タグ

教育とanimalに関するcinefukのブックマーク (20)

  • 外来種は殺していい?アメザリ踏みつぶす子ども 命の尊さどう伝える:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    外来種は殺していい?アメザリ踏みつぶす子ども 命の尊さどう伝える:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2023/09/02
    ぜんぶ抜く番組を見ていて危惧する気持ちはある。"「こいつらは殺してもよい」。こんな声が聞こえた。観察会では「駆逐してやる」とアメザリを踏みつぶす子どももいた。"
  • 「駆逐してやる!」とザリガニつぶす子も…「外来種駆除に子どもを関わらせたくない」指導員の本音

    心としては外来生物の防除作業に子どもを関わらせたくない」。自然を守るために地域に根ざした活動を行う自然観察指導員の率直な投稿が、ネット上で話題を呼んでいる。投稿者は野草愛好家としてメディアへの出演経験もある川井希美さん。近年、子どもたちへの手軽な環境教育として盛んに行われている外来生物の駆除活動だが、どんな問題があるのか。川井さんに投稿の真意を聞いた。 「心としては外来生物の防除作業に子どもを関わらせたくない」。自然を守るために地域に根ざした活動を行う自然観察指導員の率直な投稿が、ネット上で話題を呼んでいる。投稿者は野草愛好家としてメディアへの出演経験もある川井希美さん。近年、子どもたちへの手軽な環境教育として盛んに行われている外来生物の駆除活動だが、どんな問題があるのか。川井さんに投稿の真意を聞いた。(取材・文=佐藤佑輔) 「『子ども向けの外来生物駆除』の話をいただいたけど、心と

    「駆逐してやる!」とザリガニつぶす子も…「外来種駆除に子どもを関わらせたくない」指導員の本音
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/25
    「外来種駆除」が容易に「排外主義」へ結び付く予感があるんだよな
  • リスキリング支援「5年で1兆円」 岸田首相が所信表明 臨時国会召集 旧統一教会問題「説明責任果たす」 - 日本経済新聞

    第210臨時国会が3日召集された。岸田文雄首相は衆院会議で所信表明演説し、個人のリスキリング(学び直し)の支援に5年で1兆円を投じると表明した。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)を巡る問題について「国民の声を正面から受け止め説明責任を果たす」と強調した。経済対策の説明に時間を割いた。政権が重点的に取り組む3分野に「物価高・円安への対応」「構造的な賃上げ」「成長のための投資と改革」を掲げた。

    リスキリング支援「5年で1兆円」 岸田首相が所信表明 臨時国会召集 旧統一教会問題「説明責任果たす」 - 日本経済新聞
    cinefuk
    cinefuk 2022/10/04
    re-skilling(学び直し)なのか。risu(squirrel)killingと読み違えてギョッとした🐿️
  • 外来種のウシガエル「捕まえて食べてやる」 意気込んだ中学生、まさかの希少種を捕獲

    森の中に生息し、兵庫県内での絶滅が危惧されている希少種・モリアオガエルの生体が、同県多可町中区の「なか・やちよの森公園」で発見された。見つけたのは、職業体験で訪れた中学生。藤浦薫事務局長は「豊かな自然を感じてもらう絶好の機会になったのでは」と目を細める。 日固有種のモリアオガエルは森林を中心に生息し、繁殖期の4~7月に湖や湿地で泡状の卵塊を産む。同県版レッドデータブックでは「絶滅の危機が増大している種」とされるBランクに分類されている。 同園には5月31日からの5日間、トライやる・ウィークで近くの八千代中から2年生8人が訪れ、生物調査や園内整備の補助に携わった。中学生は園内のビオトープで、外来種のウシガエルが他の生物をい荒らしていることを職員から聞き、捕獲に挑戦。用と知って「捕まえてべてやる」と意気込み、捕まえたのがモリアオガエルだったという。 ウシガエルと思い込み、意気揚々と帰っ

    外来種のウシガエル「捕まえて食べてやる」 意気込んだ中学生、まさかの希少種を捕獲
    cinefuk
    cinefuk 2022/06/09
    " #ウシガエル と思い込み、意気揚々と帰ってきた中学生に驚いたのは園の職員。「それ、珍しいやつ!」捕まえた #モリアオガエル は体長10cmほどのオス。藤浦事務局長は「産卵は夜なので、生体が見られることは少ない」"
  • コイ稚魚放流でまさかの炎上 外来種が与える影響を「池の水ぜんぶ抜く」専門家が指摘(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

    三重県・伊勢市内を流れる宮川の支流・馬瀬川で、地元のボランティア団体が川をかつての姿に戻そうと13日にコイの稚魚200匹を放流した。このニュースが報じられると、「コイは外来種でしょ」「逆に環境に悪影響では」とネットを中心に炎上。コイを川に放流することで自然環境にどんな影響があるのか。テレビ東京「池の水ぜんぶ抜く大作戦!」にレギュラー出演、先月には著書「絶滅危惧種はそこにいる」(角川新書)を出版した特定非営利活動法人「NPO birth」自然環境マネジメント部部長の久保田潤一氏に聞いた。 【動画】網が破ける謎の巨大魚に外来種地獄も…! 池の水ぜんぶ抜く大作戦の実際の映像 「まず前提として、コイは外来種で、世界の侵略的外来種ワースト100に入っており、環境に深刻な影響を与えることが分かっています。ただ、特定外来生物ではありませんし、環境省が定める侵略的外来種リストにも入っていないので、庭園の池

    コイ稚魚放流でまさかの炎上 外来種が与える影響を「池の水ぜんぶ抜く」専門家が指摘(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    cinefuk
    cinefuk 2022/03/16
    池に鯉やカメを放つ行事「放生会」 https://w.wiki/4B56 の目的は「1年間やってきた無益な殺生の贖罪・免罪」で、そのため江戸時代にも外来種クサガメが輸入されている。本人らは科学と勘違いしているけれど、実際は信仰だ
  • 侵略的外来種としてのコイ - オイカワ丸の湿地帯中毒

    最近福岡県内のとある川において、「きれいな川を取り戻すべく、環境教育として子供にコイを放流させた」、というような新聞記事をみかけました。このように自然河川へのコイ放流を子供にさせて川を保全する心を教えたい、という「環境教育」は時折目にしますが、これには問題があります。 そもそも、飼育品種の外来系統のコイは純然たる外来生物であり、加えて外来系統のコイが生態系に大きな悪影響を与える研究例は複数報告されています。すなわち外来系統のコイは侵略的な外来種という位置づけになります。 コイは日にも在来の集団がいましたが、最近の研究では在来ゴイはほぼ琵琶湖にしか残っておらず、国内他地域でみられるほぼすべてのコイが中国大陸やヨーロッパのコイの遺伝的特徴をもった改良品種のコイ(いわゆるヤマトゴイやニシキゴイ)の系統、すなわち外来系統であることが明らかになっています。この改良品種のコイは養殖がしやすいため、一

    侵略的外来種としてのコイ - オイカワ丸の湿地帯中毒
    cinefuk
    cinefuk 2022/03/16
    「児童教育としての放流の問題:外来系統の #コイ、本来飼育下できちんと管理して飼育すべきコイを安易に野外に遺棄し、あまつさえそれにより環境が保全されるというウソを子供に教えることが深刻な問題なのです」
  • 「かわいそう」だけど、「おいしいね!」 命の大切さを学ぶために必要な「本物」の体験 | AERA dot. (アエラドット)

    保育園の取り組みで、生のアジに直接手で触れ、保育士にサポートしてもらいながら慎重に包丁を入れていく園児(写真:社会福祉法人どろんこ会提供) 動物の命をいただくことは、大切であると同時に残酷さもある。幼い子どもたちには、どのように伝えていくべきなのだろうか。AERA 2022年2月14日号の記事を紹介する。 *  *  * 動物の命は大切に。幼い子どもたちにも必ず教える。一方で、その肉をべる矛盾はどう伝えるか。事実を伝えるのは残酷すぎる気もする。 しかし、あえて「すべて見せるべきだ」とする考えもある。 「事実は事実としてきちんと受け止めて、未来の社会を自分の頭で考え行動していける子どもを育てたい。そのためにも、自分たちが口にするものがどこから来ているのか、3歳から5歳という大事な人格形成期のうちに『見せて教えていく』必要性を強く感じています」 こう話すのは、全国約140カ所で保育園などを運

    「かわいそう」だけど、「おいしいね!」 命の大切さを学ぶために必要な「本物」の体験 | AERA dot. (アエラドット)
    cinefuk
    cinefuk 2022/02/13
    『3~5歳の園児20人が参加して、鶏をさばいて実際に食べる。鶏に目隠しをし、保育士が首を折り血抜きをする。鶏を熱湯に入れ、羽をむしり、解体し、火をおこして焼く。すべての過程を子どもたちは見つめ、手伝う』
  • 「ホットドッグは野菜」アメリカの子供の4割がそう思っていることが判明 : カラパイア

    数年前、アメリカでは「ピザは野菜」に分類されているとして話題となったが、アメリカの子供たちの認識がいろいろおかしなことになっている。 アメリカ南東部の大都市圏に住む4〜7歳の子供を対象にした調査結果が論文として『Journal of Environmental Psychology』に掲載されたのだが、子供たちの約4割が、ベーコンやホットドッグ(ソーセージ)などの品が植物ベース(野菜)であると信じていたという。 広告 子供たちの40%が動物性品を植物由来だと思い込む サウスカロライナ州ファーマン大学の研究チームが、アメリカ南東部の大都市圏に住む4〜7歳の子供176人を対象にした調査を行ったところ、驚くべき事実が判明した。 品の画像を見せ「動物ベース」と「植物ベース」に分類するよう子供たちに求めたところ、36%から41%の子供たちが、チーズやベーコン、ソーセージ、ホットドッグ、チキンナ

    「ホットドッグは野菜」アメリカの子供の4割がそう思っていることが判明 : カラパイア
    cinefuk
    cinefuk 2021/11/12
    パンは麦(plant based)だからな、当然…と思ったら、幼児教育から「食肉が産業動物を屠畜して加工したもの」という情報が隠蔽された結果だって?この調子なら『ソイレント・グリーン』世界にも親和性ありそう
  • 愛媛県立長浜高等学校水族館部がクラゲ予防クリームを企業と共同開発! | 海と日本PROJECT【日本財団】

    愛媛県立長浜高等学校水族館部がクラゲ予防クリームを企業と共同開発! 高校生たちの研究から、海にもクラゲにもやさしいクラゲ予防クリームが商品化されました。そしてこの夏、日焼け止め機能を追加した新商品『JELLYS GUARD SUN SCREEN』をラインナップに追加! 2021.08.16 “駆除ではなく危険を緩和して海洋生物との共存を目指す”。そんな生き物にも環境にもやさしいクラゲ予防UVクリーム『JELLYS GUARD SUN SCREEN』が2021年4月に発売されました。 これは海と日プロジェクト推進パートナーの愛媛県立長浜高等学校の研究を発端に、静岡県の株式会社エイビイエスとの共同開発によって発売したものです。 発端となったのは、それまで多くの研究者が長年解明できなかった世界的大発見となる研究でした。 今回は、その長浜高校水族館部の顧問である重松洋先生と、研究班メンバー1年生

    愛媛県立長浜高等学校水族館部がクラゲ予防クリームを企業と共同開発! | 海と日本PROJECT【日本財団】
    cinefuk
    cinefuk 2021/08/17
    「ハタゴイソギンチャク刺胞射出の秘密:なぜカクレクマノミがイソギンチャクに刺されないのか?10年近い研究の末、カクレクマノミはマグネシウムイオンを身に纏うことを発見し、クラゲ予防クリームの共同開発に」
  • 昆虫採集どうあれば アマ活躍の一方、自然破壊の批判も:朝日新聞デジタル

    スカッと抜ける青空に、照り返す木々の緑。そこに黒く輝きながら優雅に舞うアゲハチョウ。網を手に追いかけた興奮を覚えている方も多いでしょう。大人になっても採集を続ける昆虫愛好家には研究者級の人も多く、レッドデータブックの作成でも活躍しています。一方で、採集には希少種を脅かす自然破壊だとの批判も。昆虫採集、どうあるべきでしょう? アマも自然研究に貢献 「こんな姿の虫が存在するなんて。とにかく驚きでした」 1980年春、東京都町田市のお寺で見た虫を吉田篤人さん(54)は忘れられません。市内の高校に進学し、入った生物部の採集会。顧問の先生が長さ数メートルもある捕虫網で、カエデの樹上にたくさん咲いた赤く小さい花からすくい取った虫でした。 小さな瓶に入れた1センチもない小さな虫。一見するとハチ。でも上半身は……カミキリ? その虫、コジマヒゲナガコバネカミキリの異形は、昆虫好きで図鑑の虫だった吉田少年にも

    昆虫採集どうあれば アマ活躍の一方、自然破壊の批判も:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2021/07/09
    『最初は多分、懲らしめたかったんです。小学生の時、ムカデをコーヒーの空き瓶に閉じ込めました。気持ち悪いのに目が離せません。チョウを採って瓶に入れました。チョウは食われながら死ぬ。興奮しました』
  • 五箇さんに聞く!「“外来種”は悪者?」-“外来種問題”から学ぶ、自然との向き合い方-|社会対話・協働推進オフィス

    はじめに テレビ番組『緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦』の人気を受け、“外来種”、そして“外来種問題”への注目が高まっています。 SNS上では番組が放送される度に、「在来種を守るために外来種の駆除は仕方ない」、「外来種も被害者。悪いのは捨てる人間」など、さまざまな立場や角度からの意見が投稿され、議論になっています。 最近では、番組内で捕獲された魚が専門家によるきちんとした扱いを受けておらず、大量死していたことがニュースになるなど、外来種だけの問題にとどまらず、命ある生物全体の話としてより広く多くの方に知られるようになりました。 では、そもそも“外来種”とは何で、私たちは何を議論しているのか?そして、この問題をどのようにとらえたらいいのか。 テレビでもおなじみ、保全生態学者としてさまざまな分野で活躍する国立環境研究所(以下、国環研)の生物・生態系環境研究センター 五箇公一室長に話を聞き、対

    五箇さんに聞く!「“外来種”は悪者?」-“外来種問題”から学ぶ、自然との向き合い方-|社会対話・協働推進オフィス
    cinefuk
    cinefuk 2020/07/10
    #池の水ぜんぶ抜く などのエンタメ番組で『外来種=駆除すべき悪』みたいな価値観を子供達に摺り込んでいるのは弊害があると思う。クサガメやモンシロチョウなど起源を何百年遡れば「在来種」になるのか?等の問題も
  • 神戸新聞NEXT|三木|三木の幼稚園でウサギの里親募集 例年の倍以上の30匹誕生

    「うさぎのあかちゃんがたくさんうまれました おうちでかいませんか」 兵庫県三木市末広1の三樹幼稚園で、ウサギの赤ちゃん約30匹が誕生した。園内の小屋で飼育しきれないので、園児らが里親を募るポスターを制作。先月、周辺施設を訪ね歩いて掲示を依頼したところ、早くも協力者が次々と名乗り出た。(大橋凜太郎) 同園では園児らが草引きや餌やりを担い、長年ウサギを飼育している。例年春ごろに10匹程度産まれるが、今年は米村弥生園長が「見たことがない」というほど多い約30匹が誕生した。 小屋が手狭になって飼育できないことを知った園児が話し合い、ポスターを配って代わりに育ててくれる人を探すことに。覚えて間もない字に思いを託し、ウサギの写真も貼って制作。近隣の福祉施設や飲店などに配って協力を呼び掛けた。効果はてきめんで、ポスターに心を動かされたという高齢者や中高生らが次々と同園を訪れ、既に20匹の里親が見つかっ

    神戸新聞NEXT|三木|三木の幼稚園でウサギの里親募集 例年の倍以上の30匹誕生
    cinefuk
    cinefuk 2019/07/09
    ひろゆきが言っていた。「キモくてモテないおっさんにうさぎを配れ」と。/ 多頭飼育崩壊は本当に頭悪い大人の責任で、それを子供たちに丸投げって責任回避だよなあ https://twitter.com/udon_pets/status/1147717265829195778
  • http://www.ed.city.kasama.ibaraki.jp/el-shishido/files/13157/1202997984.pdf

    cinefuk
    cinefuk 2018/12/26
    茨城県笠間市教育委員会『給食の歴史』「1955年(昭和30年)パン,ミルク,おかずの給食が始まりました。今では珍しいクジラ肉だが,当時は豚肉の1/3の値段で買えたので,給食にもよく登場しました。」鯨肉価格の資料
  • 「せんせー!亀と金魚同じ水槽に入れると食べられちゃうよ…」→案の定死んだ金魚への先生の一言が悪質すぎる

    jon @zyagapi 小学生ぼく「せんせー!亀さんと金魚さん一緒の水槽に入れてたら亀さんが金魚さんべちゃうからダメなんだよ!」 先生「大丈夫やろwww何言っとるねんwww」 ぼく「」 翌日 先生「金魚さんが死にました 皆さんもこれで命の大切さがわかってくれたと思います(涙」 ぼく「は?????」 2017-10-22 10:48:03 jon @zyagapi ちょっと汚いやり方ですが宣伝させていただきます! 普段は、カービィやポケモンのこんな感じの(GBA〜DS時代の)ゲームっぽいドット絵を描いています! twitter.com/zyagapi/status… 2017-10-23 17:42:22 jon @zyagapi イカれたメンバーを紹介するぜ!!! ドラム!ボンカァース!!!ギタアァ!!プウゥラズマウウィスプォッ!!ベエ↑ェス!!ブルーーーーーーーーー………ムハッタァ!

    「せんせー!亀と金魚同じ水槽に入れると食べられちゃうよ…」→案の定死んだ金魚への先生の一言が悪質すぎる
    cinefuk
    cinefuk 2017/10/25
    『ブタがいた教室』という映画があったね。「名前をつけペットとして大事に育てる」と「食育として屠殺を見せる」この2つを「生命の教育」として混ぜるのはどうかな…「クラスメイトを投票で選んで食べる」なら?
  • 豚のPちゃんと32人の小学生(ブタがいた教室)は、教育じゃないと思う。 - このブログは証明できない。

    「豚のPちゃんと32人の小学生―命の授業900日」という。実話です。読んでもいないのにアレコレ言うと、あの人にバカにされそうですが。。 今月、「ブタがいた教室」というタイトルで映画が公開されています。夫木聡が先生役。 脱毛料金を大量に比較してみた結果・・・驚きの事実が! 「育」や「いのちの授業」が叫ばれる前、総合的学習時間もまだなかった1990年。大阪の小学校の新任教師がはじめた実践教育が、日中に波紋を投じた。それは“ブタを飼って、飼育をした後、自分たちでべる”というものだった。「Pちゃん」と名付けられたブタは、32人の子どもたちに愛され、家畜ではなくクラスのペットとなっていく。べるか。べないか。2年半の飼育の後、子どもたちの卒業を控えて、Pちゃんの処遇を巡った大論争が展開される。 子供の小学校の教師がこんなこと提案したら、真っ先に反対します。 を読んで、映画を見て、感動す

    豚のPちゃんと32人の小学生(ブタがいた教室)は、教育じゃないと思う。 - このブログは証明できない。
    cinefuk
    cinefuk 2017/10/25
    「名前をつけてペットとして育てた動物」を「屠殺」する事を「生命の教育」として2つを混ぜるのは…「クラスメイトのうち1人を投票で選んで食べましょう」まで、そう遠くないと思う https://www.youtube.com/watch?v=81DVtON9-Ys
  • 大量のサンショウウオが小学校のプールに 佐賀 | NHKニュース

    環境省のレッドリストで、絶滅危惧種に指定されているカスミサンショウウオが、佐賀県唐津市の小学校のプールから大量に見つかりました。専門家は、近くに生息するカスミサンショウウオが産み付けた卵から、繁殖した可能性があると指摘しています。 カスミサンショウウオは、西日に生息する体長10センチほどの小型のサンショウウオで、環境省のレッドリストで絶滅危惧種に指定されています。 25日に見つかったのは、体長がいずれも3センチから5センチ程度で、成長の過程にあるとみられ、子どもたちが、プールに入って捕獲した結果、およそ100匹が確認されました。 カスミサンショウウオの生態に詳しい、佐賀県立宇宙科学館の喜多章仁さんは「この小学校のプールが産卵に適した環境にあり、春までに産み付けられた卵から繁殖して成長したものと見られる」と指摘しています。 小学校では今後2週間ほど飼育して、生態を観察したあと、近くの沢など

    大量のサンショウウオが小学校のプールに 佐賀 | NHKニュース
    cinefuk
    cinefuk 2017/05/26
    唐津市/名護屋小学校のプールでカスミサンショウウオ(体長10cmほどの小型のサンショウウオ、絶滅危惧種指定)およそ100匹が捕獲されました。「春までに産み付けられた卵から繁殖して成長したものと見られる」
  • 安易にスーパーに売っているウズラの卵を孵化させないで

    うずぴよ @piyo_piyo_quail 安易にスーパーのウズラの卵の孵化はやめてください。せめて育て方、習性等最低限調べてください。孵化がゴールじゃありません。生まれたら生涯大切に飼ってください。メスはおとなしい子が多いですが、オスは気性が荒いです。そして鳴きます。うるさいと思う人にはうるさいです。 2016-11-30 20:09:49 うずぴよ @piyo_piyo_quail リツイート3桁いったわ…。でもやるならちゃんと飼うつもりでやってほしいのでガンガン拡散しちゃって構いません。 ちゃんと飼えば懐くしついてきたりするし、呼べば来るし(来ない子もいますが)インコや文鳥などに負けないくらい可愛い鳥です。 pic.twitter.com/VTjlJa6Ya0 2016-11-30 21:43:54

    安易にスーパーに売っているウズラの卵を孵化させないで
    cinefuk
    cinefuk 2016/12/03
    「スーパーで売ってるウズラの卵が孵化する」という情報にまず驚き
  • 子猫生き埋め「目が開かぬうちに」 書類送検の高校教諭:朝日新聞デジタル

    cinefuk
    cinefuk 2015/04/27
    3/6の校内子猫生き埋め事件、4/19付けで書類送検されてたか。教師の想像力欠如、何ともいえない後味の悪さ
  • 【みちのく見聞録】ペットを通し命の尊さに真摯に向き合う女子高生 殺処分の骨で咲かせる「命の花」(1/3ページ) - 産経ニュース

    cinefuk
    cinefuk 2015/03/23
    三本木農高で3年前から、青森県動物愛護センターで殺処分された犬、猫の骨を譲り受け、土に混ぜて花を育てるという活動が続けられている。名付けて「命の花プロジェクト」
  • 「処置困り」高校教諭が子猫生き埋め 生徒に穴掘らせる:朝日新聞デジタル

    千葉県立薬園台高校(船橋市)で30代の男性教諭が学校の敷地に子を生き埋めにしていたことが、同校への取材でわかった。県警が動物愛護法違反の疑いで教諭から事情を聴いている。 同校によると、男性教諭は6日午前、校内で子5匹を発見。担任するクラスの男子生徒3人に放課後、何をするかを知らせずにスコップを用意させたり、穴を掘らせたりした。その後、教諭が1人で5匹を運んで埋めた。教諭の同校への説明では、生まれて間もない子とみられ、4匹は生きた状態で、1匹は生死がわからなかったという。 生徒の1人が教諭の行動が見える場所におり、3人と別の生徒の保護者が学校に連絡して発覚した。教諭は同校の聞き取りに、「どう処置していいか分からず、自分の判断で埋めた」と話しているという。

    「処置困り」高校教諭が子猫生き埋め 生徒に穴掘らせる:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2015/03/23
    無自覚な邪悪。腹立たしく、吐きそう。「どう処置していいか分からず、自分の判断で(生まれたての子猫5匹を生きたまま)埋めた」子供に掘らせるのも酷い
  • 1