タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

チベットと歴史に関するD_Amonのブックマーク (2)

  • 王力雄:「中華民族」概念の意図は何か? - 思いつくまま

    みどりごを殺す「正義」はありや? パレスチナ占領に反対します--住民を犠牲にして強盗の安全を守る道理がどこにあろう 王力雄:「中華民族」概念の意図は何か? 20世紀初頭、中国で清帝国を打倒した革命は当初は「駆逐靼虜(タタールを駆逐せよ)」というスローガンでハン(漢)ショービニズムを鼓吹した。しかし、中華民国が帝国を引き継ぐと、スローガンは「五族共和」に変わった。中国にはハン、マンジュ(満洲)、モンゴル、ムスリム(回)・チベットの五族だけではなく、イ、ミャオなどの民族の人口も少なくないのに、なぜ共和を行う民族に入れないのか? ここから、五族が含意しているのはむしろ領土であることが分かる――マンジュは東北(満洲)、モンゴルはモンゴル、ムスリムは新疆と西北、チベットはチベット。これらの地区はまさに領土拡張期の清帝国によって残された遺産である。 当時の中国(ハン)は主権意識に目覚めていたとはいえ、

    王力雄:「中華民族」概念の意図は何か? - 思いつくまま
    D_Amon
    D_Amon 2009/03/02
    「中共の空前の「中華民族」の推奨の目的は、民族主義を外に対してのみ向けられ、内には向かない独裁の道具に改造すること」民族意識を統治の道具にするための民族浄化。その手の連中の行動は国が違えど同じという例
  • 『Yahoo!掲示板 世界史/チベットの歴史』ミラー・目次

    利用上の注意 Yahoo!Japan掲示板に収録されているオリジナル投稿は、2000年9月初頭の掲示板のリフォームにともない、投稿番号が付け替えられてしまいました。新番号の1415番(旧番号1595)までの投稿は、旧番号のもとで投稿され、投稿の文中に言及されている投稿番号も旧番号を示します。当ミラーサイト収録の投稿やYahoo!Japan収録のオリジナル投稿をごらんになる際は、上記の点に留意してください。 当ミラーサイトに収録している投稿のための各種リストは新旧番号を並記したものに順次切り替え中ですので、ご利用の際の参考にしてください。 凡例: 743/760 旧番号/新番号 1234(1123) 旧番号(新番号) Yahoo!掲示板 世界史/チベットの歴史 目  次 ※ミラー収録投稿・テーマ別分類リスト ダライバートルの発信および他の投稿者とのやりとりをテーマ別に分類。

  • 1