タグ

ffmpegに関するanimistのブックマーク (26)

  • ffmpeg で高速低負荷な Hap コーデックの動画に変換する

    Hap コーデックは(CPU が)低負荷で高速に再生(でコード)できるコーデックです。 ffmpeg を使って、異なるコーデックの動画を Hap コーデックに変換する方法についてまとめておきます。 Hap コーデックに関して コンテナについて 画質について Hap の種類 より詳細な HAP の種類 ファイルサイズについて 再生環境について Windows 環境で Hap が再生できない ffmpeg で Hap コーデックにエンコードする方法 ffmpeg のダウンロード ffmpeg でエンコード オプション バッチファイル(Windows向け) 実行が進行しなくなった Reference Hap コーデックに関して Hap コーデックの特徴は概ね次の通りです。低圧縮であるものの(ファイルサイズが大きくなるものの)、高速に再生できるという認識で良いと思います。 CPU に大きな負荷をか

    ffmpeg で高速低負荷な Hap コーデックの動画に変換する
  • ffmpegで連番画像から動画生成 / 動画から連番画像を生成 ~コマ落ちを防ぐには~ - Qiita

    ■ 動画や音声を扱うための非常に強力なツール ffmpeg ffmpegは動画や音声を扱うための非常に強力なツールです。 LinuxMacWindowsでも使えます。扱えるフォーマットも多数あり、使いこなせばかなりのことができます。 ① 連番画像から動画変換 連番画像から動画を生成できます。 png連番画像から動画生成 例えば次のような連番のpng画像から.mp4の動画を生成する場合。 image_001.png image_002.png image_003.png ...... この場合は、連番画像からフレームレート60fpsの.mp4形式の動画を生成します。 -r が2回書いてありますが、最初の -r オプションで30fpsの連番画像ということを明示して、それを2回目の -r オプションで60fpsで動画化するように指定しています。つまり、この場合に出力される動画は、1秒間に違う

    ffmpegで連番画像から動画生成 / 動画から連番画像を生成 ~コマ落ちを防ぐには~ - Qiita
  • WindowsでのProRes 422及びProRes 4444の書き出しについて 無料&プラグイン記載 - Qiita

    Media EncorderがProResに対応しました(※追記) 2018年12月からWindows版のAdobe Media EncorderがProres422,ProRes4444の書き出しに対応しました。 詳しくはこちらの記事をご覧ください。 https://blogs.adobe.com/japan/video-december-2018-premierepro-cc-releases/ Media Encorder以外のもので書き出しを行いたい方は以下のやり方をお試しください。 はじめに 映像にはコーデック、圧縮の仕方が幾つかあり、画質の劣化が少なく高品質なコーデックとしてApple ProRes 422というコーデックが映像業界では主に使用されています。(2017現在) このコーデックは元々Final Cut Pro(Appleの映像編集ソフト)をインストールした際に付属す

    WindowsでのProRes 422及びProRes 4444の書き出しについて 無料&プラグイン記載 - Qiita
  • FFmpegで音声ファイルと画像1枚から動画を作成してみた | DevelopersIO

    はじめに 清水です。先日ひょんなことから音声のみのmp3ファイルをYouTubeにアップロードすることがありました。 しかしYouTubeで音声のみのファイルをアップロードすることはできず、アップロードしようとすると以下の画面のように変換を促されます。 YouTubeにアップロードするには別途映像部分と合成しなければなりません。YouTubeのヘルプページには、 Windowsユーザ向け: Windows Live ムービーメーカーの使用 Macユーザ向け: iMovieの使用 Youtubeのスライドショーでの動画作成 などの方法での変換方法が紹介されています。 が、映像部分はこったものである必要はなく、写真1枚の静止画状態で十分、という具合でした。そのために動画編集するのもな、、、と思いましたので、FFmpegで音声ファイル+静止画1枚からの動画を作成し、YouTueにアップロードして

    FFmpegで音声ファイルと画像1枚から動画を作成してみた | DevelopersIO
  • [ffmpeg] 音声形式の変換方法まとめ - Qiita

    条件 入力ファイル CD形式の音声 44.1kHz Stereo 16bit ffmpeg ffmpeg version 2.4.git (Linuxでソースコードからコンパイルしたもの) 必要に応じてコーデックのライブラリもインストールしていること WAVからFLACへ変換

    [ffmpeg] 音声形式の変換方法まとめ - Qiita
  • FFmpegことはじめ - Qiita

    FFmpegとは すっげぇ統合的でクラスプラットフォームで動作する動画・音声を扱うツール 動画からサムネイルを作成するときにも使える 動画や音声を切り分けたり、逆に結合してやったりできる。 こんな人向け FFmpeg使いたいけどよく分からない人(全部読んで) 動画を撮影したもののサイズが大きいのでアップロードできない!!品質をある程度確保しつつ、ファイルサイズをなるべく抑えたい人(映像オプションへGO) インターネット上のファイルをインプットにできることを知らない人(httpインプットへGO) インストール とりあえずMacのhomebrewでのインストール方法、個人的にはlibfaacとlibx264が入っていれば最低限の動作はすると思っている。 実際には他にもオプション付けまくってインストールしているから下記のサンプルで動かなかったらごめんなさい $ brew install ffmp

    FFmpegことはじめ - Qiita
  • ffmpegのオーディオコーデックの指定:tech.ckme.co.jp

    オーディオコーデックは-codec:aもしくはそのエイリアスである-acodecで指定する。 音声が不要な場合は-anをつける。元々入っていない場合は作成されないので、不要。2パスエンコードの1パス目でつけると音声変換の時間分だけ短縮できる。 逆に音声だけ取り出す場合は、拡張子をmp3などにする。 AACでエンコードする -codec:alibfdk_aac mp3でエンコードする -codec:a libmp3lame opusでエンコードする -codec:a libopus orbisでエンコードする -codec:a libvorbis 再エンコードを行わない -acodec copyを指定すると、単純に抜き出される再エンコードが行われないので無劣化である。 -codec:a copy オーディオコーデックの選び方 すでに圧縮された動画、音声とも再圧縮は極力避けるべきである。特に音

  • ffmpegでH.264のプリセットのベンチマーク - Qiita

    はじめに ffmpegでH.264コーデックでエンコードするときに選択するプリセットについて計測したデータの記録です。 背景 S3に保存してある動画をストリーミング用にエンコードします。S3にあるのでelastic transcoderをすぐに使えますが、東京リージョンでHD画質の場合、動画1分間あたりおよそ4円(2016.01.23現在)なので、60分のHD動画で240円。これが100で24,000円。節約したいので、今回は手元のEC2のサーバのCPU使用率の少ない時間帯をCloudWatchで確認して、ffmpegでエンコードすることにしました。 ffmpegのH.264の説明を読みます。 https://trac.ffmpeg.org/wiki/Encode/H.264 プリセットはエンコードのスピードと圧縮率に影響をもたらすオプションのコレクションです、と。遅いプリセットほどより

    ffmpegでH.264のプリセットのベンチマーク - Qiita
  • FFMpegでHttp Live Streaming(HLS)向けにセグメント化する - Code Life

    CentOSにm3u8-segmenterをインストールするがほんのちょっぴり人気なので、FFMpeg単体でもセグメントできるよって話です。 FFMpegでSegment化 コンテンツは既に準備されているものとし、セグメント化のみ行います。 ffmpeg -i sample.mp4 -acodec copy -vcodec copy \ -vbsf h264_mp4toannexb \ -map 0 \ -f segment \ -segment_format mpegts \ -segment_time 5 \ -segment_list playlist.m3u8 \ -segment_list_flags -cache \ stream_%d.ts オプションについて -acodec copy -vcodec copy コンテンツのコーデックをコピー。トランスコードは行われない。 -

  • ffmpeg を使い、HTTP Live Streaming(HLS)をファイルに保存し、保存したファイルからストリーミングを行う方法について - Qiita

    ffmpeg を使い、HTTP Live Streaming(HLS)をファイルに保存し、保存したファイルからストリーミングを行う方法についてffmpegmp4HLS 追記 2016/02/16 に ffmpeg version 3.0 がリリースされました。 ver 3.0 では libaacplus libvo-aacenc が削除されるなど、コーデックとコンテナの統廃合が行われたようです。 このエントリは ffmpeg version 2.x について記述しているため、 ver 3.x ではそのままでは動かない部分があるかもしれません。ご留意ください。 また、 libfdk_aac が使えない場合は、 libfaac を使用してください。 ffmpeg を使い HLS を使ったストリーミングを mp4 フォーマットで保存したり、その反対に mp4 からストリーミングを行う(m3

    ffmpeg を使い、HTTP Live Streaming(HLS)をファイルに保存し、保存したファイルからストリーミングを行う方法について - Qiita
  • ffmpegで動画ファイルの映像と音声を分離 - ぬうぱんの備忘録

    この記事は ffmpegを使って映像+音声の動画ファイルから映像のみの動画ファイルと音声ファイルを作成する方法のメモ。 やりかた まずはffmpegに放り込んでどんなストリームが存在するかをチェック ffmpeg -i source.mp4 例えば動画のみの抜き出しなら以下の要領(0:映像ストリーム,1:音声ストリーム) ffmpeg -i source.mp4 -vcodec copy -map 0:0 destination.mp4 例えば音声のみの抜き出しなら以下の要領(0:映像ストリーム,1:音声ストリーム) ffmpeg -i source.mp4 -acodec copy -map 0:1 destination.mp4 例えばまるごとコピーなら以下の要領(0:映像ストリーム,1:音声ストリーム) ffmpeg -i source.mp4 -vcodec copy -map 0

    ffmpegで動画ファイルの映像と音声を分離 - ぬうぱんの備忘録
  • Encode/H.264 – FFmpeg

    This guide focuses on the encoder x264. It assumes you have ffmpeg compiled with --enable-libx264. If you need help compiling and installing see one of our compiling guides. See HWAccelIntro for information on supported hardware H.264 encoders. There are two rate control modes that are usually suggested for general use: Constant Rate Factor (CRF) or Two-Pass ABR. Rate control decides how many bits

  • 最新ffmpegのオプションまとめ - MobileHackerz Knowledgebase Wiki

    最新FFmpegのページへ戻る 最新ffmpegのオプションまとめ † 新しめのビルドの ffmpeg に関するオプションの一覧(まとめ)です。 ↑Main Options † -L ライセンスを表示 -h ヘルプを表示 -version version を表示 -formats 利用可能な動画フォーマット、コーデック、プロトコルを表示 (→出力の一例: &ref(): File not found: "formats.txt" at page "最新ffmpegのオプションまとめ";) -f <fmt> 強制的に "fmt" で指定したフォーマットで出力 -i <filename> 入力ファイルのパス (複数指定可) -y 出力時に既存の同名ファイルを警告無しに上書き -t <duration> 入力ファイルのうち "duration" 秒だけを変換 -fs <limit_size> 出

  • Forcing keyframes with ffmpeg

    We’ve been building an interesting 3D interactive at SHOWstudio recently where you can take a tour around the inside of a building. The interaction is a bit like Google Streetview in that you can click forwards and backwards through a virtual world. It feels a bit like you’re inside a 3D model but it’s actually just playing through a video, jumping to the appropriate “chapter” depending on which d

    Forcing keyframes with ffmpeg
    animist
    animist 2017/09/26
    -force_key_frames "expr:gte(t,n_forced*3)" キーフレームの入れ方いつもよくわからん
  • ffmpegによるmp4形式の動画のキーフレームの設定について

    今日はキーフレームのお話をしたいと思います。 動画ファイルのデータ表現について ご存知の方が多いと思いますが、動画ファイルというものはたくさんの静止画を連続で表示することによって表現されています。ぱらぱらマンガのようなものです。 この静止画の集まり、一枚ずつばらばらに保存していると動画ファイルのサイズがとても大きくなってしまいます。 そこで、静止画を何枚かにまとめ、そのまとまりごとに保存することが多いです。これが圧縮という操作です。 動画を扱う際には、この圧縮方法に気を使ってやらなければいけない場合があります。 キーフレームについて 上で述べたように、動画はいくつかのまとまりに分割されて保存されます。 MPEG形式の動画では、このまとまりの最小単位のことをGOP(Group Of Picture)と呼びます。 そして、GOPの一枚目の動画をキーフレーム(またはイントラフレーム、Iフレーム)

    ffmpegによるmp4形式の動画のキーフレームの設定について
  • ffmpegで動画から静止画を抜き出す - Qiita

    1)動画を再生して抜き出す始点と終点の時間を確認. 2)ffmpeg で静止画に抜き出し $ ffmpeg -i 元動画.avi -ss 144 -t 148 -r 24 -f image2 %06d.jpg -i 元動画.avi : 元動画 -ss 144 : 抜き出し始点(秒) -t 148 : 抜き出し終点(秒) -r 24 : 1秒あたり何枚抜き出すか -f image2 %06d.jpg : jpeg で[000001.jpg]から連番で書き出し 以前とオプションが変わっているようなのでメモ ffmpeg version 0.7.3-4:0.7.3-0ubuntu0.11.10.1, Copyright (c) 2000-2011 the Libav developers Register as a new user and use Qiita more conveniently

    ffmpegで動画から静止画を抜き出す - Qiita
  • Mac+Homebrew環境にffmpegを導入し、動画を.mp4→.webmへ変換する方法 | 2690

    2016.9.7 最近、黒い画面(terminal)を少しずつ使うようにしています。GUIでは探せないソフトがある事で少しずつ面白くなってきました。 今回は、タイトルの通り、Mac+Homebrew環境にffmpegを導入し、動画を.mp4→.webmへ変換する方法をメモしておきます。 確認環境 MacOSX 10.9.5 ターミナル ver2.4 (326) Xcode 6.2 Homebrewでffmpegをインストール Xcode、Homebrewは既に入っているものとして、ffmpegと、WebM形式の変換に必要なlibvpxをインストールします。インストールにはかなりの時間がかかります。止まっているわけではありませんので注意してくださいね。 brew install ffmpeg --with-libvpx ffmpegは、非常に多くの設定があるそうですが、基の形をまず覚えて、

    Mac+Homebrew環境にffmpegを導入し、動画を.mp4→.webmへ変換する方法 | 2690
  • FFmpegで WebM の半透過動画を作成し、Chromeで再生する - 自習室

    はじめに ウェブアプリで画面全体にわたるようなリッチなエフェクトを掛ける手段のひとつとして、デザイナさんに作ってもらう動画(たとえばAfter Effectsで)をそのまま使う、なんてことは出来ないかと考えてトライしてみました。 HTML要素の上に半透過の動画を <video> 要素で置くことで、もとのHTMLを動画で演出、みたいなことができています。 できあがった物はこちらで確認出来ます webm transparent test ブラウザは Chrome しか対応しておりません!ご注意。 環境 Windows 7 pro 64bit Google Chrome After Effects CS 5.5 FFmpeg 2.5.1 ちなみに、WebM を透過して表示できるのは、PC/MacChrome だけのようです。悪しからず。 Firefox@Mac だと、アルファチャンネルが捨て

    FFmpegで WebM の半透過動画を作成し、Chromeで再生する - 自習室
  • Setting up Raspberry Pi and camera board for RTMP Flash and HLS iDevice streaming via nginx

  • FFmpeg

    Welcome to the FFmpeg Bug Tracker and Wiki This Wiki is intended for all kinds of FFmpeg and multimedia related information. Everyone is welcome to add to, edit and improve it! Bug Reports List of Bug Reports List of Tasks non developers can help with Please read the ​Bug Tracker Manual and Submitting a Bug Report before filing a new report. You must register before you can file a report or edit t