タグ

意見に関するD_Amonのブックマーク (4)

  • 考える前にやるべきことの前にやるべきことは考えること - rna fragments

    『戦前の少年犯罪』は買う予定ではいるがまだ買っていない(まだアマゾンのカートの中)し、少年犯罪データベースドアは断片的にしか読んだことがないので、いまさら気付いたのだけど、考える前にやるべきことがあるだろは、彼のモットーを語った管賀江留郎について、あるいは私は考えない。を言い直したものだった。 管賀氏の言う「基的データがない状態で、ものごとを正しく考えられるはずがありません」という点については以前再犯率問題について書いていた時に僕も痛感した。 再犯率問題とは 再犯率問題というのは3年ほど前のこういう話。2004年の暮れに奈良幼児殺害事件の容疑者が逮捕された。この容疑者性犯罪の再犯者だったためマスメディアが和製ミーガン法を求める方向に世論があおったのだが、その根拠となる「性犯罪は再犯率が高い」とする統計がデタラメだったという問題。 これは「統計の嘘」というレベルではなくてコレジャナイ統計と

    考える前にやるべきことの前にやるべきことは考えること - rna fragments
  • 現実主義と、現実追認主義と - REV's blog

    理想を語る人間が現実を見ないわけがありません。現実を見て現実の問題を把握しているからこそ、その現実を変化させる案として理想を提示するわけです。(もっとも、その案自体や案に近づく方法に問題があることが往々にしてあるわけですが) http://d.hatena.ne.jp/D_Amon/20070606/p1 行動目標と、到達目標、場合によっては究極目標、の設定をミスると面白くない話、と解釈しておきます。 究極目標として、全世界の平和、軍備放棄、留保の無い生の肯定、を掲げるのは素晴らしいと思います。 が、行動(目標)として、サリン製造とか、あさま山荘ピクニックとか、他人のBlogに対してネガティブな記述をすること、を採用することは、適切とは思いません。 あと、ある人間が到達目標を設定するときに、それが実行困難なゆえに、「理想」というPositiveな価値判断を伴う用語を使用すると、現実遊離競争

    現実主義と、現実追認主義と - REV's blog
    D_Amon
    D_Amon 2007/06/06
    「見るほうも楽しいと思います」揉め事としては。本心とは裏腹な良い皮肉ですね。
  • 三宅島での「殺人レース」批判に石原慎太郎氏が無責任な逆ギレ: 低気温のエクスタシー(故宮)

    (01/02)【越年動画】アテナイのアクロポリス(アテネ) (12/31)【年末の御挨拶】良いお年をお迎えください (08/20)【インフォメーション】わがLinktree(リンクツリー) (04/24)【音源】有志が作成したらしい「れいわ新選組応援歌」 (01/01)賀正 (08/03)【プチ日記】マストドン(Mastodon)をせっせと更新中 (12/27)年末のごあいさつ「2019年もありがとうございました」 (07/21)日は第25回参議院議員通常選挙の投票日である (12/27)当ブログの後継ブログのデザインを一新した (11/21)当ブログのサイドバーを手直しした (07/14)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (03/31)〔ひとりごと〕今年度も今日でおしまい (01/16)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (01

    D_Amon
    D_Amon 2007/02/26
    公道レースはセーフティーゾーンを取りにくい。特に日本の道路事情では。レースは危険だがサーキットには事故に備えた態勢が整っている。レースに事故はつきものでも公道とサーキットではリスクが違いすぎ。
  • 捕虜の取り扱い-bat99の日記

    いささか出遅れの感はあるが、東京地裁の判決について。 自称左派*1の私にとっては当然の判決だが、正直上級審で覆る可能性が高いと思ってしまう。私と同じような意見の人でもそう考えている人は多いみたいだが。 最近行政や政治家に対しての訴訟は地方裁判所で原則論に忠実な判決を出して言い訳を作り、高等裁判所辺りで権力側に有利な方向に判決を持っていくパターンが多いような気がする。右傾化云々とは別にあまり良い傾向ではない。 この点については高裁の判決を待つしかないので、それ以外に少し気になった部分を何点か。 公務員である以上職務命令には従うべき この裁判そのものが職務命令に従う義務の有無について争われ、東京都教育委員会の通達・職務命令は違憲・違法と判断されたわけだ。逆に公務員は憲法99条において憲法遵守義務を負っているわけだから、違憲判決の出た命令に従うこと自体、公務員としての義務を果たしていないという理

    捕虜の取り扱い-bat99の日記
  • 1