タグ

関連タグで絞り込む (334)

タグの絞り込みを解除

人生に関するcinefukのブックマーク (1,583)

  • 『母親になって後悔してる』翻訳の裏側。後悔してる=子どもを憎んでいる、ではない - りっすん by イーアイデム

    泣き止まない我が子をあやしながら夫が言う「やっぱりママがいいんだよね」 親から何気なく投げかけられる「もうお母さんなんだから、しっかりしなさいよ」 周囲から悪気なく“お母さん”のレッテルを貼られることに気疲れし、「子どもはかわいいけれど、母であることがつらい」「自分は育児に向いていないのかもしれない」と感じながらも、誰にも言えずその思いを心のなかに閉じ込めている人は少なくないはず。 こうした母親たちの後悔と、社会が彼女たちに背負わせている重荷について書かれた『母親になって後悔してる』は、2017年にドイツで刊行されて以降世界中で翻訳出版され、各国で大きな議論を起こしてきました。 2022年春に出版された日語版の翻訳を担当したのは、数々の訳書を手がけてきた鹿田昌美さん。翻訳を通じて「母親たちの後悔」と向き合った鹿田さんに、これまで語られてこなかった“母親”という役割のつらさについて聞きまし

    『母親になって後悔してる』翻訳の裏側。後悔してる=子どもを憎んでいる、ではない - りっすん by イーアイデム
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/09
    『著者のオルナ・ドーナトさんから何か要望はありましたか』『本でも再三触れられていることではあるのですが「母親になったことに対する後悔」と「子どもを産んだことに対する後悔」を混同して訳さないでほしいと』
  • 子宮取ってポークビッツ生えてきた増田です(追記あり)

    ちんこ取った増田がいたのでついでに書いてみる 逆のFTMです 女性→男性になりました 追記(3月9日(木) 01:04)勢いで書いたので読みづらい文章で申し訳ない ちゃんと読んでくれた人ありがとう ブコメやトラバで頂いたコメントについて、いくつか回答します ホルモン注射でやる気が出るの件これは"女性ホルモンが多かった頃に比べたら"という相対的なものね 生理による情緒不安定や体のだるさがなくなったから、平均してやる気が高い状態になってるってこと ゴミみたいなコード直したりするようなめんどくさい仕事とかはやる気でないよ あと外見と自認する性別がかなり近い状態にあるから、余計なこと気にせず仕事に打ち込めてるのもある ジェンダー規範がどうのこうの性別関係なくどうのと言われても、自分は自分のことを男性だと思っていて、 男性として扱ってほしいし、手術して見た目が男性になるまでは「見た目と中身のズレ」が

    子宮取ってポークビッツ生えてきた増田です(追記あり)
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/09
    男性ホルモンの作用なのね。筋肉は付きやすくなるからジム通いか「脂肪が再分布される: 男性と女性では脂肪の付く場所が違ってて、それが男性に近づいてくる。だから腹が出る、いわゆる中年太りみたいな腹が出る」
  • 高校教師です。 部活を持ってた生徒が卒業した。 その子はとても上手で、..

    高校教師です。 部活を持ってた生徒が卒業した。 その子はとても上手で、部活で大学に進学したいと言ってくれた。うまく対策すれば、志望校に入れただろう。 3年生の六月ごろ、急に「大学進学は辞める」と言い出した。びっくりしたけど理由を聞いてもっとびっくりした。「宗教の奉仕活動に参加する」らしい。 その子は、ずっと学校では秘密にしてきたけどキリスト教信者で、18歳以上の男子は2年間奉仕活動に参加しなければいけない。大学に行くと途中で休学して奉仕活動に行かなければいけないから、勉学に集中できない。先に終わらせてから受験したい。親とたくさん相談して決めたとのこと。 流れで宗教のことをたくさん話してくれた。日国内には東京と北海道と福岡に神殿があって、世界中に神殿があって、どこかに配属されて布教活動をする。そこで使うお金は基的に実費だから先にバイトをしてお金を貯めなければいけない。クラスの子にはからか

    高校教師です。 部活を持ってた生徒が卒業した。 その子はとても上手で、..
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/05
    自転車でツーマンセルで移動する爽やかな若者「18歳以上の男子は2年間奉仕活動に参加しなければいけない。日本国内には東京と北海道と福岡に神殿があって、世界中に神殿があって、どこかに配属されて布教活動をする」
  • ゴンの徒然ノート

    ゴンの徒然ノート一人の人間として、女として、母として、介護士として 時に迷い、泣き、笑い、 そして「よろこんで あきらめて 運命とよばれるものにノックダウンされよう!」 このブログは2021年12月いっぱいで閉じる予定でしたが、とある方からこんなメッセージをいただきました。 ❋❋❋❋❋❋❋ 私はゴンさんのブログ記事から気づきを得ていましたので、恐らくこれからものみの塔を脱会しようとしている方々や、脱会された方々にとっても役立つブログだと思います。 もしもブログをそのまま残していただけるご決断をされた場合、差し支えなければ私のサイトでお薦めのブログとして掲載させていただけたらと思います。 ❋❋❋❋❋❋❋ 他にもお二人の方から残してほしいとメッセージをいただきましたので もうしばらくアカウントはこのままにしておきます。 ここで出会ってたくさんの方と交流させていただいたこと、 その中から個人的に

  • ねぇママ あなたの言う通り - ピエール手塚 / ねぇママ あなたの言う通り | コミックDAYS

    ねぇママ あなたの言う通り ピエール手塚 【第80回ちばてつや賞ヤング部門 佳作】母に捨てられた少年はヤクザになった。息子を捨てた母は奔放に生きていた。二人は再び出会う。これは生き方を問う、再出発の物語。

    ねぇママ あなたの言う通り - ピエール手塚 / ねぇママ あなたの言う通り | コミックDAYS
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/28
    オルナ・ドーナト『母親になって後悔してる』が話題になったのが2022年8月 https://mainichi.jp/articles/20220819/k00/00m/040/103000c https://www.e-aidem.com/ch/listen/entry/2022/08/17/103000
  • ピエール手塚🍙10/12単行本2冊同時発売 on Twitter: "親に捨てられた子供が、大きくなって、自分を捨てた親に再会する漫画です。(1/13) https://t.co/TQSe9M2PFO"

    親に捨てられた子供が、大きくなって、自分を捨てた親に再会する漫画です。(1/13) https://t.co/TQSe9M2PFO

    ピエール手塚🍙10/12単行本2冊同時発売 on Twitter: "親に捨てられた子供が、大きくなって、自分を捨てた親に再会する漫画です。(1/13) https://t.co/TQSe9M2PFO"
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/28
    『母親になって後悔してる』だ。"連作短編集「ひとでなしのエチカ」(ヤングキングコミックス)には、本作「ねえママ あなたの言うとおり」の他に「ラブソング」「虚無病」の2作+オマケ漫画を収録しています!"
  • ねこのメ on Twitter: "女医さんが「20代でやっておくべきですことはなんですか?」と聞かれて「出産」といったら会場激震やった、ってツイートが引ツイでめちゃ叩かれてんだけどさあ、、可能なら20代から子育てスタートしとくと楽やと思うで。30前半で始めたってのに体力的にやべーもん(苦笑"

    ねこのメ on Twitter: "女医さんが「20代でやっておくべきですことはなんですか?」と聞かれて「出産」といったら会場激震やった、ってツイートが引ツイでめちゃ叩かれてんだけどさあ、、可能なら20代から子育てスタートしとくと楽やと思うで。30前半で始めたってのに体力的にやべーもん(苦笑"
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/27
    去年『母親になって後悔している』という翻訳書が話題になったね。20歳でぼくを妊娠した母と、その話をした。昭和ですら、当事者のジレンマは色々あった訳で
  • https://twitter.com/bar1star/status/1629972328913461248

    https://twitter.com/bar1star/status/1629972328913461248
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/27
    死ぬ直前でも、気分の良い日があって、快復の期待があったりする『身体が衰えてもぎりぎりまで"普通"に過ごせてしまえる。「ここでもうちょっと治療したら"普通"に戻れるかもしれない」の積み重ねが"延命"に繋がる。』
  • 女が下方婚した結果(追記)

    はじめに28歳の時に婚活して夫と結婚しました。 当時の私の年収は800万ちょっとで、夫は私の半分あるか無いかだったと思う。 夫は私の一個上、まあ年齢で言えば普通?か中の下ぐらいだろうか。 下方婚した理由は、単純に私の求める条件が「家の事をきっちりやってくれる人」だったから。 基的に仕事に全振りしてしまうタイプで、特に当時は多忙気味だったんだけど、そうなると家が荒れるに荒れる。 元々のズボラな性格もあり、気がつけば毎日の様に虫が湧く汚部屋と化して(引っ越しの時に滅茶苦茶お金取られた) そんな家に帰るのも嫌なので毎日会社の仮眠室か近所のネカフェ、たまにビジホに泊まる毎日。 これではお金も貯まらないし何より人間らしい生活が出来ない、でも私には家事の才能が当に無い事に数年間の一人暮らしで痛感させられた。 仕事では面倒な事も出来るのに、家の事になると途端に継続した作業が出来ない。 洗濯、掃除、皿

    女が下方婚した結果(追記)
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/20
    知人の離婚は「稼ぎの良い配偶者に劣等感をこじらせ、有り余る時間を浮気に使った男」という逆のケース。下方婚増田を見かけるたびに思うのは「そのミソジニーを捨てないと、もし養う女がいても満足できなくなるぞ」
  • 「私のせいで犯罪者に」 母は泣いた 闇バイトで逮捕、募る後悔 | 毎日新聞

    男性は自身が逮捕されたニュース映像を見つめ、自分を戒める=2023年2月10日午後6時10分、木原真希撮影 特殊詐欺事件の容疑者として映し出されたテレビニュースを毎朝見返すのが日課だ。警察官に囲まれながら、うつろな表情で歩く自分自身の姿――。思わず目を背けたくなるが、映像をじっと見つめ「もう二度と犯罪には手を染めない」と言い聞かせる。全国で相次ぐ広域強盗事件のニュースを耳にするたびに想像する。「あの日逮捕されていなかったら、もっとひどいことに関わっていたかもしれない」 関東地方に住む20代の男性は昨年、仲間と共謀して高齢者からキャッシュカードをだまし取ったとする窃盗容疑で逮捕され、懲役3年、執行猶予5年の判決を受けた。一連の強盗事件で逮捕された実行役らと同じく、きっかけは闇バイトだった。

    「私のせいで犯罪者に」 母は泣いた 闇バイトで逮捕、募る後悔 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/19
    "テレグラムが鳴った。指示された通り、都内の住所に向かい、そこにある住宅に入っていくスーツ姿の男性を動画に撮って送った。キャッシュカードや現金をだまし取る「受け子」の見張り役だった。報酬は詐取金の3%"
  • ご遺体から出血が止まらず、枢の外まで流れ出て…火葬場職員が思わず仰天した壮絶な経験(マネー現代 エンタメ班) @moneygendai

    cinefuk
    cinefuk 2023/02/18
    "YouTubeチャンネル「火葬場奇談」をご存知だろうか。これまでに1万人のご遺体を見送った下駄華緒さん。火葬場職員時代の壮絶な体験は「最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常」(漫画:蓮古田二郎)として漫画化され"
  • 私は夫も子もいないので時間と金は自由。毎月美容室もネイルもエステも行き外食で値段を気にしない→「結婚し子を産み育てる幸福を全て捨てた対価」

    舎弟 @nekoshatei 私は夫も子もいないので時間と金は割と自由です。毎月美容室もネイルもエステも行きますし外で値段を気にする事もほぼありません。スーパーやコンビニに至っては値段すら見ません。これは自分が「結婚し子を産み育て暮らす人生を選びそれで得られたであろう幸福を全て捨てた対価」だと思っています。 2023-02-17 03:05:14

    私は夫も子もいないので時間と金は自由。毎月美容室もネイルもエステも行き外食で値段を気にしない→「結婚し子を産み育てる幸福を全て捨てた対価」
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/18
    「育児はコスパが悪い」を長く言い換えるとこうなる。よく見かける、育児を丸投げにしがちな性が「結婚して子を設けない女は非国民だ」と叩く風潮はよくわからん。ましてや配偶者すら居ない人が
  • 精神疾患は人生の終わり、そして人生の始まり

    最近何かと話題になっていることとして、発達障害というものがある。 かくいう僕も、元々持っている脳の構造や仕事、日常生活での人間関係等々のストレスが祟って、不眠に陥り、脳がオーバーヒートして、日常生活を送ることが困難になったことがある。親に協力してもらいながら、必死になって心療内科を探して、お薬ガチャをして、色んな方に助けてもらいながら、何とか1日1日生きる時期があった。心療内科の先生に客観的に自分の性格等を分析した紙を持って行ったところ、「おそらくそれは発達障害でしょう」と言われた。 自分含め、学力が高い人や、真面目な人、繊細な人がそういう病気にかかりやすい傾向にある何となく知識として知っていて、自分は「発達障害だ」とか「うつ病っぽいだろうな」とかは思っていたが、いざ専門の医者からそう言われると、「やっぱり自分は社会不適合者だったんだな」と思って、少し救われた気持ちになったのを覚えている。

    精神疾患は人生の終わり、そして人生の始まり
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/17
    人生を見つめ直す機会になるのは間違いないところ「僕がもし休職していなかったら、多分小説を書いて賞に応募することはしなかっただろう。ジムに行って筋トレをするなんてこともなかっただろう。」
  • 父親に夜逃げの体験談を聞く

    1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。 前の記事:歯ブラシを枕元に置くと朝スッキリ起きられる > 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ そもそも当のことなのか 父は1960年代に神戸で生まれた。島根の高校を卒業した後は京都の会社に就職し、現在まで同じ企業で働いている。ここまでが僕の知るすべてである。神戸から島根に移り住むタイミングで何かが起こったと推察しているが、実際はどうなのだろう。 私: お父さんが夜逃げしたっていう話あるやんか。詳しく聞いてもええかな 父: 現実かどうかも分からんねん 私: どういうこと? 父: ずっと仲良かった友達が逃げた先に会いに来てくれて、それは印象に残ってる 私: 転居は当にあったのか。いつ頃の話? 父: 中学2年生やったかな 私: 夜逃げは比喩とかじゃなくて

    父親に夜逃げの体験談を聞く
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/16
    オカンの宗教、1980年前後だとカネなくても入れるのは創価かな、エホバかな「同業者を集めて5、6階建てのビルを持つ会社を神戸に作ってん。それが無茶やってんな。悪いところから金を借りて返せんようになった」
  • y on Twitter: "【1ページマンガ】は?コレ知らないの? http://t.co/8dm0HEwJVP"

    【1ページマンガ】は?コレ知らないの? http://t.co/8dm0HEwJVP

    y on Twitter: "【1ページマンガ】は?コレ知らないの? http://t.co/8dm0HEwJVP"
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/14
    「忙しいからラビ宣言じゃなくポポポ認証の五次元異空間ミョーミョンでピョマれって言ってるでしょ?」
  • 葬式って超大変。両親が健在な人こそ読んで!その1|とむよーこ

    それはいきなりやってくる「喪主」役こんにちは。 私はこの3年間に両親がどちらも急逝し、 心の準備ができぬまま葬式を2回行いました。 特に最初に亡くなった父は、 印鑑や通帳類もまとまってなければ 、 死後どうするのかも話せていなかった &私自身がお葬式にでた経験がほぼ皆無だったため、「人を見送る」ってまじこんなに大変なんかい!誰か先に教えておいてよ!と思いました。 ということで、まだ両親が健在な方にこそ 「両親が突然亡くなったら何をしないといけないのか?」 「自分がいつか死ぬに当たり、準備しておくべきものは?」を知って、少しでも皆さんが何かあったときに焦らないでいいように、 私の経験をナレッジ共有しときたい! と、noteにまとめることにしました。 何はともあれ必要なのは「届け出」結婚する時には「婚約届」を出すように、 人が死んだときには「死亡届」がないと何もできません。 提出期限は国内の場

    葬式って超大変。両親が健在な人こそ読んで!その1|とむよーこ
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/14
    警察送りも体験したし、自宅で看取って訪問医師に死亡診断書を書いてもらうのも体験した。行政手続きはサポートもあり何とかなるが、葬式をどうするか決めておくのは大切だろうね
  • 突如、パンを焼く - #つくりおき

    突然ですが「タミさんのパン焼器 ミニ」(OIGEN)という調理器具を入手しました。「タミさんのパン焼き器」ではなく「タミさんのパン焼器」です。「き」の有無が気になる。 「ミニ」(内径14cm、深さ5.5cm)はだいぶ昔に発売されていたもののようで、今は廃番となり、現在は「タミさんのパン焼器」と「タミパンクラシック」のラインアップとなっています。 「タミさんのパン焼器 ミニ」を購入したきっかけはこちらの記事です。 srdk.rakuten.jp 2016年4月の記事ですが、ふとしたきっかけで最近再読し、「ちょっとやってみたいな……」と思ってしまったのです。パン焼きを。 パンを焼くキャラではない 1月に体調を崩していた さて、タミさんのパン焼器 ミニでパンを焼こう KPT パンを焼くキャラではない 私の過去の「#つくりおき」を見れば(あるいは昔から私のことをご存じの方は)、私が製菓・製パンを含

    突如、パンを焼く - #つくりおき
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/12
    "胃の不調を訴え受診した時にはもう末期がんだった逸見政孝さんの生き様は、当時まだ高校生だった私に深い衝撃を与えていました。その逸見さんと同じ48歳に胃を悪くする、というのは、私にとっては「死」への連想"
  • カメラに残っていた18年前のフィルムを現像したらエモかった【老師オグチの家電カンフー】

    カメラに残っていた18年前のフィルムを現像したらエモかった【老師オグチの家電カンフー】
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/10
    "受け取った写真は、周囲が白っぽくなっていましたが、小さい頃の我が子の姿が確認できました。白っぽさも、ある種のエフェクトと考えられなくもない。娘にLINEで送ったら「エモいwwwww」という反応が返ってきました。"
  • 例えば人生がオープンワールドのやり込みゲームだとして

    結婚して任意のパートナーと家族を作り増やせる、ってシステムが実装されてるなら、そりゃやり込み勢としてはやってみようと思うよね 人生ゲームやり込んでるのに、その要素空白のままで終わってええんか?とちょっと思う 結婚しろとかしないとかそんな話じゃなくて、人生ゲームの開発者なら、レベル40くらいでの報酬タスクに必ず入れるよね 達成しなくても人生クリアはできるけどさ なんというか、へーそんなんあんの、やってみよう!うーんクソゲーだから一度やってみたけどそのやり込みもうやめてるわ、くらいの気軽さがもっと世の中に必要だよね

    例えば人生がオープンワールドのやり込みゲームだとして
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/10
    「結婚に絶対に失敗したくない」という縛りプレイが、結婚できない問題の大きなポイントだと思う。多くの隣人が失敗したりリプレイしたりしているのを見ていれば、パーフェクト・プレイでなくても許せるようになる筈
  • 人は最期は一人で死ぬのだが、決して孤独ではない。|いのちの停車場|南杏子

    いのちの停車場 2020.05.30 公開 ツイート 書評・内田剛さん(ブックジャーナリスト) 人は最期は一人で死ぬのだが、決して孤独ではない。 南杏子 発売即映画化が決定した、現役医師・南杏子さんの話題作『いのちの停車場』。ブックジャーナリストの内田剛さんからの書評をお届けします。 *   *   * 医療をテーマにした小説には好著も多いが、この『いのちの停車場』も非常に素晴らしい。著者の南杏子は現役の医師だからその臨場感と説得力は抜群。今すぐに使える医学の知識を授けながら、見事に心震わす人間ドラマを構築している。まさに感動しつつためになる絶妙な作品だ。誰にとっても他人事ではない生老病死について学ぶことは骨格をつくること。情感もたっぷりに人々の物語を味わうのは血肉を培うこと。この一冊は生きていく上で必要な栄養素がバランスよく込められている。読めば必ず自分の生き方そのものも、目の前の景色も

    人は最期は一人で死ぬのだが、決して孤独ではない。|いのちの停車場|南杏子
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/10
    吉永小百合の人情もの、と思って見始めた映画が、いきなりゴア描写から始まるとは思わなかった。"真っ正面から死にゆく人を照らし出した『いのちの停車場』は、大切な人のために生きる道筋を示してくれる羅針盤だ。"