タグ

関連タグで絞り込む (252)

タグの絞り込みを解除

労働に関するanimistのブックマーク (619)

  • 50歳が近づいてきた中年の人生は、前に進むしかない「香車」のよう。

    おじさんおばさんと呼ばれる年頃のみなさん、「やっている」でしょうか? 私は「やっています」。五十歳がだんだん近づいてきた熊代亨と申します。 四十を不惑と呼び、五十歳を知命と呼ぶ。なるほど、昔の人はうまいことを言ったものだと、最近改めて感じます。 私は四十歳の頃、「不惑とは惑わぬことではなく惑ってなんていられないってことなんだよね」と自分なりに感じ取りました。 四十才、夢から醒めて、逃げ場無し でも、不惑が近づくにつれて露わになってきたのは、AならA、BならBを選んだら、CやDには変更できないということでした。世界線の改変可能性が高かったのは、数年前ぐらいまでだったのですね。 親でも先生でもなく、自分自身がこれまで敷いてきたレールの延長線上で、私は生きていかなければならない。成功も失敗も、喜びも悲しみも、自分の敷いたレールの上で起こるでしょう。私の“現実”を大きく改変する夢をみることは、もは

    50歳が近づいてきた中年の人生は、前に進むしかない「香車」のよう。
  • 「無限労働中年になれた」が勘違いだった話 - シロクマの屑籠

    年齢とともに気持ちが変わり、ライフステージも変わる。すると、生活や趣味や働き方も変わる。そういうことに関心をずっと寄せていた私にとって、2023年という時は「オレ、無限に働ける中年になれたのでは?」と思える一年でした。 その気持ちを書いたのが『50歳が近づいてきた中年の人生は「香車」のよう』というタイトルの、books&appsさん向け文章だったのですが、12月も後半になってきて、だんだん「香車」やってられなくなってきまして。 blog.tinect.jp 上掲リンク先を書いたのは11月の後半ぐらいで、その頃はまだ仕事やミッションに全力投球を続けていたんですが、12月に入って疲弊してきて、年の瀬に入って「これじゃ身体かメンタルのどちらかがぶっ壊れる」と思って全力投球モードをやめました。で、全力投球モードをやめて最近は何をしているかというと、宇宙探索です。 2020年に紹介記事を書いたことの

    「無限労働中年になれた」が勘違いだった話 - シロクマの屑籠
  • 納期がなぜ生産性をぶち壊しにしているのか?|牛尾 剛

    昨年NewsPicks さんに取り上げてもらって最近動画が公開されました。そこでもお話させてもらっていることなのですが、アメリカで働きはじめると日人からすると「納期が無い」感覚が物凄く衝撃的だった。 最近、納期が無いことと生産性について頭の中で整理がついてきたのでシェアしておこうと思う。ちなみに、動画も含めて、私の発言は私の体験と意見であり、所属会社には全く関係が無いことを改めてお断りしておきます。 日米納期の感覚の違い アメリカで働いていると、日人からすると納期がほとんどないという感じを受ける。もちろん納期があるものもあるが「当に必要なもの」に限られる。例えば、大きなカンファレンスで何かの製品を発表するとかそんなのだと納期はもちろんある。そうでなれけばほとんど無いという感覚だ。私の所属会社だけではなく、北米の他の会社の人も同じような感覚らしいので文化によるものだと思う。 常に納期が

    納期がなぜ生産性をぶち壊しにしているのか?|牛尾 剛
  • 「Amazon配達員のおしっこ」がエナジードリンクとして販売されAmazonのベストセラー1位に

    Amazonの商品配送を担当する配達員は忙しすぎてペットボトルにおしっこをしていることが話題となりました。Amazonは当初、ペットボトルおしっこ問題は事実に反すると主張していたのですが、後に公式に謝罪する羽目になりました。そんなAmazonの配達員が捨てた「おしっこの入ったペットボトル」を拾い集め、Amazonのマーケットプレイスで販売し、ベストセラー1位を獲得するというとんでもない事態が起きています。 I Turned Bottles of Amazon Drivers' Pee into a #1 Bestseller https://www.vice.com/en/article/z3mge3/selling-bottles-of-amazon-drivers-pee Madman Sells "Energy Drink" Made From Amazon Delivery Dri

    「Amazon配達員のおしっこ」がエナジードリンクとして販売されAmazonのベストセラー1位に
  • 「名前のない仕事」ができる人は強い

    ℹ この記事は推敲中のため、今後大幅な変更が加えられる可能性があります。 ここのところ至るところで話している気がするので、この機会にブログにまとめておくことにする。 最近人にポジティブなフィードバックをするときや、ある人の仕事ぶりをポジティブに伝えるときに「名前のない仕事」という言葉で表現することが非常に多くなった。 この表現自体は以前から必要に応じて使っていたものの、感染症の影響下にあった世界の雪解けにつれて、こう表現できるシチュエーションが増えたように感じる。 「名前のある仕事をそつなくこなすことは誰でもできる、ただ名前のない仕事は、その意識と実行力が伴った人間が行って初めてできる」という言葉の理由を改めて伝えたい。 直接話す人達にはその文脈に即したその人の活躍を交えて伝えられるが、誰に対してもその機会があるわけではないので。そのため抽象的な話にはなるが、この記事を通じて企業組織に所属

    「名前のない仕事」ができる人は強い
  • グーグル、リモートワーク適用を厳格化…社員評価で出社率を重視

    Pete Syme,Hugh Langley [原文] (翻訳:大場真由子、編集:井上俊彦) Jun. 16, 2023, 11:00 AM ビジネス 48,585 カリフォルニア州マウンテンビューのグーグルのキャンパス。 Melina Mara/The Washington Post via Getty Images 2023年6月7日、グーグルは「ハイブリッドワーク・ポリシー」がより厳しくなると社員に告げた。 上司が社員の仕事ぶりを評価する査定「パフォーマンスレビュー」に出社率が含まれるようになるという。 フルタイムでリモートワークを希望する社員は、「特別な状況でのみ」考慮されるとグーグルは述べている。 Insiderが入手した、2023年6月7日にグーグルGoogle)の従業員に送られたメールによると、グーグルは勤務形態に関して厳しくなりつつあり、オフィスへの出勤を業績評価の一部と

    グーグル、リモートワーク適用を厳格化…社員評価で出社率を重視
  • 男女間賃金格差の要因特定を 大湾秀雄早稲田大学教授が講演 | 労基旬報オンライン

    2022年7月に300人超企業で男女間賃金格差開示が義務化され、採用市場においても影響が高まるなか、格差縮小が企業にとって重要課題の一つとなっている。早稲田大学政治経済学術院の大湾秀雄教授(人事経済学)は、「男女間賃金格差は複合的な要因が重なって現れる。自社の格差の要因を特定し、ターゲットを絞って施策に取組むことが重要」と指摘する。3月に都内で行われた「働きがいのある会社」女性ランキング発表会での講演から、内容を紹介する。 ■「長時間労働プレミアム」が職域分離を生む 格差の主要な原因として、まず「長時間労働プレミアム」と「性別役割分業」があげられると大湾教授は指摘する。 夜間や休日を含め長時間働くほど、単位時間当たりの賃金は高くなる傾向がある。この長時間労働に対する貢献への対価が「長時間労働プレミアム」だ。例えば、緊急時の対応や継続的なコーディネーションが必要な経営者やコンサルタントなどの

    男女間賃金格差の要因特定を 大湾秀雄早稲田大学教授が講演 | 労基旬報オンライン
  • 全国各地でコストコ「高時給求人」の衝撃広がる 群馬の経営者は「時給1500円は無理」と嘆息

    地域で初めてのコストコ出店は働き手確保に大きな影響を与えている(イメージ、Sipa USA/時事通信フォト) 地方ではいま、古くからの小売経営者に大きな衝撃が広がっている。最低賃金が800円台の地域でも、地域によっては世界的小売チェーンの店舗が時給1000円以上からスタートできることを確約して働く人を募集しているからだ。俳人で著作家の日野百草氏が、岸田文雄首相が掲げた「最低賃金の全国平均1000円」を軽々と超えてくる高時給求人に揺れる地元小売業経営者や募集担当者の音を聞いた。 * * * 「時給1500円は無理だ。群馬県の最低賃金は895円、世界的企業の真似はできない」 群馬県のガソリンスタンド経営者が語る。時給1500円とはアメリカ発祥の世界的な会員制倉庫型店舗を展開する「コストコ」のことである。いま群馬県だけでなく、日各地でコストコによる「高時給求人」が猛威を振るっている。 「コス

    全国各地でコストコ「高時給求人」の衝撃広がる 群馬の経営者は「時給1500円は無理」と嘆息
  • 宮古島で牛、馬の食肉処理できず センター職員が契約切れ 大型連休に間に合わない可能性も(琉球新報) - Yahoo!ニュース

    【宮古島】沖縄県宮古島市の宮古肉センターで、牛や馬の大型家畜の肉処理を担っていた職員の契約切れに伴い3月18日以降、同センターで肉処理ができない状態に陥っている。肉処理には家畜を沖縄島に移送する必要があり、JAおきなわは移送費の補助も視野に対応策を検討している。 ▼宮古牛、コスト増で需要減の恐れも 肉処理センターが休止 生産者「流通を止めないで」 関係者によると、JAおきなわの関連法人に当たる同センターには肉処理を担う職員が5人いたが、大型家畜の肉処理ができるのは嘱託職員の男性1人だけだった。3月17日の出勤を最後に、同センターで大型家畜の肉処理ができていない。 JAおきなわは今後、宮古島から沖縄島に移送する際の経費などを計算し、補助が可能かどうか検討を進める。また、大型家畜の肉処理技術を学ばせるため、職員3人を県肉センター(南城市)に派遣し、宮古肉センターでの

    宮古島で牛、馬の食肉処理できず センター職員が契約切れ 大型連休に間に合わない可能性も(琉球新報) - Yahoo!ニュース
  • みなさんご存じだろうか。 ジョブ型における「底辺」が、どんな生き方をしているのかを。

    ここ数年、「ジョブ型雇用」という言葉が急速に広まっている。 みなさんも、ニュースでよく耳にするんじゃないだろうか。 ジョブ型は各仕事に対し、適したスキルを持った人を割り振っていく。 日のメンバーシップ型はその逆で、まず人を採用し、その後割り当てる仕事を決めていく。 メンバーシップ型を成立させていた年功序列や終身雇用といった前提が崩れたいま、世界と戦っていくためにも、日はジョブ型に切り替えるべきだーーという主張は、少し前からのトレンドだ。 ただこのジョブ型採用、どうにも誤解されているというか、「上澄み」を基準に議論しているような気がしてしょうがない。 みなさん、ご存じだろうか。 ジョブ型における「底辺」が、どんな生き方をしているのかを。 ジョブ型=生産性&競争力が高い専門家集団? 『2040年 「仕事とキャリア」年表』というで、ジョブ型はこのように書かれている。 メンバーシップ型雇用を

    みなさんご存じだろうか。 ジョブ型における「底辺」が、どんな生き方をしているのかを。
  • 技術者と作業員 - 登 大遊 (Daiyuu Nobori) の個人日記

    技術者(エンジニア)という言葉を多用するのは良くないと思う。 最近、特にコンピュータ関連の職業に携わっている者のことを総称してエンジニアなどと呼ぶようになってきている。 しかし、ここ数年間コンピュータ界で色々な仕事や経験をしてきた結果、以下のようなことがわかった。 まず、技術者(エンジニア)と呼ばれる人たちは、2種類に分けることができると思う。 1. 当の意味での技術者 通常、大勢の人たちが無理だと思っていたり、どれだけ試行錯誤してもうまくいかないような (たとえばコンピュータに関連する) 技術的な難題を、人並み外れた凄まじい問題解決能力で解決し、たちどころに目的を達成してしまう能力を持つ特殊な人たちのこと。多くの場合、置換不可能である。誰でも勉強すればなれる訳ではない。 2. 作業員的な技術者 上記を除いたその他大勢の、コンピュータに関する仕事に携わっている人たちのこと。たとえば特殊な

    技術者と作業員 - 登 大遊 (Daiyuu Nobori) の個人日記
    animist
    animist 2022/12/08
    登さんアレでも15年前のこの当時よりは丸くなってらっしゃるんですね。けしからんものに色々ブツかって、その中で色々角が取れてきたんだなぁ…。
  • 私の上を通り過ぎていった、性格がちょっと壊れてしまっていた人達の思い出

    ちょっと前に安達さんが実力も謙虚さもない年配者は、もう居場所がない。 | Books&Appsという記事を書いていた。 この記事を読んで、僕は今まで出会ってきた異常性格者達の事が頭を通り抜けていった。 みなさんも具体的に何人か思い浮かぶと思うのだが、世の中には物凄く性格が悪い人がいる。 もちろん…人によって合う合わないはあるので、一概に良い悪いで語れるようなモノではないとは思うのだが…それでも集団内でほぼ全ての人間に嫌われるタイプの人間というはいる。 これらの人達について義務教育時代は「性格って難儀なものだな…」としか思わなかったのだが、最近になって 「ひょっとして…仕事って物凄く人の性格を動かすのでは…?」 と思うようになってきた。 PHSを持たされると性格がメチャクチャ悪くなる 自分のにも書いたのだが、医者は病院勤務中にPHSを与えられる。 <参考 ほんとうの医療現場の話をしよう>

    私の上を通り過ぎていった、性格がちょっと壊れてしまっていた人達の思い出
  • 酒はないがカートはある | ソマリ人のきもち | 高野秀行 | 連載 | 考える人 | 新潮社

    イスリの堂は最高である。ただ、たった一つ、大きな問題がある。 酒が置いてないことだ。 堂の料理はビールやワインがあれば、さぞかし楽しめるだろうというものばかりなのに、何もない。フルーツジュースかコーラである。 堂だけじゃない。イスリの街のどこにも酒を売っている店がない。もちろん、「闇」でこっそり売っているところがあるのかもしれないが、普通のソマリ人に訊いてもわからない。 酒飲みの私としては残念無念というしかない。 ソマリ人は敬虔なムスリムだ。どんなに荒っぽくて喧しい人たちでも、金曜日にはほとんどがモスクへ行って礼拝するし(モスクもうるさいんだと思うが)、酒はまず飲まない。 飲酒への忌避という点では、ソマリ人はイスラム圏の中でもかなり厳格に守っている方だろう。戒律にゆるいイラン人やトルコ人はもちろんのこと、厳格なムスリムが多いことで知られるパキスタン人でさえもっと飲む人の割合はずっと高

    酒はないがカートはある | ソマリ人のきもち | 高野秀行 | 連載 | 考える人 | 新潮社
  • アフリカの「若者の失業率60%」の国に行ったら、「日本人はよく働く」の意味がようやくわかった

    10月の終わりから、11月の頭にかけ、知人の紹介でアフリカの「ジブチ」に行ってきた。 変わった体験をしたので、レポートしたい。なお記事に書かれていることは事実に基づいてはいるが、あくまでも私見だ。 ジブチは、アフリカ東部の小さな国で、面積は四国の約1.3倍だが、人口はたったの100万人。 国土はほとんど砂漠で、「世界で最も暑い国」の一つと言われている。 農業に向いている国土ではないので、料の自給率はたったの3%。 輸入がストップすると飢えてしまう。 入国にビザが必要で、日人はほとんどいないが、自衛隊がソマリアの海賊から船を守るという名目で派遣されており、唯一の海外自衛隊拠点がある国だ。 他にもジブチにはアメリカ軍、フランス軍、イタリア軍、そして中国軍が駐留しており、巧みな外交と絶妙な軍事バランスの上に国防が成り立っている。 なお、ジブチでは東洋人と言えば、中国人らしい。 街を歩いてい

    アフリカの「若者の失業率60%」の国に行ったら、「日本人はよく働く」の意味がようやくわかった
  • 社員がテレワーク継続を望むのに「それを拒む経営陣たち」の本音とは | 文春オンライン

    いま企業は、来年度の予算編成のために事業活動の見直しを進めています。その中で大きな検討課題になっているのが、コロナ対応で普及した「テレワーク」です。 政府は緊急事態宣言下でテレワークなどによる「出勤者数の7割減」を企業に求めていましたが、2021年11月19日に改定した「新型コロナウイルス感染症対策の基的対処方針」では、テレワークの推進を引き続き求めるものの、出勤者数7割削減の目標を削除しました。

    社員がテレワーク継続を望むのに「それを拒む経営陣たち」の本音とは | 文春オンライン
  • 文春オンライン | 週刊文春も読めるニュースサイト

    パリ五輪決定のU23日本代表にOA枠は不要? 城彰二が考えるオーバーエイジ選出の“デメリット”「選手のメンタルが削がれてしまう」 城 彰二

    文春オンライン | 週刊文春も読めるニュースサイト
  • https://twitter.com/i/events/1483755985382617089

  • Activision Blizzard,CEOのボビー・コティック氏が社員に送ったメールが公開に。Microsoftの買収に伴う労働環境の刷新やゲーム開発について語る

    Activision Blizzard,CEOのボビー・コティック氏が社員に送ったメールが公開に。Microsoftの買収に伴う労働環境の刷新やゲーム開発について語る ライター:奥谷海人 Activision Blizzardは,同社のCEOを務めるボビー・コティック(Bobby Kotick)氏が社員にあてて配信したメールの内容を,公式サイトで公開した。Microsoftによる大型買収計画の発表について,その目的や今後の展望などを語っている。 DEFINING THE FUTURE 2022年1月18日に掲載した記事でお伝えしたとおり,「Call of Duty」や「Diablo」「キャンディークラッシュ」などで知られる北米のActivision Blizzardが,Microsoftによる約687億ドル(約7兆8742億円)の買収に合意したことが発表され,ゲームメディアだけでなく一般メ

    Activision Blizzard,CEOのボビー・コティック氏が社員に送ったメールが公開に。Microsoftの買収に伴う労働環境の刷新やゲーム開発について語る
  • あつ森の日付変更をしたら父親のカブを全部腐らせてしまい「総額100万円の損失を返すまでゲームをやめられません」と言われてしまった男の子の話

    エイ @zikatu1 「ゲームが嫌いになった」という男の子。訳を聞くと、Switchの日付を変更したら、お父さんのあつ森の株が全部腐ってしまい父親は激怒。『総額100万の損失返すまで、ゲームやめれまてん』と言われ、その日からひたすら貝殻や木の実を集めてるらしい...「今日も帰ったら働かなくちゃ」と嘆いてた。 2022-01-19 06:43:37 リンク Wikipedia あつまれ どうぶつの森 『あつまれ どうぶつの森』(あつまれ どうぶつのもり、英題:Animal Crossing: New Horizons)は、任天堂より2020年3月20日に発売されたNintendo Switchゲームソフト。どうぶつの森シリーズの第7作目。キャッチコピーは「何もないから、なんでもできる」。 これまでのどうぶつの森シリーズでは「村」が主な舞台であったが、作ではシリーズ初の「無人島」 を舞台

    あつ森の日付変更をしたら父親のカブを全部腐らせてしまい「総額100万円の損失を返すまでゲームをやめられません」と言われてしまった男の子の話
  • メンバーの給与を全公開! 給与制度をゼロから構築、5ヶ月に及ぶ議論とその仕組みすべて見せます|GOB Incubation Partners(株)|起業家の世界観を社会に広げる

    著者:並木 美緒 GOB Incubation Partners/オンテンバー取締役 2020年2月、私がバックオフィス業務を担当するGOB Incubation Partersでは、ゼロから人事評価、給与制度の構築を試みました。 GOBは起業家を支援する会社なので、起業家が将来的に組織を拡大する時に苦労するであろうポイントを、まずは私たち自ら経験しておこうと考えたのです。そう、起業家は人事評価や給与制度も何も知らないところからゼロから創る存在なので。 という目的はありますが、いざスタートしてみると、議論は思わぬ方向に進みます。「そもそも評価とは何か」「成長の定義は」といった壮大な議論に始まり、結果的には「メンバー全員の給与公開」など、アグレッシブな給与施策ができあがりました。 この記事では、2020年2月〜6月までの制度設計にあたっての検討内容と、実際に出来上がった制度の概要を紹介します

    メンバーの給与を全公開! 給与制度をゼロから構築、5ヶ月に及ぶ議論とその仕組みすべて見せます|GOB Incubation Partners(株)|起業家の世界観を社会に広げる