タグ

日本語に関するanimistのブックマーク (109)

  • 「脳死で」が口癖になっている人が、親が脳死判定された客相手に使ってしまって激怒され、偉い人総出で謝りに行った例がある→スラングをライトに使うリスクの話

    いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー @igz0 「脳死でやれば終わる作業です」みたいに「脳死」って言葉が口癖になってる人、悪いことを言わないから今すぐ口癖を改めた方がいい。 せめて「思考停止」とかにしておけ。 親が病院で脳死判定された客相手に使って、激怒されたあげく、偉い人総出で謝りに行った人知ってるぞ。 2024-04-17 21:42:55

    「脳死で」が口癖になっている人が、親が脳死判定された客相手に使ってしまって激怒され、偉い人総出で謝りに行った例がある→スラングをライトに使うリスクの話
  • 台湾まぜそばが英語表記だと"Tokyo Mazesoba"に→「いや、○○発祥だから」とのツッコミも、翻訳って難しい

    リンク jtma-official.com 台湾まぜそばとは? | 一般社団法人 日台湾まぜそば協会(JTMA) 台湾ミンチ(唐辛子とニンニクを効かせた醤油味のピリ辛ミンチ)を極太麺に乗せた、汁無し麺の一種。代表的な具材は台湾ミンチ、生の刻んだニラ・ネギ、魚粉、卵黄、おろしニンニクで、それらをよくかき混ぜてべる。

    台湾まぜそばが英語表記だと"Tokyo Mazesoba"に→「いや、○○発祥だから」とのツッコミも、翻訳って難しい
    animist
    animist 2023/10/30
    NAGOYA じゃろが!
  • 玉音放送、わかりやすく現代語訳してみた。「戦争を継続すれば我が民族の滅亡を招くだけでなく、人類の文明も破壊される」

    玉音放送、わかりやすく現代語訳してみた。「戦争を継続すれば我が民族の滅亡を招くだけでなく、人類の文明も破壊される」太平洋戦争の終結を告げた昭和天皇のメッセージ。麗澤大学の川上和久教授の監修で、わかりやすい現代文にしてみました。 8月15日は「終戦の日」。1945年8月15日正午、昭和天皇が話す声の録音がラジオで流れ、ポツダム宣言を受諾することを国民に告げました。太平洋戦争の終結をアナウンスした「玉音放送」です。 この玉音放送で昭和天皇が読み上げた「終戦の詔書」は漢文調で難解な文章だったため、当日、その放送を聞いた国民の多くはその内容がほとんど理解できなかったとも言われています。現代を生きる私たちなら、なおさらわかりません。 そこでBuzzFeed Japan編集部では、「終戦の詔書」をなるべくわかりやすい文章で現代語訳しました。現代語訳するにあたっては、『【永久保存版】CDブック 昭和天皇

    玉音放送、わかりやすく現代語訳してみた。「戦争を継続すれば我が民族の滅亡を招くだけでなく、人類の文明も破壊される」
  • あるサイトに残されていた回文が短歌や詩としても完璧で怖いんだけど何者...?「痛み耐え 呼気が遠のく どこからか 孤独の音が 聞こえたみたい」

    森田 直樹 / 美術写真家 - 彫刻, 絵画作品, 工芸品, 美術品のスタジオ撮影 @Naoki_M_Photo 美術写真家 美術専門の撮影スタジオ Studio Jugaad (スタジオジュガール/ studiojugaad.jp)代表。彫刻、絵画、その他芸術作品、芸術家を撮影しています。撮影した作品は4000点以上。 サイアノタイプの販売はこちら → https://t.co/dkfjIBv7u2 instagram.com/moritanaoki1989 森田 直樹 @Naoki_M_Photo なぜか昔から回文が好きなんですが、こんな作品を見つけてゾクっとした。 詩としても美しくて怖い。 そして回文のサイトがある事も初めて知った。 「痛み耐え 呼気が遠のく どこからか 孤独の音が 聞こえたみたい」 袴田朱夏さんという方の作品みたい。 kaibun.jp/works/59640/ 2

    あるサイトに残されていた回文が短歌や詩としても完璧で怖いんだけど何者...?「痛み耐え 呼気が遠のく どこからか 孤独の音が 聞こえたみたい」
  • ヘボン式

    ヘボン式 HEBONSIKI あらまし Aramasi ヘボン式は アメリカ人の 宣教師 ジェームス カーティス ヘボン(James Curtis Hepburn)が つくった 和英辞典「和英語林集成」で つかわれて いた かきかたが もとに なって います。これに「羅馬字会」と いう 団体が すこし 手を くわえた 方式が 日人の あいだに ひろまって いき,ヘボン式と よばれる ように なりました。 学校では「国語」と「英語」で ヘボン式を おしえます。「国語」では 訓令式と ヘボン式の ふたつを おしえますが,基は 訓令式で ヘボン式は おまけ 程度の あつかいです。そのため,「国語」で ヘボン式を ならった 記憶が ない 人も おおい ようです。「英語」では ヘボン式だけを おしえますが,この ヘボン式は「国語」で おしえる ヘボン式と かきかたが ちがいます。そこで,この サ

    ヘボン式
  • [Solved] 日本語文章中、英単語の両端にスペースをつける人 - Qiita

    私ですね。 いるいるって言わないでもらえると嬉しいです。 そうする根拠はいくつかありますが、私はマイクロソフト系言語をメインに使うプログラマなので、マイクロソフトの公式サイトがそうなっていることが大きいです。 そんなものは機械がやるべきことで、人がやることではない。 たとえば Word なら自動的に調整してくれる。 (↑ これです) わかっています。 でも染みついてしまいました。 質問に答えます。 ――疲れませんか? 習慣になっているのでそれほどではありません。 ――時間の無駄では? 一連の動作になっているのでそれほどではありません。 どうかコストの浪費と咎めないでください。 ――意味あるの? 見やすくはなると信じています。 ――当に? 昨晩Generative Artに関する論文をMicrosoft Wordで書きました。 よりも 昨晩 Generative Art に関する論文を M

    [Solved] 日本語文章中、英単語の両端にスペースをつける人 - Qiita
    animist
    animist 2022/05/24
    言語が切り替わるな、と思うタイミングでスペースを入れてます。これだと1,000円とかは日本語の範囲なのでそのままですが Example として Foreign words 入るとこうなります。
  • 小・中学生の女子はなぜ「うち」という一人称を使うのか? その深すぎる理由(中村 桃子) @gendai_biz

    「ことば」と「自分らしさ」 筆者は「社会言語学」を専門に研究してきた。この分野は、ことばの社会的な側面に注目するが、ここでは、ことばを使って私たちは「自分らしさ」をどのように表現しているのかという問題を取り上げよう。 「ことば」には情報を伝えるという重要な役割があるが、それと同時に、会話に関わっている人同士の関係やイメージも伝えている。 最も分かりやすい「人称詞」の例で言えば、自分を「わたし」と呼ぶか「ぼく」と呼ぶかで、話し手のイメージは変わってくる。また、聞き手を「○○さん」と呼ぶか、「○○」と呼び捨てにするかで、話し手と聞き手の関係も変わる。さらに、会話に登場した人を、「あの人」と呼ぶか「あいつ」と呼ぶかで、その登場した人の印象も変わる。 つまり「ことば」には、自分はどんな人間なのか、聞き手とどんな関係にあるのか、また、話題に上がっている人をどう思っているのかなどを伝える働きもあるのだ

    小・中学生の女子はなぜ「うち」という一人称を使うのか? その深すぎる理由(中村 桃子) @gendai_biz
    animist
    animist 2021/05/29
    男児は「○○ちゃん(名前)」→「ぼく」→「わたし」で一人称が、3段階に変わるのに女児は中間段階がなく、そこが切り替わる段階で性徴との対応関係を意識的に作れるか作れないかっていう意識があるかもって事か。
  • ほんやくこんにゃくをつかおう|Yusuke Himeoka

    のフォローアップ記事です。科学者以外でももっとカジュアルに論文が読めるようになったら良いなと思って書いたnoteですのでもしお時間あればぜひ。。 上記記事では論文を読む際には文章を翻訳サイトにコピペすることをオススメしていました。 でもそんなの面倒くさくないですか? ということでこの記事では論文へのリンクを貼るだけで和英併記のpdfを作ってくれる素晴らしいアプリを紹介します さて じつは上の記事を書こうと思ったのはこのツイート 論文たくさん読みたいけど英語の勉強もしたいので、url投げたら全文翻訳付きのPDFに変換してもらうことにした。 pic.twitter.com/dMvqU2PBa4 — しゅーと (@cabernet_rock) June 29, 2020 を見て 「これ使えばわざわざコピペしないでも和英対訳のpdfをタブレットにいれて持ち運べるじゃん!!」 と思ったのがきっかけで

    ほんやくこんにゃくをつかおう|Yusuke Himeoka
  • 「ご主人」「奥さん」は避けたいが……配偶者をどう呼ぶか問題、国語辞典編纂者の「回答」 | 文春オンライン

    「主人」も「家内」も、べつに回避しなくてもいいじゃないかと思われるかもしれません。それも一理あるので、そう思う人にとっては、話はここで終わりです。 一方、「主人」は夫が中心であるように感じられる(「旦那」もいくぶんそう感じられる)、「家内」や「奥様」は家庭の中に押し込められている感じがする、という人もいます。 相手も自分も特に気にしない場合ならともかく、相手か自分か、どちらかが引っかかりを感じるならば、別の自然な言い方を模索するのも必要なことです。今回は、その言い方を考えてみます。 この問題は、大きく3つの場合に分けると論じやすくなります。1つめは、自分の配偶者を指す場合。2つめは、第三者の配偶者を指す場合。3つめは、目の前にいる相手の配偶者を指す場合です。 自分の配偶者は「夫」「」 1つめの「自分の配偶者を指す場合」は、話が簡単です。「主人」「家内」の代わりに「夫」「」を使えばいいの

    「ご主人」「奥さん」は避けたいが……配偶者をどう呼ぶか問題、国語辞典編纂者の「回答」 | 文春オンライン
  • 沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる - 空えぐみ / 第1話 好きな人は、うちなーぐち | くらげバンチ

    沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる 空えぐみ 俺・中村照秋は、沖縄に転校し、好きな人も出来たが、喜屋武さん(好きな人)の方言が分からない。好きな人の方言を通訳してくれる比嘉さんには、いつも助けられてばかりいる…。 南の島でちょっぴり変わった異文化恋愛スタート‼ https://www.youtube.com/watch?v=zD_sLwFb1uM 方言PV公開中!サイン色紙プレゼントも!詳しくは動画概要蘭をチェック

    沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる - 空えぐみ / 第1話 好きな人は、うちなーぐち | くらげバンチ
    animist
    animist 2020/07/12
    2020年01月10日
  • 【2021.1.21追記】自分とゲームの成長を感じるために新作を買う|Twinkle_Ztar

    他言語では実現できない喜びと楽しみ 「人民の人民による人民のための政治」という言葉で有名な人と言えば、『りんかーん』であるのは、ある程度世界史を学んだ方なら、誰でも分かることであろう。では、「日人の日人による日人のためのゲーム」といえば、皆さんは何を想像するだろうか?おそらく、その結果はわざわざ統計を取る必要もなく、『せんさばんべつ』、『じゆうにんといろ』な答えが返ってくると簡単に想像できる。 では、私の答えが上記の問いに対する答えとして挙げるなら、「ことばのパズル もじぴったん」と迷うことなく答えるだろう。日人、いや正確に言えば、日という文化の特徴的な一つの言語である「日語」、その独特な特徴を分かりやすく、誰でもとっくきやすいルールで遊べるようにした、まさに日人の、日人が作った、日人(正確には日語を扱える人だが)のためのゲームと言える。 その日人のためのゲームがNi

    【2021.1.21追記】自分とゲームの成長を感じるために新作を買う|Twinkle_Ztar
  • 富士通の「親指シフトキーボード」が2021年5月をもって終息 関連ソフトも販売終了へ

    富士通は5月19日、同社が考案した「親指シフト」配列のキーボードの販売を2021年5月をもって終了することを発表した。それに伴い、同配列キーボードを搭載する「LIFEBOOK」の企業向けカスタムメイドモデル、同配列キーボードをサポートするワープロソフト「OASYS V10.0」やIMEソフト「Japanist 10」の販売も順次終了する。 親指シフト配列のキーボードは、富士通が1980年5月に発売したワードプロセッサ「OASYS 100」で初めて世に送り出された。その後、OASYSはもちろん、同社のPC「FM R」や「FM TOWNS」、FM R/TOWNSの後継となるPC/AT互換機「FMV」にも親指シフトキーボードのオプションが用意されてきた。日本語入力時の効率が良いことから、同配列のキーボードは現在でも熱狂的なファンが存在する。 富士通は「JIS配列キーボードがデファクトスタンダード

    富士通の「親指シフトキーボード」が2021年5月をもって終息 関連ソフトも販売終了へ
    animist
    animist 2020/05/19
    親指シフト
  • 親指シフト - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2018年9月) 出典は脚注などを用いて記述と関連付けてください。(2018年9月) 出典検索?: "親指シフト" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 2010年に登場した、NICOLA規格準拠のPC用コンパクト親指シフトキーボード。ホームポジションに両手を添えれば、親指は自然と2つのシフトキーを触る。これらは変換/無変換キーとしても動作する。 2001年に登場した、NICOLA規格準拠のPC用コンパクト親指シフトキーボード。ホームポジションに両手を添えれば、親指は自然と2つのシフトキーを触る。その下に変換/無変換キーが位置するもの

    親指シフト - Wikipedia
    animist
    animist 2020/05/19
    刻印の有無
  • 馬鹿は風邪を引かない - Wikipedia

    馬鹿は風邪を引かない(ばかはかぜをひかない)は、日のことわざの一つ。「馬鹿」と呼ばれる人間の鈍感さを「風邪を引いても、その症状を自覚しないほど」とたとえて言ったものだが[1][2]、読んで字の如く「馬鹿は風邪を引かない」との意味でしばしば用いられる。都市伝説の一つと見なされることもある[3][4]。「阿呆は風邪をひかない」「阿呆風邪ひかぬ」ともいう[5]。 歴史[編集] ことわざや言葉遊びは、かつては庶民の間の言い伝え程度だったものが、江戸時代後期の文化・文政時代に印刷技術が確立されると、盛んに印刷物として世に広められるようになった。そのことから日語学者の萩原義雄は、「馬鹿は風邪を引かない」もその頃に一般に認知された可能性が高いとの考えを述べている[3]。 一方で1787年(天明7年)の書『譬喩尽(たとえづくし)』に「信天翁凮不引(あほうかぜひかず)[6]」とあることから、ことわざ研究

  • 「大阪弁は消滅危機言語」という意外な現実(木部 暢子) @gendai_biz

    約2500言語が「消滅危機」 「消滅危機言語」ということばを聞いたことがあるだろうか。 「絶滅危惧種」なら聞いたことがあるが、消滅危機言語は聞いたことがないというかたが多いのではないだろうか。 絶滅危惧種とは、絶滅のおそれのある野生生物のことで、IUCN(国際自然保護連合)や学術団体、NGO、日の環境省、各都道府県などがレッドリストを公表している。 消滅危機言語はその言語版にあたる。すなわち、使用する人が極めて少なくなり、近いうちに消滅のおそれのある言語のことで、2009年にユネスコがそのリストを公表した。 それによると、世界に存在する約6,000ないし7,000の言語のうち、約2,500が消滅の危機にあり、日では八つの言語――アイヌ語、八丈語、奄美語、国頭語、沖縄語、宮古語、八重山語、与那国語――が消滅の危機にあるという。 野生生物の絶滅と言語の消滅は、どちらも同じくらい深刻な問題の

    「大阪弁は消滅危機言語」という意外な現実(木部 暢子) @gendai_biz
  • マグロの刺身を焼いてみた父親の感想が斜め上「〇〇みたいな味になったわ」

    ガナドウ @gana_dou @koki_coc 「オカンが言うには寿司の定番ネタで舌触り滑らからしいねん」 『ほなマグロやな!舌の上でトロける魚はマグロに違いない!』 「でもオカンが言うにはパサパサしてるらしいねん」 『ほなツナやな!形を保てずバラバラになるくらいパサパサしてるのはマグロや!…あれ?』 2020-02-17 20:11:01

    マグロの刺身を焼いてみた父親の感想が斜め上「〇〇みたいな味になったわ」
  • ラグビー選手・稲垣啓太 「笑う」とか「笑わない」とかじゃない、29歳の思考と本音

    Twitter Facebook B!Bookmark ラグビーワールドカップ(W杯)日大会で8強入りした日本代表プロップ(PR)稲垣啓太(パナソニック)がこのほど、「THE ANSWER」の独占インタビューに応じ、普段、語られることのない「笑わない男」の思考と音を明かした。

    ラグビー選手・稲垣啓太 「笑う」とか「笑わない」とかじゃない、29歳の思考と本音
    animist
    animist 2020/02/03
    語れる人だなぁ。
  • 【Excel】名簿のふりがなをまだ手入力してるの?エクセルで漢字からふりがなを別のセルへ取り出すテク【いまさら聞けないExcelの使い方講座】

    【Excel】名簿のふりがなをまだ手入力してるの?エクセルで漢字からふりがなを別のセルへ取り出すテク【いまさら聞けないExcelの使い方講座】
  • 言葉の道具箱①~「抑圧の移譲」と「無責任の体系」~

    言葉には、私たちの生きる無秩序な世界をきれいに整理してくれたり、ぼんやりと目の前に繰り広げられている現象をくっきりと浮かび上がらせてくれる不思議な力がある。日々生活をしていて何となく気づいていたことが、それを与えられた瞬間、「ずばりそれだよ。私が見ていたものは、まさにそれなんだ!」と急にくっきりと像を結ぶことがある。そのような力である。 熟練の大工が、木材を加工するために精度の高いノコギリやノミやカンナを駆使するように、一流の写真家が、被写体を鮮やかにとらえようと多様なレンズを使い分けるように、このコラム「言葉の道具箱」では、読者の方に現実をよりよく認識するための「道具」を獲得する手助けをしたい。そのようなことを目指して、私たちの生活圏で起こる出来事や公的な空間で繰り広げられる政治的・社会的なことがらを把握するための言葉=概念を紹介していこうと思う。 第1回目は、「抑圧の移譲」と「無責任の

    言葉の道具箱①~「抑圧の移譲」と「無責任の体系」~
    animist
    animist 2019/12/12
    これらの言葉は我々のありようを見事に表現しているし、俺自身その中に囚われているかも知れない。これを覆すのはおそらく容易な事ではないが、「俺がそれをやる」「だからこうなる」という覚悟が必要だ
  • 京極夏彦氏が一挙公開、ルビと禁則処理の法則 文字詰め、改行、記号などを整理して今のスタイルに行き着いた | JBpress (ジェイビープレス)

    2018年6月2日に東京・下北沢の書店「屋B&B」で「[京極夏彦×装丁夜話]京極夏彦の版面」というイベントが開催された。このイベントを企画したのは、装丁家の折原カズヒロさんと坂野公一さん。今回は、坂野さんがこれまでに何冊もの装丁を手掛けた作家京極夏彦さんを呼んで、版面(はんめん、はんづら)づくりの詳細を語ってもらった。 今回はその後編である。 前編はこちら http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53511 ルビを振る基準のマニュアルを作成 版面をパッと見たときに、ルビの存在はかなり大きなウェイトを占めていることがわかります。傍点よりも存在感があるわけで。難読漢字には比較的画数の多い漢字が多いです。画数の多い漢字の横にルビがあるかないかは、大きな問題になります。 さらに、ルビには位置の問題があります。肩付き、中付き、3字ルビ(1文字の漢字に3文字のルビが

    京極夏彦氏が一挙公開、ルビと禁則処理の法則 文字詰め、改行、記号などを整理して今のスタイルに行き着いた | JBpress (ジェイビープレス)
    animist
    animist 2019/12/12