タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

宇宙と娑婆に関するD_Amonのブックマーク (1)

  • 月で採掘したヘリウム3を核融合発電の燃料に(2) | WIRED VISION

    月で採掘したヘリウム3を核融合発電の燃料に(2) 2007年6月 8日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) John Lasker 2007年06月08日 (1から続く) また、ロシアの宇宙地質学者Erik Galimov氏は、ロシアの『Izvestia』(イズベスチア)紙に対し、NASAの月植民地化計画は「これから20年間世界のエネルギー市場に対する米国の支配を確立し、炭化水素資源が枯渇したときに他の国々を米国の前にひざまずかせるためのものだ」と語っている。 一方、Schmitt氏は2003年に上院委員会で、月をふたたび目標に定めて滞在することは、「人類がアフリカ大陸を出て世界中に移り住んだという出来事」に匹敵すると述べている。 また、このような長期間の任務にかかる資金を回収するには、月のヘリウム3を採掘し、燃料用に処理して、核融合の商業利用に使えるようにするの

    D_Amon
    D_Amon 2007/06/12
    「Benson氏は、月でヘリウム3を採掘しても「正味のエネルギー収支」を考えると引き合わないと指摘する。採掘にはヘリウム3から得られる以上のエネルギーが必要で、見返りを期待できないというのだ」現実はそんなところ
  • 1