タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

国際とはてなブックマークに関するD_Amonのブックマーク (2)

  • 文字をもたないインドネシアの少数民族、ハングルを採用

    韓国・ソウル(Seoul)中心部にある光化門(Gwanghwa Gate)で、木造の看板に書かれたハングル(2005年1月27日撮影。資料写真)。(c)AFP/JUNG YEON-JE 【8月6日 AFP】(一部訂正)独自の言語をもつが、表記文字を持たないインドネシアの少数民族が、韓国のハングル文字を採用することを決定した。このプロジェクトに参加する研究者が6日、語った。 ソウル大学(Seoul National University)のイ・ホヨン(Lee Ho-Young)教授によると、ハングルが他民族の社会で使用されることになるのは初めてだという。 ハングルを採用するのは、インドネシア・スラウェシ(Sulawesi)島の南西にあるブトン(Buton)島のバウバウ(Bau-Bau)に暮らす、人口約6万人のチアチア(Cia-Cia)人。 イ教授によると、バウバウでは7月21日からハングルを

    文字をもたないインドネシアの少数民族、ハングルを採用
    D_Amon
    D_Amon 2009/08/07
    ブ※がレイシストホイホイというか試験紙になっていると聞いて。ここで自らの醜悪な差別意識を公開してしまっている人は何時の日か自らのその心性を過去のものとして自省できる日がくるのだろうか。願ってやまない。
  • オーストラリア政府、先住民アボリジニに対し正式謝罪へ

    オーストラリア北部特別地域(Northern Territory)のアリススプリングズ(Alice Springs)に住む、アボリジニの子ども(2007年5月20日撮影)。(c)AFP/Anoek DE GROOT 【1月29日 AFP】オーストラリアのジェニー・マクリン(Jenny Macklin)先住民問題相は28日、同国政府が2月12日から始まる議会で「可能な限り早急」に、同国先住民のアボリジニに対する正式な謝罪を行う意向であることを明らかにした。 前年12月に政権に就いた中道左派のケビン・ラッド(Kevin Rudd)首相は、先住民族との和解を促進し、過去の不正に対して謝罪を拒否してきたこれまでの保守政権の方針を覆すことを約束していた。 メルボルン(Melbourne)で記者団の取材に応じたマクリン先住民問題相は、謝罪は議会初日に行われるとの報道については認めることを避けながらも、

    オーストラリア政府、先住民アボリジニに対し正式謝罪へ
    D_Amon
    D_Amon 2008/01/29
    こういう人権意識や人道主義に対する無理解が日本を人権後進国にしているのだろうなあと思いました。そして、そういうものの発露に対する穿った見方が日本人として、いや人間として恥ずかしいです。悲しいことです。
  • 1