タグ

ネットと表現に関するanimistのブックマーク (2)

  • 説明過多の「わかりやすい」作品が増えたのは、「わかってない人」がSNSで可視化されたから?

    現代ビジネス @gendai_biz 【観客が"幼稚化"しているのか?】映画やドラマ、アニメで、心情や情景をセリフで説明する作品が増えている。なぜ昨今のエンタメは過剰に「わかりやすさ」を求めるのか。そして、脚家やプロデューサーはこの変化をどう感じているのか。 gendai.ismedia.jp/articles/-/836… 2021-06-03 10:35:10 リンク 現代ビジネス 映画やドラマを観て「わかんなかった」という感想が増えた理由(稲田 豊史) @gendai_biz 先日、映画やドラマやアニメを倍速視聴、もしくは10秒飛ばしで観る習慣に対する違和感を記事にしたところ、大きな反響があった。記事で指摘した倍速視聴・10秒飛ばしの背景の中でも、特に多くの議論を呼んだのが、「セリフですべてを説明する作品が増えた」ことだ。なぜこのような傾向が生まれたのか。そして、こうした流れについ

    説明過多の「わかりやすい」作品が増えたのは、「わかってない人」がSNSで可視化されたから?
  • ネット上のひぼうや中傷 投稿者特定の仕組み見直しへ 総務相 | NHKニュース

    民放の番組に出演し、3日前に死亡したプロレスラーの女性を非難する投稿がSNS上でされていたことについて、高市総務大臣はインターネット上のひぼうや中傷を抑止するため、投稿した人物を特定できるように速やかに仕組みの見直しを進める考えを示しました。 シェアハウスでの生活を記録するフジテレビの番組「テラスハウス」に出演していた女子プロレスラーの木村花さん(22)は3日前、都内で死亡し、所属団体などによりますと、SNS上では番組への出演や言動を非難する投稿がされていたということです。 これについて、高市総務大臣は26日の閣議のあと、記者団に対し哀悼の意を表したうえで、「ネット上のひぼうや中傷を抑止して被害の救済をはかるためには、投稿した人物の情報の開示が適切に行われることが必要だ」と述べました。 そのうえで、ひぼうや中傷を受けた人が投稿した人物の情報開示を請求できる「プロバイダ責任制限法」の仕組みに

    ネット上のひぼうや中傷 投稿者特定の仕組み見直しへ 総務相 | NHKニュース
  • 1