タグ

生活に関するD_Amonのブックマーク (15)

  • むしろ自然塩のほうが体に悪い? - NATROMのブログ

    「ミネラル豊富な自然塩なら体にいい」という主張がある。添加物が癌の原因になるとか、牛乳は体に悪いとか、元禄時代以前の日事が理想的だとかいう、いわゆるマクロビオティック系の主張によく連鎖している。工業的に精製された塩は塩化ナトリウムという「化学物質」であり、精製塩の摂取がさまざまな病気の原因になるというのだ。「天然物なら安全、人工物は危険」というよくある誤謬の典型例であろう。■どうして日は癌大国になってしまったのか?のコメント欄で「精製塩は高血圧にするが、ミネラル豊富な塩は血圧を下げるなどとも言われており、悪いのはむしろ現代の塩と言う事なのではないか?」という主張があったので、日の塩業について調べてみたところ*1、 1961年、イオン交換膜と電気エネルギーを利用した日独自の製塩法による製塩が成功した。 1970年度中に全国で生産された塩量に対してイオン交換膜法で生産された塩は全体

    むしろ自然塩のほうが体に悪い? - NATROMのブログ
  • その後の、どんなジレンマ  支出減らして奨学金利用しお子さんにバイトさせてでも、お父さんの過労死を避けたい。

    税込み年収630万が480万。約25%カットってこと。1/4無いんだよ。予想できないって。 帰宅した。目がさえて眠れん。愚痴らせてくれ。 匿名氏さんこんばんは。それは、くるしいですよね。若くて独身なら、パンと水だけで月末を乗り切る、みたいな我慢の仕方もできるかもしれないけれど、育ち盛りのお子さんがいるとそうもいかないですよね。 入ってくるものが減った時には、稼ぎを増やすのもアリなんだけど、匿名氏さんのダブルワークの状況を伺うと過労で倒れちゃわないか心配なので、出てくものを減らすって方法もとるといいと思いました。何もできないけど、手元にあるから、こんな表を書き写してみました。 はみ出し銀行マンの秘密会議室 上記が著者のホームページです。 暮らしてわかった!年収100万円生活術 (講談社プラスアルファ文庫) 横田 濱夫 講談社 2004-11 売り上げランキング : 53974 おすすめ平均

  • 帰宅した。目がさえて眠れん。愚痴らせてくれ。

    疲れた。 深夜のコンビニバイトはたいして客が来ないからいいけど、ダブルワークはとにかくしんどい。 今から寝る。明日はとにかく休む、寝る。 月曜から昼間は会社。9時出社だから家を出るのは7時半。 グリーン車に乗る連中を横目に、満員電車に詰め込まれる。痴漢に間違われないように注意して、女性のそばには近寄らない。 残業無くなったから18時終い。最近はどこも早いから帰りの電車も結構満員。 で、火、水、金は21時から25時までコンビニバイト。土曜は20時から朝4時まで。これで月に約9万ちょっと稼ぐ。 私立の高校に通う娘の学費と、小学生の塾、家のローン、将来の備え。 体力がある今のうちに働いとかないと、娘を大学に行かせてやれないかも知れない。 奨学金を使うってのも考えなくは無いが、娘に辛い学生生活を送らせるのも忍びない。 今年部下になった新人が奨学金の返済で大変だって言ってたしなあ。社会人になった時に

    帰宅した。目がさえて眠れん。愚痴らせてくれ。
    D_Amon
    D_Amon 2009/05/10
    心が締めつけられる。/車はともかく私には家を売れとは簡単に言えない。貯金をつぎ込んだ家が借金だけを残す結果となることを抜きにしても、現状の返済額と売却しての残額の返済額+家賃+引越し諸費用で比較すべきこと
  • 日本のジニ係数は、mid-2000でも上昇している。 - la_causette

    池田先生は、日の所得格差(ジニ係数)は図のようにOECD諸国の平均よりやや高い程度で、最近は低下している。とおっしゃっているようですが、厚労省の所得再配分調査によれば、2005年調査分のジニ係数は再分配前で0.5263、再分配後で0.3873であって、いずれも2000年調査より上昇しています。 非正規労働の範囲拡大で若年労働者を中心に給与水準が低下した反面、株式配当率が上昇した(中高年正規労働者の所得がその分上昇したわけではありません。)わけですから、所得再分配前の不平等が大幅に拡大するのは避けられないことです。そのあたりの事実から目を背けてみても仕方がないように思います。 そのことを肯定的に捉えるか否かは人によって違いがあるとは思います。純粋に経済学的見地から見れば、生存に必要なだけの所得を得られない人が(餓死するなり自殺するなりして)市場において淘汰されることは資源の最適分配をもたら

    日本のジニ係数は、mid-2000でも上昇している。 - la_causette
  • ああ、昔にもどりたい 日本で68000円のアニメDVDボックス、英amazonでは1981円…英国の経済危機の影響も

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] 投稿日:2009/01/28(水) 12:03:04 ID:???0 最近、連日のように英国の経済危機が報道されています。 実際、英ポンドの価値は急落しており、2008年7月24日には 1ポンド215円だった為替相場も、いま(2009年1月27日)は 1ポンド124円! なんと半年で価値が半分近くになっているのです。 そこで、ひょっとすると今英国のアマゾンで日からお買い物をするとお得なのでは…?と 思い、どんなことになるのか見てみました。 【日攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX DVD-BOX (初回限定生産) ディスク枚数: 7  時間: 637 分 新品3点¥ 68,000より 中古

    D_Amon
    D_Amon 2009/01/30
    亜門はハナンツで模型を買い込み、少し眠った後、今まで購入した輸入キットの購入額と現在のハナンツの実質販売額との差額のことを思い出して………少し泣いた。
  • ウォールストリートってどこだかよく知らないけど路上は大変です - planet カラダン

    テレビを見ていると、「100年に一度あるかないかの規模の信用市場大波乱」だのなんだのでグリーンスパンという老人が持論の欠陥を認めていて、リヰマン兄弟商会とかいう会社の社員が、自分の荷物まとめたダンボール抱えて青い顔して、なんだかすごく立派なビルから出てくる。この「世界同時金融不安」そして「大恐慌」は世界史上の一大事であって、この洪水に呑まれない人はいない。世界は変わるらしい。でも、洪水なら高いところに住んでる人は助かるんじゃないかな? 一方、地べたを這うように生きていた人には容赦なく襲いかかる。 金属相場の下落にともなって、アルミ缶の買取価格が急激に下落しました。私は川崎市民なので知ってる川崎のことを書きますが、つい先月まで190円/kgだったものが、昨日今日では90円/kgになっています*1。キロ単価が半分以下になってしまったわけですが、これはつまり、アルミ缶集めでいつないでいた人の収

    ウォールストリートってどこだかよく知らないけど路上は大変です - planet カラダン
  • 年収200万円台で結婚するという現実 - チョコっとラブ的なにか

    ■http://d.hatena.ne.jp/asami81/20080821/masuda 増田さんへ。私は久しぶりに激怒しました。-iGirl ■はてなブックマーク - 増田さんへ。私は久しぶりに激怒しました。 - iGirl ■http://anond.hatelabo.jp/20080816045217 をみて、色々考えたんですが、年収200万円台で結婚することの大変さをちょっとコメントしてみようかと思いました。 年収200万円台だと、結婚は特に問題ないけど、子供を育てるということを考えると、やはり、なかなかに大変で厳しい(物価の高い首都圏では特に)。結構覚悟とたくわえが必要だと思います。 ちなみに、身内に、片方が年収200万円前半(これは女性のほう/ちなみに額は手取りじゃなくて額面です。2人ともボーナス込みの額なので、月額手取りは相当厳しいです)、片方が年収200万円後半(男性の

  • ノーカーズ・ランド - シートン俗物記

    深町先生とクマー!さんに取り上げて貰った自転車通勤。二人のエントリーを読んでちょっと暗い気分になった。 ・深町秋生の新人日記 - 車。自由の翼か奴隷の足枷か http://d.hatena.ne.jp/FUKAMACHI/20080703 ・エコして損しました、当にありがとうございます! http://ameblo.jp/kuma-er/entry-10112620228.html 二人の話はもちろんだが、自分自身も似たような状況にあるからだ。というか、件のエントリーは、正直な所、自分を焚き付ける意味もあった。 自転車通勤は結構「走る」行為以上に、些末なところが障害になる。例えば、通勤時の事故はどう扱われるのか、とか。一般企業なら、通勤時の事故は労災扱いだから、通勤手段を自転車として申告していなければ問題になる。同様に駐輪場所や、着替えなども問題だろう。 ハッキリ言って、「走って気分がい

    ノーカーズ・ランド - シートン俗物記
  • ガソリンの暫定税率復活ってやっぱまずかったんじゃ。 - おこじょの日記

    今朝何気なくNHKのニュースを見てたら、ガソリンの値段の高騰で運送会社がピンチっていうのをやってた。埼玉の運送会社では、給油会社が出してくる請求額がどんどんかさんでるんで、仕方なく荷主さんたちに運送費の値上げをしたいというお手紙を出したんだけど、どこからもお返事がないんだって!社長さんは、トラックの整備費を節約するために社員が整備をしてるって言ってた。でももう節約も限界だから、このままガソリンが上がり続けたら、会社畳まなきゃならないかもしれない、と悲痛でした。 国土交通省は運送費にガソリン代を上乗せして徴収できる仕組みを検討中らしいけど、「荷主団体の意見もあるので…」みたいな感じで歯切れ悪かった。 今年の道路建設代を確保しなくちゃって必死こいて税率戻したはいいけど、これからも原油価格があがっていけば、どんどん物価高になっていくだろうね。材料費や輸送費がかかりすぎて、やってられん!て倒産する

    ガソリンの暫定税率復活ってやっぱまずかったんじゃ。 - おこじょの日記
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080524-00000072-jij-bus_all

    D_Amon
    D_Amon 2008/05/25
    そろそろ都市部住人が車を手放しだすころかも。それでも地方在住者は車を使い続けるしか選択肢がない。
  • 生活レベルを下げていく時代へ? - Aquarian's Memorandum

    車をどうするか、連れ合いから問われている。年金生活世帯だというのに、2台の車をもっている。一つは比較的大きな乗用車。遠出のためである。一つは軽乗用車。近場の用を足すためである。大きい方はめったに使わない。遠距離ドライブはせいぜい年一度か2度。あとは海外旅行に行くさい、荷物ごと成田に行き、駐車するためである。水戸という場所柄、それがいちばん便利だ。軽一つにすることを連れ合いは主張するが、遠出のドライブでの快適さ、安全性を考えると、大きな車を手放しかねている。しかし、5万円を超す自動車税の請求書を手にして、年金生活者としては考えてしまう。 近くのスーパーでは日曜日が特価販売の日である。日曜となると連れ合いはワンパック98円の玉子などを求めに出かけていく。ひとりワンパックに限定されているため、ほんとは私を同伴したいらしい。誰それさんのところは、夫婦で来ていたよとの報告を聞き流すのはつらい。たまに

    生活レベルを下げていく時代へ? - Aquarian's Memorandum
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点 「穀物価格の高騰と食卓」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年03月19日 (水)視点・論点 「穀物価格の高騰と卓」 東京農業大学客員教授 中村靖彦 この頃買い物をするときに、品の値上がりに、愕然とした経験はありませんか? パンやカップ麺などのごく日常的な品です。一個づつは20円とか30円の値上がりでも、合計すると相当な金額になっていて家計の上では大きな負担になっています。昨年の暮れ以降続いているこの傾向の原因は何か、実はその背景に国際的な料事情穀物事情があるのです。今日は、このお話をします。 当に身近な品ばかりで、庶民の卓を直撃している。日はずっとデフレ傾向が続いていて物価は落ちついていたが、品だけはここに来て値上がりが目立つ。消費者は生活防衛に追われているのが実情。 品価格値上がりの背景。 何故品の価格の値上がりが続いているのか?背景には、国際的な資源問題が

  • 「オトコの選び方、教えます」 - ちゃずけのはてなにっき

    たとえば長い間、世話になった女と手を切る時に、その女のあることないこと悪い噂をばらまいて、 あげくに「捨てられて当然だ」なんてする男は、人間のくずだろう。 用済みの女を捨てるにしたって「今までありがとう」と、最低限の「礼儀」は必要。 私は「専業主婦バッシング」とはそういうものだったと見ている。 「働かないで家でごろごろしている」「変な生命力のない人たち」など、 多くの専業主婦がそんな存在じゃないのに、平気でそういう発言をさせた小泉内閣を、だから私は支持しなかった。 私は、女の始末の仕方で男を見る。間違いなく、小泉内閣は最低の内閣だった。 いい加減な妄想をぶちあげて人をあおる、小泉チルドレンなんかがいい例だろう。 中でも「タイゾー」議員の醜悪さときたら、子供のことでさんざんもっともらしいことを書いたくせに 自分の赤ん坊の世話もまともに出来なかった、 自分たち夫婦が事をするのに、まだ乳児であ

    「オトコの選び方、教えます」 - ちゃずけのはてなにっき
  • 「おはよう奥さん」誌と「はてなブックマーク」の間に

    「おはよう奥さん」誌と「はてなブックマーク」の間に 依頼をうけて、学研の「おはよう奥さん」という雑誌にオススメ漫画の記事を書いた。それはいいのだが、ぼくはそのときはじめてこの種の主婦雑誌を読んだ。 正直びっくりした。 なにがって、この生活リアリズムに。もっといえば、お金をためるという執念に。 「主婦雑誌なんてそんなもんだろ」というかもしれない。まあ、ぼくも見るまではそんなもんだろと思っていたのだが、実際に見てみるとすごいわけである。 たとえばいま手元にあるのは、原稿依頼をうけて事前に買ってきた「おはよう奥さん」07年8月号である。「地球と家計にやさしい公共料金が減る暮らしの知恵」という特集があるが、「煮物をするとき必ず落としぶたをする」という工夫によって「ガス代年2406円トク CO2スギの木3.5分削減」と勘定が提示されるのだ。 へえ、と思った。 そんなら落としぶたをしようか、と。 し

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 1