タグ

教育と増田に関するcinefukのブックマーク (62)

  • 保健体育の授業で「乳房」が読めずに恥ずかしかった

    ある日僕は、保健体育の授業を男女一緒に受けていた。小6の頃だ。 教科書を順番に読んでいき、僕の番になった。 すると、「女子は乳房がふくらんでいき」という文章があらわれた。 僕は読めなかったので、先生に聞いた。 「これは何と読むんですか?」 先生は言った。 「ちぶさだよ」 「・・・女子はちぶさがふくらんでいき」 恥ずかしかった。教室はシーンとしていて、僕の声だけが響き渡っていた。 ああ、ちぶさが読めないばかりに恥ずかしい思いをした。 これをきっかけに僕は貧乳好きになった。今でも先生を恨んでいる。

    保健体育の授業で「乳房」が読めずに恥ずかしかった
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/07
    嫌味な子供「はァ?先生ェ、生理学のトピックなら"にゅうぼう"と読むんですよ?教師なのに恥ずかしくないんですかァ?エロ小説の読み過ぎでは?」
  • プログラミングスクールは乱造されたがイラストスクールが乱造されないのはなぜ?

    今日代アニリモートの広告が目についたのでふと思った。 https://www.yoani.co.jp/lp/full_remote/ プログラミングに関してはも杓子もプログラミングスクールで、もはや何がなんだかわからない状態になっている。 イラストスクールに関しては、自分が詳しくないということもあるが、そういう話を知らない。 たとえば、自分もイラストを勉強しようとUdemyで講座を探したのだが体系的なものが全く見当たらない。 プログラミングだと山ほどヒットする。 イラストスクールが少ない理由として自分なりに考えたものとしては、 教えられる人が少ない 儲からない 客層が悪い あたりなんだが、実際どうなんだろうか。

    プログラミングスクールは乱造されたがイラストスクールが乱造されないのはなぜ?
    cinefuk
    cinefuk 2022/11/12
    アニメ学校に数百万円払ってもプロになれない(なれる人はアニメ学院に行かなくてもなれるレベル)し、企業が「X日までにプログラマY人よこせ」というように頭数だけのイラストレーターを募集する需要がないし
  • ぼったくりバーの店員だったことがある 其の一

    誰かに話したくなってきた。 まだ二十歳ほどの頃、地元の広島で特に定職に就くこともなくアパート暮らしをしていた俺は、昔からの繋がりの先輩に誘われて、客から高い金を踏んだくる店で働いていた。 福山駅の付近にある繁華街だった。福山といったら知名度はほとんどないが、桃太郎電鉄の青マスとして出てくる程度には良いまちのようだ。当時の俺は、そのへんのアパートで暮らしながら、昼はコンビニアルバイトで、夜はそのバーで働いて、それで明け方に自宅に帰って昼過ぎまで寝る。そんな毎日だった。 地元が懐かしい。もう6年は帰っていない。来年には帰ってみようか。増田民で、もしお勧めのスーパー銭湯とかラーメン屋とか焼肉屋とかあったら教えてくれよ。 すまないが推敲はほぼしていない。変な字があったらごめんよ。 ちょっと自分語りをさせてほしい。滅多にない機会なんだ。いいだろ? 正直、あまりいい門地の生まれじゃない。大きい河川沿い

    ぼったくりバーの店員だったことがある 其の一
    cinefuk
    cinefuk 2022/08/30
    いい増田文学だった。火災報知器にタバコを吹きかけて遊んだり、非常ベル押して逃げたり、消火器を噴射して粉まみれにしたり、それの繰り返しで教員も麻痺する。「また不良生徒かよ」
  • (追記有)子供の性欲をどうやって解消するか

    https://anond.hatelabo.jp/20220720134218 この増田に対する反応を見て思ったのだけど、みんな子供の性欲について真面目に考えているのだろうか? そもそもエロ漫画の問題なのかまず気になったのはエロ漫画以外で同様の事が起こった場合をどう考えているのだろう?と言う事だ。 仮面ライダーや戦隊ものや鬼滅の刃等の真似をして暴力を振るう子供が居た場合、同じリアクションなんだろうか?(つまり、仮面ライダーや戦隊ものや鬼滅の刃をゾーニングまたは規制しろ、と?) もしそうなら徹底しているし一貫性が有ると思うが、残念ながらそういう意見はあまり見ない。 という事は大多数は この程度の被害(被害者にとっては甚大)は仕方ないとして擁護 するのだろうか? 当たり前だけど、そういう暴力も性的な嫌がらせ同様、被害者にトラウマや精神的なダメージを残す。それらを「仕方ない」と思うのか、まずは

    (追記有)子供の性欲をどうやって解消するか
    cinefuk
    cinefuk 2022/07/21
    これ自体に、子供への性的虐待のニュアンスあるな。子供にポルノを見せるのは、典型的なペドフィリアのアレ。性犯罪者の社会復帰にポルノ鑑賞あるか調べてみたら良いよ「子供用の性欲解消コンテンツを用意する」
  • 創価中学・創価高校の思い出

    自分は典型的な学会2世で、2000年代前半に創価中学・創価高校(創価学園)に通っていた。 最近よくあの頃のことを思い出すので適当に書く。 いかんせん20年近く前のことなので中学・高校を混同してたり不正確かもしれないけど許して。 受験地元の5歳ほど上の代に創価中学に合格したひとがいて、それなりの田舎だったこともありレジェンドのように語られていた。 そのレジェンドが通っていたのと同じ地元の塾に小4から通った。創価学会員はこの手の験担ぎが大好きなのだ。 受験日前日に38度の熱を出してしまった。前述のレジェンドも同じようなことがあったなかで合格したらしく、カーチャンは興奮しながら唱題していた。創価学会員はこの手の(ry 当日は携帯ご尊(お守りご尊とも呼ばれる)をカーチャンに持たされた。どんなものかはググってくれ。 お決まりの「公共交通機関でお越しください」であったが、トーチャンの車の後部座席に

    創価中学・創価高校の思い出
    cinefuk
    cinefuk 2022/07/14
    『あとスピーチ中の池ちゃんはアゲどころで机を手でバンバン叩くことが多く、その少し後に流行ったやる夫AAの「だっておwwwwwバンバン」を見たときに池ちゃんだろこれって悪友と笑ったことがある。』
  • 「機動戦士ガンダム水星の魔女」の舞台が高専って・・・・・・

    通称は「ガンダム高専」になるな 呪術のヒット後、架空の高専作品が増えてる感 ・同年代キャラをたくさん出したいから学校が舞台必須 ・全員同じ目的を持たせたい ・大人にも負けないプロフェッショナルな少年少女をたくさん出したい ・職業高校や専門学校よりも高専のほうが偏差値高そうなキャラになる ってなると高専設定が都合いい~~~~ってなるんだろうな でもな、超巨大企業の御曹司たちが高専に通わないでしょ しかもパイロット科って、経営学ばせようよ どっかの王族みたいに軍経験がないと尊敬されないってパターンにしてもわざわざ高専で何年も学ばなくても大学出てから軍に入ればいいやん

    「機動戦士ガンダム水星の魔女」の舞台が高専って・・・・・・
    cinefuk
    cinefuk 2022/06/20
    田舎者の主人公はともかく、王子様キャラが高専生ってちょっと面白いな。『高専の王子様』というタイトルの同人誌が出そう
  • 君はインド最大(多分世界最大)の無料MOOCの「NPTEL」を知っているか。

    俺はさっきまで知らなかった。これはやばすぎるので増田に書いて広めようと思う。(追記にも書いたが、公式の英語字幕があるので聞き取れなくても心配しないでほしい。) 以下のリンクから飛べる。 https://nptel.ac.in/courses リンク先を見ればすぐ分かると思うが、驚くべきは、カバーしている分野の広さだ。アメリカのMOOC(Udacityだの、Udemyだの)は、表層的な、「すぐ使える技術」の講座ばかりで、オペレーティングシステムやコンピュータネットワーク、あるいは偏微分方程式や代数学といった、コンピュータサイエンスや数学等の基礎学問のような分野はあまりカバーされていない。(主観だが、恐らく正しいはずだ。Udacityのジョージア工科大のコンピュータサイエンスの授業は別だが、数は少ないし、それにしても数学はカバーしていない。) しかし、この「NPTEL」では、自分に関わりのある

    君はインド最大(多分世界最大)の無料MOOCの「NPTEL」を知っているか。
    cinefuk
    cinefuk 2022/05/06
    「しかし、この「NPTEL」では、コンピュータサイエンスや数学等の基礎学問だけでも400近い講義が公開されていて、どれも良質な授業だ。航空力学系の授業で、ミサイルについての授業もあるようだ。」 https://nptel.ac.in/
  • 学術書(和書・洋書)を充実した本屋を作ったら、地域の知的水準って上がるものなんだろうか

    ネットだけだと長期的には駄目だったなってのが実感としてあり、タイトルようなこと起こるんやろうか。

    学術書(和書・洋書)を充実した本屋を作ったら、地域の知的水準って上がるものなんだろうか
    cinefuk
    cinefuk 2022/03/15
    本を読む人(学者、学生)がいて、教養書をおく書店が成り立つ。大学のない立地にポツンと書店を置いても、誰も読むことができないだろう。大学移転に伴い、地元の町から書店(古書店)が消えていくのを観測している
  • マジレスすると学術書をきちんと読むのは大学教育きちんと受けてないと難..

    マジレスすると学術書をきちんと読むのは大学教育きちんと受けてないと難しいし(大卒でもちゃんと読めない人一定数いるでしょ)、学術書って内容が細分化されててマニアックだから売れないと思う。仮にうちの分野の学術書が3,000円で売ってたら「安っ!」って驚くレベル。学術書は研究費で買うか人からもらうか図書館で借りるかするものであって基的に個人で買って読むものではないんだよね(もちろん院生とかのときは身銭を切らなきゃいけないこともあるけどさ。あと『想像の共同体』みたいな有名な古典ならそこそこ安い)。 知的水準上げたいなら、新書と学術系選書の充実だろうね。岩波新書と中公新書とブルーバックスと岩波ジュニア新書は無条件で入れる、講談社現代新書はそれなりに入れる、ちくま新書は良さそうなのをピックアップして入れる、星海社新書や集英社新書や光文社新書は良さそうなのがあれば入れる、扶桑社新書とかは良いのがあった

    マジレスすると学術書をきちんと読むのは大学教育きちんと受けてないと難..
    cinefuk
    cinefuk 2022/03/15
    大学のない地域にはそんな書店は成り立たず、大学の立地にはそんな書店は既にあったり(生協もあるし)
  • 雁琳ってこんな奴だよ。

    パンチラとかもそうだが、何故わざわざ痴漢されるような服を着ているのに痴漢は冤罪が出ても仕方ないから捕まえるべきだ、みたいなことを平気で言えるんだろうとは思いますね。私との可能性は感じないで欲しいけど私で自由にシコって、って言ってるコスプレイヤーの方がまだ一貫性はある程度はある。雁琳(がんりん) (@ganrim_) https://twitter.com/ganrim_/status/864978041641943040? 現状冤罪を出してしまう可能性が極めて高く又それで人生終了する可能性が極めて高いので、我々男性からしたら、もうちょっとした痴漢位は当か嘘か知らんが我慢してくれ、ということにしかならないんですよ。雁琳(がんりん) (@ganrim_) https://twitter.com/ganrim_/status/864972779182882816? いじめる奴だけでなく、いじめ

    雁琳ってこんな奴だよ。
    cinefuk
    cinefuk 2022/01/22
    呉座氏もそうだけど、教育者なのに自分がsexistである事を隠そうともしないのは致命的よね。山内氏は当初は匿名Twitterユーザとしてやっていたのに、自分の影響力をマネタイズしたい欲求に負けてしまった。hagexに似ている
  • 2年早く来た厨二病で人生をこじらせた

    小学校6年生の時にミステリを含む犯罪小説を読むのにハマっていて「クラス全員を効率よく殺害する計画書」をガチで考えていた。 別にクラスに不満があったわけではない。 そういう小説を読んだのだ(そして粛清の扉を、だったか。最近似たような内容のドラマがあったな)。 町内地図(市営図書館でコピーできた)に4か月ほどかけてクラス全員のおおよその行動パターンを書き込み、 見つかりづらそうな場所を選定し、殺害方法もなるだけ現実的な方法を選んだ。凶器の入手方法までちゃんとシミュレートした。 そして完成した計画書を机の一番下の引き出しの奥(引き出しを一度抜いた裏)に仕舞い、たまに取り出してはニヤニヤ眺めていた。 が、それが親に見つかった。 なぜ母親は子供の部屋の裏の裏まで掃除しようとするのか。俺がもしエロBooksを隠していたら気まずくなるとは思わないのだろうか。 その詳細な内容にドン引きした母親は父親とあろ

    2年早く来た厨二病で人生をこじらせた
    cinefuk
    cinefuk 2022/01/06
    創作が人生に及ぼす影響だ『それくらい俺が書いた計画書は真に迫っていたようだ。俺は9月から卒業まで出席停止。まぁ、クラスメイト全員をぶっ殺してやろうと考えているような奴を教室に入れるのは怖かっただろう』
  • 学校のクソ校則がなんで無くならないのかを書くよ

    学校でクソみたいな校則あるでしょ? 今の時代になんでこんなのやってんだ、みたいなの あれがなんで無くならないかをここに書くよ 例えばよくやり玉に挙げられるツーブロックとか、正直ね、若い教員はみんな別にそれくらいいいって思ってるよ じゃあなんで無くならないかというと、地域がそれを許さないんだわ 近所のおじさんとかおばさんとか、主婦層とか、その学校に子供を入れようとする小学生や中学生の保護者がそれを許さないんだわ 学校が強権的に校則で押し付けてるってみんな思ってるでしょ? 頭が固いおっさんたちの集団だと思ってるでしょ? 違うんだな~~~ クレーム入れてくる地域の方々(笑)が諸悪の根源なんだわ 制服の着こなしとかも全部そんな感じでね、ああいうのって、その地域が持つ「りそうのこども」を反映してるんだわ ネットのみんなは、学校教育について、さも何でも知ってるように偉そうに物申すよね 分かるよ~ 小中

    学校のクソ校則がなんで無くならないのかを書くよ
    cinefuk
    cinefuk 2021/12/14
    県立女子大の共学化も、OGの強い反対あったな
  • 個別指導塾でカモにされやすい親子【追記あり】

    ※(追記)当初個別指導塾と書いていましたが、半サロン的な個別指導塾と言った方が正しいな...と思ったので一部を書き換えました。適宜フェイクなど入れてあります。ですが、集団だろうと大手だろうと親、子、塾のすれ違いや情報格差は存在します。どうか当に気をつけてほしいと思います。当に気をつけてほしい層にこのメッセージは届かないと思うけど...。 個別指導塾で4年ほど働いている。 自分の働く教室ではカモ、いやもはや詐欺といってもおかしくないレベルの指導のゴリ押しが横行しており、やるせなくなってきたので一部を書く。 これから書くのはバカな親と子がカモられるまでの一例である。 ①高すぎる目標設定まず初めに言っておきたいことは、個別指導塾に来る親子には総じてバカが多いということである。 子の方は集団指導塾の一律授業についていけず、脱落したやつ。 そして親の方は受験の知識もノウハウも何も持ち合わせないま

    個別指導塾でカモにされやすい親子【追記あり】
    cinefuk
    cinefuk 2021/10/15
    『集団指導塾の一律授業についていけず、脱落した子供。受験の知識もなく、とにかくプロに金さえ出せば合格に導いてくれると思っている親。集団指導塾に行っても子にどの授業を受けさせればいいかわからないので』
  • なぜ世の親たちは愛する子供たちを女子校(男子校)に送ってしまうのか

    現代において共学を避け、男女別学の学校に行くと計り知れないデメリットを受ける。 まず、恋人ができない。まあこれは別にいい。所詮確率の問題なので共学に行けば必ず恋人ができるわけでもないし。 しかし、だ。異性に対する免疫ができない。これが問題だ。 在学中に問題になることはまあない。が、卒業した途端ヤバいことになる。 ちょっとこの人変わってるな、ちょっと変だなと思った奴の女子校率100%。 ぜってえおめえ童貞だろ、と思った奴の男子校率100%。 こうなる。こうなってしまう。 あの眞子さまだって共学出身ならあんな男にあそこまで入れ込んで駆け落ちすることもなかっただろう。 それくらい女子校は人生を狂わす。 別学出身の奴は大抵両極端の人生を歩む。 学生時代を引きずって一生喪女、一生弱者男性のパターン。 あるいは逆に学生時代の抑圧の反動からホストに狂って風俗堕ち、風俗にハマって借金、円光に手を出して逮捕

    なぜ世の親たちは愛する子供たちを女子校(男子校)に送ってしまうのか
    cinefuk
    cinefuk 2021/09/10
    いじめられて人生躓いた、と自称する奴が多い増田にとっては、女子校のメリット大きいだろうな。『女子校に行くと変わったヤツになる、っていうよりは変わったヤツでも排除されないのが女子校だよ(女子校出身)』
  • 鬼滅の刃を「幼稚園で強制的に」観せられた!!

    鬼滅の刃』に対する我が家の方針『鬼滅の刃』は戦闘の描写が残酷で過激なので、教育に悪いと判断し、我が家ではあえて子供には観せていなかった。 ところがどっこい先日、子供がなんと幼稚園で鬼滅の刃を観せられたという。 子供と、その幼稚園の友達から聞いて発覚したのだった。 観させられた箇所が、どの回なのかはわからないが、 (テレビで放映された、ほのぼの回なら許容範囲だが…) そうでなければ前述の通り、右も左もわからない3歳・4歳児に観せるものではないと考えていたため、 この話を聞かされた時、面らうと同時に激しい怒りがこみ上げてきた。 ご存知の通り、鬼滅の刃を子どもに見せない親は多く、 「観たことはないけど、何となくキャラクターを知っている」といった子どもたちが、チャンバラごっこで広まっていったのが、子供の間の鬼滅の刃ブームの実情なのだ。 人が切り刻まれ、 肢体が飛び散ったあげく、死体が飛び散るア

    鬼滅の刃を「幼稚園で強制的に」観せられた!!
    cinefuk
    cinefuk 2021/08/30
    「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編(PG12)」4歳児に見せるのは、親の判断・監督下でやるべきで、幼稚園で勝手に見せるのは駄目でしょ>『子供に事情聴取。「汽車🚉のお話だったよ」「みんな、おねんねしてたよ♡」と』
  • ネット民は国語からやりおなせ。

    増田見てても、ブクマカ見てても、ヤフコメ民を見てても学校の勉強で一番大事なのは国語、現代国語だというのがよくわかる。 当時は筆者のお気持ち問題とか人じゃないとわからんやろと思っていたが、子供の中学受験の解答集を見ていると「ここにこう書いてあって、ここにこう書いてあって、ここにこう書いてあるからこうなる」ということが論理的に説明されている。また、選択問題などでは「提示されている文章内容からそこまで読み取ることができない=そこまで書いてない」という理由で×になるような問題も用意されていたりする。 つまり、現代国語をきちんと正しく学んでいれば「書かれてある文章を整理して読み解く能力」そしてその先の「書かれていない文章を勝手に読み解かない能力」をきちんと獲得できるはずなのだが、増田ブクマカもヤフコメ民も多くの人間にそれが足りていないように見える。 これはちょっと前に流行った「誰でもよかった」の

    ネット民は国語からやりおなせ。
    cinefuk
    cinefuk 2021/06/24
    「学び直し」といえば放送大学!たとえば「日本語アカデミックライティング」 https://v.ouj.ac.jp/view/ouj/#/navi/vod?caa=1150022p 「日本語リテラシー」 https://www.wakaba.ouj.ac.jp/kyoumu/syllabus/PU02060200211/initialize.do 書く力の問題も大きい筈
  • 長くなるので増田で書く

    近所の弁当屋さんについて書く。 うちの子どもが通っている小学校では、クラスで先生からチケットが配られる。 チケットと言っても、A4のペラ紙の下に、ハサミで切り取れる何枚か分のチケット的な枠があるだけ。 「ABC小学校___年」と書いてあって、学年を書き入れるところがある。 小学生以下の子どもがそのチケットを持って行くと、一緒に来た弟妹のぶんも含めて無料でもらえる仕組みになっている。 子どもだけで勝手に行くことも考えられるし、親に言われて受取に行くというケースもあるのだと思う。 小学生以下の子が行くという条件だけで、誰が言っても必ずもらえる。 経済的に困っているだとか、役所だの施設だの、そういう話は一切ない。子どもならもらえる。 思うに、むしろ大勢の小学生が引換に行くことで、当に当に必要な子がそこに自然と紛れていくのだと思う。 企画・主催しているお店は、そうした活動に熱心で、小学生であれ

    長くなるので増田で書く
    cinefuk
    cinefuk 2021/05/20
    『小学生以下の子が行く、という条件だけ。経済的に困っているだとか、役所だの施設だの、そういう話は一切ない。むしろ大勢の小学生が引換に行くことで、本当に本当に必要な子がそこに自然と紛れていくのだと思う』
  • ピピンアットマークと裏切られた思い出

    Pippin @が話題になったので思い出話を一つ。 と言っても、俺はPippinの実機を見たことがない。一部のPippinのソフトはPowerMacでも動いた(PowerMacでもあそべるよ!と書いてあった)ので、家にあったMacで遊んだからだ。ソフトの取説に載ってた4色のボタンとマウスの裏側が付いた謎の装置に「えっマウスでいいじゃん。これいらなくない?」と思いつつ謎の憧れを抱いていたのを、今でも憶えている。 家にあったのはアンパンマンのソフトだった。画面の中にはアンパンマンに出てくる建物や場所があり、パン工場をクリックするとアンパンマンはパン工場に行き、ばいきん城をクリックすればばいきん城に行く。 行った先で重ねたカーソルが指の形になるキャラクターや物をクリックすると、何らかのリアクションがアニメーションで表現された。ジャムおじさんがパンをこねたり、隙間からかびるんるんが出てきたり、とい

    ピピンアットマークと裏切られた思い出
    cinefuk
    cinefuk 2021/04/01
    HyperCardスタックは、知育玩具のツールとして素晴らしいものだったのだな……とこれを読んで思った
  • 「キモイ」男の隣の席に座りたくない女が涙を流す

    やっぱり全国の学校である現象なんだ。 席替えやる教師はこれ無視してるよな。 いじめの加害者が表に出てこない理由は自分を加害者と思ってない、 そうさせる環境のせいと思ってるわけ。 こういう女ほど同窓会に来るし、学生の思い出を美化してるし、結婚もしてるんだよな。 これぞ社会。

    「キモイ」男の隣の席に座りたくない女が涙を流す
    cinefuk
    cinefuk 2021/03/22
    自分がいじめられた時の記憶はずっと印象に残っているけど、集団で虐めた時の(クラスでの団結、楽しい)思い出は、記憶に残りにくい。ぼくらは、たぶんあの頃、コミュニケーションとして「いじめ」を楽しんでいた。
  • 『中学受験について、匿名でないと書けないことを伝えたい』へのコメント

    中学受験のメリット・デメリットは色々な所で論じられているが、記名ではなかなか書けない部分をちょっと書きたいと思う。 よく言われるメリットは、中高一貫校で高校受験がないために自分の興味に集中出来るであ... 789 人がブックマーク・385 件のコメント

    『中学受験について、匿名でないと書けないことを伝えたい』へのコメント