タグ

文化に関するD_Amonのブックマーク (18)

  • シモのはなし - シートン俗物記

    ご無沙汰しておりました。さて、先日こんな話があったことをご存じでしょうか? 浅草寺トイレで“日中摩擦” 水に流さぬ中国人観光客 ゴミ箱に使用済み紙 http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100818/trd1008182310017-n1.htm 東京・浅草の浅草寺で最近、トイレのゴミ箱に使用済みのトイレ紙を捨てる行為が目立っている。トイレ紙を流す習慣のない中国の観光客が悪気なく行っているとみられ、寺は中国語の張り紙で注意を促すなど対応しているが、事態はなかなか改善しないようだ。中国人観光客に人気があることで知られる浅草寺だが、思わぬトイレ文化の“日中摩擦”に関係者は頭を悩ましている。 東京・浅草の浅草寺で最近、トイレのゴミ箱に使用済みのトイレ紙を捨てる行為が目立っている。トイレ紙を流す習慣のない中国の観光客が悪気なく行っているとみられ、寺は中国語の張り紙

    シモのはなし - シートン俗物記
  • おそらく『ザ・コーヴ』にドキュメンタリー映画としての問題はない - 法華狼の日記

    アカデミー賞を受賞したドキュメンタリー映画『ザ・コーヴ』に対して、まだ日公開もされていない段階から複数の批判が行われている。しかしながら、同じ未見の立場からしても見当違いな批判が散見されるので、いくつかの論点で簡単な説明を試みたい。 もちろん報道された範囲で批判することは自由だ。制作者の発言へ反論することも自由だ。しかし、実際の制作者や映画とは明らかに異なる虚像を批判しても、反論として成り立たないだろう。ドキュメンタリーというジャンル自体への無理解による批判にいたっては、『ザ・コーヴ』一作品にとどまらない問題ではないだろうか。 まず、『ザ・コーヴ』自体の話へ入る前に、アカデミー賞受賞に関して少し。報道によれば、太地町公民館の宇佐川彰男館長は「これで、アカデミー賞の名声も地に落ちた」と述べたという*1。 しかし、そもそもアカデミー賞はハリウッドの内輪で行うイベントとしての性質も強い。ハリウ

    おそらく『ザ・コーヴ』にドキュメンタリー映画としての問題はない - 法華狼の日記
  • 米映画『ザ・コーヴ』、アカデミー賞受賞に太地町反発

    和歌山県太地(Taiji)町で、米映画『ザ・コーヴ(The Cove)』の撮影現場を示す同映画関連の共著者ハンス・ピーター・ロス(Hans Peter Roth)氏(2010年3月8日撮影)(c)AFP/ KYOKO HASEGAWA 【3月9日 AFP】和歌山県太地(Taiji)町のイルカ漁を撮った米映画『ザ・コーヴ(The Cove)』が第82回アカデミー賞(Academy Awards)の長編ドキュメンタリー賞を受賞したことに、地元は反発している。 太地町は毎年2000匹あまりのイルカを人里離れた入り江に追込み、水族館や海洋公園に売却するイルカを選別し、残りのイルカを殺して用にしており、かねてから動物保護活動家の批判にさらされてきた。 映画『ザ・コーヴ』は、米誌「ナショナルジオグラフィック(National Geographic)」のカメラマン、ルイ・シホヨス(Louie Psi

    米映画『ザ・コーヴ』、アカデミー賞受賞に太地町反発
  • hirax.net::「右の頬を打たれたら、左の頬を…」に隠された意外な秘密  (初出:2006年08月01日頃)

    最新記事(inside out)へ  | 年と月を指定して記事を読む(クリック!) / 2001/ 2002/ 2003/ 2004/ 2005/ 2006/ 2007/ 2008/ 2009/ 2010/ 2011/ 2012/ 2013/ 2014/ 2015/ 2016/ 2017/ 2018/ 2019/ 2020/ 2009年12月 を読む << 2010年1月 を読む >> 2010年2月 を読む 見慣れた景色や言葉の中にも、何か心に引っかかる謎が潜んでいることは多いものです。そして、その謎に隠された秘密を解き明かそうとすると、「さらに奥にある部屋への鍵」を手渡される、ということも多いものです。 最近、私が見たそんな「謎」は「右の頬を打たれたら左の頬をも向けなさい "But whoever strikes you on your right cheek, turn to him

    D_Amon
    D_Amon 2010/01/27
    文献を理解する上での文化的背景知識の重要性の例。暴力で屈服させようとする相手に暴力に屈しない姿勢を示すことで暴力の無効性を伝えるということではなく、右手で右の頬を打つことの文化的意味を踏まえての教え。
  • Wikipediaの「処女喪失」の解説がひどい - 女教師ブログ

    処女喪失 - Wikipedia ウィキペディアにお前の願望(処女崇拝)を書くなよ(笑) 処女喪失の受け止め方の推移 [編集]万葉集、源氏物語の記述から、古来より日では未婚女性のセックスを不道徳とみなし様々な不利益が存在した、一夫一婦制が民法に定められた明治以降もこの傾向は変わず、1970年代頃迄、未婚女性は処女を保つことが尊ばれていたが、フェミニズムの台頭、アメリカよりウェストコースト、ヒッピー文化(フリーセクスを含む自由恋愛思想)を女性雑誌メディアやマスコミが喧伝した為、成人前に処女を喪失するのが格好いい、男性にもてる証拠といった風潮が生まれ、安易な性行為に走る女性が増加した[要出典]。女性の体に手を出しても責任をとらなくてもいいと考える男性も増えた。その後は自由恋愛と不特定多数とのセックスを行う女性が徐々に増えていった。ちなみにHIV感染者の割合が増えているのは先進国では日のみで

    D_Amon
    D_Amon 2009/11/20
    なんだ、また反フェミのヒステリーか。←もちろんwikipediaの記述が。
  • livedoor ニュース - 日本では「処女」には何の価値もなかった

    では「処女」には何の価値もなかった2009年09月21日08時00分 / 提供:  性について大きく誤解されているもののひとつが、日における「処女」に関するとらえ方である。  現在、世間では「日では昔から処女は特別扱いされていた」とか「純潔は神聖なものだった」などと考えている人が少なくないのではなかろうか。  しかし、そうした考えが登場したのは、早くとも明治維新以降、具体的にはキリスト教が普及して以降のことである。そもそも「純潔」という語は元来、私利私欲や邪念がないことを意味し、処女などについて意味する言葉ではなかった。ちなみに、「処女の純潔」という言葉が登場するのは、1892(明治25)年に詩人で評論家の北村透谷によって書かれた『処女の純潔を論ず』とも言われている。  しかも、処女に「純潔」とか「神聖」というイメージを持っていたのは、都心部のごく一部の知識階級や上流社会だけのこと

  • 日本と世界の日本刀概念のズレ - 火薬と鋼

    強盗が日刀で反撃され死亡、左手ほぼ切断 米メリーランド州 写真1枚 国際ニュース:AFPBB Newsというニュースがあった。 このニュースに対する反応(はてなブックマーク - 強盗が日刀で反撃され死亡、左手ほぼ切断 米メリーランド州 写真1枚 国際ニュース:AFPBB Newsを見ると、つくづく日人にとって日刀は特別なイメージがあるのだと感じる。しかしこうしたニュースで報じられる日刀は、日人がイメージする日刀とは若干のズレがある。イギリスでは日刀が犯罪に使われる事件が多発したため、2008年に大幅な規制がなされたが、その際の日人の反応にも感じたことだ。 では、日人の日刀概念と世界の日刀概念はどのように違うのか、説明していこう。 日人が「日刀」という言葉で想像するのは、古来からの伝統の製法で作られた日製の刀剣だ。上のはてなブックマークのコメントも、無意識に日

    日本と世界の日本刀概念のズレ - 火薬と鋼
  • 「わしが育てた」と言いたがる男たち

    女が入ってきた文化は間違いなく衰退する http://blog.livedoor.jp/kaibu222/archives/51466679.html ↑のブコメ http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/kaibu222/archives/51466679.html 既に※欄やブコメで色々と突っ込まれているが、色々と思うところがあったので書いてみる。 男だけで楽しくワイワイやってきたところに 女がチヤホヤされたいと私も混ぜてぇ~混ぜてぇ~とズケズケ入ってくる そうして衰退した文化は多い ゲーム 2000年以降の漫画 アニメ 特撮 ラノベ 映画 お笑い Ⅴ速 「上に挙げたものは全部わしが育てた(AA略」 どう見ても、「流行る→落ち着く→定着or衰退」という、よくある流れになっただけのものがほとんどです。当にありがとうございました。 定着or

    「わしが育てた」と言いたがる男たち
  • ぼったくりメイドカフェの出現 sociologbook | 2009/07

    D_Amon
    D_Amon 2009/07/10
    本当?事実なら見たいが店には入りたくない。
  • ろくろ旋盤の工具について聞き取り調査を実施 - エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)

    国立産業技術史博物館構想が頓挫して、同館誘致促進協議会が廃棄してしまった産業資料二万点、そのうちの文献資料以外にも、小物機械など拾ってこれるだけのものを当館も救出したことはすでに何度もお知らせしている通りです。 そのうち、大阪にあった仲津製作所と道上製作所が旧蔵していた手作り工具について、使用法がわかる人が見つかりましたので、エル・ライブラリーで聞き取り調査を行いました。 なんと、その「使用方法がわかる人」というのは当館館長の父であります。先頃開いたメーデー記念展示会にこれらの工具(昭和初期から昭和60年頃まで使用されていた)も解説なしでとりあえず展示していたのですが、これを見た館長の父(今年77歳、現役の旋盤工)が一目見るなり「うわぁ、懐かしいなぁ」と手に取り、「これはろくろ旋盤の道具だ。使い方は全部わかる」と言ったため、急遽、聞き取り調査を実施することになりました。 産業技術史学会の先

    ろくろ旋盤の工具について聞き取り調査を実施 - エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)
  • あつじ屋日記 ゾンビ映画に見る民族性

    先日、友人と電話していたら、最近何十か立て続けにわけあってゾンビ映画(レンタルDVDなど)を見たとの話。 それで、ゾンビ映画にも、微妙にお国柄の違いがあるようだと。 友人が感じたことには やはり一番戦闘的なのはアメリカ。 中でも歯を向き出して戦うキャラは、イギリスや日のゾンビ映画に比べて多いように思うと。 と言っても別に正確な学術論文を書こうってんじゃないですし、あくまで限られた範囲での印象で、世の中にはゾンビ映画は見てないものはない、などとおっしゃる超マニアの方もおいででしょうから、そういう豪傑には、また別の分析がおありかも知れません。 あくまで、アバウトな話として読み流してください。 さて、そこで日のゾンビ映画友人が言うには、迎え撃つ人間が弱くて、それに呼応してか襲い掛かるゾンビも少々弱めなものが見受けられる。 そして、欧米のものに比べて特徴的なのが、襲われてゾンビが強いと見

  • 緊急のお願い。図書運搬ボランティア募集! 本を救え!大作戦 - エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)

    ありがとうございます! 19日(木)午前10時54分、申し込みを締め切りました。皆様のご支援に感謝申し上げます! ボランティアを募集します。 来週、3月23日(月)(場所:エル・おおさか、時間:13:00ごろ〜)にの運搬をお手伝いください。 大阪府などで構成している「国立産業技術史博物館誘致促進協議会」が20年にわたって収集保管してきた資料が、資金難を理由にすべて廃棄されようしています。 詳細は以下のサイトをご覧ください。 ・博物館頓挫で産業資料2万点余廃棄へ…大阪府など決定 〔YOMIURI ONLINE(読売新聞) - 2009年3月13日〕 http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090313-OYO1T00257.htm?from=top ・【再録】幻の産業技術史博物館 〜 大阪万博公園に眠る2万点の産業遺産 〔凡才中村教授の憂 - 2008年11月

    緊急のお願い。図書運搬ボランティア募集! 本を救え!大作戦 - エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)
  • 博物館頓挫で産業資料2万点余廃棄へ…大阪府など決定 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京農工大から寄贈された織機(手前)など廃棄処分が決まった産業資料(12日、大阪府吹田市の万博記念公園で)=金沢修撮影 万博記念公園(大阪府吹田市)に建設構想があった「国立産業技術史博物館」用に、大阪府などで作る協議会が収集した発電所のタービンなど、江戸時代以降の産業資料2万数千点が、一度も公開されないまま、廃棄処分されることがわかった。構想はバブル経済崩壊後に頓挫し、公園内の旧万博パビリオン・鉄鋼館に保管されていたが、16日にも処理業者による搬出作業が始まる。専門家らは「日のものづくりの歴史を語る貴重な資料。保存すべきだ」と批判している。 府、大阪市、大阪商工会議所、日産業技術史学会で作る同博物館誘致促進協議会が6日、廃棄処分を決定した。協議会は1986年に設立されたが97年以降は、休眠状態になっており今月末で解散する。 資料は、関西電力や東京農工大など約30の企業や大学、個人から寄

    D_Amon
    D_Amon 2009/03/15
    この件に関してはいかに文化的価値を主張しようと「文化保存より今日の飯」の人には通じない。だから、そういう人には処理費用と万博資料館への改装費用こそ「今日の飯」に回すべきではと問うべき。試験紙にもなるし
  • 古事記には - Living, Loving, Thinking, Again

    『読売』の記事; 外交の舞台に適さず?平山画伯の絵に自民会議で批判の声 平山郁夫氏の描いた「日列島誕生図」が東京・麻布台の外務省飯倉公館に飾られていることに対し、18日の自民党の外交関連合同会議で批判が出た。 「日列島誕生図」は、古事記などにある「国生み」の神話をモチーフに描いたとされる日画。17日に中曽根外相とクリントン米国務長官の会談が行われた同館のレセプションホールに飾られていて、しばしば写真撮影の背景に映る。 ◇ 合同会議で問題とされたのは、北海道や沖縄などが描かれていない点で、「外交の舞台に掲げる絵としてふさわしくない」という声が上がり、柴山昌彦外務政務官が展示を取りやめる意向を示した。 外務省は「経緯はわからないが、昔から飾られている、すばらしい絵だ」と思わぬ批判に戸惑っている。 (2009年2月19日05時03分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.

    古事記には - Living, Loving, Thinking, Again
  • 「アイヌ差別には反対だけど」「過去の事を蒸し返すな」 - Danas je lep dan.

    時機を逸した感があるけれど,まずは,以下のまとめブログを読んで欲しい。 【毎日新聞】 「お前アイヌだろ。気持ち悪い」「あそこの家はアイヌなんだよ」…今なお消えぬ格差、「血」隠す苦悩…北海道 - 痛いニュース(ノ∀`) そのブクマコメと,それを纏めたエントリも。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1208185.html アイヌ差別についてのブクマを全力でまとめてみた - E.L.H. Electric Lover Hinagiku アイヌに関する問題,つまるところアイヌに対しどのように向き合うのかという和人*1の問題については,ぼくも過去に何度か言及した。 母語を取り戻そうという渇望 - Danas je lep dan. 小林よしのりが今更ながらおバカすぎる件(1) - Danas j

  • 「多文化共生」を といなおす。 - hituziのブログじゃがー

    この記事は、安田敏朗(やすだ・としあき)さんが ていねいに議論されてきた問題を、わたしなりの ことばで論じるものです(以下、敬称略)。ひととおり かきおえたところで、安田の論考を よみなおしてみたいと おもいます。そして、最後に 安田の文章を 引用します。それでは、よろしく おねがいします。 韓国からの「ニューカマー」は韓流ブームとリンクしている。連想されるのはヨン様と チェ・ジウさん。あかるく さわやかなイメージばかりが連想される。ニューカマーの韓国人は、「韓国語を おしえてください」と いわれることも おおいだろう。もちろん、韓流ブームへのアンチテーゼとしての「反韓流」を おもいおこす ひとも いるのだろう。 一方、オールドカマーは どうか。いや、ふだんどおりの ことばで表現しよう。「ざいにち(在日)」は どうなのか。 かんがえたことがない。周囲に いない。あるいは、くらいイメージ。差

    「多文化共生」を といなおす。 - hituziのブログじゃがー
  • 「日本とは違う」「日本も同じ」 - 非国民通信

    人生戦争」と書き込み フィンランド、発砲の学生(共同通信) フィンランドの職業訓練学校で銃を発砲し学生ら10人を殺害した男子学生が、会員制サイトに「人生戦争だ、苦痛だ。自分の戦争を1人で戦わなければならない」との書き込みを残していたことが分かった。ロイター通信が23日報じた。事件を受け、バンハネン首相は同日、地元テレビで「民間人に拳銃の所持を認めるかどうか議論しなければならない」と述べた。 これが日だったらどうなのでしょう? 「人生戦争だ」と書き込むことへの評価は? とりあえずこのフィンランドの事件では問題発言、危険な発言として取り沙汰されているようです。しかるに日では「サッカー戦争だ」「選挙は戦争だ」などという発言が公然と繰り返されていますし、それが危険な兆候として扱われることはありません。ならば「人生戦争だ」と言い切ったところで、それが問題視されることは考えにくいでしょ

  • あなたの知らない児童ポルノの真実 - 1.そもそも児童ポルノって何?

    ソフィの衝撃 「まずはこの写真から見ていただきましょうか。カメラ毎日別冊『石川洋司写真集 妖精ソフィ』(毎日新聞社・1981)の裏表紙です」 ――かわいい女の子ですね。誰ですか? 「ソフィ・デスピヌー。ベルギー人です。1968年生まれで、このが出た年には13歳ですね」 ――何で裏表紙なんですか? 「そりゃあ、表紙では裸だからです(笑)。いや、最初はモザイクかけようかと思ったんだけど、やめました。ソフィにモザイクかけるのはそれこそ犯罪だ!と」 ――んなアホな! 「アホじゃないですよ。モザイクかける方が変なんです。たとえば、ミケランジェロのダビデ像の股間にモザイクかけたらどうなりますか? その方がよっぽどいやらしいでしょう?」 ――まあ、確かに……でも、ダビデ像は芸術でしょう? 「ソフィだって芸術ですよ! 中を見れば分かるけど、いわゆるポルノ的表現――大股を開いたり男を誘惑

  • 1