タグ

報道に関するNOV1975のブックマーク (31)

  • 藤原紀香が「秘密保全法」への危機感 ブログでの勇気ある発言をたたえたい(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    安倍政権が制定を意図する「秘密保全法」。これには、報道各社や日弁連などから反対の声が上がっている。 原発の汚染水が毎日、海に垂れ流されている状態だとしても、首相が「(福島第一原発の汚染水は)0.3平方キロメートルの港湾内に完全にブロックされている」などと平気でウソをつくのが政府というものだ。 だから、政府自身が何が「秘密」かを決めるという「秘密保全法案」には反対だ。 報道機関が報道できる範囲が狭まり、ますます権力側のやりたい放題になってしまう。 マスコミ各社もこぞって反対しているが、残念ながら国民の危機感や、問題への関心は高いとはいえないのが実態だ。 「法律のことなんかよく分からないや」 というのが多く国民の感想だろう。 そんななかで、タレントの藤原紀香さんが自身のブログで、政府が進める「秘密保全法」への危機感を表明した。 http://www.norika.ne.jp/cgi-bin/s

    藤原紀香が「秘密保全法」への危機感 ブログでの勇気ある発言をたたえたい(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    NOV1975
    NOV1975 2013/09/14
    こういうの本当ヤバイなら法にもめげず報道するのがジャーナリストってもんじゃないの?公務員にも矜恃が必要かもしれんけど。報道の安全を守れ的に聞こえるのが平和な国家の宿命なのかな
  • U-1速報 : TV局の無神経な報道で姉ちゃんが精神病院に入院する羽目に(´;ω;`)

    2012年06月18日19:30 TV局の無神経な報道で姉ちゃんが精神病院に入院する羽目に(´;ω;`) mixiチェック Tweet 1:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2012/06/16(土) 16:45:57.99 ID:???0 17年間にわたり逃亡を続けていたオウム真理教の元信者の最後の特別手配犯、高橋克也容疑者が逮捕された。 現場となった東京・西蒲田の漫画喫茶の前には、15日午前11時前から報道関係者とやじ馬が大挙して駆けつけたため、収拾がつかない状態となった。ドアは閉じられ、「臨時休業」の紙が貼られた。 逮捕の様子を目撃した女性から話を聞いたという男性は「外に出た高橋は8人くらいの警察に囲まれて連れてかれたようだ」と話す。捜査員はダンボール1箱分の押収物を運び出した。 午後には「情報ライブ ミヤネ屋」(日テレビ系)が、通報した店員の独占インタビューを店内か

    NOV1975
    NOV1975 2012/07/02
    かわいそうではあるが流石にこれを無神経と言ってしまっては厳しい
  • 古賀茂明氏は本当に「停電テロ」と言ったのか?

    5月17日付けの『モーニングバード』(テレ朝)にて古賀茂明氏が語ったコメントがツイッター上で話題になっています。 関西電力が異例のリリースを出したことで大きな話題となった件について、自分なりに検証したくて長々とまとめてみました。後半部に古賀氏のコメントの文字起こしがあります。そちらだけ読みたい方は「残りを読む(9)」まで飛ばしてくださいませ。 関西電力からのリリース http://www1.kepco.co.jp/notice/20120517-1.html 続きを読む

    古賀茂明氏は本当に「停電テロ」と言ったのか?
    NOV1975
    NOV1975 2012/05/20
    利害関係が成立してしまうとこうなる。
  • 「新年おめでとう」はNG? 震災で年賀状に異変  「謹賀新年」控え、「笑門来福」「絆」「笑顔で」 :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    「新年おめでとう」はNG? 震災で年賀状に異変  「謹賀新年」控え、「笑門来福」「絆」「笑顔で」 :日本経済新聞
    NOV1975
    NOV1975 2012/05/15
    は?世間がなんと言おうと慶早戦だぞ/とまあ塾内では思うわけだが、こういう歴史的経緯を紐解くのは面白いね。
  • 『これは誤解を招く』報道で使われる統計グラフの問題についてまとめ

    報道の大きな問題について。 「視聴者にわかりやすくしないとっ!!」「視聴者ウケを狙わねばっ」を目的として統計や数字を歪める 「ロジックの破綻」、「別の見方」があったときに 捨てる/やりなおす/再検討するといった手戻りを厭うかいなか確認ができていない

    『これは誤解を招く』報道で使われる統計グラフの問題についてまとめ
    NOV1975
    NOV1975 2012/01/30
    意味わかってないどころかわかってやってるだろ。注文してるんだと思うよ。
  • https://twitter.com/HayakawaYukio/status/22749145040

    https://twitter.com/HayakawaYukio/status/22749145040
    NOV1975
    NOV1975 2010/09/02
    結構な番組で理由を説明しているのをみた。
  • ホテルのバーは安い? 体験ルポ、行った飲んだ払った (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    「ホテルのバーは安全で安い」。高級ホテルのバー通いを批判され、こう反論した麻生太郎首相。24日の閣僚の資産公開では、計4億5547万円を保有するセレブぶりが明らかになったが、解散風が吹く中、首相の言葉は庶民の心をつかむことができるのか。自宅で缶ビールを飲むのが日課のI(39)と、下町で飲むホッピーをこよなく愛するA(36)の2記者がホテルのバーを飲み歩いた。「安全で安い」は当か−。 ■漂う重厚感 1軒目は帝国ホテルの17階にあるバー「インペリアルラウンジアクア」だ。首相が東京・新宿のスーパーを訪れ、庶民の暮らしぶりを視察後に行った店だ。 国会の赤絨毯ほどではないにしてもふかふかの絨毯が敷き詰められ心地よい。フロアは2つに分かれていた。入り口近くに広がるピアノとギターの生演奏が聴けるフロアと、重たそうなドアの奥にある静かなフロアの2つだ。記者らは奥のフロアに通された。 窓の外からは眼下に日

    NOV1975
    NOV1975 2008/10/25
    何これ全然普通じゃん。庶民目線で書いた振りしてもダメだよ。
  • http://twitter.com/tsuda/statuses/777350329

    http://twitter.com/tsuda/statuses/777350329
    NOV1975
    NOV1975 2008/03/26
    それはひどい…
  • もう中日新聞(東京新聞)は取らない。 - 弁護士のため息

    私は今日決意した。 20年以上取っていた中日新聞(東京では東京新聞)を来週早々お断りすることにした。 その後、どこの新聞を取るかまだ決めていないが、おそらくどこの新聞も取らないだろう。インターネットの発達した今の世の中、別に新聞を取らなくても困らないし。長年お世話になった販売店には悪いけれど他に選択肢はない。 理由は次のとおり。 2月13日の社説は、多くの弁護士の怒りを買っている。 私が知っている弁護士ブログだけでも、これだけの批判記事がある。 すごいね、東京新聞もがんばるね。(PINE's page ) 日弁連新会長 改革後退は許されない (弁護士落合洋司の日々是好日) 東京新聞の論説委員は、自らの号令によって、どれだけの数の弁護士が、人権活動のために人生を捧げると予想しているのでしょうか。 安定した暮らしを保障して欲しければ 「都会で恵まれた生活」どころの話ではない。 (以上 la_c

    もう中日新聞(東京新聞)は取らない。 - 弁護士のため息
    NOV1975
    NOV1975 2008/02/17
    この問題の弁護士の反応がまとまってる/個人的には、安定した暮らしの「保障」とか言うとワープア等の方々から反発を食らうと思うんだが。/望むなと新聞が言うのはおかしいけどね。
  • マスコミに自浄作用はあるか - 新小児科医のつぶやき

    調書流出事件の経緯については引用の必要も無いでしょう。概略だけを書けば、 ある事件があり、被告の精神鑑定を依頼された医師が、鑑定資料である調書や鑑定書の下書きなどをジャーナリストの求めに応じて見せた。 まず医師は論外です。言い訳は様々にあるでしょうし、個別の事情も訴えたいでしょうが、悪いですが明白な犯罪行為です。どんな事情があろうとも、医師でなくとも違法行為でしょうし、医師ならなおさらの事であるのは衆目が認めるところです。当然のように医師は秘密漏洩罪で告訴されました。ここまでは同じ医師としても同情しませんし、自ら犯した過ちを償う必要があります。 一方でジャーナリストは不起訴となりました。前に取材源の秘匿の話をエントリーにあげたことがあります。ジャーナリストが違法もしくは非合法的手段で情報を入手して記事を書く事自体は、時に社会正義として有用な事はあります。ただし違法に入手した取材源の秘匿は取

    マスコミに自浄作用はあるか - 新小児科医のつぶやき
    NOV1975
    NOV1975 2007/11/05
    最近コメント欄が危なくなってきた気がするのですが大丈夫ですかね。気持ちはわかるのですが、2ch化してもしょうがないわけで。
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/shiga/news/20070602ddlk25070731000c.html

    NOV1975
    NOV1975 2007/06/03
    一体全体どこのネットの世界wwww世論を形成したいならもっと堂々と「俺がこう思う」と言えばいいのにねw
  • ウィニーこそ史上最強の「ジャーナリスト」?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン ファイル交換ソフト「Winny(以下ウィニー)」がウィルスに感染、至るところでPCのハードディスク内の情報をネットにばらまき始めたニュースは印象深かった。 世間は留まるところを知らぬ個人情報の流出に怯えていた。組織は、内部秘で扱われるべきデータがあっけなく外部に漏れてしまう情報セキュリティの甘さを「対岸の火事」と嗤えず、管理体制の強化を焦っていた。 しかし私自身の印象は、怯えや焦りとは相当に隔たっていた。そうか、ウィニーはもはやジャーナリズムになったのだな――。そんなことを私は考えていたのだった。 ジャーナリズムは「プロ」のもの? こう書くと何を言い出すのか、気でも狂ったかと非難されそうだ。確かにジャーナリズムとは新聞社や放送局のような「プロ

    ウィニーこそ史上最強の「ジャーナリスト」?:日経ビジネスオンライン
    NOV1975
    NOV1975 2007/05/31
    これを書いた奴はバカか?ジャーナリズムってのは情報を種類も影響も何も考えずに暴露することなのか。そんなに事実が知りたきゃ1mに一つ盗聴器が仕掛けられている社会でも目指せばどうか。
  • 暴力団やゼネコン談合より悪質 司法記者クラブの脅しに屈してはいけない MyNewsJapan

    記者クラブ室内のブースエリア。この広大なスペースは我々の貴重な税金で作られたスペース。なぜか特定の民間企業が、ずっと対価を支払わずに占拠して使用している。利用に際し、何一つとして文書化されたものはない エゴ丸出しの勝手なルールを押し付ける、新聞・テレビ・通信社による利権団体「記者クラブ」。記事もろくに書かないくせに対価を払わず国有財産を占拠し、まじめに報道しようとする国内外のフリージャーナリストらを、法的根拠もなく会見場から排除する民主主義の敵だ。このほど、司法記者クラブの実態を週刊誌に書いたところ、「出入り禁止だ」と記者と週刊誌編集部を脅してきた。いったい、何様のつもりなのか。ジャーナリストは、このような不当な圧力に絶対に屈してはいけない。 私は事前に、「週刊ポスト」側から、「普段のMyNewsJapan並みの論調だとクレームが怖い」との意向を受けていたため、セーブして書いた穏やかな原稿

    暴力団やゼネコン談合より悪質 司法記者クラブの脅しに屈してはいけない MyNewsJapan
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/09
    まあこうやって明らかになっていくことはよいことだ。実態が晒されたからには強弁できないよね。
  • 夕張市成人祭 〜マスコミが報道しない真実〜

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/13
    話を作るのはしかしある程度しょうがないにしても、昔と違って地元以外の人にもすぐばれてしまうと言う世界の距離感のなさをもう少し実感した方が良い。
  • ウィニー判決をめぐる社説 - 元検弁護士のつぶやき

    朝日の社説 ウィニー有罪 開発者が萎縮する(asahi.com 2006年12月14日) 運転手が速度違反をしたら、速く走れる車をつくった開発者も罰しなければならない。 しょっぱなから、判決というか幇助犯というものに対する無理解を示す書き出しです。 どう無理解かをわかりやすく説明するのは大変なんですが、興味のある方はとりあえず、別エントリの私のコメントを読んでみてください。 しかし、元助手はファイル交換ソフトが著作権を侵害する状態で広く使われているとわかっていた。それにもかかわらず、ウィニーを公開してだれでも使えるようにしたのは幇助にあたる。これが判決の論理だ。 簡単に言うとそうなります。 より正確には「幇助行為にあたる。」と言うべきでしょう。 幇助行為だけでは幇助犯が成立しないことに注意。 ソフトの開発では、まず無料で公開し、意見を寄せてもらって改良するのが一般的な手法だ。しかし、今回の

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/15
    読解能力のないやつが大メディアで社説を書けるゆとりのある社会。
  • 『「クラブきっず」問題』

    12月3日、「NHKカップ」(フィギュアスケート)をTV観戦したあと、たまたま合わせたTBS系列チャンネルで放送されていたTV番組、『報道特集』を途中から観た。チラッと観た時に、この日の特集で「クラブきっず」の問題を取り上げていることに気がついたからである。 さて、まずは「クラブきっず」とは何なのかということについて述べておかねばなるまい。この「クラブきっず」(以下「クラブ」)というのは、ある個人が運営していたWEBサイト(ホームページ)の名称である。内容について簡単に触れておくと、要するに、「子ども」や「子どもの死体」の実写画像を掲載しているサイトである。問題は、画像の入手方法と、掲載の主旨である。あれこれ言いわけじみた文言が並んでいたりするが、それが言いわけであるということを感じさせる部分が多々ある。俺が考えるに、結局のところ、「子ども」と「死体」に対して、ある種の「嗜好」ともいえそう

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/10
    モラル崩壊。メディアのだめっぷりはなんとかならないものかね。
  • 報道記事の著作権 - 量産型ブログ

    ニュース記事には将棋の棋譜同様に著作物要素が殆ど無いのではないか - 好むと好まざるとにかかわらず ニュース感想ブログ http://plaza.rakuten.co.jp/catfrog/diary/200612010022/ 事実の記録」について著作権がないとすれば、「いつ・どこで・誰が・何をした」という事実を書いた場合、そこには著作権は生じないということなのか。 将棋の棋譜の場合、棋譜という事実に対し、例えばコメントという形で何らかの情報が付記された場合、そこには著作権が生じるというのが一般的な見解である。 ニュースも記者が独自のコメント・表現を付け加えることにより、著作物となりうる。しかしニュースにはいわゆる「紋切り型」の表現も多く、それら「枕詞的決まり文句(「葬儀」が「しめやか」に行なわれた等)」は著作権対象に当たらないと考える。 とすれば各新聞社はニュース記事に著作権を主張して

    報道記事の著作権 - 量産型ブログ
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/05
    ニュースと記事の定義の問題かな。いずれにせよ、論考するための適切な引用は認められているから、節度を守って使えばよいのではないかな。
  • livedoor ニュース - "Six Apart" 29才の奥さんが社長!

    "Six Apart" 29才の奥さんが社長! 2006年12月04日09時08分 / 提供:PJ 【PJ 2006年12月04日】− GoogleBloggerやNews CorpのMySpaceとは一味違うアメリカのブログ、Six Apartの誕生と現状を11月25日付け英誌「エコノミスト」が紹介している。  それは5年前にバンジョーに関するブログで始まった。その時、ミーナ・トロットは大学で英語を専攻し卒業したばかりの23歳で、夫のベンと共にサンフランシスコで非常勤のデザイナーとして生活し、個人的にオンラインで日記を書いて過ごしていた。この日記はDollarshortと呼ばれ、彼女の子供の頃のことや、ペットのことなど書き綴ったブログで、ある日、女の子らしい気まぐれから、彼女はバンジョーを買いたいが、暴君のような夫が買わせてくれないのだと書いた。「ベンが世にもまれな良い夫」だと知って

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/05
    エコノミストの翻訳でしょ。個人サイトならともかく、ニュースサイトに勝手に翻訳して掲載するのってなんか問題あったりしないのかな?許諾済みならいいけど
  • 痛いニュース(ノ∀`):「もう これまでかな…」 40代男性派遣社員、リストラ生活苦で「貸します詐欺」に遭い自殺

    1 名前ままかりφ ★ 投稿日:2006/12/02(土) 22:15:49 ID:???0 リストラで生活苦に陥った関西の40代男性派遣社員がこの春、多重債務を一化しようとして「貸します詐欺」に遭い、自ら命を絶った。「もう これまでかな……」。その後、遺族はパソコンに残された文章を読み、初めて自殺の理由を知った。国会では貸金業規制の関連法改正案の審議が続くが、多重債務を防ぐセーフティーネット作りを急がなければ、被害はなくならない。 男性は大手メーカーの下請け会社をリストラされ、派遣社員として工場を転々とした。離婚して一人で公営住宅に住み、月給が20万円を切るようになっても、子が住むマンションのローンを月11万円払っていた。「家族には住まいを残したかったようだ」と、兄(48)は言う。 5月2日。山中に止めた車内で、練炭を燃やし亡くなっているのが見つかる。車内に子あての遺書があり

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/03
    話はずれるけど、「貸します詐欺」っていう何にでもキャッチフレーズをつければいいと思っている報道に絶望。キャッチなんて本来不要だよ。
  • 痴漢無罪判決報道 - 元検弁護士のつぶやき

    報道だけで無罪判決の当否についてコメントすることはできないのですが、この報道は、元々の判決が悪いのか記者が無理解なのかよくわかりませんが、かなり誤解を生じさせるおそれを感じます。 (追記参照 記者が無理解だったみたいです。) 横田裁判長は「被告の手が女性の胸に2〜3秒以上触れたことは認められる」と認定。そのうえで、「被害女性は座席で寝ていた。接触行為はわしづかみではない上、ほかの乗客も気づかなかった程度だった」などと故意性を否定した。 故意犯が成立するためには、「行為」という客観面と「故意」つまり「行為の認識」という主観面の両者が必要です。 犯罪を成立させるにたる客観的な行為が存在しなければそもそも故意は問題にならず、犯罪不成立です。 「被告の手が女性の胸に2〜3秒以上触れたことは認められる」と認定したということは、客観的な行為の存在、つまり被告人の行為は客観的には痴漢行為に当たると認定し

    NOV1975
    NOV1975 2006/11/30
    どうやったらこれだけの差がでるか理解不能なんだけれども、いわゆるデスクのレベルがダダ下がりなのかなんらかの意図があるのか。