで降りられないなら上りたくないな…w
  • コメディアンの志村けんさん死去 新型コロナ感染で肺炎発症 | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染し、入院して治療を受けていたコメディアンの志村けんさんが29日夜、新型コロナウイルスによる肺炎のため東京都内の病院で亡くなりました。70歳でした。 志村けんさんは3月17日にけん怠感などの症状が出たあと、東京都内の病院で重度の肺炎と診断されて入院し、25日に所属事務所が新型コロナウイルスへの感染を公表しました。 その後、治療が続けられていましたが、事務所によりますと、29日午後11時すぎ、新型コロナウイルスによる肺炎のため、東京都内の病院で亡くなったということです。 志村さんは昭和25年に東京 東村山市で生まれ、高校時代に、いかりや長介さんをリーダーとする人気コミックバンド「ザ・ドリフターズ」の付き人となり、昭和49年に正式なメンバーとなりました。 民放の公開バラエティー番組「8時だョ!全員集合」では持ちネタの「東村山音頭」や、チョビひげ姿で加藤茶さんと踊る「ヒゲダ

    コメディアンの志村けんさん死去 新型コロナ感染で肺炎発症 | NHKニュース
    wisboot
    wisboot 2020/03/30
    合掌/基礎疾患があった上に高齢で免疫力が低下していたとこに進行が異常に速い肺炎か…無念
  • のどに餅が詰まったら?ためらわず2つの方法を! | NHKニュース

    毎年1月はをのどに詰まらせる事故が相次いでいます。べ物をのどに詰まらせて亡くなった人はおととし4600人を超えていて、日赤十字社などでは「背部叩打法」など、詰まったものを取る応急手当ての方法を覚えてほしいと呼びかけています。

    のどに餅が詰まったら?ためらわず2つの方法を! | NHKニュース
    wisboot
    wisboot 2020/01/08
    テキストだと確かにイメージしづらいな。動画プリーズ/それと、なんで年明けに記事にしたし。せめて年末に注意喚起してくれれば少しは死者が減らせたかもしれないのに/雑煮の餅は美味しいけど、高齢者は控えた方が
  • アニメ産業の市場規模 過去最高更新 「海外展開」初の1兆円超 | NHKニュース

    去年1年間のアニメ産業の市場規模は、6年連続で過去最高を更新するとともに、「海外展開」が初めて1兆円を超えて全体の半分近くを占めています。 アニメーションの制作会社などで作る「日動画協会」は、国内のアニメ関連会社およそ150社を対象に売り上げを算出し、毎年、アニメ産業に関する市場規模の調査結果をまとめています。 それによりますと、去年のアニメ産業の市場規模はおととしを190億円上回って2兆1814億円となり、6年連続で過去最高を更新しました。 「テレビ」や「映画」など9つある調査項目のうち、最も売り上げが多かったのは海外での映画の上映やゲーム販売などの「海外展開」で、全体の46%にあたる1兆92億円と初めて1兆円を超えました。 また、DVDなどの「ビデオパッケージ」は587億円と前の年の4分の3程度にとどまった一方で、年を追うごとに増えている「配信」は595億円となり、売り上げが逆転しま

    アニメ産業の市場規模 過去最高更新 「海外展開」初の1兆円超 | NHKニュース
  • 俳優の梅宮辰夫さん死去 81歳 | NHKニュース

    映画「仁義なき戦い」などに出演した俳優で、バラエティー番組などでも人気を集めた俳優の梅宮辰夫さんが12日朝、慢性腎不全のため亡くなりました。81歳でした。 その後、アクション俳優として長年にわたって活躍し、映画「不良番長」シリーズや「仁義なき戦い」などに出演して、渋みのある演技で人気を集めました。 また、趣味の釣りや料理をいかして数多くのバラエティー番組などにも出演したほか、実業家としても漬け物のチェーン店を展開し、マルチな才能を発揮しました。 梅宮さんは、平成28年6月に十二指腸乳頭部がんであることが分かり、9月には娘のアンナさんが会見して「とにかく元気だから騒がないでくれ」という梅宮さんのコメントを出していました。 その後もドラマの撮影に臨むなど元気な姿を見せていましたが、前立腺がんや尿管がんの手術を受けたほか、人工透析をしていることを明らかにしていました。 所属事務所によりますと、が

    俳優の梅宮辰夫さん死去 81歳 | NHKニュース
    wisboot
    wisboot 2019/12/12
    合掌/昔はよくバラエティ番組などで観たなぁ
  • “診療所にクマ2頭…”動かない状態 冬眠場所に選んだか 新潟 | NHKニュース

    8日、新潟県南魚沼市の診療所に2頭のクマが入り込んでいるのが見つかりました。ともに全く動かない状態で、専門家は冬眠の場所に選んだのではないかとみています。 警察官がかけつけたところ倉庫として使われている1階部分でクマが横になっているのが見つかりました。 南魚沼市によりますと、その後、同じ場所で別の小さいクマが1頭見つかったということです。 2頭のクマはともに全く動かない状態で、専門家は冬眠の場所としてこの場所を選んだのではないかとしています。 診療所には通所のリハビリ施設もあり、利用者などおよそ40人がいましたが、診療所は8日の診察を中止して利用者に帰ってもらったということです。 8日夜は警察が付近で警戒にあたり、9日改めて市などと対応を検討するということです。

    “診療所にクマ2頭…”動かない状態 冬眠場所に選んだか 新潟 | NHKニュース
    wisboot
    wisboot 2019/12/08
    街中で餌を漁っていたのなら、残念だが自然に返すのは難しい(餌があると覚えてしまうとまた街に入ってくる)/動物園かどっかで引き取ってもらいたいが、飼育費の問題があるしなぁ…