タグ

憲法に関するD_Amonのブックマーク (29)

  • エクストラレポート・ルーム:国民不在の八百長「論議」なんか死ぬまで停滞してろ - livedoor Blog(ブログ)

    停滞する憲法論議=民主抵抗、審査会開かれず 国会の憲法論議が停滞している。鳩山由紀夫首相は連立を組む社民党や民主党内の護憲派に配慮し、憲法改正の持論は封印。民主党は、懸案となっている参院憲法審査会の規程づくりを、今国会も見送る。これに対し、自民党は夏の参院選で憲法改正を政権公約の柱に位置付ける方針で、改正原案の国会提出も視野に入れ検討している。 「鳩山首相のおじいさんは憲法改正を標ぼうして衆院を解散し、大勝した鳩山一郎元首相だ。おじいさんの遺志を継ぎ、敢然と前進してほしい」。中曽根康弘元首相は4月末、都内で開いた「新しい憲法を制定する推進大会」で改憲に消極的な首相に不満をぶつけた。 護憲派と改憲派を抱える民主党は長年、党分裂につながりかねない憲法論議を避けてきた。昨年の衆院選マニフェスト(政権公約)では、憲法改正を「慎重かつ積極的に検討」すると明記したが、首相は1月の参院会議で「首

  • asahi.com(朝日新聞社):憲法9条「変えない方がよい」67% 朝日新聞世論調査 - 社会

    憲法について朝日新聞社が実施した全国世論調査(電話)によると、戦争放棄と戦力不保持を定めた憲法9条を「変えない方がよい」は67%で、「変える方がよい」の24%を大きく上回った。「これからの日の平和や東アジアの安定」に9条が「役立つ」と考える人は70%にのぼり、そうした評価が9条維持の世論につながっている。  9条をめぐっては、憲法改正を目標に掲げた安倍内閣当時の2007年4月調査で、「変えない方がよい」49%、「変える方がよい」33%だったが、安倍首相の退陣後の08年調査からは「変えない方がよい」が6割台に増える一方、「変える方がよい」は2割台になり、それ以降は大きな変化はない。  日の平和や東アジアの安定に9条がどの程度役立つと思うかを聞くと、「大いに役立つ」16%、「ある程度役立つ」54%。否定的な見方は「あまり役立たない」19%、「まったく役立たない」3%と少なかった。「役立つ」

  • 2008-05-07

    川崎フロンターレ、第11節を終わって現在のところ3位。 最初の頃は引き分けとか負けが多かったが、やっと調子に乗ってきて今のところ4連勝中。 フッキの退団とかジュニーニョの不調、関塚監督の交代など、不安要素もあったが、それを乗り越えて勝ち進んでいる。 なんだか、毎年思うのだが、川崎Fは好調/不調の波が大きいよね。いつもハラハラさせる。まあ、そこがこのチームの面白いところでもあるんだけどね。 無題ブログ−大野の日常さんに答えます。 上記のエントリに対して、私が何の根拠を持って「暴論」であり、「現実的でない」と主張するのか、その根拠を示す。 以下は、日国憲法からの抜粋である。 前文 わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な信託によ

    2008-05-07
  • 為政者が変えたがる憲法は機能している | 5号館を出て

    せっかく憲法記念日ということで休みになったのですから、日国憲法の誕生を祝いちょっとだけ考えてみることにしましょう。 良く言われていることですが、一般の法律と異なり憲法は政府に対してさまざまな拘束をかけるものです。政府がやってはいけないこと、政府がやらなければならないことが、かなり具体的に書かれているため、ちょっと読んでみると現在の政府がかなりたくさん憲法に違反していることをやっていることがわかります。 戦後のほとんどの時期に政権をとっている自民党が、自分たちが守っていないことを自覚しているからこそ、憲法改正に熱心であるのだということを再認識するのが今日という日の役割なのかもしれません。 1年に1回くらい憲法を読み直してみたいものです。 前文から われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全

    為政者が変えたがる憲法は機能している | 5号館を出て
  • 自衛隊イラク派兵差止等請求控訴事件名古屋高裁判決 - ラージアイ・イレブン

    名古屋の自衛隊イラク派兵差止訴訟の会は、判決主文の上では負けた。しかし政治的には勝利し一定程度目的は達成した。戦争加害を望まない住民は、“戦争との戦い”の一局面で勝ったのである。その勝利を私は一市民として共に喜びたい。 憲法裁判の逆転・41年目の春 この名古屋高裁判決を読んで思うのは、“憲法裁判の逆転”である。 名古屋高裁判決によってつくられた状況は、平和的生存権の存在と自衛隊の違憲性が争われた恵庭事件*1札幌地裁判決によって作られた状況と、ちょうど裏返しの関係だ。 恵庭事件判決では、生活防衛のために自衛隊施設を破壊した被告は勝訴し、無罪となった。無罪は勝ち取ったものの、裁判に負けた検察官・官僚たちは“安堵し大喜び”した。なぜなら、判決理由が憲法判断を回避するものであったため、違憲判決に恐れる必要が無くなったからだ。検察と防衛官僚は目的を達成し、自衛隊の武力縮小を望む住民は政治的に敗北した

  • 立憲主義は「とても現実的な理性」です:津久井進の弁護士ノート(ブログ)

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • お玉おばさんでもわかる政治のお話 憲法を権力者に守らせることが立憲主義の考え方です。

    D_Amon
    D_Amon 2008/02/05
    「この立憲主義の概念が受け入れられないとすれば,日本という国も,前近代に逆戻りしているということになるでしょう」
  • 津久井進の弁護士ノート - FC2 BLOG パスワード認証

  • 改憲派論理研究:頼むから人の話をちゃんと聞いてくれ: 旧館@ネタ切れ人民共和国統合不定期更新日記

    チュチェ102(2013)年1月以降の記事はこちらよりご参照ください。 2013年01月(1) 2012年12月(1) 2012年08月(1) 2010年09月(4) 2010年08月(4) 2010年07月(6) 2010年06月(2) 2010年05月(2) 2010年04月(1) 2010年03月(5) 2010年02月(13) 2010年01月(16) 2009年12月(5) 2009年11月(13) 2009年10月(11) 2009年09月(14) 2009年08月(15) 2009年07月(13) 2009年06月(10) 2009年05月(4) 2009年04月(7) 2009年03月(11) 2009年02月(5) 2009年01月(14) 2008年12月(21) 2008年11月(8) 2008年10月(13) 2008年09月(14) 2008年08月(17) 20

  • 改憲して何をしたいの? - 白砂青松のブログ:楽天ブログ

    2007年07月20日 改憲して何をしたいの? テーマ:戦争反対(1187) カテゴリ:憲法 某所で、そこのブログ主さんが憲法9条を守るべきといった趣旨のアップをしたところ、案の定、このテーマの常連さんや、自称一見さんが、ブログ主さんに嫌気を起こさせて黙らせる目的で、既に論破されているネタで繰り返し繰り返し粘着する事態となりました。 確かに、ブログ主さんもいささか不用意な言葉遣いもあったし、彼らの詭弁が見抜けなかったという点でも、もう少し勉強して欲しいなと思うところではありますけど、それにしても彼らのあの妄想癖は何とかならないものでしょうか。 やれ、外征能力だの、やれ台湾支援だのと、既に論破されていることが客観的に示されているのに、絶対に自分達の思い込みを修正しようとはしない。 とにかく、自分が気に入らないものを排除すれば、自分が思っているような未来が訪れるという強烈な「信仰心」には、ある

    改憲して何をしたいの? - 白砂青松のブログ:楽天ブログ
  • 自己矛盾に気付かないのかなあ - 白砂青松のブログ:楽天ブログ

    2007年08月07日 自己矛盾に気付かないのかなあ (9) テーマ:戦争反対(1187) カテゴリ:カテゴリ未分類 この「戦争反対」のテーマで平和を希求する書き込みをすると、おっとり刀で駆けつけて同じような内容を書き込む若干名の自称改憲派。 既に論破されているのに、別人のブログだから気づかれないとでも思っているのか、当に懲りませんね。 それを私から指摘された自称改憲派の某氏が、これまたいつものように他人をストーカー呼ばわりするエントリを書いた。 まあ、ストーカーは自分の行為をストーキングとは思わないものですから、それをたしなめる者をストーカー呼ばわりするのはまあ致し方なしと、見守るしかないのでしょうね。 反論は自分のブログで書けと言うので、私の場合ちょっとコスト高ではあるのですが、新たなエントリとしてこちらに書くことにします。 =============================

    自己矛盾に気付かないのかなあ - 白砂青松のブログ:楽天ブログ
  • they don\'t like their constitutions - 非国民通信

    Bundesamt für Verfassungsschutzなる国家機関がドイツに存在します。これが「憲法擁護庁」と訳されるのが通例なのですが、このように訳してしまうとイメージの湧きにくい人もいるかも知れませんね。字面から察するに、文字通り憲法を守るための機関なのでしょうか。そうだとすると、ちょっと日では考えられない不思議な組織に見えてきます。 言論の自由を履き違えている国、ヘイトスピーチを野放しにしている国がある一方で、公の場での歴史修正主義や差別的言動を禁じている国もあります。そして前者になくて後者にあるのが「憲法擁護庁」なのでしょうか? 憲法擁護庁とはドイツにおける自由民主主義体制の擁護を目的として設立された機関です。設立の理念としては公安調査庁に近いものですし、活動の内容も似通ったところが多いわけです(矛先を向ける対象に違いはあるかも知れませんが)。ならば「憲法擁護庁」などと言

  • 先走りすぎ - 非国民通信

    国民投票法理由に戦争展の後援拒否 千葉県野田市(朝日新聞) 千葉県野田市で市民団体が18、19日に開催予定の「平和のための戦争展」をめぐり、憲法改正の手続きを定めた国民投票法の「公務員による地位利用」にあたりかねないことを理由に、野田市が後援要請を断っていたことが分かった。主催者側は「憲法改正案が発議されてもいないのに、地位利用を理由にするのはおかしい」と納得していない。 戦争展は、野田・九条の会や同市被爆者の会などでつくる実行委員会が主催し、市中央公民館で今年初めて開く。広島・長崎の原爆写真や野田と戦争とのかかわりなどについて展示。野田・九条の会も訴えをアピールするという。 後援申請を受けた野田市は7月、後援しないことを決め、実行委に文書で通知した。理由は(1)9条改正反対を訴える内容が含まれ、政治的傾向が顕著(2)発議可能となる3年後に国会で9条改正が発議されるのは必至で、どのような考

  • 『非現実な「9条いらない派」』

    インリン 終戦記念日に「平和憲法に誇りを」と意見 15日、62回目の終戦記念日を迎えたが、台湾出身のタレント、インリン・オブ・ジョイトイ(29)が、安倍首相に対し「平和憲法を改悪しようとして、日を軍国主義に戻して祖父を越えた戦犯になろうとしてる感じがする」と、自身のブログで訴えている.......... ≪続きを読む≫ コメント欄がインリンちゃんの予言どおりネチョネチョウヨウヨの仮想現実妄想の意見が押し寄せてるね(笑 中国が攻めてくる とか 北朝鮮がミサイル落とす とか 実際に行われたらアメリカが日を戦場の足がかりにするのに適当な理由になって、例に挙げられた両国とかには勝算のない上に何のメリットもなさそうですが。 やっぱりネウヨの国家感って「みんながあたしのことを犯そうとするんですう」ってブスの妄想みたいなんだよな。 侵略してもお荷物になるばっかりでそんな魅力のある国じゃねえって。 ア

    『非現実な「9条いらない派」』
  • そいつは帽子だ!: 美しいニポンレジーム

    これまでわかりにくいところがあった 現政府与党の「戦後レジームからの脱却」 というお言葉ですが 今回出された「学校教育法改定案」に わかりやすくまとめられていますので 紹介いたします 宣伝広報していただいた 「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-06-13/2007061304_04_0.htmlさん 自民党にかわって御礼申し上げます ありがとうございました さてみなさん 以下の表「×」が付いているのが 「戦後レジーム」です ここからの脱却が これからのニポンの 最新のモードにございます 今回このような素晴らしい 「しんぶん赤旗」さん「自民党」さんのコラボによる 功績を讃えつつ 少しでもお役に立ちたい、 この「美しいニポンレジーム」広報の一助になれば ということで 「戦後レジームからの脱却、九箇条」 というのを考えてみますた どうで

  • 「憲法改正」に賛成45%、反対52% - kojitakenの日記

    標記はテレビ朝日「朝まで生テレビ」(5月26日未明放送)に寄せられた意見の比率。 2004年には賛成56%、反対41%、2005年には賛成58%、反対39%だったが、この2年で賛成が激減し、反対が激増した。 しかも、「賛成」論の理由は相変わらず「時代に合ってない」が最多であるのに対し、「反対」論で一番多い理由が「9条を守りたい」だった。 これが安倍晋三の狙う憲法改定に対する問題についての「民意」だろう。

    「憲法改正」に賛成45%、反対52% - kojitakenの日記
  • 朝まで生テレビ 憲法改正アンケート結果 - 解決不能

    どうやら改正反対派の方が着実に増えているのかもしれません。 強気な姜尚中氏と、ションボリしてる田村重信氏が強く印象に残りました。 【見れなかった人たちにサービス♪】 日最末端アップローダー [up1685.zip] 朝生 朝生の動画でつ。 あと番組を見ながら取ったメモ的なものを掲載。誤字脱字人名間違い脳内補完恣意的解釈などがあるやもしれませんが、あくまでメモという事で、ご容赦ください ()内は筆者の心の声です。 パネリスト: 平沢 勝栄(自民党・衆議院議員) 高木 陽介(公明党・衆議院議員) 細野 豪志(民主党・衆議院議員) 仁比 聡平(日共産党・参議院議員) 辻元 清美(社民党・衆議院議員) 伊藤 真(伊藤塾塾長) 今井 一(ジャーナリスト) 潮匡人(帝京大学准教授) 香山 リカ(精神科医) 姜 尚中(東京大学教授) 小林 節(慶応大学教授) 竹花 光範(駒澤大学教授) 田村 重信(

    朝まで生テレビ 憲法改正アンケート結果 - 解決不能
  • http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1669&blockId=454382&newsMode=article

  • 天皇は国家元首、九条二項は全面削除だそうで - good2nd

    http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/23923.html いやー、豪快というか何というか。大胆すぎますね。 新憲法大綱案 新憲法制定促進委員会準備会(pdf) 座長の古屋圭司議員にると、 そこで、今回このような形で、「新憲法かくあるべし」と提案するものである。 なんだそうです。 この文書、冒頭からして 新憲法制定気運の盛り上がりは、いまや一大国民運動の様相を呈するに至っている。 と、やる気まんまんですよ。改憲はまだしも、新憲法制定気運が盛り上がってるとは知りませんでした。しかも一大国民運動(時代を感じさせる表現ですね)とは。 えー、上から順に、ちょっとばかり。強調は引用者です。 前文は、日国の歴史や、日国民が大切に守り伝えてきた伝統的な価値観など、日国の特性すなわち国柄を明らかにする(…) なんか前文に歴史だの国柄だの伝統だのを入れた

    天皇は国家元首、九条二項は全面削除だそうで - good2nd
    D_Amon
    D_Amon 2007/05/04
    「「義務」や「責任」を国のものではなく国民のそれへと読みかえるっていうアプローチは、実に汚ならしいものがありますね。このあたりが、国民を支配するための憲法を作りたい、という欲望が剥き出しになるところ」
  • 弁護士、猿田佐世が解説する国民投票法の問題点

    最低投票率の定めがない(イギリスの改憲は有権者の4割の賛成が必要なのに)、公務員・教員の発言が制限される(表現の自由の侵害にあたる恐れも)、公共の電波を使った宣伝を制限する定めがない(主権者の客観的判断をゆがめる恐れも)

    弁護士、猿田佐世が解説する国民投票法の問題点