タグ

ブックマーク / www.asahi.com (187)

  • 「ノートン」更新でIEに障害、修正ファイルを配布:朝日新聞デジタル

    情報セキュリティー大手シマンテックのパソコン用ソフト「ノートンセキュリティ」などセキュリティー製品で、21日に配布された更新を実行すると、ウィンドウズのブラウザー(インターネット閲覧ソフト)「インターネットエクスプローラー(IE)」が動作しなくなる障害が起きていたことがわかった。配布された時間は同社が調査中だが、ネット上では同日午後1時半ごろから障害を指摘する声があがっていた。 同社は同日午後7時半ごろ、問題を修正した更新ファイルを配布した。ノートンセキュリティなどの「ライブアップデート」を実行すれば、問題は解決するという。障害が起きたウィンドウズやIEのバージョンなどの詳細はまだわかっていない。 企業向け製品にも同様の更新が配布されていた可能性があるが、21日夜以降の最新の更新を適用すれば問題は発生しないという。 また、グーグル・クロームやファイアフォックスなど、IE以外のブラウザーでは

    「ノートン」更新でIEに障害、修正ファイルを配布:朝日新聞デジタル
    wisboot
    wisboot 2015/02/22
    平日なら阿鼻叫喚の大惨事になるところだったな/それにしてもなぜIE限定。他のブラウザは問題無かったのか?/今のメインPCもMSEしか入れてないけど、Windows10でも同様になりそう
  • 東北沖のプレート、震災前の状態に回復? 筑波大発表:朝日新聞デジタル

    東日大震災を起こした東北沖の震源域で、岩板(プレート)にかかる力の状態が、すでに地震前と同じ水準まで回復していることを示唆するデータが得られた、と筑波大とスイス連邦工科大などの研究チームが発表した。大震災でエネルギーが解放されたが、予想以上に早くたまっている可能性があるという。英科学誌ネイチャー・ジオサイエンスに3日、発表した。 研究チームは、1998年以降の気象庁の地震観測データを分析、地域ごとに「b値」と呼ばれる大地震と小地震の発生比率を計算した。大地震が多いとb値は1より小さく、その地下の岩板に力がたまっている指標になると考えた。 東日大震災の震源域のb値は、98年以降0・9~0・8で推移し、05年半ばから0・6~0・7前後に下がった後、11年3月の地震で1以上に急上昇。この値が13年ごろから下降しはじめ、14年秋には0・8前後に戻っていた。 ボグダン・エネスク筑波大准教授は「巨

    東北沖のプレート、震災前の状態に回復? 筑波大発表:朝日新聞デジタル
    wisboot
    wisboot 2015/02/04
    あの史上稀に見る超巨大地震を引き起こしたプレートをたった数年で元の状態近くまで押し込むマントルすげー/またあの津波が来るかと思うと、いくら備えを万全にしたと思っても原発を太平洋側に造るのは躊躇するな…
  • タリバーンが学校襲撃、140人以上殺害 パキスタン:朝日新聞デジタル

    パキスタン北西部のペシャワルで16日、軍系列の学校を武装集団が襲撃して銃を乱射し、子供たちなど少なくとも126人が殺害された。イスラム過激派の反政府武装勢力「パキスタン・タリバーン運動(TTP)」は犯行声明を出した。イスラム過激派が、大勢の子供を狙ったことに現地では衝撃が広がっている。 地元テレビなどによると、126人の犠牲者のほとんどは生徒たちだという。負傷者も120人以上に上るという。 襲われたのは、陸軍が運営する学校の一つで、小学生から高校までの男女共学で、約1700人が通学。同国内で社会的地位が高い軍士官への登竜門として人気があり、軍関係者のほか一般家庭の子どもたちも多い。

    タリバーンが学校襲撃、140人以上殺害 パキスタン:朝日新聞デジタル
    wisboot
    wisboot 2014/12/16
    なんということを…/一瞬にして我が子を亡き者にされた遺族たちの心情を思うと…合掌/こんな事したらタリバンに対する更なる掃討作戦に拍車を掛ける事になるし、国際社会も支援を惜しまないだろう。どう考えても悪
  • よど号グループがツイッター 帰国の希望に厳しい反応:朝日新聞デジタル

    航空機「よど号」を乗っ取り、北朝鮮に渡った元赤軍派メンバーとのグループが支援者を通じて、ツイッターでつぶやき始めた。事件から44年。元メンバーらが高齢になるなかで、帰国の希望を世論に訴えかけるのが狙いだが、厳しい反応も多い。 〈1970年、日航機「よど」をHJ(ハイジャック)して北朝鮮に来たのです。以来、ずっとこちらにいます〉〈拉致疑惑をはねかえし日への帰国をめざして頑張ります〉 グループのツイート(つぶやき)が流れ始めたのは10月3日。北朝鮮ではインターネットの接続先が制限され、ツイッターを使えないため、日の支援者に定期的にメールを送って代わりに投稿してもらっている。 ツイッター上の名前は「何でもアリ!? よど号のyobo―yodo」。事件当時は多くが20代だった元メンバーも今では60~70代になったことや日国内から強い批判を受けている現状を自嘲する意味を込めたという。 支援

    よど号グループがツイッター 帰国の希望に厳しい反応:朝日新聞デジタル
    wisboot
    wisboot 2014/11/11
    拉致被害者全員の帰国と損害賠償を受け入れるなら考えてやらんでもない/が、まず不可能なので諦めて北朝鮮の土に骨を埋ずめてくれ/大体、今更帰国したいとか、図々しいにも程がある。どんだけ日本に迷惑掛けたのか
  • おのでパトカー襲撃、バイクで逃走容疑 68歳男を逮捕:朝日新聞デジタル

    29日午前5時50分ごろ、愛知県東海市横須賀町の横須賀交番で、男がおのでパトカーを壊し、男性巡査(21)に向かってきたため、巡査が拳銃を3発発砲した。男はバイクで逃走したが、県警は約1時間半後、男を公務執行妨害と器物損壊の疑いで緊急逮捕した。 逮捕されたのは、市内に住む無職の男(68)。東海署によると、同日午前5時45分ごろ、交番にいた巡査ら警察官2人がガラスが割れる音を聞いて外に出たところ、パトカーの窓ガラスが割れていた。近くにいた男から事情を聴こうとしたところ、突然おのを振りかぶったため、巡査が空に向けて拳銃を2発発砲。さらに男がバイクに乗って向かってきたことから、巡査は足に向けて1発発砲し、命中したという。 男は現場からバイクに乗って逃走。同署は午前7時半、約460メートル離れた男の自宅で、男の身柄を確保した。男は左太ももに拳銃の弾があたり、けがをしており、現場から血痕が続いていたと

    おのでパトカー襲撃、バイクで逃走容疑 68歳男を逮捕:朝日新聞デジタル
    wisboot
    wisboot 2014/10/29
    ドコの世紀末ヒャッハーだよ…。子供に被害が無くて本当に良かった/68歳でこの異常行動は精神疾患も絡んでるのかなぁ。近所の窓ガラスを何回も割ってるみたいだし
  • 米アマゾン、赤字が10倍に スマホ「ファイア」大不振:朝日新聞デジタル

    米流通大手アマゾンが23日発表した2014年7~9月期決算は、純損失が4億3700万ドル(約470億円)となり、赤字額は前年同期の約10倍にふくらんだ。7月に発売した同社初のスマートフォン(スマホ)「ファイア」の販売不振は、深刻になっている。 売上高は20%増の205億7900万ドル(約2兆2225億円)だった。「ファイア」は、アマゾンで買い物をする人たちをさらに囲い込むはずだったが、スマホとしての機能は評価されず、発売後2カ月足らずで199ドル(約2万1500円)から99セント(約107円)に値下げするという、投げ売り状態になっていた。在庫は8300万ドル(約89億6400万円)にのぼるという。(サンフランシスコ=宮地ゆう)

    米アマゾン、赤字が10倍に スマホ「ファイア」大不振:朝日新聞デジタル
    wisboot
    wisboot 2014/10/25
    AndroidベースのくせにGooglePlayが使えないんじゃ、いくら安くてもなぁ…/んで、Amazonにベンダーロックインされても大したメリットを享受できる訳でも無し、だったらアプリ数が全然違うGooglePlayが載ってるタブレット買うわ
  • 阪神が9年ぶりに日本シリーズ進出 巨人に4連勝:朝日新聞デジタル

    プロ野球のクライマックスシリーズ(CS)のセ・リーグ最終ステージ(S)第4戦が18日、東京ドームであり、リーグ2位の阪神が8―4で1位巨人に4連勝、2005年以来9年ぶり6度目の日シリーズ進出を決めた。セでリーグ1位以外が同シリーズに進むのは、07年の2位中日以来2度目。 阪神は、巨人と7ゲーム差の2位でCSに進出。第1Sで3位広島に1勝1分けとし、5度目のCS挑戦で球団史上初めて第1Sを突破。巨人に1勝のアドバンテージがあった最終Sでも圧倒した。 日シリーズは25日に阪神の拠・甲子園で開幕する。ソフトバンクと日ハムが対戦しているパ・リーグの最終S勝者が相手となる。

    阪神が9年ぶりに日本シリーズ進出 巨人に4連勝:朝日新聞デジタル
    wisboot
    wisboot 2014/10/19
    まさかまさかの4タテ瞬殺フルボッコw/生粋の阪神ファンでもこんなミラクルが起ころうとは予想も出来んかっただろうなぁ…/ジョーシンの店員さん、全員阪神タイガースのハッピ着ててテンション高かったなーw
  • 横浜で水道管破裂、道路500m冠水 ATM機被害も:朝日新聞デジタル

    10日午前1時20分ごろ、横浜市南区南太田4丁目の道路で、水道管が破裂し、歩道付近から水が噴き上げた。周辺の道路が約500メートルにわたって冠水した。噴出した水の勢いで地面に穴が開き、ゆうちょ銀行の現金自動出入機(ATM)が傾くなどの被害が出た。 市水道局によると、水道管は直径約40センチ。水は現場近くの管のバルブを締めるまで約2時間半流れ続け、商店など13軒の建物が床下浸水した。噴出した付近は、3メートル×5メートルほどの大きな穴が開いた。管から枝分かれした配水管の接続部分が外れたのが原因。 南署によると、一時、付近の道路は川のような状態になり、深いところで約40センチに達したという。現場は京急井土ケ谷駅の近く。終電後の時間だったため、大きな混乱はなかった。

    横浜で水道管破裂、道路500m冠水 ATM機被害も:朝日新聞デジタル
    wisboot
    wisboot 2014/09/10
    おぉ、ATMが傾いて半分水没しとるw/水流で地盤が緩んだか。ATM修理費高く付くだろうな…
  • 改造内閣の名簿発表 谷垣新幹事長は「消費税10%に」:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相(自民党総裁)は3日、党役員会を開き、幹事長に前党総裁の谷垣禎一氏を充てることを正式に決めた。首相は今夕に第2次安倍改造内閣を発足させる。閣僚人事では、望月義夫・党行政改革推進部長が環境相で初入閣することも決まった。 自民党で総裁経験者が幹事長に就くのは初めて。かつて首相と総裁選を争ったこともある谷垣氏を党の要の幹事長とすることで、党内融和を図る一方、来秋の党総裁選に向け、ライバルを取り込む狙いもあるとみられる。 今秋以降、10月の福島県知事選、11月の沖縄県知事選に加えて、消費税率10%への引き上げの判断や原発再稼働が控える。来春には統一地方選も行われる。重要な選挙や政策決定を前に、手堅い党運営を優先させた。 安倍氏は谷垣氏の幹事長起用に… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みい

    改造内閣の名簿発表 谷垣新幹事長は「消費税10%に」:朝日新聞デジタル
    wisboot
    wisboot 2014/09/04
    個人的には税率計算楽になるからその一点のみにおいて賛成。ぶっちゃけ今更あと2%上がった所で…/消費?そら思いっきり絞りますがな、当然でしょ。1割だよ1割。嗜好品や不要不急の支出、娯楽費はガッツリ削る
  • 脊髄の損傷を迂回、腕からの信号で歩けた 人工回路開発:朝日新聞デジタル

    脊髄(せきずい)損傷で足が不自由な患者らの治療につなげようと、損傷部分を迂回(うかい)する人工回路を開発して、脳からの電気信号を伝える研究を続ける生理学研究所(愛知県岡崎市)が、手の動きを足に連動させて動かすことができる新たな人工回路を開発し、発表した。 13日付の米科学誌「ジャーナル・オブ・ニューロサイエンス」(電子版)に掲載された。 同研究所の西村幸男准教授(42)によると、脳からの信号を伝える脊髄が傷つくと、腰にある歩行中枢とのつながりが途絶え、歩行障害や下半身マヒが起きることがある。 西村准教授らは昨年4月、首周辺の脊髄の損傷部分を迂回して手を動かす人工回路をサルを使った実証実験で成功させたと発表したが、今回の実験は、胸の辺りの脊髄を損傷し、足は動かないが手は動かせる想定の健常者で実施した。 従来の研究では電気信号を解読するために電極を埋め込むなどの手術が必要だったが、今回は手術な

    脊髄の損傷を迂回、腕からの信号で歩けた 人工回路開発:朝日新聞デジタル
    wisboot
    wisboot 2014/08/16
    まずはこれで迂回しつつ、本命の医療用ナノロボットで脊髄神経自体を修復出来るようになれば良いなぁ/あ、それよりもiPS細胞の方が実用化早いかな。そういや、神経ってなんで損傷した後自己修復しないんだろ?
  • 博士論文報告書の報道「許容できない」 小保方氏代理人:朝日新聞デジタル

    理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子ユニットリーダーが早稲田大に提出した博士論文を調べていた早大の調査委員会の報告書をめぐる報道について、小保方氏の代理人の三木秀夫弁護士は22日、「博士論文のもととなった実験については『実在性あり』と認定しているのに、これらの部分がほとんど紹介されておらず、許容できない」などとするコメントを発表した。 三木弁護士は、調査委員会の報告書については、「かなり詳細に調べてもらったと評価している」とする一方で、各社の報道に対しては、「マイナス面だけが大きく取り上げられており、大学の最終判断にも大きな影響を与えかねない」と批判した。三木弁護士によると、21日に電話で話した小保方氏は、「私から報告書の概要は伝えたが、報道の内容にはかなりショックを受けていた」という。

    wisboot
    wisboot 2014/07/23
    実験は成功したかもしれないけど、それを第三者に証明する博士論文がズタボロじゃ片手落ちもいいトコだろ…/しかもその状態で博士号を授与して卒業しちゃってるし。せめて自分からやり直すと言えば筋は通ったものを
  • 都道府県庁舎、半数が新電力に 大手値上げで安さ際立つ:朝日新聞デジタル

    都道府県が、庁舎で使う電気を次々と新規参入の電力会社(新電力)に切り替えている。朝日新聞が調べたところ、5月末現在でほぼ半数の23都道府県に達し、前年の15から1・5倍に増えていた。地域独占の大手電力会社で値上げが相次ぎ、新電力の安さが際立ってきたためだ。 この1年で新電力に切り替えたのは、群馬、愛知、滋賀、熊など8県。いずれも原発停止の影響で電気料金を値上げした東京、中部、関西、九州電力の管内だった。 兵庫県は今年度から、庁舎や学校など大半の施設で使う電気を、東京ガスなどが出資するエネット(東京都)をはじめ、新電力から買っている。関電との契約より電気代が年1・2億円ほど減るという。神奈川県も新電力から買う量を増やし、東電との契約より年2・7億円減ると見込む。

    都道府県庁舎、半数が新電力に 大手値上げで安さ際立つ:朝日新聞デジタル
    wisboot
    wisboot 2014/06/02
    選択肢が増えるのは良いのかもしれんが、送電網は既存電力会社のインフラにおんぶで抱っこだろ?そのコストを丸投げしといて電気料金下がりましたって言われても…/しかもトラブルのケツ持ちは既存電力会社だろ?
  • 「飲酒運転、通報したの誰だ」 酔って交番に乗り付ける:朝日新聞デジタル

    飲酒運転の疑いがあると通報されたことに腹を立て、「誰が通報したんだ」と交番に車で乗り付けた男が、佐賀県警唐津署に道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで現行犯逮捕された。同署が29日、発表した。 発表によると、逮捕されたのは佐賀県唐津市の農業の男(43)。29日午前1時ごろ、匿名で「ふらふら運転の車がある」との通報が同署鏡交番に入った。署員が付近を捜しても見つからなかったが、通報された車のナンバーから男を割り出し、午前1時半ごろ自宅を訪問。署員が帰宅していた男に経緯を話し、やりとりしたが、現行犯ではないため逮捕できず引きあげた。 ところが午前2時40分過ぎ、男が軽乗用車で鏡交番に乗り付け、「誰が通報してきたのか」と質問。酒のにおいがしたため検査したところ、呼気1リットルあたり0・45ミリグラムのアルコールが検出されたため現行犯逮捕した。「ビールと焼酎を飲んだ」と話しているという。(祝迫勝之)

    wisboot
    wisboot 2014/05/29
    行動力溢れるエクストリーム出頭案件w/でも飲酒運転で亡くなった人の遺族はこんな人間が未だに公道を走り回ってるニュースを耳にしてやり切れない思いだろう
  • 自力生還の漁師「運良かった」 家族は「幽霊が」と驚き:朝日新聞デジタル

    24日午後4時半ごろ、宮崎県日南市沖で漁師山下善士(よしお)さん(71)=同市南郷町中村乙=が船から転落し、行方不明になった。宮崎海上保安部がヘリコプターで捜索する騒ぎとなったが、山下さんはすでに自力で岸に泳ぎ着いていた。疲れてその場で眠り、タクシーで25日未明に帰宅したため、安否確認が遅れたという。 海保によると、山下さんは24日朝、「祥陽丸」(1・3トン)に一人で乗り、目井津(めいつ)港を出港した。沖合約2・5キロでカサゴ漁をしている際、横波を受けて転落。南郷漁協が午後8時40分ごろ、海保に通報した。午後10時50分ごろ、海保のヘリが祥陽丸を発見したが、自動操舵で港に戻ってきた船は無人だった。 救命胴衣を着ていた山下さんは自力で岸にたどり着き、タクシーで25日午前4時すぎに帰宅。「家に帰った」と漁協に連絡があり、無事が分かった。 海保は「高齢なのに自力で元気に戻ったのはすごい。みなさん

    自力生還の漁師「運良かった」 家族は「幽霊が」と驚き:朝日新聞デジタル
    wisboot
    wisboot 2014/04/28
    海人最強伝説にまた新たな1ページがw/いやホント無事で良かった。長生きして下さい
  • 仏大統領、首相を更迭 後任にバルス氏、失業対策に注力:朝日新聞デジタル

    フランスのオランド大統領(59)は31日のテレビ演説で、エロー首相(64)を更迭し、後任にバルス内相(51)をあてる人事を決めた。30日に決選投票があった統一地方選で与党・社会党は惨敗し、オランド氏は「不満や落胆というメッセージはしっかりと受け取った」と説明。内閣改造で「新しいステージを開く」とした。 高止まりする失業率が不信感を募らせていることを踏まえ、オランド氏は新内閣の優先課題として、失業対策や減税などによる購買力の向上に取り組むと約束した。バルス内閣を「闘う内閣」とも呼んだ。閣外も含めて30人を超える大臣の数を減らす考えも示した。(パリ=青田秀樹)

    wisboot
    wisboot 2014/04/01
    日本だとその名前は某ジブリ有名作品のあの方しか思い浮かばない…!w/フランス国民の皆様、国の公人に対しての数々の無礼、お許し下さい/フルネームは「Manuel Carlos Valls Galfetti」(フランス語版Wikipediaより
  • 三種の神器、20年ぶり外に 両陛下、伊勢神宮へ出発:朝日新聞デジタル

    天皇、皇后両陛下は25日、式年遷宮があった伊勢神宮(三重県伊勢市)に参拝するため、新幹線の臨時専用列車で東京駅を出発した。歴代天皇に受け継がれる「三種の神器」の剣と璽(じ、まが玉)も一緒に運ばれた。剣と璽が皇居外に持ち出されたのは20年ぶり。 皇居に置かれているのはまが玉のみ。剣は熱田神宮(名古屋市)、鏡は伊勢神宮に置かれ、いずれも複製品が皇居・御所の「剣璽の間」に納められている。 東京駅のホームでは、お付きの侍従2人が黒い箱に入った剣と璽をそれぞれ捧げ持ち、新幹線に乗り込んだ。車内では、剣と璽は両陛下と同じ車両に設けられた専用台に安置された。

    三種の神器、20年ぶり外に 両陛下、伊勢神宮へ出発:朝日新聞デジタル
    wisboot
    wisboot 2014/03/26
    これは大神の思い出が蘇る…!w/NHKのニュースウォッチ9によると、草薙剣は皇居にある熱田神宮の形代を持ち出したとのこと(分身、まぁ直接的に表現するとレプリカ
  • 山本太郎氏が反原発候補「擁立」へ 衆院鹿児島2区補選:朝日新聞デジタル

    太郎参院議員(無所属)は16日、徳田毅前衆院議員の辞職に伴う衆院鹿児島2区補選(4月15日告示、27日投開票)に、川内原発の再稼働反対を主張する候補者を公募し、独自に擁立する考えを明らかにした。 この日、鹿児島市であった川内原発再稼働に反対する市民集会であいさつし、「当に原発を止める気概を持った候補者、政党が出てきますか。鹿児島2区に候補者を立てます」と述べた。近く募集条件を発表、山議員が面接して決めるという。 同補選には自民新顔の金子万寿夫氏(67)、共産新顔の三島照氏(72)、無所属前職の打越明司氏(55)の3氏が立候補を表明している。

    wisboot
    wisboot 2014/03/16
    後援組織無しで地方自民陣営に戦いを挑むのは無謀すぎる/脱原発自体は受け入れられやすいんだから、利害関係の調整もせずにいきなり即時停止とか主張するとホントに達成したい目標から余計遠ざかるよ
  • 「スカルプD」のアンファー、実態ないCMで所得隠し:朝日新聞デジタル

    抜け毛や薄毛の悩みを芸能人が明るく語る男性用シャンプーのコマーシャル(CM)で業績を伸ばしている化粧品会社「アンファー」(東京)が東京国税局の税務調査を受け、2011年3月期までの2年間で約1億5千万円の所得隠しを指摘されたことが分かった。広告宣伝費の一部について、宣伝の実態がなく寄付金にあたると指摘された。重加算税を含む追徴税額は約5千万円で、同社は修正申告した。 関係者によると、同社は11年3月期までの2年間に、それぞれ約20億円の広告宣伝費を都内の広告会社に支払い、商品のイメージアップを依頼した。広告会社はSMAPの中居正広さんや草彅剛さん、雨上がり決死隊の宮迫博之さんや蛍原徹さんら約20人の芸能人と契約。テレビやネットのCMなどを企画し、放送した。 これに対し国税局は約20人のうち4人について、テレビとネットのCMともに出演していないと指摘。アンファーが広告会社に支払った広告宣伝費

    「スカルプD」のアンファー、実態ないCMで所得隠し:朝日新聞デジタル
    wisboot
    wisboot 2014/02/18
    ステマなら読んで字の如くステルスなので、PRの文字が付けられないから、広告宣伝費の経費で仕訳するのは認められないだろうなぁw
  • がん新治療法、国内で年内にも 免疫の攻撃力高める:朝日新聞デジタル

    新しいがんの治療法が、早ければ年内にも国内で始まる。免疫の攻撃力を利用する「免疫療法」の一種で、効果が限定的だった従来の方法とは異なる仕組みだ。小野薬品工業が昨年末に厚生労働省に医薬品としての承認を申請し、今秋にも認められる見通し。がんの有力な治療法になると期待されている。 申請されたのは点滴薬ニボルマブ(一般名)で、既存の治療法で効果がなくなった皮膚がん患者が対象。必要性が高い医薬品として優先的に審査されている。 これまでの免疫療法は、免疫の攻撃能力を高めて、がん細胞を殺そうとしていた。だが、攻撃が過剰になると自分を傷つけるので免疫自体がブレーキをかけてしまい、効果は不十分だった。新しい免疫療法は、免疫のブレーキがかからないようにし、攻撃のアクセルを踏み続けるようにする。

    がん新治療法、国内で年内にも 免疫の攻撃力高める:朝日新聞デジタル
    wisboot
    wisboot 2014/02/17
    副作用が怖いが、治療が効かなくなるよりはマシということか…/生存率が少しでも向上して欲しい
  • 小沢氏、民主に歩み寄り 消費増税巡り 合流も視野?:朝日新聞デジタル

    民主党から離党した生活の党の小沢一郎代表が、離党の原因になった消費増税について歩み寄りの姿勢を見せている。両党が再び合流できる余地を広げるために、障壁を取り除こうとしている、との見方もある。 小沢氏は11日、東京都内での講演で「消費税が選挙時の約束に違反しているとして民主党と袂(たもと)を分かったが、消費税そのものがいけないと言っているわけではない」と表明。低所得者対策は「歳出で見ていくべきだ」と、給付付き税額控除に理解を示した。これを受け、民主党の海江田万里代表は12日の会見で「民主党の政策と同じだなあと思った」と述べた。 小沢氏は民主党中心の野党再編が持論で、民主党の一部にも生活との合流を目指す動きがある。小沢氏が「消費増税反対の党とは一緒になれない」(幹部)という民主党内の声に配慮し、海江田氏がそれを受け止めた、とも言えそうだ。

    小沢氏、民主に歩み寄り 消費増税巡り 合流も視野?:朝日新聞デジタル
    wisboot
    wisboot 2014/02/13
    対消滅してくれれば日本も少しは暖かくなろう(いえ、国土丸ごと吹き飛びますw、いや地球消滅するかな