タグ

Theoryに関するLianのブックマーク (11)

  • 文学理論講義 - ミネルヴァ書房 ―人文・法経・教育・心理・福祉などを刊行する出版社

    書はいわば「ポスト理論」時代の文学理論入門書である。原書は出版後、講義用テキストとして使われ、版を重ねてきた。ワークブックとしての性格を併せもち、批評の実践を経験することで、難解な理論も消化しやすくなる。(原書 Peter Barry, Beginning Theory : An Introduction to Literary and Cultural Theory. 3rd edition. Manchester University Press, 2009,338p.) [ここがポイント] ◎ 「ちょっと考えてみよう」コーナーを設け、ディスカッションができるよう工夫 ◎ 大学の講義用テキストとして新しいスタンダードの入門書 ◎ 文学愛好家に必携の書 謝 辞 第二版のはしがき 第三版のはしがき 序 論 第1章 「理論」以前の理論 ――リベラル・ヒューマニズム 第2章 構造主義 第3章

    文学理論講義 - ミネルヴァ書房 ―人文・法経・教育・心理・福祉などを刊行する出版社
    Lian
    Lian 2014/03/07
    "テリー・イーグルトンの『文学とは何か』(初版1985年)に代わる、英語圏ではスタンダードな文学理論入門書"
  • ヴォルフガング・イーザー「解釈の射程」 - モナドの方へ

    それまで作品やら作者を中心に考えられてきた文学批評の研究を、読者を中心とした立場から分析したイーザー。これまでは「行為としての読書」しか紹介されていなかったが、ここにきて2006年の著作が翻訳された。 一読して、これは一体何についてのなのかわからなくなってくる不思議なだ。まず飛び交う専門用語からして、レジスタ、トランザクション、リレー、ネスティング、フィードバック、インターフェイス、閾空間、パラメータときて、当に文学のなのかよ!と、つっこみたくなる。 さらにドイツ観念論や現象学ゆずりの硬い文章と専門用語の弾幕に、お世辞にも理解できたとは言えないんだけど、とりあえず解釈学的循環という概念が書の軸であることは間違いない。 あるテクストを読むとき、それは現時点でのレジスタの情報を使って解釈され、その結果がレジスタに格納される。しかしレジスタに収まることで、そこに変化が生じてしまうわけだ

  • テクスト世界の解釈学 久米 博(著/文) - 新曜社

    初版年月日 2012年12月 書店発売日 2012年12月27日 登録日 2012年12月19日 最終更新日 2012年12月20日 紹介 ◆「偉大な読み手」の豊穣な思索をたどる◆ 数年前に亡くなったフランスの思想家ポール・リクールは、古典から現代の思想哲学、科学から文学にわたるたいへんな読書家でした。彼は「『私の哲学』というものはなく、一つずつ問題を追求していった著作があるだけ」と言っていますが、その読書量と現代的な関心から、その都度のアポリアに取り組み、思索を展開していったのです。そのリクールの歩みを、主要著書の大部分を訳してきた著者が「テクスト世界の解釈学」として跡づけたのが書です。『フロイトを読む』から『生きられた隠喩』『時間と物語』『記憶・歴史・忘却』までの著書を読み解きながら、方法意識のユニークさ、問題関心の斬新さを明らかにしていきます。ラカン、デリダ、レヴィ=ストロースとの

    テクスト世界の解釈学 久米 博(著/文) - 新曜社
  • Amazon.co.jp: 言語が違えば、世界も違って見えるわけ: ガイドイッチャー (著), 直子,椋田 (翻訳), Deutscher,Guy (原名): 本

    Amazon.co.jp: 言語が違えば、世界も違って見えるわけ: ガイドイッチャー (著), 直子,椋田 (翻訳), Deutscher,Guy (原名): 本
  • Amazon.co.jp: 絵画における真理〈上〉 (叢書・ウニベルシタス): ジャックデリダ (著), Derrida,Jacques (原名), 允昭,高橋 (翻訳), 宏慈,阿部 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 絵画における真理〈上〉 (叢書・ウニベルシタス): ジャックデリダ (著), Derrida,Jacques (原名), 允昭,高橋 (翻訳), 宏慈,阿部 (翻訳): 本
    Lian
    Lian 2012/11/14
    復刊か
  • blog 水声社 » Blog Archive » 3月の新刊:『テクストの解釈学』

    名古屋大学グローバルCOEプログラム A5判上製444頁/定価=6000円+税 ISBN 978-4-89176-896-6 C0090 3月28頃発売予定 絶え間ない、解釈=自己理解の先鋭な試み 5年間にわたって展開されてきた名古屋大学文学研究科グローバルCOEプログラム 「テクスト布置の解釈学的研究と教育」の総括論文集!! 《思想, 歴史, 文学のどの領域でも, 文化的事象が生きた 有機的連関を保っている以上は, テクストの解釈を通した文化の理解は 細分化した専門の枠を超えざるを得ない〔……〕。 人文学の研究者に今日求められていることは, 各専門領域における 文化的テクストの解釈の営みを, アマチュアの批評精神を失うことなく, 解釈学的な理解の営みとして, 自覚的に深めていくということに, ひとまずは帰着するのではないだろうか。》 (「前書き」より) 【目次】 前書き/松澤和宏 序——

    Lian
    Lian 2012/03/16
    "5年間にわたって展開されてきた名古屋大学文学研究科グローバルCOEプログラム 「テクスト布置の解釈学的研究と教育」の総括論文集"
  • 書評でつながる読書コミュニティ - 本が好き!

    こんなにバンバン人が殺される話だったのですね。ハメットに『赤い収穫』をインスパイアさせたのは、このだったのかもしれません。 1883年刊の書もかもめ通信さん主催の「#やりなおし世界文学 読書会」で挙げられている一冊です。大昔に、どこかが出版した「少年少女世界文学全集」で読んでいるはずなのですが、まっ…

    Lian
    Lian 2011/10/07
    ジョナサン・カラーが書いてるなら買わないわけにはいかないな
  • Amazon.co.jp: 新・現代思想講義 ナショナリズムは悪なのか (NHK出版新書): 萱野稔人: 本

    Amazon.co.jp: 新・現代思想講義 ナショナリズムは悪なのか (NHK出版新書): 萱野稔人: 本
    Lian
    Lian 2011/09/23
    『国家とはなにか』面白かったのに途中で放置状態なので、コレ読んで続き読み始めたいなー
  • http://tundaowata.info/?p=11914

    Lian
    Lian 2011/05/21
    理論を知っていた方がより楽しめる小説ってのはあるよねぇ // id:nanoha3 文学理論の世界では、作者の権威などというものは失墜しております
  • モテる現代思想系女子力を磨くための4つの心得

    元ネタ:モテる女子力を磨くための4つの心得 http://youpouch.com/2011/04/26/162331/ こんにちは、現代思想系文芸批評を専攻しているエス嬢です。私は形式論理も自然科学も分かりませんし知の欺瞞ですが、現代思想に関してはファッショナブル。今回は、モテる現代思想系女子力を磨くための4つの心得を皆さんにお教えしたいと思います。 1.あえて近代的人間観を飲み会に持っていく あえて2~3世代前の人間観を持つようにしましょう。そして飲み会の場で好みの男がいたら話しかけ、わざとらしく主体を過剰に根拠化してみましょう。そして「あ~ん!この主体当にマジでチョームカつくんですけどぉぉお~!」と言って、男に「どうしたの?」と言わせましょう。言わせたらもう大成功。「主体性とか詳しくなくてぇ~! ずっとコギト信じてるんですけどぉ~! 自律してるんですぅ~! ぷんぷくり~ん(怒)」と

    モテる現代思想系女子力を磨くための4つの心得
    Lian
    Lian 2011/05/09
    ホントに邪神大沼っぽいなw
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 1