タグ

dictionaryに関するLianのブックマーク (29)

  • 漢字の成り立ちを調べるためのガイド|白玉庵

    この記事は、字源(漢字の成り立ち)を調べるにあたり、非科学的な説明などに騙されないようにするためのガイドである。二部構成で、前半で誤った字源説に対して自衛するための基知識、いわば字源リテラシーとでも言うべきものを、広く浅くだが述べる。後半で、実際にネットや書籍で調べるにあたり、どれに当たるのがお勧めかを紹介する。なので、信頼できるツールを手っ取り早く知りたいという方は、二部から読んでいただいて構わない。 【第一部 字源リテラシーの構築】漢字の基礎 漢字は古代の中国語を表記するために発明された文字である。字源を理解するには、このことをまず頭に入れておかなければならない。ある事物(概念)を認識し、それを任意の音声によって表したとき、そこに意味と音声の結びつきである「語」が生まれる。それは以下のように図示される。 まだ文字の無い時代、口から発される語は意思伝達の基であったが、音声は目には見え

    漢字の成り立ちを調べるためのガイド|白玉庵
  • 消えた「まぬがれた」

    「免れた」という言葉あるよね。「被害を免れた」「罰金刑を免れた」などで使われるあれだ。 これ、ずっと「まぬがれた」だと思っていた。しかしそれは一般的な読み方ではないことに気づいた。 正しくは「まぬかれた」で、濁らないのである。 「まぬがれた」ではなく「まぬかれた」が正しいと気づいて以降、今までずっと「まぬがれた」と思っていた読みがどこにも存在しないことに気づいた。 辞書で検索しても、第一に出てくるのは「まぬかれた」と濁らないほうである。小説の文章のルビも「まぬかれた」だ。 アナウンサーの発音も「まぬかれた」である。 https://www.youtube.com/watch?v=FvGSWcRvDaU 今までずっと「まぬがれた」だと思っていたが、正しい読みを知って以降、「まぬがれた」と誰も読んでいないことに気づいた。 世界から「まぬがれた」が消えたような気持ちである。

    消えた「まぬがれた」
    Lian
    Lian 2024/02/20
    日国だと「免れる(まぬがれる)」に"現在の話し言葉では「まぬがれる」が優勢だが、規範的には「まぬかれる」が正しいとする意識が残っている" と記載があるな
  • 『オタク用語辞典 大限界』に関するご報告とお願い(編者・版元より) | 三省堂 WORD-WISE WEB -Dictionaries & Beyond-

    編者より 私たちの作成した『オタク用語辞典 大限界』について、たくさんのご意見をいただいています。三省堂から出版される書籍ということで、幅広い語と、客観的で正確な語釈が掲載されたオタク用語の決定版のような辞書を期待された方が多くいらっしゃったことと思います。しかしweb上で公開された見ページの内容が、そのようなご期待とは異なるものであったため、多くの厳しいご意見を頂戴しました。 この書籍は、ゼミ担当教員である私が、学生の話している独特な日語に興味を持ったところから始まっています。オタク仲間にならない限り、触れることのできないような日語がたくさんあることを知り、彼女たちの使う言葉をできる限り集め、保存するべきだと考えました。また、それを、使用者である学生たち自身が解説することで、自分の使用する言葉に興味を持ち、それを観察する態度を身につけることに繋がると考え、ゼミ活動として編集制作を行

    『オタク用語辞典 大限界』に関するご報告とお願い(編者・版元より) | 三省堂 WORD-WISE WEB -Dictionaries & Beyond-
    Lian
    Lian 2023/10/27
    ゼミの成果物っぽいことは知っていたが、監修とかちゃんとしなかったのかな
  • 百科事典はもういらない? 2千年の歴史はネット時代に途絶えるか:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    百科事典はもういらない? 2千年の歴史はネット時代に途絶えるか:朝日新聞デジタル
  • 「もう百科事典はつくれない」 元編集者が考えるネット社会の未来:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「もう百科事典はつくれない」 元編集者が考えるネット社会の未来:朝日新聞デジタル
    Lian
    Lian 2023/07/14
    日本大百科全書はまだ電子版で更新し続けてるので偉すぎるよな
  • 日本はもう辞書・辞典・網羅した教科書を作れなくなっているのでは

    金が・・・、というのもあるが、 何かを網羅的に、ある種のルールや体系に沿ってまとめる、抜けを埋めていく というのを誰もしなくなっているんじゃ?

    日本はもう辞書・辞典・網羅した教科書を作れなくなっているのでは
    Lian
    Lian 2023/01/13
    日本大百科全書はデジタル版で今も少しずつ更新されてる。日国もそろそろ新しい版を出して欲しいが、今後はデジタルのみになるのかな
  • 「誕る」の読み方、分かります? 「誕」という漢字の意外な意味

    「誕」という字を使った表現を思い出してみてください。「誕生」「生誕」「降誕」「聖誕」「爆誕」など、「生まれる」という意味で使う熟語が頭に浮かぶはずです。 「誕」というと、こういうイメージですよね では、「誕る」はどうでしょうか? 意外なことに、読みは「誕(いつわ)る」で、「うそをつく」という意味になってしまいます。 「誕る」って何と読む? 「誕」を漢和辞典を引いてみましょう。すると、大きく分けて3つの意味があることが分かります。 いつわる、あざむく でたらめ、ほしいまま うまれる 最後の「うまれる」という意味でよく使われており、残りの2つは、なじみがありませんよね。しかし、実はもともとの意味は1.や2.で、3.は後から生まれたものなのです。 「誕」という字を分解すると、「言」と「延」。「言葉」を事実よりも「のばす」、つまり大げさに言う、うそをつくという意味を表す漢字でした。 「誕生」の誕生

    「誕る」の読み方、分かります? 「誕」という漢字の意外な意味
  • 銀行はなぜ「銀行」というのですか?また、「Bank」の語源は何ですか? : 日本銀行 Bank of Japan

    回答 「銀行」という名前の由来は、明治 5(1872)年制定の「国立銀行条例」の典拠となった米国の国立銀行法(「National Bank Act」)の「Bank」を「銀行」と翻訳したことに始まります。翻訳に当たり、高名な学者達が協議を重ね、お金(金銀)を扱う店との発想から中国語で「店」を意味する「行」を用い、「金行」あるいは「銀行」という案が有力になりましたが、結局語呂のよい「銀行」の採用が決まったといわれています。 「Bank」の語源は、12世紀頃、当時世界の貿易、文化の中心地であった北イタリアに生まれた両替商(銀行の原型といわれている)が、両替のために使用した「BANCO」(長机、腰掛)とする説があります。

    銀行はなぜ「銀行」というのですか?また、「Bank」の語源は何ですか? : 日本銀行 Bank of Japan
    Lian
    Lian 2022/04/22
    中国語は日本より早く「银行」という訳語を当ててたみたいだけど、その影響はないのかな
  • 8年ぶり改訂の三省堂国語辞典の「フェミニズム」にザワつく心 「適当なこと言わないで」北原みのり | AERA dot. (アエラドット)

    写真はイメージです(Getty Images) 作家・北原みのりさんの連載「おんなの話はありがたい」。今回は、「フェニミスト」の定義について。 【写真】「私もハ?の思いである」と明かす北原みのりさん *     *  * 改訂出版されたばかりの三省堂国語辞典の「フェミニズム」の項目がSNSで話題になっている。「暮らしの中にあふれることばを集めました。辞書はかがみ。8年ぶりの全面改訂」をうたう新しい三省堂国語辞典によれば「フェミニズム」とは、「男も女も性的少数者も平等にあつかわれるべきだという<考え方/運動>。[以前は『女権(拡張)論』などと訳された]」だそうだ。 SNSでは、「フェミニズムを説明するのに、なぜ『男』が先にくるのか」「フェミニズムは女性のものだ」というフェミニストたちのまっとうな怒りが見受けられるが、三省堂の新定義によれば、「男」が「女」より先に記述されるくらいで腹を立てるの

    8年ぶり改訂の三省堂国語辞典の「フェミニズム」にザワつく心 「適当なこと言わないで」北原みのり | AERA dot. (アエラドット)
    Lian
    Lian 2022/01/26
    どこに怒ってるのかわからん。性的少数者も混ぜたのがよくなかったのか?/ 第7版では「男女同権の考え方。女権拡張の思想と運動」と書かれていたな / しばらく置いたらだんだんわかってきた
  • 三省堂国語辞典から「MD」や「コギャル」を削ってほしくない人はどの辞書を買えばいいか - 四次元ことばブログ

    辞書のトップメーカーである三省堂が刊行する数ある国語辞書のうちの一冊『三省堂国語辞典』(以下『三国』)の8年ぶりの改訂版である第8版が、まもなく発売されます(2021年12月17日販売会社搬入予定)。 三省堂国語辞典 第八版 三省堂 Amazon 辞書にはそれぞれ特徴がありまして、この『三国』は、新語にべらぼうに強いことで知られています。今回の改訂版でも、3500もの項目が新たに追加されるそうです。3500ってものすごくて、『三国』第8版の全体の項目数が84000ですから、全体の4%が新項目ということになるわけです。半端ねえ。しかも『三国』は『広辞苑』なんかとは違って固有名詞や難しい専門用語は基的に収録しないので、この3500項目はだいたい「完コピ」「斜め上」みたいな日常語なわけです。それが全体の4%。凄すぎ。 『三国』は徹底した現代主義の辞書で、いまの日語を忠実に写し取ろうとしていま

    三省堂国語辞典から「MD」や「コギャル」を削ってほしくない人はどの辞書を買えばいいか - 四次元ことばブログ
    Lian
    Lian 2021/12/14
    日国の第三版が出て欲しいね
  • 第232回 「チンする」のような語は江戸からあった!

    辞書編集者を悩ます日語とはなにか?──『日国語大辞典』など37年国語辞典ひとすじの辞書編集者がおくる、とっておきのことばのお話。 以下の語の意味をご存じだろうか? 「愚痴(ぐち)る」「事故(じこ)る」「告(こく)る」「きょどる」「サボる」「パニクる」「タクる」「ディスる」「チンする」「お茶する」 いずれも先日文化庁が発表した2013(平成25)年度の「国語に関する世論調査」で、意味の広まり具合の調査が行なわれた語である。これらは「~る」「~する」を伴って動詞化した語だが、世代によって聞いたことがあるかどうか、あるいは実際に使うかどうかの差はかなり大きいのではないか。 かくいう私はというと、「ディスる」などは最近になって知った語であった。だが、さすがと言うべきか、新語に強い『大辞泉』にはすでに載っている。意味は「否定する。批判する。けなす。」とある。 「ディス」は英語「ディスリスペクト(

    第232回 「チンする」のような語は江戸からあった!
  • 辞典を通読した人に「辞典を通読して何が面白いの?」か、聞く

    国語辞典、英和辞典、漢和辞典、辞典はいろいろあるけれど、辞典を通読するという人は、なかなかいない。 あんな分厚い、字だらけの、しかも、ストーリーも起承転結もなく、言葉の解説が羅列されているだけじゃないか、読めるわけないだろ。と、お怒りの向きもおありかと存じますが、実際に何冊か通読したことがあるという人に、なにが面白いのか、聞いてみた。 国語辞典マニアと言語学マニアに話を聞きました 斯く言うぼくも、国語辞典、漢和辞典を家に5、60冊ほどしか持っていないが、さすがに通読したものはない。そもそも、辞書って通読して楽しむために作られていない。そんなものを通読したということは、いったいどういうことなのか。 今回、辞典を通読したという、国語辞典マニアの稲川さん、言語学オタクの水野さんに来ていただいた。 右手前・水野さん、左奥・稲川さん。デイリーポータルZ編集者の古賀さん、筆者がいます 普段、稲川さん

    辞典を通読した人に「辞典を通読して何が面白いの?」か、聞く
    Lian
    Lian 2021/12/09
    『現代国語例解辞典』と『新明解語源辞典』は欲しいな
  • 2021年05月現在、日本語圏・Windows10環境でMacOS(11.3-)なみに辞書引き環境を整えることはできる?

    2021-05-02 1750時更新;Winユーザの方からMAX30〜40年単位の苦闘も伺えて、だいぶいい話が増えてきたかと思います。後半は「そういうの公共図書館のオンラインサービスで解消していけるのが当はいいんだよね」という話にも推移していますよ。 2021-05-04 更新終了。はてブやコメント欄でサラッと凄い工夫を伝えてくださっている方も、ありがとうございました。

    2021年05月現在、日本語圏・Windows10環境でMacOS(11.3-)なみに辞書引き環境を整えることはできる?
    Lian
    Lian 2021/05/02
    ATOKイクミル入れてれば広辞苑・大辞林・ウィズダム英和&和英あたりはショートカットで使えるが、それ以外だとJapan Knowledge使うかな / SOEDはAndroidアプリのを使っている / 悔しいのでATOK用の明鏡国語辞典を買った
  • 物語要素事典

    <BODY> <P>このページは、フレーム機能をサポートするブラウザで表示するようデザインされています。このテキストは、フレーム機能をサポートしないブラウザで表示されます。 </P> </BODY>

  • 「誰しも、昨日の言葉で今日は語れない」 “時代の鏡”を磨き続ける辞書編纂者・飯間浩明の美意識 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    の芸道の世界における修業段階を表す言葉「守破離」。師から型を学ぶ「守」、他派にも学び心技を磨く「破」、独り立ちして自己流を確立させる「離」――以上のステップを修業者の行動様式と位置付けたものだが、これは現代を生きる我々の仕事にも当てはまるであろう。 新連載「スペシャリストたちの美意識」は、「離」の局面に入り業界や文化を発展させるプロフェッショナルたちの、卓越した仕事ぶりを支える美意識に迫る。 初回に登場するのは辞書編纂(へんさん)者・飯間浩明。日常の中で生まれては消えていく無数の言葉たちをすくい取り、短く表現された語釈(言葉の説明)を添え、片手で持てる辞書の中に収めていく。「時代を映す鏡」ともいえる辞書を編纂する上での、飯間の美意識とは――。(敬称略) <プロフィール> 飯間浩明(いいま・ひろあき) 国語辞典編纂者。 1967年、香川県高松市生まれ。早稲田大学第一文学部卒。同大学院文学

    「誰しも、昨日の言葉で今日は語れない」 “時代の鏡”を磨き続ける辞書編纂者・飯間浩明の美意識 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
  • 「マウスオーバーした英単語」を日本語表示する辞書ツールが公開。『Disco Elysium』など日本語化を待ちきれないゲームへの解決策 - AUTOMATON

    ホーム ニュース 「マウスオーバーした英単語」を日語表示する辞書ツールが公開。『Disco Elysium』など日語化を待ちきれないゲームへの解決策 マウスオーバーした単語を自動で読み取る汎用辞書ツール「Mouse Over Dictionary」がGitHub にて1月10日に公開された。kengo700氏が制作したこちらのツールは、主に日語化がされていない海外ゲームを遊ぶことを目的としたものだ。「Mouse Over Dictionary」は開発初期段階のアルファ版ということなので、導入の際はGitHub のページを精読し自己責任で導入することになる。 洋ゲーを遊びながら辞書を引くのが大変なので、マウスオーバーした単語を自動で読み取る辞書ツールを作りました!https://t.co/r7747C95tN pic.twitter.com/acqeAgctrW — kengo700

    「マウスオーバーした英単語」を日本語表示する辞書ツールが公開。『Disco Elysium』など日本語化を待ちきれないゲームへの解決策 - AUTOMATON
  • 10年ぶり改訂の岩波国語辞典 何が変わった? 編集者に聞いた

    漱石から令和 「百年の日語」 ――今回の改訂で岩国の基姿勢に変化はありましたか。第7版序文には「ごく最近の新語・俗用にはかなり保守的な態度となる」とありましたが。 ◆赤峯さん 基姿勢は「百年の日語」。やはり差別化、すみ分けが必要です。(お笑い芸人で日語学者の)サンキュータツオさんは、小型国語辞典のビッグ4(岩国、新明解国語辞典、三省堂国語辞典、明鏡国語辞典)の中に入れてくださっていますが、その中でも「売り」は100年の日語を対象にするということです。ですからぎりぎり夏目漱石あたりから令和まで。日常の言葉として定着した言葉を入れていきますが、だからといって今の人間が聞いてよく分からないような言葉を削除していくわけにもいきません。 ――新語を積極的に採用したり阪神タイガース仕様のものを作ったりして注目される三省堂国語辞典など他社のやり方が気になることはありませんか。 ◆(阪神仕様の

    10年ぶり改訂の岩波国語辞典 何が変わった? 編集者に聞いた
  • 便利だがリスクもある“ググれば辞書が無料で引ける時代” 『大辞林』編集長インタビュー

    制作期間10余年、数十人規模の制作チーム、かつて膨大な手作業により指紋が消失する者もいた。――― これは巨大な建造物ではなく、“辞書”という1冊のの話です。2019年9月、大型国語辞書『大辞林』(三省堂)から、13年ぶりの全面改訂となる第4版が刊行。記事は、映画「舟を編む」の制作にも関わった編集長・山康一さんへのインタビュー企画・第2回となります。 今回は、一冊のに製できない可能性もあったという「国語辞書の“物理的限界”」「“ネットで辞書が無料で引ける時代”の問題点」などについて伺いました。 取材参加者 山康一さん:『大辞林』第4版編集長 ながさわさん:数百冊の辞書を保有する辞書コレクター。暇さえあれば辞書を引いている ねとらぼ編集部 国語辞書の“物理的限界” ――― 大辞林第4版は3200ページ。として考えるとかなりの大きさですが、刊行するうえでの苦労は? 編集長:実は製

    便利だがリスクもある“ググれば辞書が無料で引ける時代” 『大辞林』編集長インタビュー
  • 物書きに使っていただきたい かゆいところに手が届く特殊辞書カタログ - 四次元ことばブログ

    やあみんな、文章、書いてるかい。 文を書くことを趣味仕事にしている人であれば――いや、そうでなくても、レポートやSNSなどで文を書く機会がある人であれば誰でも、ことばに関するちょっとした疑問や困りごとにたびたび直面しているはずです。ところが、手持ちの国語辞書では解決できず、Google先生にお伺いを立てても出てくるのはYahoo! 知恵袋や信頼性に欠ける安っぽい記事ばかり、ということがよくあります。 ああ、かゆいところに手が届く、いい資料がないものだろうか……。 ありますよ!!!!! 脇目も振らず辞書を集めまくっている私が、実際に使い倒して「こいつは便利だ」と感じた、かゆいところに手が届く特殊な辞書たちをご紹介いたします。必ずや、文を書くみなさまのお役に立つでしょう。 「どういう感じ」にまで踏み込んだ 『日語 語感の辞典』 「言いたいことばが出てこない」を解決 『早引き類語連想辞典』

    物書きに使っていただきたい かゆいところに手が届く特殊辞書カタログ - 四次元ことばブログ
  • 国語辞書の購入の手引き 市販15種徹底比較【1種追加】 - 四次元ことばブログ

    新学期も近づき、国語辞書を買おうと書店へ足を運んだり、ネット書店で売れ筋の辞書をチェックしたりするも、種類が多くて何がなんだかわからないという迷える子羊たちが出没する季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 あなたもそんな迷える子羊の一人でしょうか。それはちょうどいいところにいらっしゃいましたね。私もかつては迷える子羊でした。迷いに迷った挙句、新刊書店で手に入る国語辞書はとりあえず全部買うという力技で迷いから解き放たれたこの私が、それぞれの辞書の特徴をざっくりまとめてみました。辞書選びのヒントとしてご活用いただければ幸いです。 この記事では、おおよそ高校生から一般に向けて編集された小型(7万語前後を収録した辞書)のもので、新刊書店で手に入るもののみ扱います(復刻版を除く)。初版の刊行年の古い順に紹介しています。 各論に入る前に、辞書を選ぶ上で念頭に置いていただきたい4つの事実を述べて

    国語辞書の購入の手引き 市販15種徹底比較【1種追加】 - 四次元ことばブログ
    Lian
    Lian 2017/02/20
    福武と新潮社のしか持っとらんなぁ