タグ

sakeに関するLianのブックマーク (239)

  • 日本酒の分類

    戦前の話はしない、意味がないからね 日酒「"添加物"で伝統的造り方が減少」は問題か https://toyokeizai.net/articles/-/733193 この記事を受けて書かれたのがこの投稿 日酒「"添加物"で伝統的造り方が減少」していると嘆く人は、山廃を飲まない方がいい https://shouyutechou.hatenablog.com/entry/2024/02/18/023352 でブコメとかでは 「1合700円とか、せいぜい1000円の酒」 → 「合」でなく「升」が正しい。これを間違えている元記事もひどいが、それを指摘しない記事もひどい。「一升瓶でなく居酒屋の値段だろ」というが、相場を知らんのか。 とか書かれてる 相場感でいうと、酒の値段はここ40年くらいそんなに変わってない 鬼殺しみたいな合成酒と呼ばれるものなら、今でも一升600円位で飲める 昔は、日酒級

    日本酒の分類
    Lian
    Lian 2024/02/22
  • アズールレーン✕愛宕の松 純米大吟醸 | アズールレーン✕5種のお酒コラボ 特設サイト

    新澤醸造店「アズールレーン×愛宕の松 純米大吟醸」 宮城県大崎市に店を構える新澤醸造店。今から約150年昔の明治6年創業とのことで、老舗の酒蔵という先入観を抱きつつお伺いしたところ、初手からその印象が覆される。宮城と山形を繋ぐ古来の街道、笹谷峠に臨む山間に忽然と表れる近代的な醸造所が、宮城でも屈指の歴史を持つ酒蔵のイメージと合致しなかったのだ。 ―――明治からの酒造というお話だったので、正直、イメージと違って驚きました。 新澤氏「伝統の酒造っていう雰囲気はないですよね」 新澤社長のにこやかな笑顔からは想像できない、重い出来事が語られる。 新澤氏「東日大震災で、弊社の設備は壊滅したんです。酒蔵が3棟と自宅建物、すべて全壊判定の被害を受けてしまったのです」 東京農大で醸造を学び、実家に戻って酒造りに関わるようになってから10年余り、ご自身が手がける新ブランドの日酒も軌道に乗って、これから

    アズールレーン✕愛宕の松 純米大吟醸 | アズールレーン✕5種のお酒コラボ 特設サイト
    Lian
    Lian 2022/10/27
  • 花粉症に救世主? “エリート秋田杉”とは | NHK | ビジネス特集

    花粉の飛散量が半分以下…。そんな夢のような杉を秋田県が開発しました。その名も「エリート秋田杉」。調べてみると、「エリート」に至るまでに、合格率わずか0.06%という狭き門をくぐり抜けていたことがわかりました。(秋田放送局記者 黒川明紘)

    花粉症に救世主? “エリート秋田杉”とは | NHK | ビジネス特集
    Lian
    Lian 2022/08/09
    "最終的に「エリート秋田杉」として合格したのは10本。1万6000本のうちの0.06%という狭き門です" そんな厳しいのか
  • コロナで苦境の日本酒 酒蔵から生配信 消費者とのつながりに活路を | NHK | WEB特集

    「このままでは日の酒が飲まれなくなってしまう」 国内での消費量が減少傾向にある日酒。新型コロナが追い打ちをかけ業界はさらなる苦境に陥っています。こうした中、消費者と直接つながり、ピンチをチャンスに変えようと、全国の酒蔵がタッグを組んだ取り組みが広がっています。 (秋田放送局記者 毛利春香)

    コロナで苦境の日本酒 酒蔵から生配信 消費者とのつながりに活路を | NHK | WEB特集
    Lian
    Lian 2022/07/14
    良い試みだとは思うが、通販の方は瞬殺されすぎで興味なくなってしまったな
  • 『ぎがおおかみ』発売いたします。 | 「十九」蔵元Blog

    01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 << >> April 2024 (4) March 2024 (3) February 2024 (1) January 2024 (4) December 2023 (3) November 2023 (1) October 2023 (2) September 2023 (1) August 2023 (4) July 2023 (2) June 2023 (3) May 2023 (2) April 2023 (5) March 2023 (4) February 2023 (1) January 2023 (6) December 2022 (1) November 2022 (2) October 2

    Lian
    Lian 2022/02/14
    ギガオオカミ……
  • 日本酒診断 | はせがわ酒店

    最後の質問 明日から一週間の長期休暇の夜、何をする サウナで整える 贅沢な良いお酒を飲む 見たかった映画を見る とにかく寝る 部屋の掃除 ジムで汗を流す あなたへのおすすめ甘みと酸味の仙禽タイプ 日料理よりフレンチ、オシャレもワインも大好き。こだわりの材が手に入ったらそれに合うお酒を考えたい。味わいも見た目も大事にしているあなたには、ワインのような現代的な味わいの仙禽がおすすめ。是非ワイングラスで。 ・仙禽 モダン 無垢 180ml ・作 恵乃智 純米吟醸 180ml ・酔鯨 特別純米 180ml 甘みと酸味のバランスを追求した仙禽。フルーティーな甘みの「作」、土佐酒らしいキリッとした酸が魅力の「酔鯨」との飲み比べで、さらにあなたの好みをチェック! 購入ページへ あなたへのおすすめバランスの伯楽星タイプ 日茶、鮨、お寺、、日文化は素晴らしい、べること飲むことが大好き、でもカロリ

    日本酒診断 | はせがわ酒店
    Lian
    Lian 2021/11/01
  • 「日本酒名乗れない」 相次ぐ若手の挑戦阻む、あの壁 | 毎日新聞

    ほぼ日酒の製法で醸造したLIBROMの商品=福岡市中央区で2021年9月22日午前10時3分、植田憲尚撮影 ほぼ日酒の製法なのに日酒ではない――。そんな酒を手掛ける若手が相次いで醸造の世界に登場している。その背景を探ると、60年以上も新規参入者が認められておらず、日酒を造りたくても造れない実態が浮かび上がる。一体どういうことなのか。 「日酒」を名乗れない酒税法の壁 「当は日酒を造りたかったが、免許が下りないのでまずは花を使ったお酒で始めた」。こう話すのは、2021年6月に福岡市中央区で酒造りを始めたLIBROM(リブロム)代表の柳生光人さん(29)。米と米こうじを原料にして、発酵途中で用花を加えた酒はうっすらとした黄緑色で、見た目は日酒と変わりない。 仕込みの方法はほぼ日酒と同じだが、用花を加えるため、酒税法が定める酒の分類の中で「第3のビール」の一部やどぶろくと同じ

    「日本酒名乗れない」 相次ぐ若手の挑戦阻む、あの壁 | 毎日新聞
    Lian
    Lian 2021/10/28
    あれの話か。
  • 「店舗受取サービス」を使ってみた!|はせがわ酒店 オンライン店

    はせがわ酒店オンライン店で注文した商品を、ご指定の店舗で受け取ることができるオンライン店会員向け新サービス「店舗受取サービス」が始まりました。 店舗で商品を受け取るため、配送料はかかりません。さらに、普段から店舗でお買い物して頂いている皆様にもこんなメリットがあります。 ☑ 豊富な種類やサイズが揃う、オンライン店から注文できる ☑ お支払いも事前に完了。店舗では商品を受け取るだけ! ☑ お目当ての商品が売り切れないか、心配しなくてOK ☑ 「店舗受取サービス」での注文分は、オンライン店の会員ステータスに反映。ステータスアップの可能性も高まる 今回はそんな「店舗受取サービス」を、実際にスタッフが使ってみました。注文~実際に受け取るまで、その様子を詳しくお伝えします! *「店舗受取サービス」はオンライン店会員向けサービスです。非会員の方のご注文は承れませんので、新規会員登録後にご利用ください。

    「店舗受取サービス」を使ってみた!|はせがわ酒店 オンライン店
    Lian
    Lian 2021/08/13
    わいわい
  • 「自宅の1階が酒屋だったらいいのに」が実現するまでのパワーポイント。|小島 雄一郎

    今、都内に自宅をつくっています。 小島雄一郎と申します。 自宅は木造の3階建てです。 突然ですが、うちの1階に新店をつくりませんか? 1年前、とあるお店にこんなパワポ資料を送った。 そして今日、お店がオープンした。 その特異な経緯を、ここに記しておく。 ■待ちではなく、攻めのテナントをそもそも、なぜ自宅の1階をお店にしようと考えたかは以前に書いたが、 こうしたテナント募集は、不動産屋に依頼するのが一般的だ。 募集して、待つ。 申し込みがあったら、どんなお店かを聞いて、入居の判断をする。 この行程が、僕には非効率に思えた。 自分が入ってほしいお店に、自ら出向いた方が早いんじゃないか。効率的じゃないか。 待つのではなく、こちらから攻めよう。 そう考えた。 ただ「自分が入ってほしいお店」と言っても、独りよがりに選ぶわけにはいかない。 今回のテナントが自分にとって、お店にとって、そして街にとって、

    「自宅の1階が酒屋だったらいいのに」が実現するまでのパワーポイント。|小島 雄一郎
    Lian
    Lian 2021/08/07
    なんか変なIMADEYAができるらしいとは聞いていたが、こういう経緯があったのか
  • レア日本酒の転売ヤー、製品番号削って出品 「味落ちるからやめて」蔵元が悲痛な叫び - 弁護士ドットコムニュース

    レア日本酒の転売ヤー、製品番号削って出品 「味落ちるからやめて」蔵元が悲痛な叫び - 弁護士ドットコムニュース
    Lian
    Lian 2021/03/21
    昔はNo.6はいつでも買える酒という印象だったのだが、今では全く見かけなって悲しい
  • 「開始10分前に列形成なのに7時に200人、ルール守った人が買えない」新政No.6ダイスケリチャードtype はせがわ酒店に転売ヤーと徹夜組が集結で批判殺到

    ダイスケリチャードタイプの待ち受け画面用画像です。たいへん良い出来のグラフィックなので、ぜひどうぞ。 pic.twitter.com/hHsgZSJrXC — 新政酒造 佐藤祐輔 (@aramasayamayu) February 26, 2021 2/27、28の渋谷PARCOでのポップアップストアではグッズも販売させていただきます、今回については、以下のラインナップでございます。数量も控えめでございますが、ご興味ある方はぜひ。 pic.twitter.com/tbkTi48dPz — 新政酒造 佐藤祐輔 (@aramasayamayu) February 25, 2021 6人のアーティストたちが織りなす「No.6」 十周年企画の第一弾は、ダイスケリチャードタイプ。 「亜麻」テイストを取り込むことにより、 より爽やかな酸味を身にまとったオリジナル設計の「No.6」です。 新進気鋭のイ

    「開始10分前に列形成なのに7時に200人、ルール守った人が買えない」新政No.6ダイスケリチャードtype はせがわ酒店に転売ヤーと徹夜組が集結で批判殺到
    Lian
    Lian 2021/02/28
    まぁそうなるよね……
  • このままひとりの造り手を殺すわけにはいかない。死ぬな、松本日出彦。 - ONESTORY

    「ひとつひとつ、地域に新しいストーリーを。日に新しいストーリーを。」私たち「ONESTORY」は、まだ見ぬ日の感動を探し続け、その土地ごとの新たなストーリーを創造し、発信していきます。

    このままひとりの造り手を殺すわけにはいかない。死ぬな、松本日出彦。 - ONESTORY
    Lian
    Lian 2021/02/24
  • 「澤屋まつもと」の松本酒造に何があったのか─ 新社長・松本正治さんインタビュー | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

    2020年12月。「澤屋まつもと」で知られる松酒造(京都府)の代表取締役社長や取締役が同社を離れるという投稿がSNSで広く拡散され、日酒業界の関係者やファンの方々を驚かせました。 この投稿に対して、松酒造を去ることとなった代表取締役社長や取締役の今後を心配する声、今回の経営判断を疑問視する声、そして、松酒造そのものや代表銘柄「澤屋まつもと」のこれからを憂う声など、さまざまな意見がありました。 SAKETIMESとしては、今回の件について、社内の事情に深く立ち入るつもりはありません。ただ、松酒造からの公式の情報発信がない状況で、件の是非を判断するのは決して健全ではないと考えました。 そこで、松酒造の新社長に就任された松正治さんに、今回の経営判断の背景や、松酒造の今後についてお伺いしました。 ─ そもそも、新社長に就任された松正治さんは、松酒造とはどういった関係なのでしょ

    「澤屋まつもと」の松本酒造に何があったのか─ 新社長・松本正治さんインタビュー | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」
    Lian
    Lian 2020/12/27
  • 東京都港区の水道水で作る日本酒メーカーの杜氏は酒蔵の概念を変える革命児だった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    東京23区唯一の酒蔵「東京港醸造」。 日酒造りといえば郊外の広大な土地にある酒蔵をイメージしますが、東京港醸造が居を構えるのはオフィス街として知られる港区芝の路地裏。 もともとは取締役会長・斎藤俊一さんの父が住んでいた4階建てビルを改装した醸造施設で、約171平方メートルという狭小なスペースで日酒「江戸開城」ブランドを中心に、あまざけやリキュールなどを造っています。 ▲4階建てビルを改装した醸造施設(写真提供/東京港醸造) 「東京港醸造」が型破りなのは、それだけではありません。 日酒造りに欠かせない仕込みのお水が、井戸水や湧き水ではなく、東京の水道水を使用しているのです。 常識を打ち破る日酒造りを実践しているのは、代表取締役で杜氏の寺澤善実さん。 大手酒造メーカーで長年務めた後、斎藤さんの誘いで2009年に東京港醸造に転職。日酒造りの全工程から、醸造施設の設計、醸造機材の開発まで

    東京都港区の水道水で作る日本酒メーカーの杜氏は酒蔵の概念を変える革命児だった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    Lian
    Lian 2020/12/11
  • 松本酒造代表取締役及び杜氏変更について

    2020年12月1日、松酒造の杜氏、松日出彦(まつもとひでひこ)さんがFacebookの日記で、父で蔵元の松保博(まつもとやすひろ)さんと共に蔵を去られることを話されました。 日出彦さんが書かれた日記は、まるで「乗っ取り」が起きたかのような内容で、日酒ファンや業界関係者が震撼しました。 ただ、その日記には誰が次の代表(蔵元)になるのかは書かれておらず、不明な点は多数ありました。 そして、12月2日、松酒造からFAXが届きました。 新しい代表は現在の蔵元で今回解任されることになった松保博さんのお兄さん、前会長の息子さんの松正治(まつもとしょうじ)さんです。 松保博さんは4兄弟の次男。 松正治さんは前会長である長男の息子さん、つまり、保博さんの甥、日出彦さんの従兄に当たる方です。 私はそもそもどのような経緯で次男の保博さんが蔵元に就任されていたのかは分かりません。 しかしなが

    Lian
    Lian 2020/12/04
  • 蔵元が世界的パティシエとコラボ|NHK 秋田県のニュース

    Lian
    Lian 2020/09/11
    NEXT5は飲みたいね
  • 桜を見る会で首相地元の「獺祭」提供 答弁書を閣議決定:朝日新聞デジタル

    政府は22日、2017年以降に開かれた桜を見る会で提供された飲物に、安倍晋三首相の地元・山口県の日酒「獺祭(だっさい)」が含まれていたとの答弁書を閣議決定した。立憲民主党の杉尾秀哉参院議員の質問主意書に答えた。 答弁書では、飲物は「企画競争により選定された事業者から提案を受け、内閣府が決定している」としている。首相は事会や懇親会などの際に獺祭をふるまうことが多い。今年6月に大阪市で開かれた中国の習近平(シーチンピン)国家主席との夕会でも獺祭がテーブルに並んだ。 獺祭の蔵元の旭酒造は山口県岩国市にある。同市を含む衆院山口2区からは、首相の実弟の岸信夫衆院議員が選出されている。

    桜を見る会で首相地元の「獺祭」提供 答弁書を閣議決定:朝日新聞デジタル
    Lian
    Lian 2019/11/25
    入手しやすくて味も万人向けな感じで、こういう場には良いんでは?
  • 日本酒づくり、新規参入を許可へ 輸出向け特化 政府が酒税法改正へ

    政府・与党が日酒の海外輸出を促進するため、輸出のためであれば製造場の国内新設を認める方向で検討していることが20日、分かった。日酒は国内の需要が減少していることなどから、需給調整のため現在は製造免許の新規発行が原則認められていない。ただ、海外で日酒人気が高まっていることから、海外向けに特化した日の酒造メーカーを誕生させ、世界のアルコール市場の取り込みを図る。 年末に取りまとめる令和2年度与党税制改正大綱に盛り込んだ上で、来年の通常国会に酒税法の改正案を提出、早ければ同年4月1日の施行を目指す。 国税庁によると、少子高齢化に伴う飲酒人口の減少や健康意識の高まりといった生活習慣の変化により、平成の初めごろは1兆円程度だった日酒の出荷額は減少傾向が続いており、近年は4千億円程度で推移している。 一方で輸出額は9年連続で過去最高を記録するなど増加。30年には約222億円が輸出された。国際

    日本酒づくり、新規参入を許可へ 輸出向け特化 政府が酒税法改正へ
    Lian
    Lian 2019/11/21
    わいわい
  • ビジネス特集 よりうまい日本酒を!激しさ増す酒米の開発 | NHKニュース

    酒のできを競う、「全国新酒鑑評会」。全国規模で開催される唯一の日酒の鑑評会で、特に優れた酒には「金賞」が贈られますが、福島県の受賞数は7年連続で日一です。その効果もあって、福島の酒は全国的にも人気が高まっています。 東京にある福島県のアンテナショップ「日橋ふくしま館MIDETTE」では、昨年度の日酒など酒類の売り上げが7600万円とオープンした平成26年度から1.5倍に増えました。 震災と原発事故からの復興が道半ばの福島にとって日酒は大きな役割を果たしています。 なぜ福島の日酒は高く評価されているのか。その秘密がこちら。「福島流吟醸酒製造マニュアル」です。 作成したのは、福島県の職員でおよそ30年にわたり酒造りを研究している鈴木賢二さんです。これまで杜氏(とうじ)の肌感覚に頼っていた酒造りに科学的な手法を導入し、福島では「日酒の神様」とも呼ばれています。鈴木さんは、各地で

    ビジネス特集 よりうまい日本酒を!激しさ増す酒米の開発 | NHKニュース
    Lian
    Lian 2019/07/19
  • 日本人の“日本酒離れ”が深刻…国内出荷量が3分の1に激減した理由

    2月中旬、「日酒の国内出荷量で宝酒造(京都市)が、白鶴酒造(神戸市)を抜いて16年ぶりにトップ」というニュースが流れた。「伏見」がライバルの「灘」から首位の座を奪い返したことになる。日酒を取り巻く環境は、実は楽観できるものではない。国内出荷量が年々減り続けているのだ。 日酒の国内出荷量は、ピーク時の1973年には170万キロリットル超あった。それが、98年には113万3000キロリットルに、2008年には65万9000キロリットルへと減少し、17年は53万3000キロリットルと、ピーク時の3分の1以下に落ち込んでしまった。 日酒離れは深刻だが、吟醸酒、純米酒などの「特定名称酒」の出荷量に限ってみると、ここ数年間、増加傾向にある。消費者は低価格の普通酒よりも中高価格帯の特定名称酒を選ぶようになってきたということだろう。 そんな日酒業界にとって明るい材料は、輸出が好調なことだ。18年

    日本人の“日本酒離れ”が深刻…国内出荷量が3分の1に激減した理由
    Lian
    Lian 2019/03/25