タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

セキュリティに関するD_Amonのブックマーク (3)

  • 子供の安全より補助金と露出が大事な自治体や学校って何 - 雑種路線でいこう

    世も末ですね、この手の感性って何でしょう。だいたい物流管理のために開発されたアクティブタグを子供の登下校管理に使おうなんて馬鹿なこと誰が思いついたんだか不思議でしょうがないのです。最も到達距離の長い400MHz帯アクティブタグでも20mしか飛ばない以上、センサーのあるところでしか位置を識別できないんですよ。登下校監視だけなら監視カメラ+顔認証で充分だし、下校中の位置監視や誘拐時の対応をしようとすると携帯電話の方がずっと有用で副作用もないのです。まだ子供に携帯を持たせたくなければ、機能を制限するなり携帯電話技術を利用した廉価な位置特定端末をつくればいい訳で。 ベンダー担当者「児童につけたタグが発する電波を受信して、児童の位置や行動がわかります。」、当方「むしろ誘拐などの犯罪を幇助しませんか?」、ベンダー担当者「はい、その通りです。自分の子供にはタグをつけさせないので大丈夫です」、当方「そんな

    子供の安全より補助金と露出が大事な自治体や学校って何 - 雑種路線でいこう
  • FBI、スパイウェアを捜査に活用 | WIRED VISION

    FBI、スパイウェアを捜査に活用 2007年7月26日 社会 コメント: トラックバック (0) Kevin Poulsen 2007年07月26日 ワイアード・ニュースが入手した米連邦捜査局(FBI)の宣誓供述書によると、2007年6月、ワシントン州の高校を爆破すると脅迫した電子メールの発信元を突き止めるため、FBI捜査官がある「スパイウェア」を容疑者に送信したという。 このスパイウェアは、容疑者をひそかに監視して、政府のサーバーに情報を送り返すために開発されたプログラムだという。 宣誓供述書によって、以前から疑われていたFBIによるスパイウェアの利用実態の一部が初めて公になった。この資料からは、FBIがオンライン犯罪者に対してスパイウェアの手法を用いる例が増えてきていることがうかがえる。 シアトル近郊のティンバーライン高校に送信された爆破予告メールには『MySpace』のプロフィールが

  • Aviation Now/航空の現代:中越沖地震

  • 1