タグ

JASRACと著作権に関するNOV1975のブックマーク (63)

  • ドメインパーキング

    smatch.jp

    NOV1975
    NOV1975 2007/05/24
    単純に言うと、JASRACは貰っているお金に見合った仕事をしていない、ってことだな。
  • 山崎潤一郎氏はJASRACの回し者なのか? - アンカテ

    ほとんど2ちゃんねるのコピペだけの、AppleがJASRACに払った2億5千万の行方は?というエントリが思いがけず大ヒットして、あちこちにリンクされ、正直言ってとまどっています。 もともとこれは、引用したスレで面白いレスをいくつも見かけたので、自分用のメモを兼ねて記録しておこうというだけのつもりで書いたエントリで、あまり中身があるものではないし、こんなに評判になるとは思いもしませんでした。いかにJASRACが嫌われているか再認識しました。 私にとって音楽は欠かせない生活の一部です。なのですが、著作権問題についてはあまり知識がないので、これ以上は深入りしたくはない所なのですが、このブクマコメントを見て非常に気になってしまいました。 Jの手先の目くらましエントリ。コードのチェックといっても少なくとも支払い先の8割は超メジャーなんだから時間かからず処理可能。丸々不払いの言い訳にはならない。どっち

    山崎潤一郎氏はJASRACの回し者なのか? - アンカテ
    NOV1975
    NOV1975 2007/05/21
    言い訳を認めよ、という意図で書いているかどうかだよな。実態として独占団体としてはそれこそ擁護する必要は欠片も無いのだからxevra氏が言わんとしていることもわからなくはない。
  • アンカテ(Uncategorizable Blog) - AppleがJASRACに払った2億5千万の行方は?

    (5/20 追記) エントリに、貴重な情報を数多く含むトラックバックをいただきました。ぜひ、併読してください。詳しくは末尾 これが真実! iPod vs. JASRAC 著作権料2.5億円不払い騒動-家を建てよう (追記終わり) J-CAST ニュース : 朝日iPod記事で大誤報 JASRACが訂正要求 これは、非常にわかりにくい事件ですが、「iPod vs. JASRAC 著作権料2.5億円不払い」という当初の朝日新聞の記事が誤報であることは間違いないようです。ただ、Appleお金を払っているとして、そのお金がどうなっているか、それが不明確。 そこで、2ちゃんねるを見てみたら、次のようなレスがありました。 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179481909/ From: [331] 名無しさん@七周年 <> Date: 2

    アンカテ(Uncategorizable Blog) - AppleがJASRACに払った2億5千万の行方は?
    NOV1975
    NOV1975 2007/05/20
    国税が動く事態になったらとても面白いんだけど、どうかな。利権のたどり着く先がどこかにもよるんだろうか。
  • 2006年度の音楽著作権使用料は1,110億円、CD低迷で減少〜JASRAC

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    NOV1975
    NOV1975 2007/05/16
    で、去年活動した音楽家一人頭の平均著作権収入とかそういうのは?
  • YouTubeへの直リンク問題で意見書JASRACなどが提出へ

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    NOV1975
    NOV1975 2007/05/16
    偉そう。良くないよ。あと、いつまでたってもサービスそのものを目の敵にしてたら未来は無いよ。
  • 歌詞の引用を認めないJASRAC | Okumura's Blog

    時事の事件と歌詞の引用(小倉弁護士)。北海道新聞の記者によるブログ記事が「ストリーミング配信」? 著作権使用許諾の怪とこれ、「引用」じゃないんですか…あれ?を併せて読むとよくわかる。Yahoo!ミュージック - 歌詞が歌詞をFlashで表示して(簡単には)印刷できないようにしてあるのは,そうすればストリーミング配信扱いになって安くなるためらしい。いずれにしても,著作権法上認められた引用をJASRACは認めないようだ。 ちなみにこの記者のブログの別の項目は高木浩光@自宅の日記 - 北海道新聞の記者がWinnyを使って流出ファイルを入手したことを公言しているが自分のやっていることがわかっているのかで取り上げられ炎上していた。

    NOV1975
    NOV1975 2007/04/30
    引用を認めるかどうかの話ではないような。実際引用と言い張って引き下がらせた事例もあるようだしね。
  • benli: 時事の事件と歌詞の引用

    先日、北海道新聞の記者さんから、この記事の件で、電話でインタビューを受けました。正確に伝わったかわからないので、法的な面についてメモランダム的に書いてみることにします。 まず、「歌詞」だからといって「引用」の対象にならないわけではありません。著作権法第32条の規定は、適法な引用の客体から「歌詞」を除外していないからです。加戸守行「著作権法逐条講義(三訂新版)」234頁には「報道の材料として著作物を引っ張ってくる場合」を、その引用が「公正な慣行に合致する場合」の例として掲げていますから、「報道の材料として」歌詞の一部を引用することはおそらく適法なのでしょう(たとえば、松零士対槇原槇原敬之との間での「盗作騒動」の関係で報道各社は槇原さんの作詞した歌詞を普通に引用していたことは、記憶に新しいかと思います。)。 また、著作権法41条は、 写真、映画、放送その他の方法によって時事の事件を報道する場

    NOV1975
    NOV1975 2007/04/29
    そうなんだけど、争うほどの理由が無いのが現実。むしろ業務に差し支えるし。よっぽどの話じゃないとね。
  • メディアの節穴 記事が「ストリーミング配信」? 著作権使用許諾の怪

    NOV1975
    NOV1975 2007/04/25
    何をいまさらって感じなんだけど、これは引用の要件にはあたらんと思うから微妙だな。いや、実際あたるかどうかこれだけでは判断できないけど、書き方から言うと。使用料自体はおかしいと思うけど。
  • いつまでもJASRACを悪の魔王に設定してはいけない。:しっぽのブログ

    J-CAST ニュース : 「JASRAC」笑いのめすビデオ YouTubeで人気 といった具合に、某氏が作ったFlashがニュースに載って話題を呼んでいます。 いつ某氏に京都警察の魔の手が迫るかハラハラする毎日ですw (追記:某氏は知り合いです、この行冗談ですよ?) さて、せっかくの流れなので前々からJASRAC関係について思っていたことを書きます。 こういうFlashはJASRAC問題の周知にとっても効果があるのです。 ですからこういう作品そのものに口を挟むつもりは無いのですが、これを見た一部の人が「JASRACを倒せ!」と意気込んでしまうことに懸念を抱いていたりします。 このエントリーでは、どうして「JASRACを倒せ!」ではいけないのか?についてなるべくわかりやすく説明したいと思います。 趣旨としては novtan別館 - 俺JASRACの回し者 に似た感じではあります。 例えば中

    NOV1975
    NOV1975 2007/02/21
    僕が書いたのかと思った!なんとなくありがとうと言いたい。
  • JASRACと独占禁止法 - memorandum

    成田ケーブルテレビについて調べていたら、偶然見つかった。 7 被控訴人らの抗弁(5)(独占禁止法違反)について 被控訴人らは,件使用料規程は,CS放送の同時再送信の使用料算定方式については文化庁長官の認可を受けておらず,極めて不合理な内容になっており,独占禁止法19条の規定を受けて定められた一般指定14条3号,4号に違反するものであり,無効と解すべきであると主張する。 しかしながら,件使用料規程が文化庁長官の認可を受けたものであることは上記6のとおりであり,また,これが独占禁止法19条に違反する不公正な取引であるとは認めることはできない。 平成17(ネ)10012 平成17年08月30日 知的財産高等裁判所 なんだかトートロジーのように思えなくもないが、文化庁長官の認可を受けた以上、独占禁止法上における不公正な取引とは認められないという判決なんでしょうね。知財高裁で、JASRACの使用

    JASRACと独占禁止法 - memorandum
    NOV1975
    NOV1975 2007/02/20
    使用料ダンピングで他の管理団体の参入を防いだんならともかく、委託された権利の利用料だから独禁法は最初からあたらないと思うけどなあ。別のアプローチがいいと思うけどね。
  • JASRACと音楽の使用者 著作権を巡り紛争「泥沼」

    音楽著作権協会(JASRAC)と音楽の使用者との間で、著作権を巡る紛争、訴訟が多発している。JASRACが勝訴しても、「むちゃくちゃな判決だ」として納得しないケースもあり、それに「応援団」もついたりして、事態は泥沼化している。 ピアノの生演奏をしながら著作権使用料を同協会に払っていないとして、日音楽著作権協会(JASRAC)が、和歌山市内のレストランを提訴した裁判で、大阪地方裁判所は2007年1月30日、レストラン側に損害金約191万円の支払いとピアノの撤去と楽器類の搬入の禁止を命じる判決を下した。これに対し、レストラン側は「むちゃくちゃな判決」とし、控訴する方針だ。 「JASRACの管理楽曲以外の演奏だった」と主張 JASRACに提訴されたのは和歌山市内にあるレストラン「デサフィナード」の経営者。同協会は、05年の開店以来、ピアノなどによる生演奏を行って著作権侵害を繰り返していたと

    JASRACと音楽の使用者 著作権を巡り紛争「泥沼」
    NOV1975
    NOV1975 2007/02/04
    もう少し判決とかJASRACの見解まで踏み込んだ取材をして欲しいが。
  • 『404 Blog Not Found:JASRAC vs. デサフィナード』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『404 Blog Not Found:JASRAC vs. デサフィナード』へのコメント
    NOV1975
    NOV1975 2007/02/02
    判決文読んでいる人が何人いるのかしら。
  • 痛いニュース(ノ∀`):ジャスラックが訴えた生演奏の店、「著作権侵害せず」とネット中継で証明するも…「将来するかも」とピアノ撤去&賠償命令

    ジャスラックが訴えた生演奏の店、「著作権侵害せず」とネット中継で証明するも…「将来するかも」とピアノ撤去&賠償命令 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/02/01(木) 04:11:18 ID:???0 著作権を侵害しているとして日音楽著作権協会から申請された仮処分で、ピアノなどの演奏を差し止められた和歌山市内のレストランが、使用料を払う必要のないクラシックやオリジナル曲だけを演奏していることを証明するため、ネットで協会に演奏の中継を始めたところ、仮処分の抗告審では演奏を認める異例の決定が出された。協会はこれを不服として提訴。攻防が続いた訴訟の判決は、30日に言い渡される。 レストランは、和歌山市の「デサフィナード」。協会が2004年6月、著作権の管理を委託されている曲を演奏しているとして著作権使用料を求めたところ、経営者の木下晴夫さん(5

    痛いニュース(ノ∀`):ジャスラックが訴えた生演奏の店、「著作権侵害せず」とネット中継で証明するも…「将来するかも」とピアノ撤去&賠償命令
    NOV1975
    NOV1975 2007/02/01
    まあ判決文を読むと店がちょっとあれだ。が、JASRACはそろそろ使用料の妥当性について説明責任を果たす時期に来たと思うぞ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/11
    引用に足るという主張を展開してついに請求が来なくなった例は知っていますが、論評してなきゃいけなかったり、面倒ですね。実際に裁判に持ち込んだ例はあるんかなあ。
  • ライブを聴かせてくれ!

    ライブの場所がどんどん消えていく、ライブを聴かせてくれ! まえがき (2006-11) 私はライブのジャズを愛する男性です。週末はホームタウンのジャズクラブで開催されるライブが楽しみで通っています。そこに来月のスケジュールというのが置いてあるのですがそれを見てびっくりしました。ライブをやめるとのことです。 嘘だろうと思って聞いたらJASRAC(社団法人日音楽著作権協会)に支払う額が高すぎるのでやめるということです。おまけに過去10年にさかのぼって払えだとのこと。同様の事例で訴訟をおこされて差し押さえまで喰らった新聞記事のコピーを見せて「おたくもこうなっちゃうと大変でしょ」と言ったそうです。これって脅しじゃないでしょうか。インターネットで調べてみると店に来て、お客さんがいるのにドロボーと叫ぶこともあるそうです。こうなるとまるでヤ○○あるいはサ○○とりたてじゃないですか。 しかたなく支払うこ

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/04
    特定の方法で商売になる音楽しか振興する気がないわけですよね。消費という言葉がふさわしい音楽がその中心。芸術はどこへ。
  • 著作権料も定額制、JASRACが定額配信業者対象に : 経済ニュース : 経済・マネー : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/02
    現実路線に目を向けたのか、何か罠があるのか、これだけだとちょっとわからないかな。
  • これは著作権違法?

    違法行為になりますね。 「引用」は自由ですですけれども「公正な慣行」に従っている必要があります。 「丸ごと」ならば「引用」の範囲を逸脱することになると思います。 これは著作権法としてのルールです。 これとは別に正当な引用であっても歌詞の場合は、「引用」ではなく「使用」と見なされますから、JASRACなどのその歌詞の著作権管理者が知ることになれば使用料を求められる可能性があります。 https://jasrac.e-srvc.com/cgi-bin/jasrac.cfg/php … 参考URL:http://www.cric.or.jp/qa/multimedia/multi14_qa.h …

    これは著作権違法?
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/24
    JASRACはその曲の歌詞として明らかに認められる記述が有ったら例え短いセンテンスでも許諾を要求するのは漫画のコマの外を見ているとよくわかる。
  • http://yuki19762.exblog.jp/6212525

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/19
    多分黙殺は危険だから抗議したって実績を作るか読まなかったことにしよう。って読んだこと書いちゃってるからまずは返信だな。いきなり告訴とか平気でしないとも限らん。
  • ますます深まっていくJASRACの謎 - memorandum

    さて、前回はJASRACの監督官庁はどこなのか不明だという話をした。今回はその続き。 あの後も、色々と調べてみたのだが、JASRACは調べれば調べるほど奇妙なところがある。JASRACの定款を見る限りは、監督官庁は不明であるが、著作権等管理事業法の適用を受けていることから考えると文化庁と考えるのが自然だと思うのだが、前回の資料で触れたように「民法の規定により、公益法人の設立許可及び指導監督に関する権限は、その目的・事業に関連する事務を所掌している内閣府及び10省の中央官庁に与えられています」とあり、中央官庁でもない文化庁がJASRACに対して指導監督するというのは腑に落ちない面はある。 そんな事を思いつつネットをうろうろしていたら「個人向けの企業サポートで受けられるサービス」と言うものを見つけた。やった、これさえあればJASRACを所管している官庁が一発で分かるぞと思って検索してみた。結果

    ますます深まっていくJASRACの謎 - memorandum
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/11
    紙の資料の調査に期待
  • CNET Japan Blog - 中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル:「文化庁からJASRACへの天下り」は全面禁止にすべき

    文化庁からJASRACへの天下り」は全面禁止にすべき 公開日時: 2006/12/02 10:16 著者: 中島聡 JASRACに関しては、「ジャズ喫茶やピアノバーなどに法外な著作権料の支払いを要求している」「収集した著作権料の大半は天下り役人の法外に高い給料や退職金となって消えている」「個人が運営するウェブサイトにまで法外な著作権料を請求して来るJASRACは、CGMの時代に逆行している」「徴収した著作権の分配方法が不透明」などの批判的な意見を見ることが最近多いが、一方では「JASRACが一元管理しているからこそ、(欧米に比べて)日の着メロビジネスがこれほど急速に立ち上がった」というれっきとした事実もあり、一方的に「JASRAC=悪」とは言い切れない部分があるので難しい。 JASRACに関する批判としては、2005年に「やっぱり雑誌が面白い!!ニュース報道部門賞」を受賞した

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/04
    給料高いんだよなあ。今回の件はJASRAC利権のみの問題ではないと思いますけれども。