タグ

ブックマーク / www.jiji.com (153)

  • 事実誤認の質問「許されぬ」=東京新聞記者に菅官房長官:時事ドットコム

    事実誤認の質問「許されぬ」=東京新聞記者に菅官房長官 2019年03月15日17時42分 菅義偉官房長官は15日の記者会見で、東京新聞記者が「質問の自由」に関する政府の認識をただしたのに対し、「質問に入る前に個人的な意見を述べることが繰り返された場合、来の趣旨が損なわれる。事実に基づかない質問を平気で言い放つことは絶対許されない」と述べた。 首相官邸は昨年12月、この記者が事実に反する質問をしたとして、内閣記者会に「問題意識の共有」を文書で申し入れている。 15日の会見で同記者は、米国などと比較しながら「申し入れは知る権利を侵害する行為だ」と批判。これに対し、菅長官は「全く当たらない。例えば米国で閣僚クラスが(定期的に)記者会見しているか。私は厳しいスケジュールの制約の中で1日に2回会見し、可能な限り真摯(しんし)に回答するよう努めている」と反論した。

    事実誤認の質問「許されぬ」=東京新聞記者に菅官房長官:時事ドットコム
    NOV1975
    NOV1975 2019/03/16
    事実無視の答弁してる側の言えたことかよ
  • 安倍首相、アベノミクス偽装を否定=「できるはずがない」-衆院予算委:時事ドットコム

    安倍首相、アベノミクス偽装を否定=「できるはずがない」-衆院予算委 2019年02月04日19時35分 衆院予算委員会で答弁する安倍晋三首相=4日午前、国会内 安倍晋三首相は4日の衆院予算委員会で、毎月勤労統計調査の不正発覚を機に、政権の経済政策「アベノミクス」の成果を裏付けるとされる他の統計にも不信が広がっていることに関し「私たちが統計をいじってアベノミクスを良くしようとできるはずがない」と強調した。 安倍首相、実質賃金の再計算を検討=統計不正、経済判断の変更は否定 立憲民主党会派の小川淳也氏が不正の背景を問う中で「正しい統計を出すと表で言いながら、裏では良い数字を出せと暗に政治的圧力をかけているのではないか」などと追及したのに対し答えた。 これに関連し、立憲の長昭代表代行は、2015年10月の経済財政諮問会議で、麻生太郎副総理兼財務相が勤労統計で改善を求めたことが調査手法の変更につな

    安倍首相、アベノミクス偽装を否定=「できるはずがない」-衆院予算委:時事ドットコム
    NOV1975
    NOV1975 2019/02/05
    だから、偽装したかどうかは少なくとも首相を追求するネタとしては優先順位低くて、統計が正しかったらアベノミクスの成果がなかったなり低かったなりを認めさせようぜ
  • 渋る防衛省、安倍首相が押し切る=日韓対立泥沼化も-映像公開:時事ドットコム

    渋る防衛省、安倍首相が押し切る=日韓対立泥沼化も-映像公開 2018年12月28日18時38分 韓国駆逐艦による海上自衛隊哨戒機への火器管制レーダー照射問題をめぐり日韓の主張がぶつかる中、防衛省が「証拠」として当時の映像の公開に踏み切った。同省は防衛当局間の関係を一層冷え込ませると慎重だったが、韓国にいら立ちを募らせる安倍晋三首相がトップダウンで押し切った。日の正当性を世論に訴える狙いだが、泥沼化する恐れもある。 防衛省は当初、映像公開について「韓国がさらに反発するだけだ」(幹部)との見方が強く、岩屋毅防衛相も否定的だった。複数の政府関係者によると、方針転換は27日、首相の「鶴の一声」で急きょ決まった。 韓国政府は11月、日韓合意に基づく元慰安婦支援財団の解散を決定。元徴用工訴訟をめぐり日企業への賠償判決も相次ぎ、首相は「韓国に対し相当頭にきていた」(自民党関係者)という。 そこに加わ

    渋る防衛省、安倍首相が押し切る=日韓対立泥沼化も-映像公開:時事ドットコム
    NOV1975
    NOV1975 2018/12/29
    こういう形で話が出てくるってのがきな臭い。
  • スルガ銀、ダミー会社で融資拡大=シェアハウス問題:時事ドットコム

    スルガ銀、ダミー会社で融資拡大=シェアハウス問題 2018年08月11日07時53分 スルガ銀行(静岡県沼津市)のシェアハウス関連融資で、同行の行員がダミー会社を次々に設立して融資を拡大させていた実態が10日、明らかになった。ある不動産業者が販売するシェアハウスへの融資を当時の幹部が禁じたものの、別会社の案件のように装い行内審査をくぐり抜けていた。 企業統治の機能不全ぶりをうかがわせる内容で、弁護士らで構成する同行の第三者委員会も調査を通じ、こうした実態を把握しているもよう。組織ぐるみかどうかも含めた全容と改善策を盛り込んだ報告書を月末までにまとめる。 家賃の安さが魅力のシェアハウスは若者の間で人気がある。これに目を付けた不動産会社が投資物件として個人に販売。同行などがこうした個人投資家に購入資金を融資した。同行のシェアハウス関連融資は2014年後半から急増した。 関係者によると、15年2

    スルガ銀、ダミー会社で融資拡大=シェアハウス問題:時事ドットコム
    NOV1975
    NOV1975 2018/08/31
    ここまでくると金融庁の権威失墜まであるぞ。
  • 「大草原の小さな家」著者名、文学賞から外す=米協会、先住民差別理由:時事ドットコム

    「大草原の小さな家」著者名、文学賞から外す=米協会、先住民差別理由 「大草原の小さな家」の原作者、ローラ・インガルス・ワイルダー氏=2015年2月に米サウスダコタ州ピア歴史学会提供(AFP時事) 【ワシントン時事】米図書館協会は25日、声明を出し、テレビドラマ「大草原の小さな家」の原作者名を冠した児童文学賞「ローラ・インガルス・ワイルダー賞」の名称を「児童文学遺産賞」に変更することを決めたと発表した。作品内での先住民に対する差別的な言及を理由としている。 1位は「ざんねんないきもの」=小学生13万人が投票-こどもの総選挙 1930年代に原作が出版された「大草原の小さな家」は、米西部の開拓民一家を描いたワイルダー氏の半自伝的小説。70年代にドラマ化され、日でも人気を博した。だが、一連の作品に出てくる「良いインディアンは死んだインディアンだけ」といったせりふなど、先住民を非人間的な存在とし

    「大草原の小さな家」著者名、文学賞から外す=米協会、先住民差別理由:時事ドットコム
    NOV1975
    NOV1975 2018/06/26
    もともと名前が付いていた理由が知りたい
  • 国交省文書こっそり差し替え=コピー示され失敗-財務省:時事ドットコム

    国交省文書こっそり差し替え=コピー示され失敗-財務省 学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書改ざんで、財務省職員がつじつまを合わせるため、国土交通省に出向き、同省内に保管されていた文書を改ざん後の文書に差し替えていたことが4日、財務省の調査報告書で分かった。しかし機転を利かせた国交省職員が保管文書のコピーを提示し、原は無事だったため、失敗に終わった。 役所不祥事、安倍首相に最終責任=自民・竹下氏 問題の文書は、学園への土地貸し付け契約の際に作成した「貸付決議書」。財務省から国交省に改ざん要請があったとの一部報道を受け、同省は内部調査を行い、財務省に合わせて4日、結果を公表した。 それによると、財務省理財局の職員が昨年3月以降の時期に、国交省の室長級職員に対し、同省で保管する決裁文書に「最終版がある」と説明。4月下旬ごろ、国交省で文書を確認したいと申し出た。 国交省職員は不審に

    国交省文書こっそり差し替え=コピー示され失敗-財務省:時事ドットコム
    NOV1975
    NOV1975 2018/06/04
    一見ナイスプレーに見えるが、「その場で通報しろ」だよ。まあ今だから潰されないというのはあるかもしれないけど。
  • 森友に「収賄的関与ない」=安倍首相、説明を修正-ごみ撤去費、1.5億円増:時事ドットコム

    森友に「収賄的関与ない」=安倍首相、説明を修正-ごみ撤去費、1.5億円増 衆院予算委員会で答弁する安倍晋三首相=28日午後、国会内 安倍晋三首相は28日の衆院予算委員会集中審議で、学校法人「森友学園」の問題への自身やの昭恵氏の関与の有無について「お金のやりとりがあって、頼まれて行政に働き掛けをした、という意味での関わり合いはしていない」と述べた。収賄に問われるような関わりはないとの趣旨で、従来の説明を修正した。公明党の浜村進氏への答弁。 「ごみ増量依頼」を調査=森友への国有地値引きで-財務省 首相は昨年2月の国会答弁で「小学校の認可や国有地払い下げには一切関わっていない。私やが関係していたとなれば、首相も国会議員もやめる」と断言しており、28日の説明は関与の意味合いを限定して追及をかわす狙いとみられる。 首相は、森友学園が開学を予定していた小学校の名誉校長に昭恵氏が一時就任していたこと

    森友に「収賄的関与ない」=安倍首相、説明を修正-ごみ撤去費、1.5億円増:時事ドットコム
    NOV1975
    NOV1975 2018/05/28
    以前の回答の範囲変えやがった…
  • 大学授業料「出世払い」導入を=自民が提言案:時事ドットコム

    大学授業料「出世払い」導入を=自民が提言案 自民党教育再生実行部(部長・馳浩元文部科学相)は17日、大学などの授業料を在学中は国が立て替え、卒業後に所得に応じて返済する「出世払い」制度の導入を盛り込んだ提言案をまとめた。対象は世帯年収が約1100万円未満の学生とし、毎月の返済額を住民税の課税所得の9%、最低2000円と設定。経済財政運営の基指針「骨太の方針」への反映を目指し、近く安倍晋三首相に提言する。 世帯年収「1100万円未満」=大学授業料「出世払い」-自民原案 提言案によると、入学金約28万円の他、国公立大の場合、授業料約54万円を国が肩代わりする。制度導入当初の運営費約9800億円の財源として財政投融資(財投)などの活用を提案している。(2018/05/17-19:26) 【社会記事一覧へ】 【アクセスランキング

    大学授業料「出世払い」導入を=自民が提言案:時事ドットコム
    NOV1975
    NOV1975 2018/05/18
    今なぜ返済できないか分かってるの?自民党もいよいよバカの集まりか
  • 安倍首相第一声でおにぎり配布=福島市議聴取、公選法違反容疑-福島県警:時事ドットコム

    安倍首相第一声でおにぎり配布=福島市議聴取、公選法違反容疑-福島県警 安倍首相 衆院選 昨年10月10日の衆院選公示日に安倍晋三首相が第一声を上げた福島市の田園地帯で、用意されたおにぎり 昨年10月の衆院選公示日に安倍晋三首相が福島市で第一声となる演説をした際、福島市議が集まった有権者らにおにぎりを配布したとして、福島県警が公職選挙法違反の疑いで市議から任意で事情聴取したことが2日、捜査関係者への取材で分かった。公選法はお茶や菓子などを除き、陣営などが飲物を提供することを禁止しており、県警は書類送検を視野に関係者の聴取を進めている。 「干し芋べて頑張る」=安倍首相 事情聴取を受けたのは宍戸一照市議。 首相は昨年10月10日の衆院選公示日、自民党の亀岡偉民衆院議員(比例代表東北ブロック)の応援に駆け付け、福島市の田園地帯で演説した。その場で、福島県産米で作られたおにぎりを試した。 宍戸

    安倍首相第一声でおにぎり配布=福島市議聴取、公選法違反容疑-福島県警:時事ドットコム
    NOV1975
    NOV1975 2018/04/03
    食中毒でも起きた話なら「悪気はなかった」って言葉もわかるが公職選挙法違反の話じゃねえ
  • デンソー追徴、再び取り消し=租税回避地の子会社-最高裁:時事ドットコム

    デンソー追徴、再び取り消し=租税回避地の子会社-最高裁 海外のタックスヘイブン(租税回避地)にある子会社の所得をめぐり、自動車部品メーカー大手のデンソー(愛知県刈谷市)が約12億円の追徴課税処分の取り消しを求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第3小法廷(山崎敏充裁判長)は24日、同社の逆転敗訴とした二審判決を破棄し、処分を取り消した。 名古屋国税局は、シンガポールにあるデンソー子会社に対し、課税逃れを防止する「タックスヘイブン対策税制」を適用。2009年3月期までの2年間で約114億円の申告漏れを指摘し、12億円を追徴課税したためデンソー側が提訴した。 同税制では「子会社の主たる事業が株式保有でない」などの条件を満たせば適用が除外される。 第3小法廷は、子会社は関連会社の株式を保有するが、事業の目的は「周辺拠点の運営効率化やコスト低減」と指摘。適用除外の条件を満たすと結論付けた。(2017/1

    デンソー追徴、再び取り消し=租税回避地の子会社-最高裁:時事ドットコム
    NOV1975
    NOV1975 2017/10/24
    株式保有なんてたいした業務じゃないからちょっと本業ぽいのをやっておけばよい、と。チョロいな。
  • 女性芸人、涙の会見=トランプ人形斬首で仕事失う-米:時事ドットコム

    女性芸人、涙の会見=トランプ人形斬首で仕事失う-米 2日、ロサンゼルス近郊ウッドランドヒルズで記者会見する米女性お笑い芸人キャシー・グリフィン氏(AFP=時事) 【ロサンゼルスAFP=時事】トランプ米大統領とみられる人形を斬首したとして、CNNテレビの年末恒例の特番降板に追い込まれた米女性お笑い芸人キャシー・グリフィン氏(56)が2日、ロサンゼルス近郊で弁護士を伴って記者会見し「トランプ大統領とその一家に破滅させられる」と涙ながらに訴えた。CNN以外の番組からもキャンセルが相次いでおり「この先のキャリアが私にあるとは思えない」と語った。 女性芸人、人形の首切りクビ=トランプ氏中傷で追放-CNN  トランプ一家を怒らせたという問題の動画や画像の投稿については「恐ろしい間違い」と過ちを認めた。トランプ大統領の支持者たちから殺害予告がいくつも舞い込むようになっており「詳細かつ真剣かつ具体的になっ

    女性芸人、涙の会見=トランプ人形斬首で仕事失う-米:時事ドットコム
    NOV1975
    NOV1975 2017/06/05
    アート無罪が認められることがあるのはそれで食えなくなるリスクを飲み込んでいるからだと思うぜ。
  • ブーメラン質問は旧民主系以外に=民進若手が提案、責任逃れ?:時事ドットコム

    ブーメラン質問は旧民主系以外に=民進若手が提案、責任逃れ? 民進党の 岸周平 衆院議員ら若手有志は20日、 野田佳彦 幹事長と国会内で党改革をめぐり意見交換した。岸氏らは国会質疑に関し、安倍政権側から旧民主党政権時代の対応への批判が「ブーメラン」のように返ってくることが予想される質問を、旧民主党出身者以外に担当させることを提案。政権担当時の失敗の責任から逃れたいとの思惑もあるとみられる。  民進党は国会審議で、安倍政権の経済政策「アベノミクス」が格差を拡大しているなどと批判。しかし、 安倍晋三 首相らから経済指標が改善したとして旧民主党政権の経済運営を逆に批判されるという「ブーメラン現象」に苦しんでいる。若手有志は、旧維新の党出身者らが質問すればブーメランを避けられるとみているが、効果は不透明。党内には「小手先の対応」(幹部)との冷ややかな声がある。(2017/04/20-19:24)

    ブーメラン質問は旧民主系以外に=民進若手が提案、責任逃れ?:時事ドットコム
    NOV1975
    NOV1975 2017/04/20
    ちゃんと当てないから
  • 敗者が100万票以上リード=民主に制度見直し論-米大統領選:時事ドットコム

    敗者が100万票以上リード=民主に制度見直し論-米大統領選 ヒラリー・クリントン前米国務長官=9日、ニューヨーク(AFP=時事) 【ワシントン時事】米インターネットメディア「クック・ポリティカル・リポート」によると、8日に行われた米大統領選の開票で、民主党候補だったクリントン前国務長官の得票数でのリードが15日、100万票を超えた。民主党内では、選挙結果は民意を反映していないと批判し、大統領選挙人制度の見直しを求める声が出ている。 〔写真特集〕ヒラリー夫人がファーストレディーと呼ばれた頃  米大統領選は全米50州と首都ワシントンに割り当てられた計538人の選挙人のうち、過半数の270人を獲得した候補が当選する仕組み。ただ、選挙人の割当数は完全には人口に比例しておらず、2州を除いて、得票1位の候補がその地区の選挙人を総取りするため、得票数と獲得選挙人数の逆転が起きることがある。  同リポート

    敗者が100万票以上リード=民主に制度見直し論-米大統領選:時事ドットコム
    NOV1975
    NOV1975 2016/11/17
    人口が多い州がザ・アメリカ、ではないというのが意識としてある限りここは変わらないと思うぜ。
  • ゴジラへの防衛出動を否定=枝野民進幹事長:時事ドットコム

    ゴジラへの防衛出動を否定=枝野民進幹事長 「鳥獣駆除だ。防衛出動ではない」。民進党の 枝野幸男 幹事長は30日の記者会見で、映画「シン・ゴジラ」の中で首相が自衛隊に「防衛出動」を命じたことは適切でないとの認識を示した。枝野氏は同映画の制作に協力し、29日に鑑賞した。  これに関し、 石破茂 元防衛相も19日付のブログで「なぜ自衛隊に防衛出動が下令されるのか理解できない。害獣駆除として災害派遣で対処するのが法的には妥当」と指摘している。  枝野氏らの発言は、旧防衛庁の見解を踏まえたものだ。過去に行われた机上研究では、ゴジラは動物と見なされ、ネズミが大量発生した場合などと同様に災害派遣として自衛隊の出動が可能。有害鳥獣駆除の目的で、武器・弾薬も使用できる。 (2016/08/30-21:04) 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    ゴジラへの防衛出動を否定=枝野民進幹事長:時事ドットコム
    NOV1975
    NOV1975 2016/08/30
    「有害鳥獣駆除の目的で、武器・弾薬も使用できる。」防衛出勤じゃなくてもあのレベルの攻撃ならできるって意味で言ってるなら超怖い。
  • 熊本地震「タイミングいい」=おおさか維新・片山氏が発言撤回:時事ドットコム

    おおさか維新の会の片山虎之助共同代表は19日の両院議員懇談会で、熊地震に関して「政局の動向に影響を加えることは確かだ。大変タイミングのいい地震だ」と発言した。被災者感情を逆なでしかねず、片山氏はその後、発言を撤回した。 【特集】失言の迷宮~「社会のクズ」「カナダのデブ」~  片山氏は、衆院で審議中の環太平洋連携協定(TPP)承認案や24日投開票の衆院2補選、来年4月に予定される消費税率の引き上げや衆参同日選挙を列挙。熊地震が「全てに絡む」として、「タイミングがいい」と語った。  この後、片山氏はコメントを発表し、「政局的な節目に重なってしまった、という趣旨で発言した。言葉の使い方が不適切だった」として陳謝した。(2016/04/19-18:57)

    熊本地震「タイミングいい」=おおさか維新・片山氏が発言撤回:時事ドットコム
    NOV1975
    NOV1975 2016/04/19
    こういう品性が透ける発言は一度発言してしまえば撤回しようが何しようが無駄
  • 時事ドットコム:ナチス暗示の数字禁止=自動車プレート−オーストリア

    ナチス暗示の数字禁止=自動車プレート−オーストリア オーストリア運輸省は23日、自動車のナンバプレートに、ナチス・ドイツを暗示するアルファベットや数字の組み合わせを使用するのを禁止する方針を発表した。  禁止されるのは「18」や「88」など。アルファベットの順番から「1」は「A」、「8」は「H」に相当し、「18」は「AH」で「アドルフ・ヒトラー」、「88」は「HH」で「ハイル・ヒトラー(ヒトラー万歳)」を示している。  数字ではこのほか、「SS(ナチス親衛隊)」に当たる「1919」、ヒトラーの誕生日の「420」も禁止。アルファベットでは「NSDAP(国家社会主義ドイツ労働者党)」、「KZ(強制収容所)」が禁じられる。「KKK(白人至上主義団体クー・クラックス・クラン)」、「IS(過激派組織イスラム国)」のようなナチス関連以外の文字も対象となる。(2015/07/24-14:28)2015/

    時事ドットコム:ナチス暗示の数字禁止=自動車プレート−オーストリア
    NOV1975
    NOV1975 2015/07/24
    そのうちヒトラーと同じ誕生日のやつは粛清だとかなるぞ
  • 時事ドットコム:橋下市長に発言動画削除命令=平松前市長の仮処分申請−大阪地裁

    橋下市長に発言動画削除命令=平松前市長の仮処分申請−大阪地裁 大阪市の平松邦夫前市長が橋下徹市長らを相手取り、「平松さんの選挙の時に現金が配られた」などと橋下市長が発言した動画の削除を求めた仮処分申請で、大阪地裁(古財英明裁判長)は「公選法で禁止される買収行為を行ったかのような印象を抱かせる」と判断、削除を命じる決定をした。1日付。  これを受け、大阪維新の会の松井一郎幹事長(大阪府知事)は2日、記者団に「命令が出たら従う。当たり前」と述べ、削除する方針を示した。(2015/06/02-18:48)2015/06/02-18:48 フォーカス 450人乗せ 中国船が沈没 佳子さま 映画を鑑賞 ブラジル優勝 ビーチバレー 浅間を激走 ヒルクライム 錦織 圭 全仏8強 結婚式には どのドレス?

    時事ドットコム:橋下市長に発言動画削除命令=平松前市長の仮処分申請−大阪地裁
    NOV1975
    NOV1975 2015/06/03
    「命令が出なければ消さない。当たり前」とでも言いたいのだろうか。
  • 時事ドットコム:国立大でも国旗国歌を=安倍首相

    国立大でも国旗国歌を=安倍首相 安倍晋三首相は9日午前の参院予算委員会で、国立大学の入学式や卒業式で国旗掲揚と国歌斉唱を行うことが望ましいとの認識を示した。首相は「学習指導要領がある中学、高校では実施されている。(国立大でも)教育法の方針にのっとって正しく実施されるべきだ」と述べた。 〔写真特集〕東大出身ですが、なにか? 次世代の党の松沢成文氏が「ほとんどの国立大学で国歌斉唱を実施せず、国旗を掲揚しない大学も12から13ある」と指摘したのに答えた。 (2015/04/09-12:45)2015/04/09-12:45

    時事ドットコム:国立大でも国旗国歌を=安倍首相
    NOV1975
    NOV1975 2015/04/09
    独立行政法人です
  • 時事ドットコム:「選挙やってる場合か」=「政権の都合」に憤り−被災地、復興遅れ懸念

    「選挙やってる場合か」=「政権の都合」に憤り−被災地、復興遅れ懸念 「選挙などやっている場合なのか」。前回から2年足らずで多額の費用を使って行われる総選挙。東日大震災の被災者たちは、復興がさらに遅れることへのいら立ちを募らせた。 〔写真特集〕津波、その瞬間 津波被害を受けた岩手県釜石市花露辺地区の自治会長下村恵寿さん(65)は「なぜ今解散するのか」と憤る。「安倍首相は『復興なくして日の再生なし』と言うが、復興を重視しているとはとても思えない。法案を通すなどやるべきことがたくさんある。自分の身を守るための選挙だ」と批判した。  同県大船渡市でプレハブの仮設菓子店を営む高橋照直さん(44)は「また復興が遅れるのでは」と不安そう。新たに工場を建てる予定だが、最近は客足が遠のき、「大企業ばかりでなく零細企業への支援にもっと力を入れてほしい」と訴えた。  東京電力福島第1原発から20キロ圏内で

    時事ドットコム:「選挙やってる場合か」=「政権の都合」に憤り−被災地、復興遅れ懸念
    NOV1975
    NOV1975 2014/11/19
    ミクロの視点ではまあ。
  • 時事ドットコム:元SEが無罪主張=ベネッセ情報流出−東京地裁支部

    元SEが無罪主張=ベネッセ情報流出−東京地裁支部 通信教育大手ベネッセコーポレーションの顧客情報流出事件で、不正競争防止法違反(営業秘密の複製、開示)の罪に問われた元システムエンジニア(SE)松崎正臣被告(39)の第2回公判が13日、東京地裁立川支部(倉沢千巌裁判長)であった。被告側は流出した顧客データについて「営業秘密には該当しない」として無罪を主張した。  被告側は10月の初公判で認否を留保していた。13日の公判で弁護人は「勤務する160人は各自のパソコンから顧客データにアクセスできた」と指摘。営業秘密の管理について被告とベネッセ側の確認が不十分で、流出したデータは営業秘密の要件を満たさないと主張した。(2014/11/13-18:25)2014/11/13-18:25

    時事ドットコム:元SEが無罪主張=ベネッセ情報流出−東京地裁支部
    NOV1975
    NOV1975 2014/11/13
    大体秘密情報の定義は説明されるはずだから、これが通るか否かはベネッセ自身の意識にかかっている。戦略としては正しい(不正義だとは思うが