タグ

育児に関するD_Amonのブックマーク (6)

  • 叫び。 - ちゃずけのはてなにっき

    「トリアージ」関係から、「いのちの奪い方」というエントリを読ませていただいた。 ここで、「子供たちにたべる事の大事さを伝える」「命の大切さを教えるために必要なことだ」 「べ物がどうやって手に入れられているのが教えてやって欲しい」 「べるためには、他の生き物の命を奪わなければならない事を伝えて」と言う保護者を取り上げられていて 私はこの保護者達を笑えない、 この保護者達が自分がもってないものを子供に与えることを強要されているのがわかるから。 来は、「ボランティアー」の学生ではなく「親」が「子供」と共に鶏を絞めるべきだった、 そうでなければ子供は何一つ学習することはない、「誰か、「キャンプの人」、が鳥を殺してた」でしかない、 「そんなこともあったような」としか記憶には残らない。 子供にもがく鶏を押さえつけさせ、どのようにその命を奪うのか、その血はどのように流れるのか、それを親子でふれさせ

    叫び。 - ちゃずけのはてなにっき
  • 紙屋研究所 岡本夏木『子どもとことば』

    夏木『子どもとことば』 「ことばの発達」ではなく「発達のなかのことば」 前に“娘(現在10カ月)には話しかけても大人みたいな明確な反応をしないから話しかけをどうしてもしなくなっちゃうんだよねー”みたいなことを書いたらサイト読者の方からおしかりをうけ、書を読むようにすすめられた。 1982年が初版ので、岩波新書でも「黄版」のであるが、ぼくが手にとったのは2006年41刷。ロングセラーであることがわかる。 このは、「『ことばの発達』というよりも、むしろ『発達のなかのことば』」(p.10)という考えをとっている。どういうことかというと、「ことばの発達」というふうにいってしまうと「何かそれだけで一つの独立した発達があるかのような印象を与えてしまう」(同)からだという。 つまり、主にはコミュニケーションを軸にしながら、感覚や音声、体のはたらき、社会性の獲得など、赤ん坊はあらゆる機能をフル

  • 「モンスターペアレント」、ネタ、、、、 - ちゃずけのはてなにっき

    最近「モンスターペアレント」が熱い。 長すぎて時々途中で読むのがめんどくさくなるマフ君のところで分析を交えたエントリが出てるんだけど あのさ、「モンスターペアレント」って結局「数」が「少ない」から問題になるんだよね、そこをちゃんと押さえて欲しいな。 私はネットで道徳テストについてぶつくさ書くが、学校には何も言わない、何か言えばたちまち「モンスター!」だから。 そういう暴力性を今でも「学校」って集団は持ってる、それが子供に向かうのが怖いので、 私は子供の好きな色を担任の先生に他の子供達の前で批判されても何も言わなかった、何いっても無駄だとわかってたし。 なんで「モンスターペアレント」ネタがこんなに盛り上がるのか、要は「子供を守れ!」ってことなんだよね、 「子供がかわいそう」といえばとりあえずは「いい人」になれる。「子供のため」に「親をどうにかしろ!」ってのは、 話題によく上る、児童ポルノ規制

    「モンスターペアレント」、ネタ、、、、 - ちゃずけのはてなにっき
  • 松田道雄『定本 育児の百科』

    松田道雄『定 育児の百科』 育休が今月いっぱいでおわります 電車に乗っていたら初々しい高校生カップルが! その初々しさがたまらんなーと思って見ていたのだが、後でつれあいに話すと、 「そんなふうに見てたら、絶対にあやしいと思われたんじゃないの?」。 ふふふ、さにあらず。 なにせ娘をつれていたから! 「そっかー。子連れだと全然あやしさがないよね」 と、つれあいも得心。 「子連れ」が、平日の昼間、いかに「安心・安全」の記号になるか、この一事をもってしてもわかろうというものである。 たとえば毎日散歩で通る小学校があるが、平日の昼間、もさっとした40に近い男がもし一人でその小学校の校庭で授業をうけている小学生をじっと見ていたら、通報の対象となること請け合いである。 しかし! 赤ちゃん連れというだけで、あら不思議。 「お前もこの学校に通うんだよー」と赤ちゃんに語る父親、というホホえましい光景に早変わ

    D_Amon
    D_Amon 2008/03/10
    「女湯に堂々と入っても、たぶん子連れなら自然ではないか」それはない。文章上計算されたボケなのが分かっていても、これは突っ込まざるをえないのが悔しいです。
  • 厚生労働省「よい保育施設の選び方 十か条」 宇仁田ゆみ『うさぎドロップ』1巻

    厚生労働省「よい保育施設の選び方 十か条」 宇仁田ゆみ『うさぎドロップ』1巻 先日保育園の入所申し込みをしてきました。 まったく空きが出ないので結局来年4月まで待つほかなく、この11月から市としては募集をはじめたのです。福岡市の保育所入所待ちの子どもは07年10月1日時点で636人にものぼります。 ぼくは、前、『ぽっかぽか』のレビューを書いたとき、「保育園の見学でここを見た方がよい」という募集をしたのですが、合計40通ほどのメールをいただきました。この場を借りてお礼を申し上げておきます。どうもありがとうございました。 http://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/pokkapoka16.html 結局どういう意見が多かったかといいますと、一番多かったのは「働いている職員・保育士の様子をみてこい」、ほぼ同じくらいに「子どもが楽しそうかどうかみてこい」というものでした。 厚生

  • んががががが!! - ちゃずけのはてなにっき

    と、忙しいときに限って腹を立てる。 すみませんが「子供」を概念化して「金がない人間は子供を作るな」とか言いたがる人はこの星から出てください。 子供作るのもやめてください、そういうことを考えつく遺伝子は早急に淘汰するべきです。(おおっ、優生思想!) 優生思想みたいに、「おれ、えらい、おまえ、馬鹿」と言いたがる輩に大人気な考え方は馬鹿臭いです、 大体「優生」の基準が曖昧じゃありませんかね、たとえば何を「美しい」と考えるか、民族によっても違うじゃないですか。 「役に立つものだけを残そう」なんてものすごく短期で決められる「基準」でしかないでしょうに、 ある時点で「必要ないもの」と判断されても時が経つにつれて、「それはやはり必要だった」とわかるときもあるしね。 お金がないから子供をまだ作れない、なんて人は当は子供なんて欲しくないんですよ、 そういう「存在」じゃないですからね、子供って言うのは。 お

    んががががが!! - ちゃずけのはてなにっき
  • 1