タグ

musicとcopyrightに関するYaSuYuKiのブックマーク (40)

  • バンダイナムコアーツが13000曲以上の音源を無料提供

    「Arts Music Catalog」は、バンダイナムコアーツが権利を有する音源の利用促進やアーティストの活動支援を目的とした音源のダウンロードサイト。音源をダウンロードすると、2次使用料の一部がアーティストやクリエイターの収益となる。現在はテレビやラジオの放送で使用する場合のみ音源をダウンロードできるが、今後はYouTubeなど動画投稿サービスへの利用範囲の拡大も予定されている。サイトには約13000曲以上がラインナップされており、音源は随時追加される。

    バンダイナムコアーツが13000曲以上の音源を無料提供
  • Favorite Days

    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2020/08/21
    配信ドメインがnex-tone。おそらく著作権管理も https://www.nex-tone.co.jp/ に信託されていると考えられる。JASRACの信託運用基準では実現できない二次創作規定のためだろう
  • GUIDELINE | 電音部

    「電音部」ファンメイドコンテンツポリシー・このポリシーは、ファンの皆様が創作される、ファンアートや楽曲使用などのファンメイドコンテンツの制作、共有等に関するポリシーです。バンダイナムコエンターテインメントでは、ファンの皆様のこうした活動を応援しており、より安心してご活動をいただきたく、このポリシーを制定いたしました。このページに記載された内容を守っていただく限り、個人の「電音部」ファンの皆様は自由にファンメイドコンテンツを制作し、あらゆるメディアやフォーマットでご共有いただけます。 どんな形式のファンメイドコンテンツを作れるの?・以下に掲げる要素を除くあらゆる要素につき、このポリシーを守っていただければ、「電音部」に含まれる要素を、改変、リミックスその他さまざまな翻案の手段により、ゲームソフトウェアを除く、どのような形式のファンメイドコンテンツでも制作していただけます。 どんな形式のファン

    GUIDELINE | 電音部
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2020/06/28
    明示的な許可だ。JASRACの基準に抵触するので、自力で著作権管理をするのかな
  • 著作権管理団体NexToneがマザーズ上場。JASRACからの移管変更は2年で1万曲超

    著作権管理団体NexToneがマザーズ上場。JASRACからの移管変更は2年で1万曲超
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2020/03/31
    全国の音楽を演奏する可能性のある場所すべてを把握する必要があり、大きなマンパワーを必要とする上演権の信託に対応するために地道な努力を重ねていたのを見た。上場での資金調達から上演権に対応するのかな
  • L'eclat des jours(2018-03-17)

    _ 誰が音楽をタダにした? 読了 通勤時に読んでいた誰が音楽をタダにした? を読了。 とてつもなくおもしろかった。インタビューや取材から再構成した1970年代から2000年代にかけての音楽の圧縮技術、マネタイズ(とレコード業界の栄枯盛衰、買収戦略)、盗難/共用技術と組織経営の3点を柱とした優れたノンフィクションノベルだ。このジャンルとしては大傑作だ。読書の楽しみを味わいまくった。 主要登場人物は3人(もっとも良く取材に応じてくれた人ということだろうが、明らかに異なる角度からの最重要人物たちからインタビューを取れたことそのものとその視点において、この作品が大傑作になることが保証されたようなものだと思う。あらためてすごい作家だ)。 1人はカールハインツブランデンブルク(辺境伯の子孫か?)というMP3の開発者。指導教官-学生の3代にわたる心理学的応用と圧縮技術の研究成果として元音源を1/12まで

  • 「恋ダンス」動画消す苦悩 拡散させたい、でも売れない:朝日新聞デジタル

    ヒット曲に合わせてダンスする「踊ってみた」動画は、ユーチューブを始めとする動画投稿サイトの定番コンテンツだ。だが、歌手星野源さんのヒット曲「恋」に合わせて踊る人気の「恋ダンス」が、9月以降次々と削除される事態になった。何が起きているのか? 「たくさん観(み)て頂きありがとうございました」。2日、切れのある恋ダンスが話題になったプロフィギュアスケーターの織田信成さんはツイッターでそうつぶやき、ユーチューブから削除した。織田さんに限らず恋ダンス動画は9月以降、削除が続いている。 星野さんの「恋」は、TBS系ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」(2016年10~12月)の主題歌だ。星野さんら出演者がエンディングで曲に合わせて踊る映像が話題になり、まねる人が続出。ユーチューブやニコニコ動画に投稿する人が相次ぎ、「恋ダンス」ブームが起きた。当時駐日米国大使だったキャロライン・ケネディさんの動画なども話題

    「恋ダンス」動画消す苦悩 拡散させたい、でも売れない:朝日新聞デジタル
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2017/09/21
    削除後、CDやダウンロードの売り上げがどのように変動するかは、今後同様のことを行うかどうかの重要な判断材料になる。普通に考えると、存在自体を認識するのが難しくなるので減少すると思われるが
  • 『「JASRACからの分配、1円もない」 爆風スランプ・ファンキー末吉さん、文化庁に調査求める』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「JASRACからの分配、1円もない」 爆風スランプ・ファンキー末吉さん、文化庁に調査求める』へのコメント
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2017/08/19
    NexToneは演奏権の信託に対応していない http://www.nex-tone.co.jp/categories.html J-OPUSは初耳なのでこれから調べる
  • 「JASRACからの分配、1円もない」 爆風スランプ・ファンキー末吉さん、文化庁に調査求める

    ロックバンド・爆風スランプのファンキー末吉さんが18日、日音楽著作権協会(JASRAC)の事業運営の問題について上申書を文化庁に提出し、都内で会見を行った。

    「JASRACからの分配、1円もない」 爆風スランプ・ファンキー末吉さん、文化庁に調査求める
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2017/08/19
    「信託に値しないのに他の選択肢がない」のは本当につらい。サンプル調査は売上の少ない少数者に不利益なのは明白で改善は必須
  • 「カスラックという人は相手にせず」JASRAC理事長:朝日新聞デジタル

    音楽教室での演奏は、著作権法が定める「演奏権」が働くのか。音楽業界からも批判が出ているのに、なぜ徴収対象を拡大したり、徴収を強化したりするのか。日音楽著作権協会(JASRAC)の運営の責任者である浅石道夫理事長(66)に聞いた。主な一問一答は以下の通り。 音楽教室から徴収する方針は今年2月に打ち出しました。なぜこの時期に? 「前理事長も元理事長も公正取引委員会の問題が重しになっていた。(競合他社の参入を排除しているとして公取委に出された)改善命令を昨年9月に受け入れ、やっと来業務に専念できるようになった」 徴収方針に56万人もの反対署名が集まりました。 「予想の範囲内。音楽教室の生徒さんたちが反対するのは当然あるだろうなと。一般の人の反対には、反対のための反対、『JASRACは気に入らないから、この機会にたたいてやろう』というのもあるのだと思う。なぜJASRACが嫌われているのかという

    「カスラックという人は相手にせず」JASRAC理事長:朝日新聞デジタル
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2017/07/21
    JASRACの影響力が巨大すぎるのは、JASRACから他の管理団体に写りにくいようにしているのも理由なので、公取委が調査に入るよう圧力をかける方がいいのでは
  • 「チケットは、お金儲けの道具ではありません」音楽業界がチケット高額転売問題にあらためて警鐘 新聞広告第3弾

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「チケットは、お金儲けの道具ではありません」音楽業界がチケット高額転売問題にあらためて警鐘 新聞広告第3弾
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2017/06/01
    「チケットは、お金儲けの道具ではありません」と言うなら、一次販売代行業者が手数料を取ることも矛盾するのだが、自分が何を述べているのか考えていないのか
  • 「日本のメジャー、インディーズのMVが海外から見られない」事情 - Togetter

    岸田繁 @Kishida_Qrl I want world you who wander somewhere to watch and listen this music video. くるりの最新曲のMVです。 youtube.com/embed/5Gvt3fck… 2017-02-13 22:37:56

    「日本のメジャー、インディーズのMVが海外から見られない」事情 - Togetter
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2017/02/15
    Youtubeに対抗する配信サービスをレーベル共同で作るなりニコニコを育てるなりしてこなかったレーベルの怠慢が原因。Youtubeに依存するしかないから不利な契約を結ぶか拒否して配信されないかの二択になる
  • 音楽教室から著作権料徴収へ JASRAC方針、反発も:朝日新聞デジタル

    ヤマハや河合楽器製作所などが手がける音楽教室での演奏について、日音楽著作権協会(JASRAC)は、著作権料を徴収する方針を固めた。徴収額は年間10億~20億円と推計。教室側は反発しており、文化庁長官による裁定やJASRACによる訴訟にもつれ込む可能性もある。 著作権法は、公衆に聞かせることを目的に楽曲を演奏したり歌ったりする「演奏権」を、作曲家や作詞家が専有すると定める。この規定を根拠に、JASRACは、コンサートや演奏会のほか、カラオケでの歌唱に対しても著作権料を徴収してきた。 音楽教室では、1人または数人の生徒と教師が練習や指導のために楽曲を演奏する。JASRACは、生徒も不特定の「公衆」にあたるとして、この演奏にも演奏権が及ぶと判断。作曲家の死後50年が過ぎて著作権が切れたクラシック曲も使われる一方、歌謡曲や映画音楽などJASRACが管理する楽曲を使っている講座も多いとみて、著作権

    音楽教室から著作権料徴収へ JASRAC方針、反発も:朝日新聞デジタル
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2017/02/02
    JASRACを擁護する意志はないしその価値もないが、法的には可能な主張で、そのような要求が合法になるような著作権法に問題がある
  • https://twitter.com/shirayukiw0/status/808645900562141184

    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2016/12/14
    CDからリッピングしたデータにはDL販売元データがないので入手元不明扱いされている可能性がありそうだ。日本は世界でも突出してCDが現役で流通しているからな
  • 『チケット高額転売に反対――人気アーティストなど共同声明 「音楽の未来を奪う」と』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『チケット高額転売に反対――人気アーティストなど共同声明 「音楽の未来を奪う」と』へのコメント
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2016/08/23
    確かに、JASRACの著作権料基準 http://www.jasrac.or.jp/info/rules/pdf/4.pdf によると、「対価に等級区分がある場合は、その算術平均額」とあり、加重平均でないので上位1%だけ2倍だったりするとひどいことになりますね。重大な欠陥
  • 著作権が根拠なく奪われようとしています。 - Mandolin Player Kzo Ishibashi Official Website

    ※最新情報はこちらになります 【結論】海外プロダクションによる石橋敬三作品の盗用問題について 日8月22日19時10分、衝撃的なメールが届きました。 要するに、僕の楽曲の著作権は、”僕ではなく他人にある” という判断を受けたのです。 これまでの流れをわかりやすく以下に書きます。 ① 僕の作品『Aries』がレバノンのプロダクションに無断盗用された。(有名アーティストのMV) ② なぜか先方から著作権侵害の申し立てがあった。 ③ Ariesは僕が2011年に作曲したものなので、逆にこちらから侵害の申し立てをした。 ④ 申し立てが却下された! ← 上記メールの内容です。 ※詳しい内容はこちらの過去記事を御覧ください。 ちなみに、再審査を申し出ることもできるそうですが、それが再度却下された場合は、僕のアカウントが停止になるなどの措置があり得るらしいです。 つまり、僕は海外大手プロダクションから

    著作権が根拠なく奪われようとしています。 - Mandolin Player Kzo Ishibashi Official Website
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2016/08/23
    JASRACが関係しているのは、JASRACに楽曲が信託されているのに、オリジナルだから著作権料の対象でないと主張されているとみなせるからだろう
  • ネットで買った音楽を披露宴で使えない理屈 | 読売新聞 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    インターネットによる音楽配信サービスの利用者が増える中、披露宴などで配信曲を流そうとし、結婚式場から断られるケースが相次いでいる。 配信曲の式場での無断使用が著作権侵害とされているためで、利用者からは「CDと同じように正規購入した曲なのに、配信曲だけ使えないのはおかしい」との声も上がっている。 「この曲は使えないので、CDを買って持って来てください」。友人結婚披露宴で余興を頼まれた東京都内の女性は、式場担当者からそう言われて戸惑った。 使用を断られたのは、ネット上の配信サイトから有料でダウンロードした音楽データ。女性は「最近はネット配信限定の曲も多い。CDと同じように買った曲なのに、友人披露宴で使うことが著作権侵害と言われても違和感しかない」と不満を語る。 なぜ式場は、女性が持ち込んだ音楽の使用を断ったのか。 著作権法では、「私的使用」以外の目的で、音楽などを著作権者に無断で複製(コピ

    ネットで買った音楽を披露宴で使えない理屈 | 読売新聞 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2016/01/15
    つまり、自分が聞くために複製するのは私的利用の範囲内だが、披露宴で流すために複製するのは私的利用の範囲外だから駄目、と。CDは複製しないのでOKか。法律でなんとかすべき案件
  • 金融でも先駆者だったデビッド・ボウイさん 「ボウイ債」発行

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB11777697228475194531304581473412690282984.html

    金融でも先駆者だったデビッド・ボウイさん 「ボウイ債」発行
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2016/01/13
    「10年後に著作権が存在しているとは思わないと話していた」を現状を踏まえて解釈するとSpotifyやYoutubeのようなサービスがほとんどの音楽を無料同然に変えたことに当てはまるな
  • エイベックスがJASRAC離脱 音楽著作権、独占に風穴 - 日本経済新聞

    CD販売や放送に伴う音楽著作権の管理を担ってきた日音楽著作権協会(JASRAC)の独占に風穴があく。音楽最大手の一角、エイベックス・グループ・ホールディングスが同協会に任せていた約10万曲の管理を系列会社に移す手続きを始めた。JASRACから離脱し、レコード会社や放送局から徴収する使用料などで独自路線を打ち出す。著作権管理に競争が生まれ、音楽市場の活性化につながりそうだ。消費者がCDを購入し

    エイベックスがJASRAC離脱 音楽著作権、独占に風穴 - 日本経済新聞
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2015/10/16
    これまでの準備(著作権管理団体の買収、統合)を考えると、事実である可能性はきわめて高い。法律が糞なのでその範囲内だと結局ユーザーからすると非常に駄目なことには変化はないだろう
  • マスメディアで日本初のボカロ記事を執筆した丹治記者による初音ミク生誕7年振り返り

    おそらく日で初めてとなるマスメディア上での記事(※)を執筆された朝日新聞の丹治吉順記者(朝P)による「初音ミク誕生以後」のまとめです。丹治記者は著作権問題をテーマに長らく記者活動をされており、一連のツイートではこれまでの著作権とこれからの著作権についても語っていらっしゃいます。 (※)TBS系アッコにおまかせのようなテレビ番組や雑誌などで断片的、あるいは他の特集と包括して取り上げたケースはあったので「ボカロ記事」と表現しました。

    マスメディアで日本初のボカロ記事を執筆した丹治記者による初音ミク生誕7年振り返り
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2014/08/31
    二次創作の自由化は、著作権成立後でも、古くはクトゥルー神話があるし、現代的にはGPLの登場が89年。個人的には、楽曲の演奏を禁止する権利がない(応諾義務という)のと他の二次使用を同列にするのが良いと思う
  • 「日本の音楽業界は遅れている」――定額制サービス普及を阻む“日本的な事情”、KKBOX創業者に聞く

    「日音楽業界の動きは遅れている。もっとスピードアップしてほしい」――こう話すのは、アジア最大級の定額制音楽配信サービス「KKBOX」を手掛ける台湾KKBOXのクリス・リン共同創業者兼CEOだ。 国際レコード産業連盟(IFPI)が3月に発表したデータによれば、2013年の世界音楽売り上げは前年比3.9%減の約150億ドルだった。前年割れの要因は日が16.7%減と大きく落ち込んだためで、日市場を除くと0.1%減とほぼ横ばい。IFPIは「定額制サービスが主要市場の成長を支えている」と報じている。 世界的には定額制&ストリーミングサービスの売り上げが急伸する一方、日はこの波から取り残されている。その原因はどこにあり、日音楽市場はどこに向かうのか――KDDI子会社として日で2011年から定額制サービスを提供しているKKBOXのリンCEOに聞いた。 「プラスチックを売るビジネス」は終わ

    「日本の音楽業界は遅れている」――定額制サービス普及を阻む“日本的な事情”、KKBOX創業者に聞く
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2014/04/18
    結局、「業者が信頼できないのに、信頼できないと駄目なサービスしか提供していない」ことが一番致命的だ。要するにDRMがまずい。配信にも応諾義務があれば、業者が信頼できなくてもある程度はいけるが