タグ

rpmに関するanimistのブックマーク (23)

  • SRPMをビルドするのは、「rpm --rebuild」でなくて「rpmbuild」 - ふにゃるんv2

    PythonをRed Hat Linux 9(free版)に2.4系を入れようと思ったのよ。(RH9に入っているのは2.2系) で、オフィシャルサイトで配られている RPM を突っ込もうかと思ったんだけど、これが Fedora Core 3用みたいなのよね。 Linux RPMs for Python 2.4 http://www.python.org/2.4/rpms.html 試しに挑戦したんだけど、FC3に含まれているランタイムライブラリを色々要求され、無理矢理つっこんだら、一応入ったけど、何かへんちくりんな動きをしてしまいますた。 (例えば、IPython入れたら、補完機能が使えなかったり、幾つかライブラリをimportできなかったり…) という訳で、SRPM版から入れようと思った訳。 tarボールから入れないのは、今回SRPMからRPMを作っておけば、後でインストールしやすくなる

    SRPMをビルドするのは、「rpm --rebuild」でなくて「rpmbuild」 - ふにゃるんv2
  • How do I find what dependencies a rpm file has?

    RPM is a Package Manager for popular distribution such as Red Hat, Suse and many others. It is a powerful command line package management system for installing uninstalling, verifying, querying, and updating Linux computer software packages. You can finding out what dependencies a rpm file has i.e. it will tell you what you need to install package with following command: rpm -qpR {.rpm-file} rpm -

    How do I find what dependencies a rpm file has?
  • ISLAND-LIFE アイランドライフ powered by BASE

    支払方法:【クレジットカード】・【キャリア決済】・【銀行振込み】・【コンビニ決済】・【Amazon Pay】・【PayPal】・【後払い決済】による決済がご利用いただけます。 【後払い決済】とは商品を実際に受け取った後で、後日郵送される振込み票を持ってコンビニ等で支払います。(決済手数料360円) 土曜·日曜·祝日の発送は休みになります

    ISLAND-LIFE アイランドライフ powered by BASE
    animist
    animist 2007/07/30
  • - よくきたWiki

    † %__mkdir -p ${RPM_BUILD_ROOT}/%{_libdir}/php4/smarty %__cp -rp \ ${RPM_BUILD_DIR}/Smarty-%{version}/libs/* \ ${RPM_BUILD_ROOT}/%{_libdir}/php4/smarty

    animist
    animist 2007/03/14
    Smarty をサンプルにして rpm を作る
  • yum/rpmでJava環境 on Fedora — ありえるえりあ

    yum/rpmJava環境 on Fedora yum(rpm)でJava環境(実行環境、開発環境)を管理したい。 目標 yum(rpm)でJava環境(実行環境、開発環境)を管理したい。 主な環境 Fedora Core3 J2SE5(Java1.5) tomcat5 背景 どんなUnixでも自分流に管理したい時代もありましたが、今は、OS(ディストリビューション)の流儀で管理するのが一番面倒が少ないという、進化したのか退化したのか良く分からない結論に達しました。 会社のFedora Core3にJava環境を構築しました。Fedoraではaptも使えますが、aptは家のDebianで良く知っていて面白みが無いので、yum(rpm)を使ってパッケージ管理をしています。 パッケージ管理は最初は大変でも、いったんその世界に入ってしまえば、後は楽なはずです(apt/debの経験。yum/rp

  • Open Tech Press | Debianベースのシステムでパッケージを自作する

    Debianパッケージの作成は、よく知らない人にすれば、実際よりもずっと難しく見える謎めいたプロセスである。その謎を少しでも解明できればと思い、この記事ではDebianパッケージを構築する2つの方法を取り上げる。標準のDebianパッケージングツールを使う方法と、CheckInstallユーティリティを使う方法だ。 この記事で取り上げるツール群はDebianとUbuntuでのパッケージ作成に用いたものだが、MEPIS、Xandros、Linspire、Freespireなど、Debianから派生した他のディストリビューションにも使えるだろう。紹介するツールや手法はこれらのディストリビューション全般にあてはまるはずだが、説明を簡単にするために、この記事では統一して「Debianパッケージ」という表現を用いることにする。 また、各ディストリビューションのパッケージングに関するポリシーの話には踏

    Open Tech Press | Debianベースのシステムでパッケージを自作する
    animist
    animist 2007/03/03
    最近必死でrpm覚えてたりするのだけどこっちも一応メモ
  • 2006-12-05 - 駆け馬に無知

  • Fernando Lozano's Blog: Afraid of trying JPackage?

  • [CentOS]yumでサードパーティ製リポジトリを使用する

    CentOS4(32bit)場合 # wget http://dag.wieers.com/packages/rpmforge-release/rpmforge-release-xxxxx.el4.rf.i386.rpm # rpm -Uhv rpmforge-release-xxxxx.el5.rf.i386.rpm CentOS5(32bit)場合 # wget http://dag.wieers.com/packages/rpmforge-release/rpmforge-release-xxxxx.el5.rf.i386.rpm # rpm -Uhv rpmforge-release-xxxxx.el5.rf.i386.rpm ※xxxxx の部分は、その時の最新のバージョンにしてください。http://dag.wieers.com/packages/rpmforge-releas

  • [CentOS]java-1.4.2-sun の導入

  • CentOSインストール

    テスト環境を作るために、VirtualPCに何度もCentOSを入れている気がする。VMのコピーを取ればいいのだが、とりあえず設定の流れを残しておこう。 初期導入 http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/centosから "Custom"で、packages選択画面は全てのチェックを外す 言語はEnglishのみ。日語を入れると余計なパッケージが入るので リブート直後 chkconfig --level 12345 readahead off chkconfig --level 12345 readahead_early off chkconfig --level 12345 rpcgssd off chkconfig --level 12345 rawdevices off chkconfig --level 12345 nfslock off chkconfig

    CentOSインストール
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    animist
    animist 2007/02/27
  • http://dag.wiee.rs/rpm/

    animist
    animist 2007/02/27
    大量の追加パッケージ群
  • SPECファイルからのRPMパッケージの作成

    rpmをtarボールから作成する場合は、specファイルを作成する必要があります。 最近のtarボールには、specファイルが含まれる物もありますが、ディストリビューションに依存する所もあるため、そのままではなかなか使えません。 そういうときは、specファイルを修正します。 1.rpm作成の環境整備 rpmの作成は、ディストリビューションにもよりますが、/usr/src/rpmや/var/src/rpmなどの場所で作成できます。が、ここは rootでの作業になるため、自分のhomeに環境を作成するのがいいでしょう。 で、まずはrpm作成用のディレクトリを作成します。 rpmの作成には、以下のディレクトリ構成が必要です。(ユーザー=builduserの場合) /home/builduser |------rpm |---BUILD |---RPMS |      |-

    animist
    animist 2007/02/27
    SPECファイル中に、% {__tmppath}など、"_"で始まる変数があります。これはシステム変数です。以下のようにすると、指定できる変数が確認できます。rpm --showrc |more
  • 2. spec ファイルのタグ

    release は「nm」とする。 n は 0 以上の整数、m はMomongaの m (小文字)の意。 これにより、全ての rpm は (name)-(ver)-nm となる。 細かい修正があった場合は n を増やす。nmn とはしない。 基的に 1m を始点とし、修正ごとの増分は 1 とする。 なお、Release タグと changelog セクションの数字が一致していないことが 結構あるようなので、 (間違っているのが changelog の方であればそれほど問題ではないが) commit ごとに注意すること。 現在 release が k を含むものは、commit の機会に m に変更する。 ただし、単に release の k を m に変更するだけの修正は、無用な再ビルドを強要 してしまうので、Momonga Linux の最初のリリースまではこれを避ける。できるだけ、

    animist
    animist 2007/02/27
  • RPM REFERENCE: spec ファイルで使用できるタグ/マクロ/環境変数一覧

    前のページ 次のページ 目次 1. spec ファイルで使用できるタグ/マクロ/環境変数一覧 索引(アルファベット順) AutoProv AutoReq AutoReqProv BuildArchitectures BuildRoot BuildConflicts: BuildRequires: Conflicts Copyright Distribution DocDir ExcludeArch ExcludeOS ExclusiveArch ExclusiveOS Group Icon Name NoPatch NoSource Obsoletes Packager Patch Prefix Prefixes PreReq Provides Release Requires Serial Source Summary URL Vendor Version

    animist
    animist 2007/02/27
  • エンタープライズ:特集:第2回 RPM活用のステップアップ-SRPMリビルドとコンパイルマスター (1/6)

    特集:第2回 RPM活用のステップアップ-SRPMリビルドとコンパイルマスター (1/6) Linuxでバイナリパッケージを使わない人の多くは、チューニングをしたいから、最新リリースがすぐに適用できないからという理由が多い。SRPMを使いこなせば、前者の問題は解決可能だ。 Linuxで標準的なパッケージ「RPM」(Red Hat Package Manager)は、Windowsのように容易にインストール、アンインストールなどが行えることを第1回目で解説した。基的な事項は連載「リファレンスRPM」の第1回を読んでいただくとして、今回はもうひとつのパッケージ「SRPM」(ファイル形式、src.rpm)の使い方について解説していこう。 第1回目でも触れたように、拡張子rpmのファイルはソフトウェアのインストール、アンインストール、アップデートなどを目的にパッケージされたものだ。このため、自分

    animist
    animist 2007/02/27
  • SRPMの便利な使い方

    SRPMの便利な使い方 RPMパッケージを使ってて不便に思うときって大抵、configureするときにデフォルトで指定されていないオプションを指定したいとき。 でも ./configure ... make ってやったらパッケージで管理できないから不便・・・ そういうときはSRPMをとってきて rpm -i foo.src.rpm redhatだと/usr/src/redhat/ の下にソースファイルとかが展開されてSPECSってディレクトリにはSPECファイルが置かれるからこれを編集。 例えば %configure ってセクションにオプション書き足したり。 その後は rpmbuild -bb foo.spec でrpmバイナリパッケージを作成して rpm -ivh ../RPMS/i386/foo.rpm こんな感じでやればインストール完了 (注1)rpm-4

    animist
    animist 2007/02/27
  • @IT:RPMパッケージの依存性を調べるには

    これほど複雑になることはあまりないが、そうなってしまった場合はrpmコマンドで依存関係を十分に調べた方がいいだろう。rpmコマンドを-qpRオプション付きで実行すると、対象となるパッケージが必要としているプログラムやライブラリのバージョンなどを詳しく表示する。例えば、netatalk-1.5.3.1-4.i386.rpmの依存関係は以下のようになっている。 $ rpm -qpR netatalk-1.5.3.1-4.i386.rpm /sbin/chkconfig /sbin/service pam >= 0.56 /etc/pam.d/system-auth tcp_wrappers openssl cracklib /bin/sh rpmlib(PayloadFilesHavePrefix) <= 4.0-1 rpmlib(CompressedFileNames) <= 3.0.4-1

    animist
    animist 2007/02/27
  • 再生への道を歩み始めたRPM開発

    RPMパッケージ・マネージャー(RPM)のパッケージ形式とユーティリティーはRed Hat Enterprise Linux(RHEL)、Fedora Core、SUSE、Mandrivaにとって屋台骨のようなものであり、それはその他多くの小さなLinuxディストリビューターやLinux Standard Baseにとっても同じだ。そのRPMのユーティリティーと仕様は最近までRed Hatが保守していたが、2006年に同社がrpm.orgを開発拠点として再編しRPMの開発を切り離して以来、不安定な時期が続いていた。 Red Hat時代のほとんどの期間、RPM(当初はRed Hat Package Managerを意味していた)の保守に当たっていたのはJeff Johnsonだった。しかし、Johnsonは2005年半ばに同社を去る。そのとき、RPMのバージョンは4.4.2だった。 John

    再生への道を歩み始めたRPM開発
    animist
    animist 2007/02/23