タグ

統計に関するD_Amonのブックマーク (16)

  • なぜ丙午の年に乳児死亡率が高いのか - NATROMのブログ

    丙午(ひのえうま)の年に出生率が低下することはよく知られている。ウィキペディアの丙午の項によると、「この年に生まれた女性は気が強い」「一般庶民の間では、この年生まれの女性は気性が激しく、夫を尻に敷き、夫の命を縮める(男をい殺す)とされ」たとのことである。迷信ではあるが、迷信を信じている人が一定数いれば、迷信を信じていない親にも丙午の年の出産を避けるインセンティブが働く。最近では昭和41年つまり1966年が丙午であったが、その前後の年と比較して出生率が減った。 ここまでは別に不思議ではないのだが、丙午の年は、出生率が減っただけでなく、乳児死亡率が高かったのだ。私はこのことを基礎から学ぶ楽しい疫学というで知ったのだが、このには丙午の年に乳児死亡率が高い理由も同時に述べてあったので、考える暇がなかった。答えはこのエントリーの下の方に書いてあるので、クイズとして楽しみたい方は、途中までで読む

    なぜ丙午の年に乳児死亡率が高いのか - NATROMのブログ
  • 日本は家族間の殺人が多いのか? 家族間殺人の比率が高いのは現代日本だけか? - apesnotmonkeysの日記

    亀井静香が元警察官僚にあるまじき与太をとばしている。 毎日jp 2009年10月6日 「亀井金融・郵政担当相:家族間殺人増加「経団連が悪い」 「日型経営捨てた」」 亀井静香金融・郵政担当相は5日、東京都内で行われた講演会で、「日で家族間の殺人事件が増えているのは、(大企業が)日型経営を捨てて、人間を人間として扱わなくなったからだ」と述べ、日経団連の御手洗冨士夫会長に「そのことに責任を感じなさい」と言ったというエピソードを紹介した。御手洗会長は「私どもの責任ですか」と答えたという。 (後略) NIKKEI NET 2009年10月6日 「家族殺人「大企業に責任」 亀井氏」 亀井静香郵政・金融担当相は5日、都内で講演し「殺人事件の半分以上が親子兄弟夫婦の殺し。こんな国は日だけだ。人間を人間扱いしないで利益を上げるための道具としてしか扱わなくなったからで、大企業が責任を感じなきゃ駄目だ

    日本は家族間の殺人が多いのか? 家族間殺人の比率が高いのは現代日本だけか? - apesnotmonkeysの日記
  • 「年収が多い世帯ほど子供の学力も高い傾向にある」 - 女教師ブログ

    教育年収が多い世帯ほど子供の学力も高い傾向にあることが、2008年度の小学6年生を対象にした全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)を基に行われた文部科学省の委託研究で4日、分かった。学力テストの結果を各家庭の経済力と結び付けて分析したのは初めて。小6正答率、世帯年収で差=学力テストの追加分析−文科省(時事通信) - Yahoo!ニュース楽な研究してるなー。「学力テストの結果を各家庭の経済力と結び付けて分析したのは初めて」というが、家庭の経済力に起因する学力格差の実証研究はすでに山ほどあるのに。「全学テを使った分析は初めて」というのは「真」にせよ、それに一体どんな意味があるのかしら。 関係ないが、5800人もサンプルをとったらしいのだけど、どういうリサーチデザインをしてるんだろう?この程度の分析するのには、サンプルサイズ大きすぎだろう。これからどんな「細かい」分析をするっていうのかな。Nを

    D_Amon
    D_Amon 2009/08/05
    統計調査の結果でなく統計調査自体から日本の行政の問題点がにじみ出ている。
  • 統計、特に犯罪統計の扱いについて - rna fragments

    『レイプレイ』事件について - 児童小銃のコメント欄で、諸外国の強姦発生件数を比較して児童ポルノ規制が厳しい国ほど強姦が多いとの主張があります。 なまえ 2009/06/04 14:56 強姦の数の統計は意味はあるだろ常識的に考えて。 ただでさえ「主観によるいちゃもんで声のデカいほうが勝ち」な議論なのに、客観性の最後の砦である統計すらも無駄と切り捨てるなら何に基づいてポルノが「抑止力」なのか「誘発力」なのか判断するの? 『レイプレイ』事件について - 児童小銃 はっきりいって無茶苦茶です。なまえさん(= ?さん。以下 ? さん)は、統計のなんたるかをほとんどわかっていないとしか思えません。ましてや犯罪統計のことなんて何もわかってないでしょう。 コメント欄で軽くお返事しましたが、わかってもらえないようだし、同調者まで現れたようなので、あらためて詳しく説明します。 犯罪統計の国際比較の問題 ?

    統計、特に犯罪統計の扱いについて - rna fragments
  • 「所得が低いと結婚ができない」傾向をグラフ化してみる

    これは総務省から2006年に発表された【中小企業白書】中の【少子高齢化・人口減少社会における中小企業】にあるもので、大もとは2002年の【就業構造基調査】のデータを利用している。 該当文面に掲載されていた、2002年における世帯主(一人暮らしは人)の年収と年齢、配偶者のいる割合についてグラフ化したのが次の図。 若年層ほど婚姻率が少なくなるのは当然として、20代後半から30代前半までは多少高年収で婚姻率が横ばい・減少する傾向が見られる。これは高年収だと「色々と気持ちに余裕が出来、焦らなくてもよくなる」のか、あるいは「高年収を得るために結婚が後回しにされている」のかもしれない。いずれにせよ、ほとんどの年齢階層において高年収ほど婚姻率が高いのが確認できる。 ●最新データでグラフを作り直してみる さてこれは2002年におけるもの。もしかするとこの数年の間に状況の変化があったかもしれない。そこで

    「所得が低いと結婚ができない」傾向をグラフ化してみる
  • 「橋下氏の強い地域、学力低い」と判明 - kei999の日記

    とんでもないことが判明しました。 2008年の大阪府知事選の橋下氏の市町村別得票率と学力テストの成績が負の相関を示すのです。 すなわち 橋下氏の支持が高い市町村ほど学力テストの成績が低いということです。 どうです? 明らかでしょう? 相関係数は小学校で-0.69、中学校で-0.88です。 比較のために、対立候補であった熊谷氏と学力テストの相関も示します。 橋下氏とは逆に正の相関を示しています。 橋下氏熊谷氏の支持が高い市町村ほど学力テストの成績が高いようです。 相関係数は小学校で0.74、中学校で0.88です。 なぜか低所得者層の多い地域ほど、橋下氏に投票した割合が多かったのです。 もちろん橋下氏は新自由主義的で決して弱者の味方ではありません。 データ 平成20年1月27日 大阪府知事選挙 http://www.pref.osaka.jp/senkan/date/h20tiji/tiji_

    「橋下氏の強い地域、学力低い」と判明 - kei999の日記
  • 2008-09-29

    ▼劇場版デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム! http://jp.youtube.com/watch?v=8E2flM2XR3Q ▼ルイ・ヴィトン スーパーフラット・モノグラム プロモアニメ http://jp.youtube.com/watch?v=4C84FLwm3DA ・・・「時をかける少女」を見た後であれば、 「線は少ないがリアルに見える背景描写」「球面の内部で浮遊する視点」 といった、共通するモチーフを見出すことも出来るだろう。 ・・・あるいは「全教や日教組をつぶせば日教育もつぶれる」(@∀@)ということを 具体的な統計などを使って実証するよ。 ▼「ポストにしがみつかない」=日教組は「日のガン」−中山国交相 >発言に対する野党や世論の反応については「わたしの失言というか、舌足らずというか、言葉狩りに合わないように気を付けんといかん」と述べた。その上で、「日教組が強

    2008-09-29
    D_Amon
    D_Amon 2008/09/29
    結論の導き方をどうかと思う。私としては日教組と学力はあまり関係ないのではと思う。学習指導要領とかゆとり教育とかの国策の方が遥かに影響大。でも、中山氏の主張の荒唐無稽さに対する指摘としては良いかも。
  • <スポーツ>最多は30〜38歳 2007年阪神開幕試合 - 猿゛虎゛日記

    2月22日20時12分配信 毎白新聞 セ・リーグの2008年シーズン開幕を控え、阪神の2007年シーズン開幕戦の詳細な分析結果がこのほど発表された。それによると、阪神開幕スターティングメンバーの中で、30〜38歳の年齢層が最も多いことが、猿虎日記が行った実態調査で分かった。このような調査は全国初。 調査は、2007年3月30日に京セラドームで行われたシーズン開幕戦(対広島)の阪神ベンチ入り選手25人*1のうち、試合開始時にグラウンド上にいた9人を抽出して行われた*2。 それによると、選手のうち、内野手が44%だった。外野手(33%)、捕手(11%)を加えると、野手は89%に上った。投手は11%だった。 この調査は、1回裏のグラウンド上にいた広島選手についても行われたが、その割合はほぼ同じだった。 年齢層別では、「30〜38歳」が全体の66%で最も多く、「25歳〜28歳」が33%だった。 な

    <スポーツ>最多は30〜38歳 2007年阪神開幕試合 - 猿゛虎゛日記
    D_Amon
    D_Amon 2008/02/24
    100/9≒11。サンプル数の少ない出鱈目な統計のパーセンテージが、ある数字の倍数になってしまうことでサンプル数の少なさを示してしまうという現象をネタに。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 統計リテラシー講座2、統計数字は主観であることを疑え! - 女教師ブログ

    id:nichijo_1さんから意義深い返答を頂きました。社会統計を考える上で非常に重要な論点であるのでマジレスしたいと思う。右か左かなんてのは、主観的にはどうにでも言える。石原慎太郎は極右という連中に、石原慎太郎はむしろ左だと言ったら「ふざけるな」と言うのでは。はてなは左だという連中に、はてなは左は0.3%しかいないと言ったら「ふざけるな」と言うのでは。 ...これは自分で自分を客観的で中立だと言ってるので、石原慎太郎が自分でちょっと左とか言うのと、あまり変わらないような気がするのですが。やっぱり、上のコンパスなどのできるだけ客観的なもので判断するしかないのではと思います。 近藤淳也がはてな民の思想決定できるのならはてな村北朝鮮 - 手記そのとおりです。古今東西の統計数字の多くは、個人の主観で構成されています。したがって、その個人の主観は、意図的に作ったアンケート項目によって、容易に操

    D_Amon
    D_Amon 2008/02/02
    ガセビアのコツは事実の中にネタを混ぜることと見つけたり。とかなんとか。この記事の場合、むしろ主張の中にガセビアが混ぜられているわけですが。
  • 求む!あなたの仮説 - Chikirinの日記

    日のグラフはこちら。青が男性、赤が女性。横軸は時系列で大正9年から約5年ごとのプロット。国勢調査の数字です。 生涯未婚率とありますが、正確には「50歳の時の未婚率」です。未婚には離別死別を含みません。つまり、2005年現在、この年に50歳である男性の15.4%は今まで一度も結婚してない、ということです。ちきりん的な実感よりかなり多いです。 びっくり? それとも知ってました? 未婚というと女性がよくとりあげられて「負け犬」とか呼ばれますが、実際には男性の未婚率の高さに驚きます。2005年現在で、女性の50歳時未婚率は6.8%となんと男性より8.6%低いのです。 この数字の男女格差の意味は? 単純化して言えば、8.6%の女性は「自分が初婚で、相手が再婚」という結婚をしている、ということですよね。一番想像しやすいのは、男性が30歳で28歳の女性と結婚し、50歳になった時に離婚し、再度、その時点

    求む!あなたの仮説 - Chikirinの日記
  • 犯罪と失業率 - rna fragments

    犯罪の九割は失業率で説明がつく (松尾匡のページ) 考える前にやるべきことがあるだろ (少年犯罪データベースドア) ほんとにメモだけ。 「交通関係業過を除く一般刑法犯の認知件数」は窃盗や詐欺などお金目当てが大半(7〜8割くらいか)なのでマクロ経済と相関する失業率と相関するのはある意味当たり前。 管賀江留郎氏の反論:「検挙率が変わるほど大幅な恣意的操作がなされている認知件数がどうして相関するのか?」 茨城県の件は全国平均との乖離が指摘されているくらいなので全国的な動きとしてあったとは思えない。 「2% 上げたことも」というのは検挙率を2ポイント上げたという意味? だとすると、 検挙率 + 0.02 = 検挙数 / (認知件数 * x) x = 検挙率 / (検挙率 + 0.02) 検挙率 40% 〜 50% 付近では認知件数を 4 〜 5% 程度減らしたことになる。 あんまり影響ないんじゃな

    犯罪と失業率 - rna fragments
  • 少子化~年金も消費税も5年後に考えるべきだよ - Chikirinの日記

    下記のグラフをご覧下さい。 赤い棒グラフは、戦後すぐからの日人の出生数を表しています。(縦軸の単位は“人”) 戦後直後の 3年間は毎年 250万人以上が生まれ、3年で 750万人以上が生まれました。これがいわゆる“団塊世代”です。 出生数はその後から急激に減り、1966年の“丙午”に大きな落ち込みを見せたあと、戦後 2回目となる出生数のピークに向かいます。 2回目の出産ピークは団塊世代の子供達で、“団塊ジュニア”と呼ばれます。その(=団塊ジュニアの)ピークは 1973年。 一年に生まれる赤ちゃんの数は、その後ものすごい勢いで減りはじめ、赤い棒グラフは急激に短くなります。 団塊ジュニアのピーク時出生数は 209万人なのに 2007年の出生数は 109万人。この 35年で「一年に生まれる赤ちゃんの数」は半減したわけです。 ★★★ さて、その出生数、実はここ 15年くらい減り方がやや緩やかにな

    少子化~年金も消費税も5年後に考えるべきだよ - Chikirinの日記
  • 多数決がその前提として啓蒙を要求していることを忘れてはならない - OjohmbonX

    多数派が必ずしも正しいわけではない――しかもそうである場合が少なくない――ということは、Yoshiの『Deep Love』シリーズや片山恭一の『世界の中心で、愛をさけぶ』が、大西巨人の『深淵』や金井美恵子の『噂の娘』、笙野頼子の『水晶内制度』、阿部和重の『シンセミア』、中原昌也の『あらゆる場所に花束が……』、鹿島田真希の『一人の哀しみは世界の終わりに匹敵する』などを発行部数なり売上げなりの面で圧倒していたとして、小説の面白さとして圧倒的に劣っているという一事をとっても明らかなのに、多数派の意見をよしとする多数決が様々の場面で多く用いられるのはどういうことなのだろうか。 ・多数派が正しくない場合 ある問題を正しく理解できている人たち(A)と、現時点で理解できていないが理解できるポテンシャルを持つ人たち(B)と、理解できない人たち(C)とがいる、ということを上図は示す。(もちろん、特に正規分布

    多数決がその前提として啓蒙を要求していることを忘れてはならない - OjohmbonX
  • 図録▽他殺による死亡者数の推移

    自殺者数が3万人レベルであることは知られているが、それでは、他殺による死亡者数は何人位なのであろうか。報道では親族殺人や見境のない殺人が多くなっている印象があるが、他殺による死亡は増加しているのであろうか。 米国ではコロナ禍で銃犯罪が増えており、2022年2月3日にバイデン米大統領は「この国では毎日316人が撃たれ、106人が殺されている。もうたくさんだ」と止まらぬ犠牲に憤りを見せたという(東京新聞2022.2.6)。日はどうなのだろうか。 厚生労働省の人口動態統計によると、他殺による死亡者数は2013年に342人と1日1人をついに下回り、2003年の705人の半分以下となっている。また他殺者数は自殺者数の70分の1のレベルとなっている。それでも1日に約1人が殺されているというのは重い事実である。2014年は他殺者数が対前年で増となったが、2015~18年は、再び、314人、290人、2

  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061122k0000m040052000c.html

    D_Amon
    D_Amon 2006/11/22
    「恋人がいる→デートをする→性体験もする」であって、連絡手段にメールも多用という話では。恋人ができやすい人格だからメールを多用するのであって、メールを多用するから恋人ができるわけじゃないでしょう。
  • 1