タグ

国際に関するNOV1975のブックマーク (11)

  • 「日本大使館は標的ではない」タリバン報道担当 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【イスラマバード=横堀裕也】アフガニスタンの首都カブールなどで15日起きた、旧支配勢力タリバンによる同時襲撃に関し、タリバンの報道担当者は16日、紙に対し、「我々の狙いは占領軍を送っている各国の大使館だった」と述べ、カブールでの攻撃対象は欧米の大使館だったことを明らかにした。 その上で、「日大使館は標的ではなかった。もし着弾したのなら、戦闘中の誤りだ」と語り、誤爆であると強調した。日大使館には15日から16日にかけてロケット弾計5発が着弾し、建物の一部が破損した。 一方、モハマディ内相は16日の記者会見で、一連の攻撃で警官や市民ら計11人が死亡、65人が負傷したと発表した。攻撃は、同日朝までに鎮圧され、タリバン兵36人が殺害された。

    NOV1975
    NOV1975 2012/04/17
    別にそれが本当だとしても、他のところへの攻撃含めてなんら正当化されないのでだからなに?でしかないけど。
  • 「北朝鮮」という言葉で暗に「中国」を意味する: The Voice of Russia

    さようなら、「太平洋ゴミベルト」? 学者たちの革命により、サッカー場ほどの広さのゴミ集積地から5秒ごとに海洋プラスチックごみが除去される

    「北朝鮮」という言葉で暗に「中国」を意味する: The Voice of Russia
    NOV1975
    NOV1975 2012/01/25
    行為に至ったのであればまあ、ね。
  • 【中国人船長釈放】「正しい決定」と米国務次官補 - MSN産経ニュース

    【ニューヨーク支局】沖縄・尖閣諸島(中国名・釣魚島)周辺海域で起きた漁船衝突事件中国人船長が釈放されたことについて、クローリー米国務次官補は24日、「問題が解決されて満足している。(船長の釈放は)正しい決定だ」と語った。同次官補はこれに先立ち、「問題の迅速な解決を望んでいる」と話しており、釈放が実現したことによって「緊張は和らぐだろう」とも述べた。

    NOV1975
    NOV1975 2010/09/25
    目下ドル元問題が重大な経済課題であるアメリカとしては、変な事件になってほしくなかったのだろう。
  • 小学6年男児 「大麻すいました」 史上最年少摘発記録樹立へ

    1: イス攻撃(庭)@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 11:15:32.21 ID:ZMMSSFUr0●.net BE:273822876-PLT(13000) ポイント特典 sssp://img.2ch.sc/ico/anime_kukkuru01.gif 「大麻吸った」小6男児が衝撃の告白 京都の小学校教師に 府警、児相への通告検討 京都市内の小学6年の男児(12)が、通学する市立小学校の教師に「大麻を吸った」と話していることが9日、京都市教委などへの取材で分かった。 学校側は市教委に連絡するとともに京都府警に通報。府警も事実関係の確認を始めた。府警によると、平成17年以降の過去10年間で 大麻取締法違反で小学生が摘発された事例は全国的にないという。(産経新聞) http://news.yahoo.co.jp/pickup/6180355

    小学6年男児 「大麻すいました」 史上最年少摘発記録樹立へ
    NOV1975
    NOV1975 2010/06/18
    民度が上がったなら歓迎すべき。まさか日本は例外とか言わないよね。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    NOV1975
    NOV1975 2009/04/11
    フランスの議会も意外といい加減なんだな。/それとも、裏がある?
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    NOV1975
    NOV1975 2009/01/20
    ペプシはイスラエルに貢献していないのかどうかがわからないので何を飲めばいいのかわからない。
  • 「日本海」表記に韓国反発 北京五輪閉会式で上映の世界地図 - MSN産経ニュース

    24日の北京五輪閉会式で上映された世界地図の映像が、日と朝鮮半島の間の海域を「日海」と単独表記したことに対し、韓国で不満が噴き出している。メディアによると韓国外交当局は対応に乗り出し、25日に中国の胡錦濤国家主席が訪韓して行われる中韓首脳会談前に新たな懸案が生まれた。 韓国は竹島(韓国名・独島)の領有権主張と同じく、日海を「東海」と表記するよう国際社会に求めている。不満はインターネットの書き込みで始まり、メディアも批判的に報道。中国政府が日の肩を持つことを示す意図があるとして、首脳会談で抗議するよう求める声が出ている。 映像の中で世界中から北京へ光が向かうことを表現したシーンにも「日からは3の光が北京へ伸びているのに朝鮮半島からは一つもない」との不満が出ている。(共同)

    NOV1975
    NOV1975 2008/08/26
    なんつーかなあ。こういう無軌道反発が世の反感を誘うわけだよなあ。 /某国のテコンドーの選手がアレだったのを反省しる(言いがかり
  • http://beijing.yahoo.co.jp/news/detail/20080812-00000013-ykf-spo

    NOV1975
    NOV1975 2008/08/12
    この書きっぷりはなんだかなあ。
  • フセイン時代より良くなったという最新イラク世論調査: 極東ブログ

    最初にお断りしておいたほうがいいだろう。私は今のイラクがフセイン時代より良くなったとこのエントリで主張したいわけではない。イラク戦争の是非についてもこのエントリでは触れない。では何のエントリかというと、イラクの状況認識というのは難しいものだという感慨くらいなものである。 話のきっかけは、フセイン時代より良くなったという最新イラク世論調査についてだ。日ではもしかすると報道されないかと思っていたのだがそうでもなかった。時事”半数が「生活良くなった」=フセイン時代より「今」選ぶ-イラク世論調査”(参照)に出てきた。 英世論調査機関オピニオン・リサーチ・ビジネスが2月にイラク全土の国民を対象に行った調査によると、フセイン政権時代の生活の方が良かったとの回答は26%にとどまり、現マリキ政権下の方が良いとの回答が49%に達した。 この結果についての私の率直な印象は……いやなかなか率直になれないものが

    NOV1975
    NOV1975 2007/03/21
    パーセンテージじゃ簡単に量れない何か。
  • 日本の常識と世界の常識 - 池田信夫 blog

    Economist誌の前編集長(元東京支局長)とジャパン・ウォッチャーとして知られる証券アナリストの対談。内容は常識的だが、これが日の常識がどれぐらい違うかをみるために、日経団連の「御手洗ビジョン」と比べてみた。 今後の大きな変化がグローバル化と人口減少だという点では、両者の見立ては一致しているが、それに対する考え方は対照的だ。財界が中国やインドの追い上げを強調し、研究開発に政府から補助金をもらって製造業の競争力を強化しようとするのに対して、外人2人はもう「額に汗して働く」時代ではないと断じ、中国やインドとの国際分業を進めるべきだとする。今後の成長産業はサービス業であり、日の経済力はドコモやイオンがどこまでグローバルなプレイヤーになれるかで決まる。 政治との関係では、「御手洗ビジョン」が行財政改革を強調し、消費税の引き上げを提言するのに対して、外人は財政再建なんてどうでもいいと一

    NOV1975
    NOV1975 2007/03/04
    いつも思うんだけど、その下手な日本人が溜め込んでる現金が一気に市場に流れ込んだら長期的にどういう影響があるか簡潔に最良・最悪のシナリオを示してくれる人はいないのかな?それとももういるのかな?
  • 痛いニュース(ノ∀`):日本「カニの漁場を共有して、二ヶ月ごとに交代で漁をしましょう」→韓国「おk」→韓国、約束を守らず

    1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/01/06(土) 17:08:34 ID:H/+oQMsX0 日韓暫定水域のズワイガニ漁場を交代利用する両国の民間漁業者団体間の合意を韓国側が守らなかった代償措置として、日側が申し入れていた今月からの操業自粛要請に対し、韓国側は五日までに「受け入れ難い」と回答。違反があった場合の措置については来漁期前の今年秋に検討したい意向を示した。 日側は納得せず、九日から再協議に応じるよう求めた。 両国の民間漁業者団体は二〇〇一年、ズワイガニ漁場の資源を保護するため、韓国側は十一、十二月の二カ月間、日側は一月から三月二十日まで操業しないことを申し合わせ、毎秋の取り決めで合意内容を更新。 しかし、日側の利用期には韓国側の漁具が設置されたままになっており、日側が操業できない状態が続いていた。 これを受け、大日水産会など日側団体

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/08
    政府が損得勘定でこういうのを駆け引きの材料にするならまだしも、問題にしないんじゃ政府である意味がないよなあ。
  • 1