タグ

中国とrecipeに関するcinefukのブックマーク (8)

  • 中華食材店で見かける鹹蛋(アヒルの玉子の塩漬け)でアジアの各国料理がモリモリできる

    ピータンが好きで中華材屋でよく買うのだが、その横にピータンとは違う、ゆで卵みたいなものが売られているのが気になっていた。 パッケージを見る限りでは色はふつうのゆで卵と同じ。でも常温保存されており、なんだか様子が違う。 調べてみるとこれ、アヒルの玉子の塩漬けなのだという。なんなんだそれは。レシピをきいて使ってみたところ、かなり「使える」材であることが分かった! インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:勘で作ったロボットたちが繰り広げる拙き戦い!ヘボコン2023レポート > 個人サイト nomoonwalk アヒル…の玉子?…の塩漬け?? アヒル

    中華食材店で見かける鹹蛋(アヒルの玉子の塩漬け)でアジアの各国料理がモリモリできる
    cinefuk
    cinefuk 2023/10/03
    "アヒルの玉子の塩漬け、鹹蛋(シエンタン)。妻が思い出したように言ったのだ。「これ、昔タイ料理屋で食べたやつじゃない?」ムー・サップ・カイケム。豚肉のうまみと塩玉子のしょっぱさ、そしてナンプラーの香り"
  • これぞ中国家庭料理!素材の味を引き出すトマト卵炒めの作り方-「山西亭」李俊松さんの王道レシピ | 80C

    <ポイント>卵の生臭みを消すために、生姜は使わず、黄酒(紹興酒)を加える。卵は香りが立ち上るまでたっぷりの油で加熱する。トマトは具を兼ねた調味料とするため、水加えて軽く煮て、片栗粉を少々加え、加熱した卵に絡めるように炒める。 ①にんにく、白ねぎをみじん切りにする。 左が白ねぎ、右がにんにく。 香りづけの薬味には、にんにくと白ねぎを使う。中華料理は何かとしょうがを使うが、この料理に関して、李さんはしょうがを使わない。なぜなら「しょうがを使うと“蟹の味”になってしまう」という。 「蟹⁉」と思うかもしれないが、卵と生姜の組み合わせは、たしかに蟹を思わせる要素がある。例を挙げると、西太后のために作られた宮廷料理、賽螃蟹(サイパンシェ)は、鶏卵に生姜を効かせ、蟹のような味わいを出した料理として知られる。 また、秋冬の風物詩、上海蟹を使った料理で、蟹味噌の生臭みを消すためにしょうがを合わせるあの感じ…

    これぞ中国家庭料理!素材の味を引き出すトマト卵炒めの作り方-「山西亭」李俊松さんの王道レシピ | 80C
    cinefuk
    cinefuk 2023/06/29
    "トマトを煎り焼いた中華鍋に、水、塩、砂糖、白胡椒を加えて軽く煮る。この水は、トマトと卵の“つなぎ”となるものだ。煎り焼いたトマトを煮ることで、甘やかな香りが立つ。少量の材料で持ち味を引き出すプロの技"
  • ドクダミは根っこがおいしい!? 貴州・四川・湖南のドクダミ料理と食の境界線 | 80C

    初夏になると、道端、公園や遊歩道の植栽、おうちの庭などで、小さいけれどその膨大な数で圧倒的な存在感を見せる白い花があります。 そう、ドクダミ! 5月〜6月の間、ドクダミ満開の風景をあちこちで目にした方も多いのでは? 厳密にいうと、この白い部分は花弁でなく、蕾を保護する苞葉(ほうよう)ですが、目で楽しめるという点では花に似ていますね。 しかしおうちの庭に生えている場合、強くたくましすぎる生命力で広範囲を占拠され、とても愛でる心境になんてなれない…という方も少なくないかもしれません。 新・ドクダミ仕事は「掘る」! ドクダミは、漢方薬に処方される「十薬(じゅうやく)」としてはもちろん、お茶、チンキ、化粧水、薬草風呂作りなどに活用されています。初夏になると「さぁ、ドクダミ仕事の時季がやってきた!」と思う方もいらっしゃることでしょう。 このときに使うのは、蕾や花、葉などの地上にでている部分です。そし

    ドクダミは根っこがおいしい!? 貴州・四川・湖南のドクダミ料理と食の境界線 | 80C
    cinefuk
    cinefuk 2022/06/28
    "「貴州は根っこ食べて、四川は葉っぱ食べているよ!」かつて旅先で、和えものと烤魚(焼き魚の麻辣スープ煮込み)に、臭み取りの役割も含めてドクダミの根を入れて食べていた記憶が残る四川省のドクダミ料理。"
  • 鹹肉(咸肉, 中華風塩豚)を作る【前編】/ 自製鹹肉 - 亞的呼聲 Adiffusion

    前回の記事では「上海菜飯」とその大まかな作り方を紹介した。自分で作ってみた際の反省点として、肉から出てくる旨みや塩気が物足りなく感じられたことがあった。当然のことながら、やはり場の材を用いた方が満足度の高い味が実現できるだろう。 上海菜飯に関しては、以下の記事を参照: mounungyeuk.hatenadiary.jp そこで、金華ハムを日で買う際の価格を調べてみたところ300g3000円とかしていて、暇に任せて戯れに用うるにはあまりにも高級な感触である。台湾香腸であれば200g600円くらいで購入できそうだが…… そうここは中華材が手軽に入手できないディストピア。というわけで、節約も兼ねて菜飯に入っているあの肉、中華風パンチェッタを自作してみることにした。以下に試作用レシピをまとめるので参考にしていただければ幸いです。それと、使用した中華調味料は中国物産店*1のほかAmazon

    鹹肉(咸肉, 中華風塩豚)を作る【前編】/ 自製鹹肉 - 亞的呼聲 Adiffusion
    cinefuk
    cinefuk 2021/12/01
    『今回自製するのは「鹹肉(咸肉)」華東・華中地域を中心に冬に入る前後で作られる保存食であり、燻煙・加熱しないタイプの生ハムの類。冬至前後から、屋外で干すのにちょうどいい気温・湿度の時にこれを作るそう』
  • マルタイ棒ラーメンで雪菜肉絲麺を作ってみました - 黒色中国BLOG

    ▲この記事には多くの反響が寄せられました。ありがとうございました。 そこで、今回はちゃんと豚肉も用意して、「雪菜肉絲麺」を作ってみることにしました。 雪菜肉絲麺の作り方 雪菜と豚肉を炒める ネット上で見ると、雪菜と豚肉を炒めたところに水をいれてスープにして、それに麺を加えるようになっていますが、今回はそれとは違うやり方にしました。 ▲雪菜。缶詰のを半分残しておりました。あの缶詰は雪菜肉絲麺を作るとしたら1つで2人前ぐらいの分量です。 風牌缶詰雪菜(セッサイ・ゆきな)200g 中華料理人気商品・中華材・漬物 メディア: その他 ▲私が使用した缶詰はこちら。ただ、送料が高いので、購入は最寄りの中華材店の方がいいです。または、高菜の漬物を使うかですね。 ▲雪菜から水を切ります。無駄に水分が多いと炒めた時の仕上がりがよくないです。 ▲それを細かく刻みます。 ▲豚肉100gぐらい。ちょっと多すぎ

    マルタイ棒ラーメンで雪菜肉絲麺を作ってみました - 黒色中国BLOG
    cinefuk
    cinefuk 2020/10/28
    高菜漬けと豚小間を炒めて、棒ラーメンにトッピング。上海のオリジナルを知らんけど試してみよう
  • 私と素食…厚揚げと昆布とモヤシの炒め物 - 黒色中国BLOG

    「黒色中国」はツイッターでもブログでもべ物のネタが多く、それらが好評だったりするのですが、実のところ私はべ物に興味がなく、とりあえず手近で簡単に安くべられるものであれば何でもいい…というのがべ物への基姿勢であります。 理想としては、一日経ってから「そういえば昨日ナニをべたんだったっけ?」と忘れるぐらいが丁度いい。志をもって生きる日男児としては、欲に執着することなく、美に溺れることなく、生命を維持するための糧として、質素倹約に努めて、必要最低限のものをべるのが最上と考えております。 では、そういう理想に基づいて、私が普段どんなものをべているのか…という話をしてみたく思います。 【目次】 「素」とは何か なぜか素に理解がない日 厚揚げと昆布とモヤシの炒め物 「素」とは何か 中国にいると、豚や牛や鶏以外に、羊だのロバだの犬などをべる機会も多く、今まで色んなものを美

    私と素食…厚揚げと昆布とモヤシの炒め物 - 黒色中国BLOG
    cinefuk
    cinefuk 2018/02/28
    「素菜」とはいわゆる精進のこと。日本で菜食主義と言うと、西洋かぶれか、変な宗教をやっているように思われることがあるのですが、中国の場合、仏教の精進料理から発展して、信仰と関係なしに素食を楽しむ人が
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    cinefuk
    cinefuk 2016/10/03
    ミシシッピアカミミガメ、たべちゃうんですか?「赤耳亀のケイジャンカレー」
  • 古代中国の料理を再現!

    7月10日におももちパレスで行われた「三国志ファンミーティング 古代中国を再現!」イベントのまとめです。5世紀北魏の料理書『斉民要術』のレシピを再現しました。

    古代中国の料理を再現!
    cinefuk
    cinefuk 2016/07/14
    福岡でやってたんだ>7月10日ももちパレスで行われた「三国志ファンミーティング 古代中国の食を再現!」イベントまとめです。5世紀北魏の料理書『斉民要術』のレシピを再現しました。 https://t.co/R4qii7ki6j
  • 1