タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ustreamとmediaに関するLianのブックマーク (2)

  • 秋葉原の事件で個人によるUstreamを使った中継がなされました。…

    秋葉原の事件で個人によるUstreamを使った中継がなされました。 基的に流れた映像は救急車と警察官を遠巻きに撮影した映像などでした。 状況報告程度で何かを恣意的にセンセーショナルに流したりメディアスクラムを行うような映像ではありませんでした。 質問なのですがこれは法的に何か問題があるのでしょうか? 例えば写った人の報道被害?など。起こる可能性のある問題点を法的な側面から教えてください。

  • ustreamで一億総ジャーナリスト化が実現する話 - fragments of love

    昨日の白昼に起きた秋葉原通り魔事件の話。結局、重体だった方全員が亡くなられた。もしかしたら私だったかもしれない、通り魔に遭う可能性は誰にだってあり得る、と思うとやるせなくなる。 日曜日だったので午後に布団を抜け出して、いつものようにMacの電源を付けてtwitterのtimelineを眺めていたら、なにか騒々しい。流れを見てると、どうやら秋葉原で大変な事件が起きたとか、歩行者天国が封鎖されたとか、物騒な話である。それと同時にustがどうのこうのというのも流れてきた。それが、当日偶然現地に居合わせた@kenan_と@Lyphardによるustream配信。@kenan_のアカウントはviewerが3000人くらいになってダウンした(おそらく原因はIRCチャットの負荷)らしいから見れなかったんだけど、@Lyphardが配信を始めてからは私も見ていた。まあそれもviewerが爆発的に増えてこっち

    ustreamで一億総ジャーナリスト化が実現する話 - fragments of love
  • 1