タグ

差別と教育と大学に関するcinefukのブックマーク (18)

  • 男性の大学教員、ゼミの選考で男子学生を不利に扱う説明「女子は基本的には応募=採用」「公式には言えない」

    大学教員1人が少人数の学生を指導する形式の授業「ゼミナール」(ゼミ)に所属する学生を選考するにあたり、男性教員が非公式に女子学生を優遇し、男子学生に不利な対応をとることを説明するメールや音声データがSNS上に投稿され、物議を醸している。 一般的に、性別に基づく格差を是正する目的で大学での入試や教員採用などで「女性枠」などを設ける場合には、その方針を募集要項などに明記し、志願者が了解した上で応募できるようにしている。今回の例は男子学生に不利になる方針が明文化されていない上、男性教員の独断だったとみられることから、ネット上では批判の声が上がっている。

    男性の大学教員、ゼミの選考で男子学生を不利に扱う説明「女子は基本的には応募=採用」「公式には言えない」
    cinefuk
    cinefuk 2022/11/22
    恥知らず、すごいな「(男子学生冷遇)は、公式には言えないよ。言ったら問題になるから。だけど、僕の腹づもりでは、あなたが女だと勘違いしたから『あなたが女だったら、優先的に採るつもりだ』と伝えただけだよ」
  • なおちー・ばふりえ🍓 on Twitter: "悲しいねぇ。もちろん人によるけど理系研究者界隈には文系ディス文化が根付いているんじゃないかって疑っている。中高一緒だった子が理系の大学院まで行って久々に会ったとき「歴史学なんて虚学じゃん」って普通に言ってきたので、ああこういうこと普通に日頃言ってるんだなと思ったのよね。"

    悲しいねぇ。もちろん人によるけど理系研究者界隈には文系ディス文化が根付いているんじゃないかって疑っている。中高一緒だった子が理系の大学院まで行って久々に会ったとき「歴史学なんて虚学じゃん」って普通に言ってきたので、ああこういうこと普通に日頃言ってるんだなと思ったのよね。

    なおちー・ばふりえ🍓 on Twitter: "悲しいねぇ。もちろん人によるけど理系研究者界隈には文系ディス文化が根付いているんじゃないかって疑っている。中高一緒だった子が理系の大学院まで行って久々に会ったとき「歴史学なんて虚学じゃん」って普通に言ってきたので、ああこういうこと普通に日頃言ってるんだなと思ったのよね。"
    cinefuk
    cinefuk 2022/01/24
    文理問わず、哲学をやれ(なお甲南大学のアレは哲学が専門の筈…)
  • 「人種差別や性差別が嫌われている時代にあって、学歴偏重主義は容認されている最後の偏見なのだ」マイケル・サンデル『実力も運のうち 能力主義は正義か?』試し読み|Hayakawa Books & Magazines(β)

    「人種差別や性差別が嫌われている時代にあって、学歴偏重主義は容認されている最後の偏見なのだ」マイケル・サンデル『実力も運のうち 能力主義は正義か?』試し読み マイケル・サンデル『実力も運のうち 能力主義は正義か?』鬼澤忍訳、ハヤカワ・ノンフィクション文庫 【試し読み】 容認されている最後の偏見イギリス、オランダ、ベルギーで行なわれた一連の調査で、社会心理学者のあるチームがこんな発見をした。大学教育を受けた回答者は、教育水準の低い人びとに対する偏見が、その他の不利な立場にある集団への偏見よりも大きいというのだ。この研究者チームは、高学歴のヨーロッパ人が、差別の被害者になりやすいさまざまな人びと──イスラム教徒、西欧に暮らすトルコ系住民、貧しい、太っている、目が不自由、低学歴といった人びと──にどんな態度をとるかを調べた。すると、教育水準の低い人びとがとりわけ嫌われていることがわかった。 アメ

    「人種差別や性差別が嫌われている時代にあって、学歴偏重主義は容認されている最後の偏見なのだ」マイケル・サンデル『実力も運のうち 能力主義は正義か?』試し読み|Hayakawa Books & Magazines(β)
    cinefuk
    cinefuk 2021/04/12
    「学び直し」する社会になれば、10代の学校選択だけで人生が決まる社会が緩和されるのでは?という期待を持ちたい
  • 関西医科大、京都朝鮮学校生の受験認めず 「各種学校は要件満たさない」 - 毎日新聞

    京都朝鮮中高級学校(京都市)の生徒が2018年、関西医科大(大阪府枚方市)を受験するための入学資格審査を申し込んだ際、要領に記載がないのに「各種学校は要件を満たさない」として、朝鮮学校生としての受験を門前払いされていたことが25日、分かった。 朝鮮学校は学校教育法の「各種学校」扱いで、以前は高校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)に合格しないと受験できなかった。在日朝鮮人人権協会によると、現在は各大学が個別に審査した上で入学資格を判断できるようになり、認定されることがほとんどという。 生徒の代理人の豊福誠二弁護士によると、生徒は高卒認定試験の合格を経て18年10月、医学部のセンター試験利用入試を受験しようと大学に資格審査の書類を送付。後日、大学から自宅に「各種学校は要件を満たさず、認定できない」と電話があり、返却しないとされていた書類が着払いで学校に届いた。 この記事は有料記事です。

    関西医科大、京都朝鮮学校生の受験認めず 「各種学校は要件満たさない」 - 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2020/07/26
    大検合格の書類が提出漏れていたのか、それとも生徒が添付していたのに #関西医科大 は「朝鮮学校は駄目です」と判断したのか。女と浪人生を不合格にした大学があったように「大検は入試で減点」くらいはやりかねない
  • 加計学園「不正入試」疑惑 不合格の韓国人受験生は筆記試験トップだった | 文春オンライン

    「週刊文春」3月5日(木)発売号が報じた加計学園・岡山理科大学獣医学部獣医学科の推薦入試における不正疑惑。今回、新たに取材班が入手した資料によると、不合格となった韓国人受験生の一人は、筆記試験でトップの成績にもかかわらず、面接点が0点のため、不合格となっていたことがわかった。 不正入試が疑われるのは、日人受験生と同一基準で行われるはずの「推薦入試A方式」(以下、「A方式」)。志願者69名のうち韓国人受験生は8名。実際に受験した7名が面接で一律0点とされ、全員が不合格となっていた。「A方式」での合格者は計24名だった。 「A方式」は、2科目の筆記試験と面接試験、それに高校等での成績を反映した評点平均値、それぞれ50点の計200点満点の試験だ。外国人受験生の場合、評点平均値は一律35点で計算されるため、実質的に筆記と面接での点数が合否を分けることとなる。 今回入手した資料によると、全受験者の

    加計学園「不正入試」疑惑 不合格の韓国人受験生は筆記試験トップだった | 文春オンライン
    cinefuk
    cinefuk 2020/03/12
    "日本人男性"に下駄を履かせるために、女や外国人にマイナス点をつける。合格者こそ、怒るべきではないか。「馬鹿にするな!」
  • 浪人経験は必要ですか? 上野千鶴子さん「ごめんね」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    浪人経験は必要ですか? 上野千鶴子さん「ごめんね」:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2020/02/17
    "東北大学医学部「風雪会」3浪以上の学生約15人が集うサークルです。長らく休眠状態にありましたが、2017年春、現メンバーによって40年ぶりに再興。同じ頃、大阪大にも「多浪の会」が発足しました。入会資格は2浪以上"
  • 学歴ロンダリング、と言われて|荻上チキ

    僕は成城大学で文学を学んだ。師匠からは後に、「君は文学が好きなんじゃなくて、文学を通じて社会を考えるのが好きなんだよな」と言われたのだけれど、いずれにしてもゼミでの研究は楽しかった。もっと研究を続けたいな。そう思っていた僕は、大学3年の後半にはすでに、大学院に行きたいと考えていた。 とはいえ、親の勤めていた会社が破産するなどして、決して暮らしが豊かではなかった僕は、大学進学の時点ですでに数百万円の奨学金(という名の借金)を抱えていた。「早く働いてお金を返さなくては」という思いと、「自分は研究職には向いていないな」という思いもあって、博士課程にまで行くという道は考えず、「あと2年だけ、修士課程だけ、大学院に行こう」と心に決めていた。 院に行きたい。修士課程だけ行くつもりだ。そういうと、友人たちの反応はまちまちだった。 「文系の院に行って、何になるの?」というものから、「今は就職が厳しいから、

    学歴ロンダリング、と言われて|荻上チキ
    cinefuk
    cinefuk 2019/11/26
    『東大卒の「勤勉な差別主義者」だっている。「無教養ゆえに差別をする」という「欠如モデル」では、差別の実態を浮かび上がらせることはできない。「ホンモノの東大生なら差別しない」式の権威主義的な差別意識』
  • 「平成最後の東京大学入学式祝辞」に素晴らしいとコメントした人は「メタ知識」と「インセンティブデバイド」という言葉について考えてもらいたい - 頭の上にミカンをのせる

    www.u-tokyo.ac.jp 話の構成はかなり微妙だと思いますが、メッセージはとても重要です。 話の構成が微妙というのはもちろん前半の部分です。正直自分がリアルタイムでその場にいたら不満だったと思うし実際にそう書いている人もいる。 スピーチの半分まできて、上野氏は最初の一文以外、ネガティブなメッセージしか送っていない。これでは聴衆と信頼関係を結べないのではないか。 しかも、語り口は早口で、淡々とした、と言えば聞こえが良いが、「原稿朗読モード」で訴えかけてくる力も感じられなかった。 文章で読んでいたとしても、この前段部分についてスルーし、結論が良いからといって手放しでスピーチ全体を「素晴らしい」とほめたたえる人の神経やセンスは私には全く理解できません。楠まきさんの件でも書きましたが、みなさん当にちゃんと自分で文章読んで自分で判断してますか?スピーチとして見たらむしろ微妙だと思います

    「平成最後の東京大学入学式祝辞」に素晴らしいとコメントした人は「メタ知識」と「インセンティブデバイド」という言葉について考えてもらいたい - 頭の上にミカンをのせる
    cinefuk
    cinefuk 2019/04/14
    『努力は必ず報われる(=成功してない人は、努力が足りない)』という呪いは、しばしば見かける。東大生が努力したのは間違いない。だが、努力が報われなかった人、環境すらなかった人への想像力を忘れないでほしい
  • 現役東大生だが上野千鶴子の祝辞はゴミだと思う

    女子学生の置かれている現実その選抜試験が公正なものであることをあなたたちは疑っておられないと思います。もし不公正であれば、怒りが湧くでしょう。が、しかし、昨年、東京医科大不正入試問題が発覚し、女子学生と浪人生に差別があることが判明しました。文科省が全国81の医科大・医学部の全数調査を実施したところ、女子学生の入りにくさ、すなわち女子学生の合格率に対する男子学生の合格率は平均1.2倍と出ました。問題の東医大は1.29、最高が順天堂大の1.67、上位には昭和大、日大、慶応大などの私学が並んでいます。1.0よりも低い、すなわち女子学生の方が入りやすい大学には鳥取大、島根大、徳島大、弘前大などの地方国立大医学部が並んでいます。ちなみに東京大学理科3類は1.03、平均よりは低いですが1.0よりは高い、この数字をどう読み解けばよいでしょうか。↑ソースはここhttp://www.mext.go.jp/

    現役東大生だが上野千鶴子の祝辞はゴミだと思う
    cinefuk
    cinefuk 2019/04/14
    『俺は何も悪い事してないのに、男というだけで攻撃された』と強い被害者感情を持った人、おめでとう。『ジェンダーによる差別』の存在を、初めて知った訳ですね。それは、女性が常に受けている物と同じ理不尽です
  • 平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 | 東京大学 (上野千鶴子 - 認定NPO法人 ウィメンズ アクション ネットワーク理事長)

    平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 ご入学おめでとうございます。あなたたちは激烈な競争を勝ち抜いてこの場に来ることができました。 女子学生の置かれている現実 その選抜試験が公正なものであることをあなたたちは疑っておられないと思います。もし不公正であれば、怒りが湧くでしょう。が、しかし、昨年、東京医科大不正入試問題が発覚し、女子学生と浪人生に差別があることが判明しました。文科省が全国81の医科大・医学部の全数調査を実施したところ、女子学生の入りにくさ、すなわち女子学生の合格率に対する男子学生の合格率は平均1.2倍と出ました。問題の東医大は1.29、最高が順天堂大の1.67、上位には昭和大、日大、慶応大などの私学が並んでいます。1.0よりも低い、すなわち女子学生の方が入りやすい大学には鳥取大、島根大、徳島大、弘前大などの地方国立大医学部が並んでいます。ちなみに東京大学理科3類は1.03、平

    平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 | 東京大学 (上野千鶴子 - 認定NPO法人 ウィメンズ アクション ネットワーク理事長)
    cinefuk
    cinefuk 2019/04/12
    上野千鶴子「フェミニズムはけっして女も男のようにふるまいたいとか、弱者が強者になりたいという思想ではありません。フェミニズムは弱者が弱者のままで尊重されることを求める思想です。」
  • 平成30年度東京大学卒業式 総長告辞 | 東京大学

    平成30年度東京大学卒業式 総長告辞 日ここに学士の学位を取得し、卒業式を迎えられた10学部、3,017名の卒業生のみなさんに、東京大学の教職員を代表して心からお祝いを申し上げます。また、この日にいたるまで、長い年月、みなさんの成長を支えてこられたご家族の皆様方のご苦労に対し、敬意と感謝の意を表します。学が送り出した卒業生は、みなさんを含め合計286,106名となりました。1989年1月に始まった平成という時代が今、幕を閉じようとしています。みなさんは平成最後の卒業生として、学を巣立つことになります。 今からちょうど4年前の2015年4月、私は東京大学総長として初めての入学式に臨みました。みなさんの多くも新入生として、同じ式に出席されていたと思います。その席で私がみなさんに伝えたメッセージの中に、「多様性を活力とした協働」という言葉がありました。覚えているでしょうか。 それから僅か4

    平成30年度東京大学卒業式 総長告辞 | 東京大学
    cinefuk
    cinefuk 2019/04/01
    『多数派のつもりだった自分が、何かのはずみで突然「異端」の側に立たされてしまうという事態が、いとも簡単に起こりえるのです。だからこそ、多様性を尊重するということの重要性を、常に強く意識しなければ』
  • 東京医大が「女子差別」を続けた根本原因 月給20万円で働く男を確保したい

    東京医科大学(東京都新宿区)で、官僚子弟の「裏口入学」や女性受験者の一律減点といった問題が次々と明らかになっている。問題の背景になにがあったのか。医療ガバナンス研究所の上昌広理事長は「東京医大の病院経営はきわめて順調だ。それは月給20万円で文句もいわずに働く男性医師の入学を優遇することで成り立っている。女性医師の冷遇は、東京医大だけでなく、大学病院全体の問題でもある」と指摘する――。(後編、全2回) 不正入試/謝罪する東京医科大の行岡常務理事ら 東京医科大の一般入試で不正に得点を操作した問題をめぐり、記者会見で謝罪する行岡哲男常務理事(左)ら=7日午後、東京都新宿区(写真=時事通信フォト) 問題は「女性医師の勤務態勢の劣悪さ」だけではない 東京医大では、文科官僚の子弟を「裏口入学」させたことに加え、一般入試で男性を優遇するため、女性受験者の一律減点を行っていたことが明らかになった。 この問

    東京医大が「女子差別」を続けた根本原因 月給20万円で働く男を確保したい
    cinefuk
    cinefuk 2018/08/10
    "大学病院の若手医師は「1年更新で月給20万円」の不安定な立場。教授を目指すために、安月給で、土日返上で働き、論文を書かねばならない。まさに滅私奉公の世界だ。"
  • 東京医科入試における女性差別と関連事実 ― 今政府は何をすべきか

    女性割合の調整は憲法違反・教育法違反で募集要項に記して許される問題ではない 東京医科大学が女性合格者を3割以下に抑えるために、入試における得点を女性にのみ一律に減点して員数調整していたというニュースが8月2日に流れ、当然のことながら多くの批判的論考がメディアに出た。このことについて筆者も考えを述べたい。 まず、この種の女性差別が決してあってはならないことで、憲法14条第1項で すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により政治的、経済的又は社会的関係において差別されない。 とし、またそれを受ける形で教育法4条において (教育の機会均等) すべて国民は、ひとしく、その能力に応ずる教育を受ける機会を与えられなければならず、人種、信条、性別、社会的身分、経済的地位又は門地によって、教育上差別されない。 と記されていることに明確に違反する。 しかし、今回の東

    東京医科入試における女性差別と関連事実 ― 今政府は何をすべきか
    cinefuk
    cinefuk 2018/08/10
    「私学だから差別しても勝手だ」というなら、一条校を返上してから主張すべき。アニメ専門学校や朝鮮学校とは違う、公的機関なのだから
  • お茶の水女子大「性には多様性がある」 トランスジェンダーの女性を受け入れる理由を説明 - ハフポ

    ハフポスト日版ニュースエディター。 公衆衛生、ジェンダー、調査報道が関心領域。masako.kinkozan@huffpost.com

    お茶の水女子大「性には多様性がある」 トランスジェンダーの女性を受け入れる理由を説明 - ハフポ
    cinefuk
    cinefuk 2018/08/02
    室伏きみ子学長「現状で共学化の可能性はないと思う。ご存じのように、女性が社会で男性と同等に暮らせる現状ではない。いわゆるアンコンシャスバイアス(無意識の偏見)から解放されるのは、女子大でと考えている」
  • 女性と自認なら受け入れ お茶の水女子大、20年度から | 共同通信

    お茶の水女子大は2日、戸籍上は男性でも自身の性別が女性だと認識しているトランスジェンダーの学生を2020年度から受け入れる方針を明らかにした。文部科学省は「国内の女子大では初めてのケースではないか」としている。同大は9日に記者会見を開き、詳細を説明する。 トランスジェンダーは身体上の性と自分自身が認識する性が異なる人を指し、日女子大や津田塾大など複数の女子大でもこうした学生の受け入れの検討を始めている。 お茶の水女子大は「性自認に基づき、女子大で学ぶことを希望するトランスジェンダー学生を受け入れる」方針だが、入試の際の確認方法はまだ明らかにしていない。

    女性と自認なら受け入れ お茶の水女子大、20年度から | 共同通信
    cinefuk
    cinefuk 2018/07/02
    #福岡女子大訴訟 って2015年に訴え取り下げになってたのね http://alltag.hatenablog.jp/entry/2016/11/fukuoka-women-college-case-again
  • 悪意が微塵もない差別発言

    ゼミを終え、学生と帰宅途中、一人の学生が「先生、今日の晩御飯、献立決めています?」と尋ね、「先生、俺にも晩御飯作って下さいよ」と他の学生が言ってきた。 ゼミが始まる前、学生たちが就職について話をしていた。「専業主夫だけは避けたいよな」「そんなことしたら親泣くよな」と冗談交じりに笑っていた。 学生が「親に先生の写真見せたら『大学の先生というより小学校低学年の先生って感じね』だって」と無邪気に言い、「先生、若く見えるってことですよ。よかったですね」と他の学生が言っていた。 ここまで読み、多くの方は私が女性教員であることに気付いたのではなかろうか。ところで、皆さんは、これらの発言が差別的であることをご存じだろうか。 男性教員に対して「今日の献立何ですか? 俺にもご飯作って下さいよ」と言うだろうか。専業主婦は親が泣くほど恥ずかしいことだろうか。小学校低学年の先生は若い女性に「でも」できる職業であり

    悪意が微塵もない差別発言
    cinefuk
    cinefuk 2016/11/24
    差別性を指摘すると、最悪憎悪が返ってくる>「その発言はね、とても差別的だと捉えられるのだよ。というのもね…」などと真面目に返してしまうと「わっ、でた!フェミニスト!!」と冗談で返され、面倒くさがられる
  • 鹿児島知事「女の子に三角関数教えて何になる」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    鹿児島県の伊藤祐一郎知事が、27日に開かれた県総合教育会議で、高校教育について「女の子に(三角関数の)サイン、コサイン、タンジェントを教えて何になるのか」と発言していたことがわかった。 知事は28日の定例記者会見で「女性蔑視ではなく口が滑った」と述べ、発言を撤回した。 記者会見では「(三角関数は)女性だけでなく、私も人生で1回しか使ったことはない。何のためにという考えが従来あった」と釈明した。 知事は25日に公表された全国学力・学習状況調査の結果を受け、教育に対する持論を展開。高校教育に関し、「社会の事象とか草の名前を覚えさせた方がいい」とも語った。鹿児島県の総合教育会議は知事と教育長、教育委員5人の計7人で構成。教育委員には女性2人も含まれている。

    鹿児島知事「女の子に三角関数教えて何になる」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    cinefuk
    cinefuk 2015/08/29
    「女性に高等教育は要らない」これ先日の「出産に適した年齢は22歳」ともつながっている。高校出たら家事手伝いか腰掛けOLをして、ハタチそこそこで結婚して家庭に入るのが正しい、という価値観
  • 女子大受験で男性提訴へ 「性別理由に不受理は違憲」:朝日新聞デジタル

    福岡市の公立大学法人福岡女子大から入学願書を受理されなかった20代の男性(福岡県在住)が大学側を相手取り、受験生としての地位があることの確認を求めて福岡地裁に提訴する。男性は「男性を受験させないのは法の下の平等をうたう憲法14条に反する」と主張。不受理決定の無効の確認と慰謝料40万円の支払いも求めるという。 男性側は「運営に広い裁量が認められる私立ならともかく、国公立の教育施設が受験資格に性別を設けるのは不当」と主張。男性の代理人を務める弁護士によると、国公立の女子大の違憲性を問う初めての訴訟になる見通しという。 訴えによると、男性は今月、栄養士の免許の取得に向けたカリキュラムがある福岡女子大の「・健康学科」の社会人特別入試に出願したが、不受理とされた。福岡県内の国公立大でこうしたカリキュラムがあるのは福岡女子大だけで、男性は「公立に進めないと経済的な理由で資格取得を断念せざるを得ない」

    cinefuk
    cinefuk 2014/11/15
    栄養学や家政学を学ぶのに女子大しか選択肢がない訳か。"県内の国公立大でこうしたカリキュラムがあるのは福岡女子大だけで「公立に進めないと経済的な理由で資格取得を断念せざるを得ない」と主張"
  • 1