タグ

securityと情報漏洩に関するwisbootのブックマーク (3)

  • 「フェイスインターネットショップ」「ツートップインターネットショップ」への不正アクセス発生のご報告とお詫び

    弊社通販サイト 「フェイスインターネットショップ」 「ツートップインターネットショップ」 への 不正アクセス発生のご報告とお詫び このたび、パソコン関連事業を展開する株式会社ユニットコム(社長:大野三規 社所在地:大阪大阪市浪速区)が運営する通販サイトのウェブサーバーに対して海外からの不正アクセスがあり、その内容を調査いたしましたところ、フェイスインターネットショップのウェブサーバーから、 「フェイスインターネットショップ」 http://www.faith-go.co.jp/ 「ツートップインターネットショップ」 http://www.twotop.co.jp/ をご利用頂いたお客様情報の一部が流出したことを確認いたしました。 9月初旬より、フェイスインターネットショップ会員情報データベースとツートップインターネットショップ会員データベースの統合を進めるため、ツートップインター

    wisboot
    wisboot 2010/09/28
    決済情報はもう自社サーバなんかに保持するのはリスクを増大させるだけなのかもしれない。あえて持つなら暗号化必須
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    wisboot
    wisboot 2007/12/18
    HDDの容量もドンドン拡大してるから、1回漏れると件数がハンパじゃないな
  • アニメ制作会社、予算資料をWinny流出? 「巨大掲示板で知った」

    アニメ制作会社のアニメ・インターナショナルカンパニー(AIC)は10月8日、制作業務に関わる個人情報入りファイルが外部に流出したと発表し、Webサイトで謝罪した。 同社は「巨大掲示板上の情報を見て流出の事実を知った」としいい、流出したファイルの詳しい内容や経路については「調査中」としている。 巨大掲示板上では、Winny経由で流出したとみられるアニメの予算表やスケジュール表、スタッフリストなどが公開されており、「制作費が安くて驚いた」などといったコメントが寄せられている。 同社は「瀬戸の花嫁」などの作品を制作している。

    アニメ制作会社、予算資料をWinny流出? 「巨大掲示板で知った」
    wisboot
    wisboot 2007/10/10
    なにをどうやったら予算資料なんて流出するのか・・・
  • 1