タグ

経営に関するNOV1975のブックマーク (40)

  • スタートトゥデイ社への提言 | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)

    広告宣伝費の肥大や販売手数料率の度重なる切り上げ、6時間勤務制の導入による業務の混乱など、経営者の軽卒な判断やツイッター発言などが重なって顧客や取引先、株式市場の信頼を損ない、成長が壁に当たっているスタートトゥデイ社。おそまきながら広告宣伝費を抑制して配送料の完全無料化に踏み切ったのは評価出来るが、ポイント還元率の10%への引き上げはコストと販売手数料率の高止まりを招くのみならず、競合する駅ビルなどのカード値引き乱発を招いて価格信頼感を損ないかねず、拙速な決断と言わざるを得ない。度重なる軽率な経営判断といいツィッター発言といい、前澤友作社長の行動を監督する取締役会の機能不全が指摘される。 有力セレクトショップを中核にウェブモールを構成して高感度ファッションのネット購買慣習をメジャー化させた同社の功績は小さくないし、収益を米国社が吸収してしまうアマゾンにウェブ市場の覇権を奪われてしまうのは

    スタートトゥデイ社への提言 | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)
    NOV1975
    NOV1975 2012/11/02
    しかし広告費の削減が良いとはあまり思わないんだが。
  • ステーキけん井戸社長「倒れるのはそいつが悪いだけ」「そもそも労働基準法がおかしい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ステーキけん井戸社長「倒れるのはそいつが悪いだけ」「そもそも労働基準法がおかしい」 1 : ハービッグ・ハロー天体(埼玉県):2012/04/21(土) 14:49:03.65 ID:mWX9GEPYP 34歳でぶっちぎりの外成長株、ステーキ「けん」井戸実社長に聞く ――過去、ファミリーレストランなどでは、アルバイトを休ませて店長が代わりに入る ことで、コストを圧縮する動きがあった。すかいらーくでは業務委託契約の店長が過労死 した事件もあり、外業界では労働管理を徹底してきた。そういった流れに逆行しないか。 倒れるのはそいつが悪いだけ。自己管理の問題だ。利益を出すにはそれしかない。 僕の立場で言っていいかわからないが、そもそも労働基準法がおかしい。 なぜ週40時間以上の労働が残業になるのか。そんな環境にあるのは公務員だけだ。 労働関係の法規制は、いろんな働き方や仕事がある現在の状況に合っ

    ステーキけん井戸社長「倒れるのはそいつが悪いだけ」「そもそも労働基準法がおかしい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    NOV1975
    NOV1975 2012/04/23
    「利益を出すのはそれしかない」ということはさ、不正して競争に勝ちます宣言なんだよね。他の企業が人間のコストを無視し始めたらこんな会社ちょちょいのちょいだよ。
  • 誤解している人の多い「経営戦略」を簡潔に分かりやすく解説してみる

    NOV1975
    NOV1975 2012/04/18
    「大手企業とのコンテンツのタイアップ」を経営戦略としたら同じ次元になる不思議
  • ソニーにテレビ事業からの撤退を迫る圧力 同事業の赤字がなければ株価は7割上昇?

    (2011年8月17日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) そのテレビは鮮やかで、デザインは洗練されており、生産するのが非常に難しかった。だが、ソニーの技術者たちが新しいトリニトロン管を所定の位置に置く方法を習得した時、彼らは世界的なヒットを生み出した。 トリニトロンがソニーをトップクラスの家電メーカーへと飛躍させてから40年以上の歳月が経った今、業界ウォッチャーが知っているように、状況はあまり芳しくない。 ソニーのテレビ事業は8年連続の赤字 韓国のサムスンとLGは、ブラウン管を使わない薄型テレビの販売でトップを走っており、ソニーのテレビ事業は8年連続の赤字に陥っている。 薄型テレビの時代に苦戦している日メーカーはソニーだけではない。日立製作所、東芝、シャープも市場でシェアを失っている。 証券会社CLSAの調査によると、日の電機メーカーは過去10年間で、全体の市場シェアのほぼ3分の1を台

    NOV1975
    NOV1975 2011/08/19
    一方東芝はcoreを搭載したテレビで好評を博していた。/戦略ミスをそのままにしておくのは昔のソニーにはなかったような気がするが
  • 日本の製造業がサムスンに勝てない理由 にゅーすちゃんねる

    1 :ミリペン(catv?):2009/12/29(火) 17:14:50.68 ID:0shrOLMZ なぜ日の製造業はサムスンに勝てないのか 「理詰めの経営」が立ちすくむ理由 チマチマした差別化、ばらまき技術投資、結果として世界的レベルの競争での大きな立ち遅れ。そしてそうした経営のあり方を、「当社の現状を考えると、これが当面のベスト」と、あたかも論理武装をさせている、えせ「 理詰めの経営」。中国韓国の企業の乱暴にも見える大胆かつ戦略的な行動と比べると、そしてそれをやってしまう彼らのエネルギー水準の高さを見せつけられると、日企業サポーターとしての伊丹もつい文句を言いたくなる。理詰めの経営は、大きな戦略的地図を持った人が細部をもゆるがせにしないように気をつけるときには有効でも、戦略的地図も将来の見取り図も頭の中にない人が目先の論理を重箱の隅をつつくように詰めたところで、「立ちすくみ」

    NOV1975
    NOV1975 2010/01/02
    理由はともかく(ともかくね)現状は受け入れていかないと次の手がうてないよな
  • 権利ばかり主張して義務を果たさない無能人。|未来予想株式会社COO 庄子素史の日記

    未来予想株式会社COO 庄子素史の日記イノベーションを夢見るベンチャー企業に対して起業から株式公開までインキュベーションする経営コンサルティング会社の代表取締役COOが、ベンチャーの成長に必要なノウハウを気ままに書き連ねたブログ

    NOV1975
    NOV1975 2009/06/17
    有給以外の欠勤時にも給料を与えているならともかく、そうでないなら経営者としての義務を果たしているか疑わしいな。社会に伝染らないうちに抹殺したい。
  • 頑張らないから11年連続で増収増益:日経ビジネスオンライン

    はい、その反対です(笑)。売り上げを安定的に伸ばした方が、コストをコントロールしやすい。トータルの売り上げは景気によってぶれますが、売り上げが上がり過ぎるとか、下がるというのが経営的には大変なんです。 景気がいい時は、店を増やさなくても、既存店の売り上げが増えていきます。景気がいいとお店が忙しくなっているから、それだけでいい、というわけです。まあ機会があったら少し店をつくりましょう、くらいですね。 しかもそういう好況時に店をつくろうとすると、物件が高いし社員も足りない。採ろうとすると、どこでも社員を採るからいい人が来ないし、給料がずいぶん上がります。だからそういう時は、それなりに適当にやっていきましょう、ということです。 ところが景気が悪くなってくると、既存店の売り上げが下がる。悪くなるんだったら、20人でやっている店は19人でできる。ちょっと暇なんだから1人減らして何とかやると人件費5%

    頑張らないから11年連続で増収増益:日経ビジネスオンライン
    NOV1975
    NOV1975 2009/05/22
    増やすのが無理になった地点が凋落のはじまりになりそうだけど…そしたらこの方法論だとリストラ?/頭しか読んでないので続きに策があったらアレだが
  • MONEYzine:サービス終了

    MONEYzine サイトサービス終了のお知らせ 2022年4月20日をもってMONEYzineは終了しました。 長い間、MONEYzineをご利用およびご購読いただき、ありがとうございました。 翔泳社では複数のデジタルメディアを運営しております。よろしければご覧ください。 翔泳社のメディア:https://www.shoeisha.co.jp/media

    NOV1975
    NOV1975 2009/04/14
    上場したせいって言うと思ったらほんとに書いてあった。/ブランド力維持のためには成長しないという選択肢もありだけど上場していると難しいよね。
  • 労働者を気分次第で簡単に解雇するような経営者はいる - la_causette

    bobbyさんという方が,下記のように述べています。 企業にとって労働者は生産手段の一部なのですが、機械と違って教育が必要ですし習熟に時間がかかります。 雇用してから1人前になるまでは、賃金分を労働者に投資しなければなならない。熟練労働者となれば、バランスシートからは見えないけれども貴重な資産です。そのような労働者を気分次第で簡単に解雇するような経営者が何処にいるでしょうか。企業が労働者を大量に解雇する事は、大量の血を流すのと同じ事なのです。 このあたりが,解雇規制撤廃派の浮世離れぶりを示しているように思われます。現実には,法的に解雇が制限されている現在ですら,不当な理由で労働者を解雇した例が溢れており,法律実務家等が介入しているというのが実情です。 とりあえず,池田先生やbobbyさん,木村剛さんが推奨するような「解雇規制のない社会」が実現した暁には,女子労働者については,①容姿が衰えた

    労働者を気分次第で簡単に解雇するような経営者はいる - la_causette
    NOV1975
    NOV1975 2009/01/25
    おお、他者に言及しているのに皮肉めいた口調でない。この路線でお願いします。/規制緩和論者は本来このあたりを意識しているはずなんだけど、最近緩和原理主義みたいな議論が多いよね。
  • 日本電産が「脱帽」した最強の中小企業がある:日経ビジネスオンライン

    売上高20億円余りの“町工場”なのに経常利益率は40%を超える。 しかも無借金で自己資比率は90%――。 エーワン精密の業績はさんぜんと輝いている。 完璧に近い結果を出す同社の経営は、非常にシンプルだ。 「コスト管理」「人事管理」「時間管理」に全くムダがない。 この「簡単な経営」はあらゆる中小企業の参考になる。 あの日電産を率いる永守重信社長が「脱帽」する。エーワン精密はそれほど強い。「何がすごいって、利益率がとんでもなく高い。37期連続で35%を超えてます。何でそんなことが可能なのか。それは圧倒的な短納期という強みがあるからです。よそが1週間から2週間かかるところ、注文を出したら翌日に届く速さやからね。ウチもようけ(たくさん)エーワン精密さんから買うてますが、『ちょっと値段まけて』と言いたくても、よう言えへんのですわ(笑)」(2007年6月、企業家ネットワーク主催の「企業家賞」表彰式

    日本電産が「脱帽」した最強の中小企業がある:日経ビジネスオンライン
    NOV1975
    NOV1975 2009/01/23
    製造業下請けとしての一つのあり方として。手を広げることを考えてもいいとは思うけどね。あと、他社で納期が問題になるような仕事が来るんだったら総体的にはニッチな仕事なんだと思う。だから付加価値高いとか。
  • 実はマクドナルドはお持ち帰りを縮小したいのではないかと思った話。 - 空気を読まない中杜カズサ

    こんな話題が。 ■| ^^ |秒刊SUNDAY | マックのエコ活動が狂気の沙汰すぎる件 私はバッグ(エコバッグではない)を常に持ち歩いているので紙袋だけでもさほど問題はないし、ビニールが家に帰ってから余って邪魔なのでどうでもいいのですが、この件でちょっと思ったことがあります。それは、マクドナルドはすでに持ち帰りを縮小してゆきたいのではないかということ。何故そう思ったかというと、持ち帰りを縮小した方がマクドナルドにとってよい理由がいくつもあるのですよね。 まず、同じものを頼んだとして、それにかかるものの違いを考えてみましょう。 ★店内でべる時のみに必要なもの……トレイ(消耗品ではない)、トレイの紙(広告つき) ★持ち帰りのみに必要なもの……紙袋、ビニール袋、(ジュースがある場合)紙コップを固定する台 こう見ると、同じものを買ったとしてもかかる費用の違いが一目瞭然ですね。ですので最近ビニー

    実はマクドナルドはお持ち帰りを縮小したいのではないかと思った話。 - 空気を読まない中杜カズサ
    NOV1975
    NOV1975 2009/01/17
    ISO14000シリーズとったりチーム-6%に参加すると何かいいことがあるとか。
  • なぜスタバはダメになったのか - だから問題はコミュニケーションにあるんだよ by com-lab

    前年同月比既存点売上高9%マイナス(日経産業新聞2008年12月8日付9面)。 スターバックスの業績が落ち続けている。といってもアメリカの話で、日スタバの業績は売上高で前年同期比7.4%アップである。ただし営業利益は▼27.2%とガタガタだ(→ http://www.starbucks.co.jp/content/20081114_01.php)。ともかく今のスタバには少なくとも以前のような魅力を感じられない。そんなことありませんか? 記事によれば、アメリカでの不振の要因として価格の高さが挙げられていた。そりゃ当然だと思う。スタバのコーヒーはもとから値段が高かったのだ。ただしちょっと高い代わり支払う価格に見合うだけの価値を得られることが差別化ポイントだったのだから。 そのちょい高め価格にバランスする価値をひと言で表わすなら『街中でほっとくつろげるひと時』だろう。そもそもコーヒーショップは

    なぜスタバはダメになったのか - だから問題はコミュニケーションにあるんだよ by com-lab
    NOV1975
    NOV1975 2008/12/14
    不採算店は閉めないと再セグメント化できないんじゃない?/あと、喫茶店というのはドトールではない。コーヒー一杯500円超の喫茶店舐めすぎでは?スタバは「安くないけど高くない」ポジション。
  • 大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB]

    TDB企業コード:986985492 「東京」 (株)モリモト(資金57億7176万9460円、渋谷区恵比寿南3-7-4、代表森浩義氏、従業員324名)は、11月28日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請した。 申請代理人は綾克己弁護士(千代田区麹町3-5-1、電話03-3222-7850)ほか。監督委員は宮川勝之弁護士(千代田区丸の内3-3-1、電話03-3213-1081)。 当社は、不動産事業を目的として1983年(昭和58年)7月に設立した(株)モリモトが前身。主として、都内世田谷区、大田区、目黒区のほか横浜市、川崎市などを主力地域としてファミリーマンションの分譲事業を展開してきた。その後、98年2月に将来の株式上場を目的として当社を買収、2000年4月に当社が旧モリモトを吸収合併し、現商号となった。株式上場に関しては2001年11月を計画していたが、当時の株式市況

    NOV1975
    NOV1975 2008/11/28
    本社付近をよく通っていたなあ。
  • 「賃金低い、出世しない」 「工学部離れ」で志願者4割減

    大学工学部の志願者が、ここ5年で4割も減少している。この「理系離れ」について、専門家は、工学部出身者が会社内で不遇なことも一因とみる。金融・証券の会社に就職する例も増え、このままでは、技術立国ニッポンは沈没するのか。 文系・理系の生涯賃金格差が5000万円 「エンジニアが下積みになっています。親や先輩、友人の父親を見て、生涯賃金のことが分かるので、インセンティブが小さいんですよ」 「理系の経営学」などの著書がある東大大学院工学系研究科の宮田秀明教授は、理系離れと言われる現状をこう嘆く。 理系、特に工学部離れは、確かに顕著なようだ。文部科学省の学校基調査によると、2008年度入学の大学入試で、工学部の志願者数は、前年度比1割近く減の24万人余。これが5年前に比べると、なんと4割も減っているのだ。予備校の調査では、ここ1、2年は学校側の対策もあってやや持ち直しているという。しかし、ピークだっ

    「賃金低い、出世しない」 「工学部離れ」で志願者4割減
    NOV1975
    NOV1975 2008/08/31
    団塊ちょっと上世代は技術職畑からのボード入りなんて結構あったと思うけどなあ。
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 会社で飯を出すのは簡単じゃない

    弊社の待遇は給料以外はGoogle並の待遇だ。 「20%ルール」なんて関係なしで、仕事さえやってりゃ何もグダグダ言わない。てーか、事務所がマトモじゃないから、「仕事は家でやって来てね」ってことで、いろいろ管理のしようがないからなんだけど。まぁ事務所が出来ても、その辺のことはあまり変える気はない。なんでもアリのフリーダム。要は仕事出来りゃいいんだよ。 それはいいんだが、社員が昼までに出勤した日には(しない日もあるのだ)、昼飯はわせるようにしている。この辺もGoogle並でしょw 問題はこの飯だ。 今のところ、この「昼飯」はみんな私の自腹だ。給料あまり出してないから、せめて会社に出て来て飯くらいはえるようにしておこうと思って、あまり深く考えないで昼飯はおごるということに決めた。まぁ今のところ人数が少ないから別に大した問題じゃない。会社で飯をえるってのは、面倒なことを1つ考えないで済むとい

    NOV1975
    NOV1975 2008/08/27
    社食で安く提供、というのはその安くの部分は給料じゃなくて福利厚生費なのかな。
  • 社長が20億持っていて第三者割り当てで9億円調達? : 404 Blog Not Found

    2008年03月24日08:30 カテゴリMoney 社長が20億持っていて第三者割り当てで9億円調達? こういうことは相場が開いていないうちに。 ドリコム、楽天と資業務提携--第三者割当で新株発行も:ニュース - CNET Japan ドリコムは3月21日、楽天との資業務提携および、楽天を割当先とする新株発行を行うことを、同日に開催した取締役会で決定した。 ハァ? なんで内藤社長がMBOしないの? 404 Blog Not Found:夢か悪夢かドリコムか? ニャー速。 - 2ちゃんねるスレッド紹介ブログ -:blog会社ドリコム 時価総額1111億 内藤社長上場後すぐに600株処分。個人マネー20億円ゲット。 http://info.edinet.go.jp/edinet_img06/06GCK/006GCKNW/PublicDoc/006gcknwa.pdf 20億って、先週終値

    NOV1975
    NOV1975 2008/03/24
    その20億は日本株と一緒に溶けてしまっているんじゃ。/直接金融が錬金術になるのが日本市場、ってのは早く何とかしようぜ
  • 泥沼の新銀行東京、システム投資をどう減らすのか

    石原慎太郎都知事が400億円の追加出資を要請するなど経営破たんの危機に瀕する新銀行東京。「ランニングコストを減らさないと再建できない」と神妙に話す広報担当者に聞いた。 石原慎太郎都知事が400億円の追加出資を要請するなど、経営破たんの危機に瀕する新銀行東京。「ランニングコストを減らさないと再建できない」と神妙に話す広報担当者、福田氏に聞いた。 新銀行東京は3月までの2007年度に、150億円を情報システム、店舗の統廃合コストを含めた営業経費として費やした。このうち、情報システムに掛かっている費用は30~40%にも上るという。仮に40%とすると、営業経費だけでも60億円も情報システムに使っていることになる。一部メディアの報道では、システム全体の投資額は124億円に上っているとの指摘もされている。 経営再建計画の中で、この営業経費を2011年度に26億円にする計画だ。仮に、システムに掛かる費用

    泥沼の新銀行東京、システム投資をどう減らすのか
    NOV1975
    NOV1975 2008/03/19
    身の丈を過ったものの末路はいかに。
  • スティーブ・ジョブズの「まぐれ当たり」 - 池田信夫 blog

    今年のFortune誌の「もっとも賞賛すべき企業」にアップルが選ばれ、「もっともすぐれた経営者」にスティーブ・ジョブズが選ばれた――と聞いても、誰も驚かないだろう。しかし同誌のインタビューで、それにコメントするのをジョブスは拒否した。なぜかって? インタビューした記者にもわからない。 ジョブズが、個人的にはとてもいやな奴だというのは、シリコンバレーでは誰もが知っている。彼は自分の創業した会社を追い出され、新しくつくった会社NeXTも失敗した。わがままで他人のいうことを聞かず、細かいことまで口を出す、普通なら最悪の経営者だ。そんな男が、なぜ世界一の経営者になったのだろうか? それにいろんな理由をつけるのは、タレブのいう生存バイアスだ。たとえば1024人がサイコロ賭博をし、勝った者はそれを次回に賭け、負けた者は退出するとしよう。あなたが1万円を元手にして「半」だけに10回続けて賭けたら、1

    NOV1975
    NOV1975 2008/03/06
    一見逆張りっぽいけどこれはむしろ肯定的評価だな。
  • 「mixi日記、無断書籍化はしない」――規約改定の意図をミクシィが説明 - ITmedia News

    ミクシィは3月4日、前日付けで告知したSNS「mixi」の新規約(4月1日から適用)の著作権に関する条項について説明した。「規約改定後はユーザーのmixi日記が勝手に書籍化されるのではないか」とネットで騒動になっていたが、「ユーザーの了解なしに書籍化などは行わない」と明言し、改定の意図を説明した。 改定後の規約では新たに、「ユーザーが日記などを投稿する場合、ユーザーはミクシィに対して、その情報を国内外で無償・非独占的に使用する(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行う)権利を許諾するものとする」「ユーザーはミクシィに対し、著作者人格権を行使しない」という条項を追加した。 これを知ったmixiユーザーからは「ユーザーの日記を、ミクシィが勝手に書籍化するつもりでは」「写真家がmixi内限定のつもりで公表している写真も、勝手に写真集にして出版されるのでは」といった不安の声が相次いでい

    「mixi日記、無断書籍化はしない」――規約改定の意図をミクシィが説明 - ITmedia News
    NOV1975
    NOV1975 2008/03/04
    はいはい、貴方達は信用できても買収された後の経営陣までは信用できませんよ。/ちゃんと条項で示せ。http://d.hatena.ne.jp/NOV1975/20080304/p3
  • blog50-1:成果を問われるのは本当は誰か? - livedoor Blog(ブログ)

    最近なりをひそめている成果主義についてちょっと考えてみた。 →ほこり集めしながら成果主義について考えました−ノッフ! 仕事の価値というのはとても難しいし、ましては品質とかクオリティーというのはちょうムズい。 →あなたの給料が努力や成果とあまり関係なく決まる構造を図解-分裂勘違い君劇場 たくさんお金をもらったから、たくさん成果を出すとは限らないし、たくさんお金をもらうためにたくさん成果を出すとも限らないのです。 正社員のみのコンビニA社を開業するとする。 社員AさんとBさんとCさんを集めて社長が「明日から成果主義とします!」と宣言。「売上だけに連動する歩合給ではなく、あくまで(お客様からの評判とか売上・利益を含めた)成果であなたたちの給料を決定します!」 Aさんは月・火、Bさんは水・木、社長はCは金・Cさんは土、日のシフトではじめる。 Aさんはときどき商品にも手をつけているように感じるけれど

    NOV1975
    NOV1975 2008/01/14
    これはまあよく言われる話で、「責任はあるけど権限は無い」ってのが一番性質が悪いけど大抵そうなっちゃうよね。成果主義が給与抑制策といわれるゆえん。