タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

マーケティングとWebに関するanimistのブックマーク (3)

  • ブログをちゃんと運用してみたところ本業にめちゃくちゃ役立っとるなという話 - nomolkのブログ

    このブログにも何度か書いていますが、自分は業としてデイリーポータルZの編集をやっています。 去年の年末くらいからなんとなくこのブログを「ちゃんと運用」していまして、その経験が業にめちゃくちゃ役立っとるなという実感があるので、どう役立っているのかを書きます。 「ちゃんと運用」とは 数か月に1回とかじゃなくて月に数回以上のスパンで更新する Google Analyticsを見てアクセス数とかを気にする 広告を入れたりアフィリエイトを入れたりして収入につなげる なにがいいのか そんなもん月間数万PVの個人サイトを運営するよりメジャーなサイトを運営したほうが経験値上がるだろうが、という意見もあるかと思いますが、実は個人サイトの運営は以下の点で大規模サイトの運営より優れています。 1.記事1ごとの効果が実感できる ある一定規模以上のメディアって1日に何か記事を載せるじゃないですか。あと過去記

    ブログをちゃんと運用してみたところ本業にめちゃくちゃ役立っとるなという話 - nomolkのブログ
  • 【5つの手法】CTA改善は「動物の本能」に訴求することで、コンバージョンさせられる

    まず結論からお話すると、CTA改善のポイントは、「いかに目を留まらせて、脳に負担なく解釈させて、動物としての能レベルでダイレクトに脳に訴求できて、行動喚起から実際に行動するまでの流れをスムーズにさせることができるか」です。 上流である「注目」から下流の「行動」までの流れが滞りなくいけるよう治水工事を進めていくことが、CTAを工夫することによるCVR改善の施策となるのです。 CTAボタンの活用範囲は広く、HTML/CSSで実装できるので、簡単に改善インパクトを出しやすいです。 インタラクティブなウェブだからこそ、いかに行動を引き起こせるかが重要なポイントとなります。 それでは、詳しく解説していきます。 CTAとは CTAとは「Call To Action」の略で、 「行動喚起」という意味です。 サイトやアプリの訪問者にとってもらいたい行動に誘導するため、ボタンなどのかたちで表示されます。

  • Webが若干衰退気味かもしれない時にもっておくべき考え〜CSS nite Shuffle行った

    CSS nite shuffleに切込隊長と住さんのお話をお伺いに行って参りました。 というのも、タイトルが以下のような内容だったからだ。 住 太陽×切込隊長トークバトル 「Web衰退時代をどう楽しむか」 伸び盛りだったWebも成長速度を弱めはじめ、企業の予算の流れにも翳りや偏りが明らかになり始めた。しかし、Webがもっと楽しめるものになれば、可能性はまだまだ大きいはず。業界内外の現状とこれからについて、独特の立ち位置で業界内を泳ぎ続ける二名、切込隊長山一郎氏と住太陽が語る。 5月にネットレイティングスから2001年以来初めてインターネットのPVが減ったという話が流れたのはご存じのことだと思う。 インターネットは拡大しPVは伸び続けるものという大前提で成長曲線を描いていた人からすると足下を揺るがすような嫌なニュースと言える。 Web 総利用時間が18%増、総ページビュー数は3%減~ネット

  • 1