タグ

レビューに関するanimistのブックマーク (27)

  • 【ウマ娘】アプリはオワコンと言われてしまう理由 - 水を得たさかな

    コンテンツとしては楽しめるけどアプリはオワコンというようなツイートがバズってしまう『ウマ娘プリティダービー』。 リリース当初は他を寄せ付けない覇権スマホゲームのオーラがあったのにどうしてこんなことになってしまったのか。 ウマ娘はオワコンなどというネット記事まで出始めたが、その内容があまりに的外れだと批判されていたので、「はー、クソゲー。」と言いながらもリリース日から未だに毎日プレイし続けるUG(ウマガイジ)の自分がウマ娘のクソだと思うところ述べる。 深刻なコンテンツ不足 チャンミはもはや手荷物検査でしかない チャンミ育成はストレスの塊 クライマックスとかいう欠陥シナリオ 距離適正Sの効果が強すぎる 良いのはストーリーとキャラクターだけ アプデが毎回ユーザーが当に求めている姿からちょっとズレている そして、改善までに時間がかかる ついでにイベントがどれも微妙 新規参入不可なつくり これから

    【ウマ娘】アプリはオワコンと言われてしまう理由 - 水を得たさかな
  • ワークヴェール付きチェアを自宅環境に置いてみた

    使ってみてどうなのか結論から申し上げると、個人的には個人空間に置くにはちょっとやりすぎたかなと思っています。作業する分には、視線も遮られ程よい集中状態を作り出すことができました。ただし、ワークヴェールのサイズ感が大きくて、部屋の中の存在感が出すぎていい意味でも悪い意味でもオフィスっぽくなってしまいました。また、課題としていた「お互いのしゃべる声が差し込んでくる問題」を解決する能力はありませんでした。全然上からも下からも音は入り込んできます。程よい個室感を求めている方にはおすすめしますが、プライベート空間を求める場合は、潔く個室を作るのが吉です。

    ワークヴェール付きチェアを自宅環境に置いてみた
  • YouTube

    YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

    YouTube
  • Chromecast with Google TV + torne(nasne) は最強の組み合わせ - HomeThink

    nasne はレコーダー界最強の操作性torne アプリを利用したことあるユーザはご存知でしょうが、操作性がめちゃくちゃ良いです。 「レコーダーの操作=もっさり」というイメージですが、torne は軽快に動作します。 それは Chromecast with Google TV で torne アプリを使っても同様です。 もともと Chromecast with Google TV は PS4 同様かそれ以上に機敏に動きます。 そのため、Chromecast with Google TV で torne を起動した場合も PS4 のホーム画面と同じ滑らかさで、テレビの録画や視聴が行なえます。 nasne はスマホアプリもあるこちらも説明するまでもありませんが、nasne はスマホアプリもあり、外出先での視聴や録画設定ができます。 もちろんタブレットでも同様に操作できます。 Chromecas

    Chromecast with Google TV + torne(nasne) は最強の組み合わせ - HomeThink
  • nasneとAndroid TV搭載プロジェクターを使ってテレビを大画面で楽しむ方法 - 価格.comマガジン

    SIEによる出荷終了がアナウンスされてから約2年、今年3月についに復活を果たしたバッファロー版のnasne「NS-N100」。このnasneの視聴で用いるソフト「torne」は、長いに歴史を経てPS4対応、iPhoneAndroidスマートフォン対応と対応デバイスを増やしてきた。つい先日には、最新ゲーム機のPlayStation 5に対応したのも記憶に新しい。そんなtorneだが、テレビ向けのAndroidプラットフォーム「Android TV」でも利用でき、nasneと組み合わせてイマドキの使い方としてハマるのが、Android TV搭載のモバイルプロジェクターだ。 近年、Wi-FiAndroid TV搭載プロジェクターが増え、YouTubeや動画配信サービスを自宅の壁で大画面視聴するというケースも増えているが、“プロジェクターをテレビ代わりにしたい!”と考えると、Wi-Fiで接続可

    nasneとAndroid TV搭載プロジェクターを使ってテレビを大画面で楽しむ方法 - 価格.comマガジン
  • 洗い物のインターフェイスを統一して全部食洗機に投入できるようにするといい - Lambdaカクテル

    先日食洗機を買ったけれど、フライパンだけは取っ手が食洗機に収まりきらずに洗えないという問題があった。仕方がないのでフライパンだけ手で洗っていたけれど、手で洗うためにはスポンジや通常洗剤を常時シンクに露出させておく必要があるがために、プログラミングで言うとフライパンのためだけに各種実装が行われているという不健全な状態になっていた。統一的に洗い物ができないのであれば、食洗機を導入したメリットが半減してしまう。 この問題を解消するためには、フライパンの大きさを小さくするか、取っ手が外せるフライパンを導入するしかない。今回は後者のアプローチをとることにした。 取っ手が取れるフライパン 最強 取っ手が取れるフライパンといってもいろいろなメーカーがある。例えばアイリスオーヤマも出している。一般に知名度でいえばティファールのフライパンが有名。 どう選ぶか。とりあえず一番知名度が高いということは、ユーザの

    洗い物のインターフェイスを統一して全部食洗機に投入できるようにするといい - Lambdaカクテル
  • 神アプリの噂は本当だった。もっと早く買えば良かった『GoodNotes 5』|これ買ってよかった2021 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    神アプリの噂は本当だった。もっと早く買えば良かった『GoodNotes 5』|これ買ってよかった2021 | ライフハッカー・ジャパン
  • 買ってよかったもの2021

    もう 1 月の中旬ですがいいでしょう。買ってよかったもの 2021 年版です。Amazon の購入履歴によると 76 万円ほど使っていたようです。その他ヨドバシとかの購入履歴を見返しながらまとめました。買ってもあまり良くなかったなという物がたくさんあり、自分の買い物下手さに落ち込んだりもしています。 townew 全自動ゴミ箱 ずっと気になっていたゴミ箱をブラックフライデーセールで買った。当時は 1.4 万円ほど。ゴミ箱にしては勇気のいる値段ですね。しかしこれは当に良かった。ゴミ箱の開閉をセンサーで自動でやってくれるやつはよく見かけるけど、これはゴミ袋の密封とセットまでやってくれる。ゴミ袋が見えないように手でセットするストレスがなくなり、ゴミを捨てるのが楽しくなった、ゴミを捨てるのが楽しいとゴミが消えてうれしい。 https://www.youtube.com/watch?v=u97Yu

    買ってよかったもの2021
  • 買ったけど使わなくなったガジェットってどんなもの? IT系編集者2人の場合

    買ったけど使わなくなったガジェットってどんなもの? IT系編集者2人の場合:ヤマーとマツの、ねえこれ知ってる?(1/4 ページ) 経歴だけは長いベテラン記者・編集者の松尾(マツ)と、幾つものテック系編集部を渡り歩いてきた山川(ヤマー)が、ネット用語、テクノロジー用語で知らないことをお互い聞きあったり調べたりしながら成長していくコーナー。交代で執筆します。 ヤマー この仕事をしていると、新商品のレビューとか買ってよかったものとか良く記事にしますが、逆に買ったけど使わなくなったものもあるなと思ってて。 マツ 中には期待通りにはいかなかったものもあれば、事情が変わって不要になっったものもある。 ヤマー 分かりやすいのがコロナ禍ですよね。外出する頻度が変われば、使うものも変わってくる。 マツ 例えばどういうものがあります? ヤマー コロナ前は7インチのUMPCをよく持ち歩いてたんです。出社時や取材

    買ったけど使わなくなったガジェットってどんなもの? IT系編集者2人の場合
    animist
    animist 2022/01/18
    俺もジンバルとかは使わなくなってしまったな…売ろうかな
  • 横長湾曲ディスプレイで仕事した方が良い|ヒロニカ

    当か?と疑念を抱くのも無理はない。僕も昔は横長(笑)湾曲(笑)モニタ(笑)と思っていた。調べても「ゲーミング」と書いてありがちで、仕事に使えるのか?だが同時にこうも感じてはいないだろうか。実は凄い生産的なのではないか…と。 その思いが払拭できず、とうとう34インチ横長湾曲ディスプレイを買ってみた。結果、仕事のストレスが半分になった。 写真では音楽制作アプリケーションが表示されているが、日中はいわゆる普通のデスクワークをしている。

    横長湾曲ディスプレイで仕事した方が良い|ヒロニカ
  • なんか気付いたらめちゃくちゃ伸びてて単にPanasonicのネガキャンみたいにな..

    なんか気付いたらめちゃくちゃ伸びてて単にPanasonicのネガキャンみたいになってるので 罪滅ぼしのためにもPanasonicの良い商品をあげておく 電池・充電池ブランド名EVOLTAはマジで優秀 値段は少々高いけれど電池の持ちが半端ない 子供のラジコンが電池消費激しいのでEVOLTAに頼りっぱなし ダイソーの電池とかもそこそこ持つし、コスパ考えるとダイソーなのかもしれないけど 何より蓋を開けて電池交換する手間とか買いに行く手間を考えたら少々高くてもEVOLTA 「ラジコンの電池は充電池の方がいいのでは?」 と思った人、私も同じことを考えました そして充電池を買って失敗してほしい 充電池は基的に1.2Vなのだ 電池は当然1.5Vなのだが大抵の電池動作する機器は1.2Vでも動作する まぁ0.3Vの差は電池が無くなってきたときに起きたりするからだ ところがラジコンは4直列で使ったりするの

    なんか気付いたらめちゃくちゃ伸びてて単にPanasonicのネガキャンみたいにな..
  • Panasonicのデジタル系はどうにかしてくれないかな

    ※追記しました https://anond.hatelabo.jp/20220115230648 昔からそうだけどPanasonicってデジタルモノに無茶苦茶弱いよね。 そのくせPanasonic価格でやたら高いし。 テレビとか冷蔵庫とか代替のモノがある場合は避けようがあるんだけど 純正カーナビとか住宅設備とか避けられないものにPanasonicが入ってくると途端にQoLが下がる。 カーナビこれまで遭遇したのはスバルの純正カーナビがPanasonicだった。 純正じゃないとデザインが統一されなかったり機能が制限されるから泣く泣くPanasonicに。 結果は最悪。 エンジンスタートしてカーナビ起動、地図を触れるようになるのは普通のカーナビぐらいの早さなんだけど 操作可能になってから3秒後ぐらいに 「ETCカードが挿入されています」 っていうメッセージが出てきて消えてくれない。 3秒ほど待つ

    Panasonicのデジタル系はどうにかしてくれないかな
  • 2020年 買ってよかったもの|緒方 恵(おがた けい)|中川政七商店 取締役

    はじめまして、中川政七商店の緒方と申します。 中川政七商店について詳しくはこちら。 この度、noteさんにお声がけいただき「2020年買ってよかったもの」のお手?記事を書くことになりました。 ツラツラと書いていたら、超長文になってしまいました・・・ので、お手とは認識せずに頂ければ幸いです笑 今年はコロナの影響もあり極端に外に出る機会が減り、今までのように足を棒にして色んなお店をはしごして買い物をするというような事はありませんでしたが、特殊な状況だったせいか、自分の買い物にひとつの大きな傾向があることがわかりました。 当時は特に意識はしていませんでしたが、買ったものを眺めながら振り返るとコロナ禍における私の買い物の特長は「SNSとともにあった」ということがありました。 他律的で偶発的な消費行動がほとんど占めていた。 着心地がいいTシャツがほしいなと思ったらSNS友人に教えてもらったり、

    2020年 買ってよかったもの|緒方 恵(おがた けい)|中川政七商店 取締役
  • 2020年、今年買って良かったもの&コト10+1 - I AM A DOG

    年末恒例の買ってよかったものまとめです。 今年2020年は新型コロナ感染症の世界的な流行により、世の中が大きく変わってしまったコロナ禍における1年でした。そんな中での印象的な買い物といえば…… 3月から4月にかけての外出自粛要請〜緊急事態宣言の頃に買った桜の盆栽もそのひとつでしょうか……。 初めて経験する世界的な感染症の流行、どんな行動がどれだけリスクなのか今以上に分からないことだらけで、とにかくとにかく外出を控えることを意識してお花見も我慢していたあの時期、自宅のリビングで徐々に満開になっていく桜を眺めているだけで、どれだけ心がなごんだことか……。 閑話休題。昨年の買って良かったもの記事は12月13日に更新しているので、それ以降2020年今日までの買って良かったものをまとめてみましたた。「10アイテム」とタイトルにしておきながら、実際には10点ではなかったり、冒頭で挙げたばかりの桜の盆栽

    2020年、今年買って良かったもの&コト10+1 - I AM A DOG
  • 今年買ってよかったもの / 沈滞、そして再生への2020年|Go Ando / PREDUCTS / THE GUILD

    こんにちは。 noteさんから今年の #買ってよかったもの のお手記事をご依頼いただきました。多くの方がそうだったのではないかと思いますが、自分にとって2020年は特別な一年でした。 2020年がどんな年だったかを見返しつつ、今年買ってよかったものを振り返って行きたいと思います。 1月 / まだ海外旅行にいっていた年始にポルトガルを旅していました。ここから海外に渡航できなくなる時が訪れるなどとは夢にも思わず...  しかし今思えばこの時点で既にカルロス・ゴーンの逃亡やソレイマニ暗殺、オーストラリア森林火災など波乱の幕開けの様相でした。 2月 / 雪山シーズン真っ最中2月は雪山シーズン真っ只中という事で足繁く通っていました。雪山をはじめて3シーズン目になり装備も充実してきて、これから春の残雪シーズンまでまだまだ経験を積めそうという感じでした。 3月 / 巣篭もりはじまる2月下旬から世間の空

    今年買ってよかったもの / 沈滞、そして再生への2020年|Go Ando / PREDUCTS / THE GUILD
  • 10月がやってきた! 読者が 「買ってよかったもの」の中から「生活の質が向上しそうなもの」を紹介します

    10月がやってきた! 読者が 「買ってよかったもの」の中から「生活の質が向上しそうなもの」を紹介します こんにちは、編集部藤原です。ちょっとみなさん、驚きなんですけどいつのまにか10月です! まだ「7月がちょっとこのあいだ」くらいの気持ちでいました。 というわけで(どういうわけだ)今回の「読者の『買ってよかったもの』」です。デイリーポータルZは記事の終わりにアンケートが出ることがありまして、そこで聞いているのが「買ってよかったもの」。 ときどき(その人にとっては)良すぎて文章に情熱がこもっている「買ってよかったもの」を思いっきり紹介したいと思います。 だいぶ長いですが、掘り出し物があるかツツーっと見ていただければ幸いです。 ※記事中のリンクはアフィリエイトになっておりますので、経由して買っていただくとDPZの運営費になります。商品画像がリンクになっています。世露死苦!

    10月がやってきた! 読者が 「買ってよかったもの」の中から「生活の質が向上しそうなもの」を紹介します
  • 食べログの評価は信用できないので、Google Mapのレビューも確認しよう - 俺の遺言を聴いてほしい

    ここ数年、僕の中でべログの信用が著しく落ちている。 レビューの平均点が高くても良い店とは限らないし、お店のトップページに表示されるレビューの内容が店の実態を表しているともいえない。 高価なレストランには妙に高評価なレビューが並び、店の味や雰囲気よりも「高い店に行った自分を誇っている」ようにも感じる。 パパ活に精を出す女子大生がキラキラした店に行った自分を自慢しているみたいだ。 当に自分のお金で店に行ったのかもわからず、信用ならない。 以前は「べログの評価が3.2を超えたらまともな店」というイメージがあったが、今ではそれも当てにならない。 というか、もはやべログのレビューは「第三者の意見を広く集めるもの」として機能しておらず、お店のPRツールになっているフシがある。 先週、久しぶりに男友達と飲みに行くということで、とりあえずべログの評価が3.5で予算が4,000円程度の店を予約した

    食べログの評価は信用できないので、Google Mapのレビューも確認しよう - 俺の遺言を聴いてほしい
  • 『かぐや姫の物語』の、女の物語 - 戦場のガールズ・ライフ

    『かぐや姫の物語』を観た。強い衝撃を受けた。昔話のあらすじそのままでありながら、昔話ではなかった。これは、あきらかに現代を生きる女の話だった。震えた。 思春期を迎える頃に、かぐや姫は生まれ育った山を離れ、都へと連れていかれる。この時点でいくつかの喪失がある。子供時代の喪失。野山を駆け巡る生活の喪失。遊び仲間の喪失。姫は、このときまだ自分が何を失ったのか理解していないが、「子供時代の喪失」は、女にとって、人間性を一度失うことと同じである。女にとって、大人になるということは、ただ子供から大人になるということではない。大人ではなく、「女」になれ、という周囲からの強制が必ず働く。ただ自分の意志で好きなことをし、気持ちをそのままに表現できた子供時代を失い、人目を気にして誰から見られても恥ずかしくない「女」になれと強いられるのは、自分自身を捨てろと言われているのに等しい。都に移り住んだ姫は、走り回るこ

    『かぐや姫の物語』の、女の物語 - 戦場のガールズ・ライフ
  • 【2019シーズンJ2第5節】鹿児島ユナイテッドvs町田ゼルビア フィールド上のボール奪取に関するデータから振り返るマッチレビュー|Sports Analytics Lab

  • Airbnb僕は好きだが他人に勧めない理由

    Airbnb僕は好きだが他人に勧めない理由 僕がしばしば話す「Airbnbぼくは使うけど他人に進めない」理由の一つは、チェックイン前にどの家でカギの隠し場所がどこかを正確に特定しないとむっちゃ不審者になるからで、Google Street viewでもなんでも使って長々と確認のやり取りする必要がある。 その人にとっては「間違いようのない僕の家」だけど他人にはそうじゃない 。 アメリカで3つぐらい並んでるそっくりな一軒家でも、間違って隣の家の植木鉢の下とか覗いてたら撃たれそうで怖い。 この2つに並んでるドアも、間違ったほうをガチャガチャしたら立派な不審者だ。 今回、目的地に向かうバスの中で「すまんが用事があって出なきゃならなくて、鍵はここに隠しておく」から始まるやりとりは、「頼むよ写真送ってくれよ俺ダブリンはじめてだからこわいんだよdon’t be lazy」って言ったら向こうが怒ったみたい

    Airbnb僕は好きだが他人に勧めない理由