タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

人間とblogに関するNOV1975のブックマーク (3)

  • ウエブに書かれた自己紹介を何処まで信じていいのやら - 煩悩是道場

    web私は何らかの理由で確証を得たと思うまで信じないのだけれども。女子中学生だから、拙い部分は目をつぶってあげるということも知れないけれども、じゃあ何でその寛大さをメンヘラーにも与えてやれんのだ?30近い、もしく30歳そこそこのいい歳のおっさんやおばさんが、18、19のまだ若くて拙いメンヘラーを『馬鹿』だって。それほど醜い風景はないよ。君らの同情の基準は、自分らにとって分かりやすい『手ごろな他者』どころか、はてなダイアリーをやってるかどうかなのか?オオツカ´ - 女子中学生だからって何でも許してやるのはやめろ元記事を書いた人物が「女子中学生」であるか私にははわからない。どこぞのサイトに書かれた「18、19のまだ若くて拙いメンヘラー」という触れこみは確証が得られるのだろうか。私には同程度で疑わしく思えるのだけれども。 私は件のエントリを読んで「若いっていいわよねえ」というブックマークコメント

    NOV1975
    NOV1975 2007/08/05
    信じる理由も無いし、信じない理由も無い。それを書かれている事の判断基準にしないだけかな。もちろん、信じることで先入観は入るけれど、それが内容の評価に直結することはそこに置かれた文章に相対して無いと思う
  • http://d.hatena.ne.jp/laddertothemoon/20070120/p1

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/21
    書いている人を想像するとき、自分がどうやって書いているかにとても影響されている気がする。全部本音の人はネタエントリに過剰に反応して嫌悪してみたりとか。なかなか想像通りの人格って事はないでしょうね。
  • suVeneのあれ: 発言の一意性・連続性や発言した意図を汲み取る為の文脈は大事

    2007年01月07日 発言の一意性・連続性や発言した意図を汲み取る為の文脈は大事 こないだの記事は、「人格」なるものを定義しないままに書いたから、かなり誤解・誤読させてしまう記事だった。まぁ、「こいつ何いってんの?」みたいな、相手のツッコミビリティを刺激する隙のある文章のほうが多くの反応が帰ってきておもしろいから、悪い事だとは思わないけど。(それしか書けないくせにという批判は例によって受けつけない!) さて、「人格」を定義するのは今は難しいので、言いたかった事に対して誤解を受けているかな?と思う点をいくつか補足するかたちで書いていこう。 * 文脈・過去の発言や反応と人格とは別(と考えている) ただ思うのは、ある意見・主張があったとき、その記事を読んだだけでは全てを理解できないことが多い、ということ。それが匿名のものだったらそこで諦めるしかないのだけど、過去に関連する記事を書いているのだっ

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/08
    僕は意図的に3つくらい文体を使い分けているわけで、仮想人格としてはそれぞれ別だと思っているし、必ずしも本心ではない。なので人格を読み取ることは求めていない。だから、そんなに間違っていないと思う。
  • 1