タグ

hazardに関するYaSuYuKiのブックマーク (713)

  • 福島廃炉、先見えず 溶融燃料搬出あと5年 - 日本経済新聞

    東日大震災で冷却機能を失い、大事故を起こした東京電力福島第1原子力発電所は、放射性物質で汚染された水の処理に悩まされながらも廃炉作業が進む。最難関となる溶け落ちた燃料(デブリ)の取り出しの準備が今後、格化するが、原子炉内の状態を正確に把握するのは難しく、方法も定まっていない。先の見通せない挑戦が続く。「原子炉にカメラを入れるのは難しくない。問題は高い放射線量にやられてしまうことだ」。日

    福島廃炉、先見えず 溶融燃料搬出あと5年 - 日本経済新聞
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2016/02/15
    チェルノブイリやスリーマイルも進んでいないことを考えると、こちらも相当難しいだろう
  • 福島の健康問題は放射線より糖尿病 - 坪倉正治(医師、東京大学医学研究所特任研究員)|論座アーカイブ

    福島の健康問題は放射線より糖尿病 データと医療知識を冷静に報道せよ 坪倉正治 医師、東京大学医学研究所特任研究員 東日大震災および東京電力福島第一原発事故から5年になろうとする今、住民の健康に影響を与えているのは、医学的には結局のところ放射線ではない。 放射線ではないというのは、原発事故や放射性物質は関係がないという意味では決してない。 「放射線が細胞に当たり、DNAを損傷する。空間線量が何マイクロシーベルト(放射線の身体への影響の単位)あり、汚染物質が何ベクレル(放射性物質の量の単位)ある」といったことが問題なのではなく、「家族がバラバラになり、仕事やつきあう人間が変わってしまった。生活スタイルも変化し、未来への希望が描きづらくなった。高齢化もものすごく進んでしまった」などという生活環境の変化や生活再建に関わる問題が主体であるという意味である。 現場の問題は既に原発被災地だけの特殊なも

    福島の健康問題は放射線より糖尿病 - 坪倉正治(医師、東京大学医学研究所特任研究員)|論座アーカイブ
  • 福島県の避難指示 帰還困難区域除き28年度中に解除方針 NHKニュース

    政府は、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けた福島県内の避難指示について、新年度、平成28年度中には帰還困難区域を除いてすべて解除する方針で、商業施設や医療機関の整備など、住民が帰還できる環境づくりへの支援を加速させることにしています。 対象となる9つの市町村のうち、南相馬市、川俣町、葛尾村、それに川内村では、避難指示の解除に向けて、すでに域内での準備宿泊が始まっています。 一方、避難している住民には、放射線に対する不安に加え、帰還したあとの生活環境に対する懸念が根強いことから、政府は、商業施設や医療機関、福祉施設の整備など、住民が帰還できる環境づくりへの支援を加速させることにしています。 また、政府は、新年度予算案に盛り込まれた補助金も活用して、原発事故で避難指示が出された地域などでの工場や小売店、飲店などの建設を支援し、地域の再生につなげたい考えです。

  • 福島第一原発3号機は核爆発していたのか?――原発事故のデマや誤解を考える/菊池誠×小峰公子 - SYNODOS

    小峰 どうして菊池さんと(「いちから聞きたい放射線のほんとう」)を書くことになったの? ってよくきかれるんで最初にちょっとだけ紹介しましょう。 菊池 知りあったのは小峰さんのバンド、zabadakのコンサートを見に行ったのがきっかけでした。 小峰 ええ。打ち上げの席で、フィリップ・K・ディックの翻訳もやってる物理学者でテルミン奏者でもある、と紹介されて、面白そうなひとだな、と。ロン毛だし。 菊池 だいたい第一印象は「ロン毛のひと」なのよね。その後はよくTwitterでおバカな話をしてましたね。 小峰 ああ、平和な時代でしたね。そこに震災が起きて…… 菊池 いろんなことが変わってしまった。 小峰 私は福島県で生まれ育ち、郡山の実家は地震でぐちゃぐちゃになっちゃったし、放射線問題も切実でした。もとから原発問題には関心がありましたし、恐れていた事故が現実になり、あの頃の絶望……どうしていいかわ

    福島第一原発3号機は核爆発していたのか?――原発事故のデマや誤解を考える/菊池誠×小峰公子 - SYNODOS
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2015/12/25
    書かれている事実には何も言うことはないが、この説明だとなぜ核爆発でないのか論理的に理解できない人が大半なのではないか。噛み砕き方が10段階くらい足りない
  • 【速報】深センで土砂崩れ=中国 - 黒色中国BLOG

    12月20日、広東省深セン市光明新区で土砂崩れが発生。 工業団地10数万平方メートルが飲み込まれたそうです。 以下、関連情報を追記します。 事故現場の位置 今回、土砂崩れが発生したのは深セン市郊外の北側。宝安空港の北東約20km程度の位置にある柳渓工業園の付近です。正確な所在地は「中国広東省深圳市宝安区紅坳村」となります。 中国の報道 ▲こちらの報道によると、 土砂崩れの発生時刻は11時40分(中国時間) 場所は光明新区長圳洪浪村ガススタンド付近 通報を受けて、特勤二中隊の7両消防車が出動。30名の消防隊員が現地で処置にあたっている。 土砂崩れで建物が倒壊。倒壊の範囲は比較的広範囲にわたっている。 大亜湾一、石岩、松崗の中隊と捜索犬が増援に向かっている。現在、計6個中隊が召集。1個捜索犬分隊が現場へ向かっている ガススタンドは既にガス管が閉じられているのでガス漏れはなし。 工業園は全てが土

    【速報】深センで土砂崩れ=中国 - 黒色中国BLOG
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2015/12/20
    これだけ派手に崩れたということは、ものすごい急な山になるように積んでいたはずで、なぜこうなるまで放置されていたのかも問題
  • IRID、福島第一原子力発電所向け「上部階用除染装置」を公開 ~4連連結、三菱・日立・東芝の3社が分担共同開発

    IRID、福島第一原子力発電所向け「上部階用除染装置」を公開 ~4連連結、三菱・日立・東芝の3社が分担共同開発
  • 「世界で唯一」に世界中の研究者が注目するフクシマ 南相馬市立病院には日本中から研修医が集まる | JBpress (ジェイビープレス)

    第1回から第3回まで、ベラルーシでの勉強会で見聞した放射線に関する世界の常識について書いてきた。今回はその勉強会を通じて、私たち福島県民がすべきと感じたことを述べたい。それは、「記録に残すこと」だ。 福島第一原子力発電所事故の記録を残す意義は、大きく3つある。 まず、世界中が情報を求めていることだ。ベラルーシでも、現地の人の暮らしはどうか、放射線レベルはどうなのか、など「Fukushima」の状態に興味がある人は多かった。 一方で、公開されている情報はまだ少ない。現地ではすでに常識となっていることでも、世界では知られていない。 日人も知らない多くの事実 福島の住民が放射線被爆に怯えながら暮らしていると考えている人が、世界には大勢いる。日人でさえ、浜通りを案内したときに「意外と普通ですね」と感想を述べる人が多い。 これまで発表された記録では、福島県浜通りに住む人のセシウムによる内部被曝量

  • 鬼怒川の“仮堤防”が完成 茨城・常総市

    鬼怒川の堤防が決壊し、大きな浸水被害を受けた茨城県常総市では、仮の堤防を造る作業が決壊から2週間が経った24日に完了しました。 仮の堤防を造る作業は決壊した翌日の11日から始まり、24日夜に以前と同じ高さ約4m、長さ200mほどの堤防が完成しました。 国土交通省・堤盛良現地対策部長:「日20時45分、堤防決壊箇所の応急復旧工事が終了いたしました」 また、25日の正午には残りの堤防の復旧工事も完了する予定で、市の災害対策部は午後2時から会議を開き、避難勧告・指示の解除を検討するとしています。

    鬼怒川の“仮堤防”が完成 茨城・常総市
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2015/09/25
    圧倒的なスピードだな……
  • 鬼怒川水害のヘリによる大規模救助を支えた技術 - A Successful Failure

    2015年09月23日 鬼怒川水害のヘリによる大規模救助を支えた技術 Tweet 読売新聞の報道によれば、先日の鬼怒川水害において、9月11日に投入されたヘリは総勢38機、ヘリによる救助者は茨城県全体で少なくとも1,145名に上ったという。FlyTeam ニュースと時事通信によれば内訳は次のとおりだ(1機足りない)。 自衛隊: 空自、陸自のUH-60、海自のSH-60など計15機による救助活動により10日20時までに254名救助。その他人員約480名、車両約70両、ボート約40隻も投入されており、自衛隊は404名を救助した。 消防: 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都の消防防災ヘリコプター6機による情報収集や救助 警察: 6都県警察の8機による救助活動 海上保安庁: 全国の基地から急行した7機による救助活動 関東地域整備局防災ヘリコプター: 1機による状況把握 これだけ多数の機

    鬼怒川水害のヘリによる大規模救助を支えた技術 - A Successful Failure
  • 水没を心配して下さった親愛なるDOMMUNEビューワーの皆様へ | DOMMUNE

    いつも御視聴頂いているDOMMUNEビューワーの皆様! 昨日5時間のロングセットを遂行して下さる予定でしたテンテンコ様! スペシャルゲストのT.Mikawa様、sofheso様! そしてオーガナイザーのBATICA斉藤様! そして、豪雨の中、スタジオまで駆け付けて下さった皆様! 昨夜は突然の水害に見舞われ、番組自体が中止になってしまい、お楽しみにされていた全ての皆様のご期待に添える事ができず、当に申し訳ありませんでした。深く、深く、お詫び申し上げます。 消防の方々や、ビルのオーナー、管理会社、東京電力の方々などと、様々な検証や、浸水の汲み出し等、昨夜も深夜まで様々な対応に追われておりましたが、漸く応急処置は完了致しましたので、 まずは状況を報告させて下さい。 昨夜の番組配信約5分前に、豪雨の影響で空調のダクトと排気口からの雨漏りが始まり、 それが、ものの3分で滝のような大浸水へと急速に変

    水没を心配して下さった親愛なるDOMMUNEビューワーの皆様へ | DOMMUNE
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2015/09/11
    復活したら絶対行くぜ
  • 福島 新たな汚染水対策に地元漁業者が同意 NHKニュース

    サブドレンは、原発の敷地内の地下水の水位の調節のため、事故以前から設けられていた井戸で、建屋周辺の41か所に設けられています。東京電力はこの「サブドレン」を使って、周辺の地下水の水位を下げ、高濃度の汚染水の発生を抑制したい考えです。 また、護岸沿いには地下水が海に流出するのを遮るため、鉄製の円柱をつなぎあ合わせて「遮水壁」と呼ばれる長さおよそ780メートルの壁が打ち込まれています。しかし、壁を完全に締め切ると地下水が地表にあふれ出るおそれがあるため、4号機の前のおよそ10メートルだけ壁に隙間が設けられています。今回の計画では、こうした護岸沿いからも地下水をくみ上げることになっていて、これによって壁の隙間を塞ぐことができ、汚染された地下水の海への流出も抑えられると期待されています。

    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2015/08/25
    これより良い手がないという現実の前にはそうするしかないという対応。同意が成立して良かった
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【新型コロナ速報】千葉県内、感染1・13倍に 12月18~24日 961人感染報告 1医療機関当たり4・73人

    47NEWS(よんななニュース)
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2015/06/30
    核燃料が溶けるほどの高温なら鉄の蓋など一撃なのでゴムだろうという推測は否定しないが、測定限界突破かよ……
  • 火山情報 - tenki.jp

    火山情報 - tenki.jp
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2015/06/16
    「現象:噴火したもよう」
  • 水産庁、韓国を提訴の手続き 水産物禁輸問題でWTOに:朝日新聞デジタル

    韓国が福島など8県の水産物の輸入を禁止している問題で、水産庁は21日、世界貿易機関(WTO)に提訴する手続きに入ったと発表した。今後、WTOの協定に基づいて二国間の話し合いに入り、60日以内に解決できない場合は正式に提訴する方針だ。 韓国は2013年9月、東京電力福島第一原発の汚染水漏れを受け、福島、茨城、群馬、宮城、岩手、栃木、千葉、青森8県の水産物の輸入を禁止した。 日政府は「科学的根拠がない」などとして、韓国に輸入禁止を撤回するよう繰り返し求めてきたが、韓国側が撤回の見通しを示さないことから、提訴の手続きに入ることにした。日が、農水産物でWTOに提訴するのは初めて。

    水産庁、韓国を提訴の手続き 水産物禁輸問題でWTOに:朝日新聞デジタル
  • 福島第一原発事故後に行われている福島県産米の放射性セシウム調査 - 福島県産の米は徹底的に調べられている -

    図1 福島県地域別の米のモニタリング検査結果 (a)2011年、(b)2012年、(c)2013年 (拡大画像↗) 図2 各地域(旧市町村単位)別の米の最高値 (a)2011年、(b)2012年、(c)2013年 福島県内で公表されている市町村や旧市長村のデータを測定された米の放射性セシウム濃度の最高値を25Bq/kg以下、25Bq/kgから100Bq/kg以下、100Bq/kgから500Bq/kg以下、500Bq/kg以上に分類。(拡大画像↗) 2011年3月の東京電力福島第一原子力発電所事故(以下、原発事故)後、福島県で生産された農林水産物はその安全性を確認するため、「農林水産物に係る緊急事環境放射線モニタリング(以下モニタリング検査)」を行っています。農産物の中でも米は福島県の農業産出額が最も多い品目でもあるため、他の農作物よりきめ細やかな対策と検査を実施しています。論文では、原発

    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2015/03/26
    結論:福島産のコメは安全
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【随時更新】島根、鳥取両県で被害は確認されず、石川県で震度7の地震 鳥取市は一部地域に避難指示、島根県内3市村も避難所開設

    47NEWS(よんななニュース)
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2015/03/19
    推定されていた通りである
  • 「人は簡単に『忘れてはいけない』という。でもね......」外国人歴史家が体験した3.11 | ハフポスト

    オーストラリアに生まれ、日に40年以上暮らした歴史学者が、2011年3月11日、宮城県で被災した。彼はその日を、そしてそこから4年を、どう過ごし、考えたのか――。

    「人は簡単に『忘れてはいけない』という。でもね......」外国人歴史家が体験した3.11 | ハフポスト
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2015/03/12
    あまりに説得的に、矛盾のないように記述されすぎていて、危険を感じる。「冷静に事実を捉えたい自分」の感覚に当てはまるように書かれすぎているのでは
  • 常磐道が開通へ 期待寄せる被災地、一部は未だ高線量:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発事故の影響で整備が遅れていた、常磐自動車道の福島県内の一部区間が3月1日に開通する。首都圏と被災地が太平洋沿岸ルートでも一に結ばれることになる。被災地からは観光振興面で期待の声が上がるが、放射線量が高い地点も残るため、効果は見通せない。 開通するのは、常磐富岡(福島県富岡町)―浪江(同県浪江町)の両インターチェンジ(IC)間の14・3キロ。すべて避難指示区域内で、うち約8キロは放射線量が高く、住民が当面帰れない帰還困難区域だ。第一原発からは最も近くて約6キロの場所を通る。 東日高速道路は2014年度中の全線開通を目指していたが、原発事故で工事が中断。全線開通は15年夏に延期された。「復興の象徴」とする安倍晋三首相は14年3月、全線開通を15年のゴールデンウィーク前まで前倒しすると表明。「東北の被災地を多くの観光客が訪れるようにしたい」と語った。14年12月には、さら

    常磐道が開通へ 期待寄せる被災地、一部は未だ高線量:朝日新聞デジタル
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2015/02/28
    通過するだけなら何とかというレベルだな。長居はしたくないしすべきでもない。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2015/02/23
    非常に妥当な主張で全面的に同意する
  • 「吉田調書報道は『既報』だった」 朝日記者有志が告発本出版 | GoHoo

    昨年5月の朝日新聞による一連の「吉田調書」スクープ報道の主な事実関係が実質的に「既報」だったことが、1月中旬発売された「朝日新聞 日型組織の崩壊」(文春新書)の指摘でわかった。日報道検証機構は他紙の報道などを調査し、指摘が正しいことを確認した。 朝日新聞による一連の「吉田調書」報道は、①5月20日付朝刊の「政府事故調の『吉田調書』入手 所長命令に違反 原発撤退 福島第一原発の所員の9割」、②5月21日付朝刊の「高濃度の放射性物質放出 ドライベント、3号機準備 震災3日後 大量被曝の恐れ 吉田調書で判明」、③5月23日付朝刊の「吉田氏、非常冷却で誤対応 『私の反省点。思い込みがあった』」の3。①の5月20日付記事は「所長命令に違反 原発撤退」という主要部分に誤りがあったとして、昨年9月に取り消された。 ②の記事は、東京電力が2011年3月14日午前、福島第一原発3号機で放射性物質を人為

    「吉田調書報道は『既報』だった」 朝日記者有志が告発本出版 | GoHoo