タグ

会話に関するNOV1975のブックマーク (22)

  • rAdio-AktiV - 本当は○○したいんでしょう?

    当は○○したいんでしょう?」 「いいえ」 「当に?全然全くちっとも○○したくないわけじゃないんでしょう?」 「いいえ」 「ウソだ!全く○○したくないヤツなんているものか!お前は狂っている!」 『当は○○したいんでしょう?』という問いは、相当卑怯な問いです。 これを否定するには、全否定でないと通用しないのですから。 「思っているが、それを実行しようとは思わない」とか、「少しぐらいは思っているが、それほどしたいというわけではない」という回答が許されないのは、どう考えても卑怯でしょう。 自意識 - 草自意識日記 - 音と理想

    rAdio-AktiV - 本当は○○したいんでしょう?
    NOV1975
    NOV1975 2007/07/17
    最初に「少しはね」って言っておけばすむ問題かどうか。こっちの言い訳の余地はでも最初に留保を感じさせないと難しいな。最初に否定しちゃうとこの論法に負けそうだ。まあ、そんな論法する友達は要らないけどな
  • 知らない人と話すときは - H-Yamaguchi.net

    知らない人と話すときは 4年1組 山口 浩 ぼくは、インターネットのブログというものをやっています。学校や家でおきたことや、テレビを見ていて思ったことなどを書いています。ぼくは作文がすきなので、ブログを書くのはとてもたのしいです。でも、ときどき、よくわからないことがあります。 ぼくは、学校で、知らない人と話すときは、ていねいなことばを使いなさい、と習いました。たとえば、知らない人に道を聞くときには、「ここへ行くにはどう行ったらいいんですか?」とか、「こっちの道でいいんですか?」みたいに、「です」とか「ます」とかをつけて話さなければいけません。それから、友だちどうしで話すときは「そうだよ」みたいな言い方でもいいのですが、目上の人と話すときなどは、「そうです」みたいにします。 こういうのを「けい語」といって、日のことばの大きな特ちょうの1つだそうです。日人は、れいぎを大切にするので、けい語

    知らない人と話すときは - H-Yamaguchi.net
    NOV1975
    NOV1975 2007/06/30
    誰に向けての言葉なのかがわからないなあ。
  • green - 脅迫的言辞、罵倒、その解釈について - コメント欄

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    green - 脅迫的言辞、罵倒、その解釈について - コメント欄
    NOV1975
    NOV1975 2007/06/14
    ※欄。
  • ある立場(id:Marco11さんのこと) - 地を這う難破船

    id:Marco11さんのこと - 地を這う難破船 罵倒を芸風とかキャラクターだとして容認する場こそが問題 - ARTIFACT@ハテナ系 id:Marco11さんが行動において一貫して、自らの筋を通していることは、確か。少なくとも、自己の明示する価値基準を恣意的にギアチェンジしているわけではない。Marco11さんの発言と行動を観測し続けている人間は、そのことを知る。言動において「不可解」ではあるかも知れないけれども、支離滅裂とは言い難い。自身の道徳律に基づき、社会通念、ないし既存のネットにおけるコモンセンスを、顰蹙承知で棄却しているに過ぎない、信仰のことを括弧に入れても。 であるから、Marco11さんが重んじて貫いているMarco11さん自身の「筋の通し方」ないし「信念」を前提したうえにて、言及含めて直接的に対応するが涼と、私は考えていた。私は行動原理において、それ以前にブログ運営の

    ある立場(id:Marco11さんのこと) - 地を這う難破船
    NOV1975
    NOV1975 2007/06/13
    すごいな。僕はこういう風に語る術を持たないので本当にすごいと思う。もやもやしている部分がかなり明瞭になりました。ありがとう。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    NOV1975
    NOV1975 2007/05/16
    かみ合うってのは、論点をお互いが理解するってことなんだなあということがよくわかったよ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    NOV1975
    NOV1975 2007/04/18
    なんとなく近代以前に戻れ!って感じであるけれども、大事にしなきゃいけないことでもあるね。きくちさんなんかはそのへん良くわかって書いていると思うんだけどね。現代人として理性的な部分をキープしていたい。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    NOV1975
    NOV1975 2007/02/04
    真摯な対応って難しいね。誰にも認められる正しい対応ってのは不可能だと思うけど、それをしようとする気持ちは大事ですね。真摯と言う言葉の意味が軽すぎる。
  • http://d.hatena.ne.jp/matsunaga/20070202

    NOV1975
    NOV1975 2007/02/03
    微妙に皮肉っぽい気もするけど。仮想と現実のボーダーラインで仮想を貫くことのなんと大変なことか。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/21
    みんな身に覚えがありすぎw←おれもなー
  • 誤読の可能性は広い - z0racの日記

    私の文章が支離滅裂なのは文才無さの故、言い訳でしかないがご容赦願いたい。駄文をたまにしか書かないブログにはトラックバック自体が珍しいので反応してみたい。 2007-01-16 いや、「支離滅裂」はごもっとも。返す言葉もない。 嫌いだ、と言ってるだけじゃないのか。 どこに禁止のニュアンスがあるのだろう。 嫌いと禁止がイコールで結ばれるってどんな思想よ。 言及記事の方を読まれていないのだろうか。それによって違うのだが。 ある行為をしている(した)相手に対して「嫌いだ」と云うのは、禁止のニュアンスであろう。タバコを吸っている人に対する「私はタバコが嫌いだ」は「やめろ」のメッセージではないか。 言及記事が「嫌いだ」を繰り返すことで「禁止」のメッセージを強く発している(と読んだ)ので、「そこまで云うなら、ハッキリ「やめろ」と云えばいいんじゃない?」というつもりで前記事を書いたわけなのだが。 これはつ

    誤読の可能性は広い - z0racの日記
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/18
    噛み合ってないけど、多分、議論の切り分けどころの問題だと思う。
  • マトモ亭 後だしジャンケン連敗録 ひょっとして、ワスが最初っから的外れ?

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/18
    的外れなんじゃなくて、otsuneさんが面白さのポイントを強調しても結局笑いのセンスが違ったから面白くなかったってだけじゃないの?
  • 喫煙の自由、喫煙者を睨む自由 - 煩悩是道場

    心理そこでそそくさと店を出たがった事なかれ主義の友人もアレですが、睨むことは出来ても言葉を喋ることができない彼氏の方はもっとアレです。それとも、彼女の前でいいとこ見せたかったけど言葉を掛けるのも億劫だったのでとりあえず睨んでみた、とかそんな感じでしょうか。一言、「事中だからタバコやめてもらえません?」という言葉だけあれば、すべてが円滑に行くだろうに。大須は萌えているか? 言葉は要らないのか私は「自宅以外の場所で喫煙をしないでくれ」と思うくらいなタバコ嫌いなわけですが、口にして言う事を躊躇う人間です。言わなければわからないという意見は理解出来ますが、同時に「そのくらい、言わなくてもわかれよ」とも思うわけです。タバコの煙というものは喫煙者の意思とは無関係にその周辺に漂うわけです。店が禁煙にしていないというのはエクスキューズで、公共スペースでは個人の自由よりお互いに迷惑をかけないようにするのが

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/06
    なんで焼き鳥屋はいいんだw 喫煙する自由の行使は無関心だし、睨む自由は意思の表出だから、ちょっと問題が違う気もする。まあ、伝わらないのを覚悟しているのであればどーぞ睨んでください。僕は吸わないけど。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/06
    何かを伝えたいという前提として。独り言を公開するのは問題ないと思います。言論は言いすぎだったかも知れないけれど、誰かを会話をしたかったら感想以上のもの書ければいろいろと面白いと思いますよ。
  • 包丁で刺されそうになったりする話(私がでは無い) - うどんこ天気

    ある友達がいるのですが彼女は真面目な人です。でした。誰かにムッとする嫌な事を言われても「相手はでも自分のためを思って言ってくれているんだから」「確かにきつい言い方だとは思うけど、でもそれは正しいことだと思うから」「私が悪いんだったら変えなくちゃいけないよね」と言いながら頑張る人で。 共通の友人でいつも正論を言う人って言うのがいて。えーと適当に名前付けます。正論ちゃん。 私は、正論ちゃんの話に言い返して「正論を毎度あんたは言うけど、いきなり、それ言われる相手の立場になって考えたこと有るん?」「正論だから相手が受入れるべきだって言う価値観はそもそもどっから来てんのよ、アレかみんな成長したいと思ってるんだ!とか欠点は指摘し合わねばいけない!とか人間は正しくあらねばいけない!とか人間は完璧にならねばいけない!とか思ってるわけじゃねーだろーなーコラーッ」「チンタラ生きたい人間だっているんだよ!私はメ

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/27
    自分はできていないってのがポイントなのかな。いやでもできていたとしても自分ができることは他人にもできる。絶対できるはずだから妥協はしないぞ、って人は疲れる。いろんな人がいると言うのを無視しているよね。
  • suVeneのあれ: ウェブ上での会話について(id:b_say_soさんの言及に対して綴る)

    2006年12月26日 ウェブ上での会話について(id:b_say_soさんの言及に対して綴る) 俺は、ウェブの上では現実ではありえないほどフェアな状態に近いと思っている。欧米圏や、実名化が制度化されている国とは違って、匿名に近い HN で活動する事の多い日では、現実でのしがらみや抑圧からかなりの低コストで解放されるキッカケを与えられていると考えている。体力差や年齢差、男女差などの障壁が著しく薄くなる(という HN のメリットが好きだ)。 ただ、この均衡は感情が入ったり、現実との接点を持ってきたりする事により途端に崩れることがある。 Say::So? - わからないならわからないってことにもっと謙虚になったほうがいいと思うよ、たぶん。 このブログで俺のコメントが言及された訳だ。俺が書いたコメントは 2006年12月25日 suVene suVene 自意識 『どうにもできないのが自意識の

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/26
    話をしたいのかしたくないのか。したいけど気を使ってくれなきゃいやよってのなら閉じたコミュニティーでやればよいんだよね。
  • http://d.hatena.ne.jp/aozora21/20061225/1167059599

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/26
    はてな周辺ってのは限定しすぎで、どこにでもある話だとは思う。いろんな人に見てもらうように物を書くってのはいろんな覚悟がいると思うんだよね。
  • http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C562789584/E20061128223719/index.html

    NOV1975
    NOV1975 2006/11/30
    実は、「済ませてはならない」には大いに同意したいのです。しかし、会話だけではエビデンスにならないのが今の生き馬の目を抜く競争社会なので、メールで念押しし、さらに読んだかどうかまで念押しするのが賢い大人
  • ひとつ心に決めていること。私は相談をしない。 - 月がでたでた月がでた

    結局は自分の心の問題でしかないこと、かつ相談相手に直接関わりのないことについては。 そして、そんな事柄について相手に答えを求めるということ。 彼氏が浮気をしてるかもしれない、調べてみても黒じゃないけどとことんグレーなの。どう思う? ○○君が好きだけど、○○君は△子のことが好きだって噂が出てて、告白しようどうしよう。 私は何も悪くないはずなのに、職場の人は皆私を責めるんだ、私は悪くないはずなのに。 この3人の相談者*1は、いずれもひとつの答えしか望んではいない。 「そんなはずないよ。」 「○○君はあなたのことが好きなはずだよ。告白しなよ」 「あなたを責めるみんなが悪い。あなたは悪くない」 そんな答えしか望んでいないなら、自分で自分に百回でも千回でも一万回でも望む答えを言い聞かせてやればいいじゃないか。どんなに親しい人間であれ、人の大切な時間をそんなくだらないことに使う権利はどこにもない。 過

    ひとつ心に決めていること。私は相談をしない。 - 月がでたでた月がでた
    NOV1975
    NOV1975 2006/11/07
    そうかな。その返答を望んでいる反面、止めてくれることも心の奥底にはあるかもしれないし、「俺が何とかしてやる」と行って欲しいかもしれない。ケースバイケース。そして持つべきは最良を一緒に考えてくれる友達
  • ブログというのは優越感ゲーム? - hasenkaの漂流記

    自分の視点からいろいろ他者を批判、糾弾していくというのは自分は正しいという視点になるので何かと反撃に遭いやすい。では自分は間違っているという視点で他者を批判できるかと言うとほめ殺しとか一つひねった手段になるわけだが、いずれにしても優越感を感じる為という印象を免れない。それは正しいと観客たちに思わせる事が目的としても目的を達成したら優越感を排除する事は難しいだろう。きっとそれでもいいのでしょう。そういう位置というのは自分ではどうにもならない。

    ブログというのは優越感ゲーム? - hasenkaの漂流記
    NOV1975
    NOV1975 2006/10/28
    「俺はわかっているんだぞ」にはなり易いですね。あんまりお茶を濁しても仕方ないしね。
  • 文系はコミュニケーション能力という名の処刑斧を振るった

    # 「コミュニケーション能力」という言葉には2つの意味がある。1つは「波風を起こさない能力」という意味で、もう1つは「腹芸をする能力」という意味だ。両者は意味合いとしてはかなり遠いが、とりあえず同じ記号で表されている。 「波風を起こさない能力」というのは、誰かが考えを述べるたびにおだてて気分よくさせてみたり、誰かが自慢を始めるたびにおだてて気分よくさせてみたり、誰かが怒るたびにおだてて気分よくさせてみたり、そういう行動に疑問を持つ奴をコミュニティから排除したり、誰かが赤信号の横断歩道を渡ったら後をついて渡ってみたり、クラスでいじめられている奴がいたら一緒に蹴りを入れてみたり、大統領が殺せと言ったら殺してみたり、クソゲーだけど金を貰っているので9点付けてみたり、blogでひたすら晩飯のメニューを書いたりするような能力の事を指している。「多数派に埋もれる能力」とか「長い物に巻かれる能力」と言っ

    NOV1975
    NOV1975 2006/10/28
    高レベルコミュニケーション能力の正体について。「空気」は必ずしも多数決なものではなく、やっぱり少数から圧力的に流れていることがあるから、究極的には全て後者に帰結するように思える。