タグ

炎上と差別に関するcinefukのブックマーク (347)

  • 心理学者から見たメンタリストDaiGoさんの発言(原田隆之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    批判と炎上  ホームレス生活保護受給者へのヘイトスピーチで、メンタリストDaiGoさんが大きな批判を浴びている。私も動画を観たが、あまりの醜悪さに言葉を失った。 私自身、生活保護を受けている人々に対する心理的な支援を行っている身でもあり、聞いたこともないようなあからさまなヘイトを目の当たりにして、大きなショックを受けた。そして、これまで人類が人権のために闘ってきたその歴史は何だったのだろうかとさえ思わされた。 あからさまな差別に対して、われわれがまずやるべきことは、明確に声を上げて「NO」を突き付け、社会としては絶対に許容できないという態度を示すことである。 彼の言論のどこが問題であるかについては、数多くの専門家が声明等を出しているので、ここではこれ以上立ち入ることはしない。 その一方で、彼はどうしてあんな発言をしたのか、その発言の裏にある心理について聞かれることが何度かあったので、ここ

    心理学者から見たメンタリストDaiGoさんの発言(原田隆之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    cinefuk
    cinefuk 2021/08/19
    「人間への敵意」「成功」「復讐」「尊大な自己意識」「著しい共感性の欠如」「疑似科学の権化」「"教養"と知識の違い」「貧困差別、女性差別、能力差別など、醜悪な差別発言を繰り返して」
  • DaiGo動画の“壁一面の本棚”製造会社が使用例紹介ページを削除 差別的発言は「決して許されない」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    メンタリストのDaiGo(34)が自身のYouTubeチャンネルで路上生活者(ホームレス)や生活保護受給者に対して差別的な発言を行い、謝罪した問題を受けて、動画の背景に映っていた棚の製造会社が18日までに公式サイトに声明を発表。DaiGoの発言について「どのような環境下でも決して許されるものではなく、弊社としても大変残念に思っております」とコメントした。 動画で、持論を語るDaiGoを囲むように映っていた天井まで届く壁一面の棚。この印象的な棚は収納家具のシリーズ「margherita」の製品で、同社の公式サイトにも「メンタリストDaiGoさんの棚部屋」として使用例が紹介されていた。 今回の騒動を受け、「margherita」の公式サイトに「お詫びとお知らせ」を発表。「弊社製品『壁一面の棚』の事例で紹介しておりましたメンタリストDaiGo氏の不適切発言により、皆様に不愉快な思いやご

    DaiGo動画の“壁一面の本棚”製造会社が使用例紹介ページを削除 差別的発言は「決して許されない」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    cinefuk
    cinefuk 2021/08/19
    ヘイトスピーカーを広告塔に使う企業は、対応次第でブランドに大きく傷をつける『本棚は収納家具「 #margherita」の製品で、同社の公式サイトにも「 #メンタリストDaiGo さんの本棚部屋」として使用例が紹介されていた』
  • DaiGo起用「のむシリカ」が出演CMの自粛を発表 広告業界のタブー破りも判明! | 東スポWEB

    メンタリストのDaiGoがアンバサダーを務める「霧島天然水 のむシリカ」の公式サイトが14日に更新。DaiGo出演のCMを当面の間、放送自粛することを発表した。 DaiGo今月7日、公式ユーチューブチャンネルで行った生配信の中で「生活保護の人たちをわせる金があるんだったらを救って欲しい」「ホームレスの命はどうでもいい」などと発言し、大炎上。批判を受け、13日に謝罪したが、それでも収まらず、14日に再び頭を下げた。 そんななか、「のむシリカ」が公式サイトのフロントページに「お詫びのお知らせ」と題した文章を発表。「この度、弊社製品の広告に出演しているタレントのメンタリストDaiGo氏による不適切な発言があり、関係者をはじめ、多くの皆様に不愉快な思いをさせてしまいましたこと、深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 同社では2020年11月からホームレスに炊き出しを支援する活動を行っており、Da

    DaiGo起用「のむシリカ」が出演CMの自粛を発表 広告業界のタブー破りも判明! | 東スポWEB
    cinefuk
    cinefuk 2021/08/15
    『のむシリカは城田以外にも格闘家の朝倉未来をはじめとした多くの芸能人と〝コラボ〟してきた。芸能プロ関係者は「問題を起こしたDaiGoと並ぶことで、無関係な芸能人のイメージにも影響が出かねない」と危惧する』
  • メンタリストDaiGo氏が踏み越えた一線 YouTubeの責任は? | 毎日新聞

    「メンタリスト」という肩書で活動するDaiGo氏が、動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」で「ホームレスの命はどうでもいい」などと、路上生活者や生活保護受給者を差別する発言をした問題を受け、専門家の間で、インターネットサービスを展開するプラットフォーム事業者の責任を問う声が出ている。DaiGo氏は13日夜に一転して謝罪したが、インフルエンサーの問題発言に事業者側はどう対処すべきかという課題は残されたままだ。【木許はるみ/デジタル報道センター】 ※記事では差別表現も取り上げています。閲覧にご注意ください。 DaiGo氏は、人の心理を見抜く「メンタリスト」を名乗って活動。「自分を操る超集中力」「人を操る禁断の文章術」「超決断力」など多数の著書があり、テレビのバラエティー番組にも出演してきた。 2013年1月には「メンタリストDaiGo」のユーチューブチャンネルを開設。生活習慣や生産性

    メンタリストDaiGo氏が踏み越えた一線 YouTubeの責任は? | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2021/08/14
    こういった憎悪犯罪の正当化発言を『本音』と容認していると、社会の底が抜けてしまう。入管で起きている虐待殺人も同じだ「人間は群れ全体の利益にそぐわない人間を処刑して生きている。犯罪者を殺すのだって同じ」
  • 望月優大 on Twitter: "生活保護利用者を「支えたくない」という次元を超えて、ホームレス状態の方はいないほうが良い、群れ全体の利益にそぐわない人間を処刑、犯罪者と同様みなに害があるから「殺す」、とまで言っている。ナチスドイツの「生きるに値しない命」に直結す… https://t.co/16449fkcQJ"

    生活保護利用者を「支えたくない」という次元を超えて、ホームレス状態の方はいないほうが良い、群れ全体の利益にそぐわない人間を処刑、犯罪者と同様みなに害があるから「殺す」、とまで言っている。ナチスドイツの「生きるに値しない命」に直結す… https://t.co/16449fkcQJ

    望月優大 on Twitter: "生活保護利用者を「支えたくない」という次元を超えて、ホームレス状態の方はいないほうが良い、群れ全体の利益にそぐわない人間を処刑、犯罪者と同様みなに害があるから「殺す」、とまで言っている。ナチスドイツの「生きるに値しない命」に直結す… https://t.co/16449fkcQJ"
    cinefuk
    cinefuk 2021/08/13
    あっ、これ選挙運動なのか(維新なら起用しそう)
  • サッカーチーム、“つり目“ポーズを投稿。アジア系を侮辱する仕草だが「意図はなかった」と説明

    イタリアのユヴェントス女子サッカーチームが公式のTwitterアカウントで、人種差別的な写真付きのツイートをしたことに、波紋が広がっている。公式アカウントは当該ツイートを削除した後、「論争を引き起こす意図も、人種的な意味合いもなかった」と説明し、謝罪した。

    サッカーチーム、“つり目“ポーズを投稿。アジア系を侮辱する仕草だが「意図はなかった」と説明
    cinefuk
    cinefuk 2021/08/06
    コーンを笠に見立ててかぶって #SlantEyes、更にemojiでも同じモチーフを強調。「アジア人差別ではない」と言い逃れるのは苦しいところ #Juventus @JuventusFCWomen https://t.co/wrDLPIgfzU
  • Quick Japan 8月発売号 お休みのお知らせ - 太田出版

    2021年7月19日に太田出版ホームページに、“『Quick Japan 第3号』掲載の小山田圭吾氏記事についてのお詫び”を発表させていただきました。 Quick Japan編集部としましても、表現方法、記事の影響についての思慮そして配慮が足らないままに世に出たことにより、差別を助長し被害者の方をはじめ多くの方を傷つけたことを改めて深くお詫び申し上げます。 編集部として今回の事態を真摯に受け止め、今後二度とこうしたことを繰り返さぬよう編集体制の見直しが必要と判断しまして、『Quick Japan vol.157』の8月の発売をお休みいたします。 この期間に、編集部としてのチェック体系の強化を行うとともに、編集部員それぞれが差別と社会問題に対する理解を深めてまいります。 こうした対応を行いながら、今回のような問題が起こらないよう、編集部が日々の活動の中で不断に検討し、振り返りながら誌面を制作

    Quick Japan 8月発売号 お休みのお知らせ - 太田出版
    cinefuk
    cinefuk 2021/08/04
    このまま休刊か、 #村上清 謝罪特集号か「編集部として今回の事態を真摯に受け止め、今後二度とこうしたことを繰り返さぬよう編集体制の見直しが必要と判断しまして、『 #QuickJapan vol.157』8月の発売をお休みいたします」
  • 『ルックバック』犯人描写に修正 ジャンプ+編集部「偏見や差別の助長避けたい」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 少年ジャンプ+編集部が、藤本タツキさんによる読み切り漫画『ルックバック』の一部表現の修正を発表しました。「ジャンプ+」上では既に修正版が配信中です。 ジャンプ+『ルックバック』配信ページより 『チェンソーマン』で知られる藤さんによる、7月19日公開の読み切り作品。同作はその内容のセンセーショナルさから、公開直後にはTwitterトレンド1位を記録。これまでに閲覧数500万以上を記録するなど、大きな評判となっていました。しかし作中の一部表現を巡り、特定の精神疾患を持つ人への差別を助長するのではないかとの批判も見られ、議論を呼んでいました。 今回修正されたのは、作中の殺人犯まわりの描写。修正前は、犯人が自分の作品を盗作されたと訴え、幻聴や被害妄想により凶行に及んだかのように描写されていました。修正版ではこうした描写が差し替えられ、より

    『ルックバック』犯人描写に修正 ジャンプ+編集部「偏見や差別の助長避けたい」
    cinefuk
    cinefuk 2021/08/02
    犯人像改訂自体は「トラック転生の車種」くらいに思うのだけど、僅かな改変さえ許さない狂信カルトが一斉に「表現を燃やした障害者を許すな!」と燃え上がっていた事に戦慄したし、作者もそれを見たのでは?と思った
  • 京アニ事件想起か、表現を修正 話題漫画「ルックバック」―集英社:時事ドットコム

    京アニ事件想起か、表現を修正 話題漫画「ルックバック」―集英社 2021年08月02日18時29分 藤本タツキさんの読み切り漫画「ルックバック」について、内容を一部修正したと発表した少年ジャンプ+編集部の投稿(ツイッターより) 集英社の漫画アプリ「少年ジャンプ+(プラス)」で無料公開され、インターネット交流サイト(SNS)などで大きな話題となっていた読み切り作品「ルックバック」について、少年ジャンプ+編集部は2日、内容を一部修正したと発表した。SNS上では作品公開後、精神障害者への差別を助長するとの指摘や、京都アニメーション放火殺人事件を想起させると懸念する声が上がっていた。 公判日程、いまだ見えず 証拠膨大、長引く手続き―京アニ事件から2年・京都 この作品は人気漫画家、藤本タツキさんによる長編読み切りで、漫画家を目指す主人公の成長と挫折が全143ページにわたって描かれている。7月19日の

    京アニ事件想起か、表現を修正 話題漫画「ルックバック」―集英社:時事ドットコム
    cinefuk
    cinefuk 2021/08/02
    本件でさんざん「障害者への憎悪発言」を目にしたので、作者がその勢いに怯えて(差別者のアイコン化を恐れて)改訂を申し出る事はあるかもな…と思った。自由戦士は暴力衝動が強すぎる。少し反省した方が良いのでは
  • 一度の不祥事で、人生を「全否定」される…東京五輪で見えてきた「末恐ろしい風潮」(トイアンナ) @moneygendai

    思い出してほしい。 あなたの小中学校で、イジメはあっただろうか。 「あった」と答える人の方が多いはずだ。2009年の調査では、小学校で87.1%、中学校で93.0%の人が、言動によるいじめ被害を受けたというデータがある。これだけいじめの「被害経験」が報告されているのだから、それを見たことがある人も多いだろう。 いじめ・セクハラ加害者としての経験 私は、いじめの被害にあったこともある。そして傍観者だったことも、笑って見ていた……つまり加害者になってしまったこともある。そのときいじめてしまった人には、お詫びのしようもない。お詫びを押し付けること自体が、被害経験の上塗りになる。 私もいじめの被害経験から、そのことを理解している。だから私は心の中で詫びながら、子どもを支援したり、人権保護をしたりする団体に寄付することで罪滅ぼしをしてきた。悪行は消えない。せめて今後、できることをするしかない。 そし

    一度の不祥事で、人生を「全否定」される…東京五輪で見えてきた「末恐ろしい風潮」(トイアンナ) @moneygendai
    cinefuk
    cinefuk 2021/07/31
    『1回の不祥事・人権侵害で価値ある芸能人・政治家の失業が許されるものか!』経営者の判断ミスとか好き嫌いとか契約期間最長3年とかで理不尽にクビ切られる200万人の失業者に、その感情・義憤の一部でも分けてやれよ
  • 《動くピクトグラム誕生秘話》と《予算10億の真相》〜発売中止の開会式公式プログラム拡散?どうなるオリンピック閉会式〜|のやまやの

    《動くピクトグラム誕生秘話》と《予算10億の真相》〜発売中止の開会式公式プログラム拡散?どうなるオリンピック閉会式〜 ショーディレクター解任報道により、急きょ発売中止となった、幻の「開会式プログラム」。その中の、演出・小林賢太郎氏のインタビューを読んだ私は、この記事を書かねばならないと思った。インタビュー内容は後述するが、とにかく、私が知りうる限りの事実を、正確に、わかりやすく、順を追って、ここに記そうと思う。その上で、あなたなら、この問題をどのように捉え、どのように考えるのだろうか。 ❶小林賢太郎、問題のコントとは2021年7月22日、組織委員会の橋聖子会長は、開閉会式のショーディレクター・小林賢太郎氏の解任を発表した。 理由は、1998年に発売された、若手お笑い芸人たちのコントを収録したビデオ内で、小林氏の芸人時代のコントにおいて、「ユダヤ人大量惨殺ごっこ」というワードが使用されてい

    《動くピクトグラム誕生秘話》と《予算10億の真相》〜発売中止の開会式公式プログラム拡散?どうなるオリンピック閉会式〜|のやまやの
    cinefuk
    cinefuk 2021/07/30
    『双方、20年以上前の「過去の過ち」という共通点はあるものの、小林賢太郎氏の件は、言葉選びという「過去の表現法の問題」であり、小山田圭吾氏の件は、暴力行為という「過去の人間性の問題」であった』
  • 謝罪風の謝罪 - Wikipedia

    英語版記事を日語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。 翻訳後、{{翻訳告知|en|Non-apology apology|…}}をノートに追加することもできます。 Wikipedia:翻訳のガイドラインに、より詳細な翻訳の手順・指針につい

    cinefuk
    cinefuk 2021/07/29
    Non-apology apology「もし一部の人へ誤解を与えたなら、申し訳ない」「差別の意図はなかったが、差別と捉える敏感な人がいるなら謝罪する」これ身内(差別によって連帯を深めるクラスタ)への目くばせなんだろうな
  • 【悲報】大坂なおみを誹謗中傷した徳間書店グッズプレスの委託編集者・野田博記、契約を切られる自業自得 | まとめまとめ

    当該編集者は27日、大坂選手が東京五輪・テニス女子シングルスの3回戦で敗退したことを受け、自身のツイッターで人種差別的な発言を投稿。ツイッターユーザーから批判を集めていた。 28日、徳間書店は「重要なお知らせ」と題した文書を「&GP」に掲載。同サイトで業務委託をしている編集者の投稿について「多くの皆様に不快な思いをおかけし、誠に申し訳ございませんでした。深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 同社は「徳間書店ならびに&GP編集部の見解とは全く相容れるものではなく、いかなる場合においても人権侵害はあってはならないことです」とし、当該編集者との契約を解除。「今後、このようなことを繰り返さないよう、会社としての倫理規範・社会的責任を強く認識し、再発防止を徹底いたしますとともに、今後一層の指導・教育に努めてまいります」とした。 引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

    【悲報】大坂なおみを誹謗中傷した徳間書店グッズプレスの委託編集者・野田博記、契約を切られる自業自得 | まとめまとめ
    cinefuk
    cinefuk 2021/07/29
    所属を明らかにして、女性蔑視や韓国人蔑視の投稿を繰り返していた。「マイノリティひとまとめにして全部差別する」のが"普通の日本人"の条件なのかな。排外主義者ほぼ100%が女性蔑視を兼ねてる印象 https://t.co/o78P41MFcC
  • 重要なお知らせ | &GP

    『&GP』業務委託編集者のSNSの発言につきまして 2021年7月28日 お客様各位 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 この度SNSにおきまして、Webメディア『&GP』にて業務を委託している編集者が、個人アカウントにおきまして人権侵害を伴う不適切な投稿を行い、多くの皆様に不快な思いをおかけし、誠に申し訳ございませんでした。深くお詫び申し上げます。 これは株式会社徳間書店ならびに&GP編集部の見解とは全く相容れるものではなく、いかなる場合においても人権侵害はあってはならないことです。 業務を委託しております当該編集者に対しましては、契約の解除をいたしました。また今後、このようなことを繰り返さないよう、会社としての倫理規範・社会的責任を強く認識し、再発防止を徹底いたしますとともに、今後一層の指導・教育に努めてまいります。 今般の件につきまして、読者の皆様ならびに関係者の皆様に

    cinefuk
    cinefuk 2021/07/29
    十数年経っても未だに崩壊しない #中国経済崩壊 本の謎 https://t.co/tdTNU6hrgU 「 #徳間書店 ならびに&GP編集部の見解とは全く相容れるものではなく」「今後繰り返さないよう、会社として倫理規範・社会的責任を強く認識し」
  • テニス敗退の大坂なおみに差別的ツイート 徳間書店、投稿した編集者との契約を解除

    徳間書店は2021年7月28日、ウェブメディア「&GP」で業務委託をしている編集者が、個人のSNSアカウントで人権侵害を伴う投稿をしていたとして、当該編集者との契約を解除したと伝えた。 当該編集者は東京五輪・テニス女子で敗退した大坂なおみ選手に対する差別的な投稿を行っていた。 「人権侵害はあってはならない」 当該編集者は27日、大坂選手が東京五輪・テニス女子シングルスの3回戦で敗退したことを受け、自身のツイッターで人種差別的な発言を投稿。ツイッターユーザーから批判を集めていた。 28日、徳間書店は「重要なお知らせ」と題した文書を「&GP」に掲載。同サイトで業務委託をしている編集者の投稿について「多くの皆様に不快な思いをおかけし、誠に申し訳ございませんでした。深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 同社は「徳間書店ならびに&GP編集部の見解とは全く相容れるものではなく、いかなる場合においても人

    テニス敗退の大坂なおみに差別的ツイート 徳間書店、投稿した編集者との契約を解除
    cinefuk
    cinefuk 2021/07/29
    &GPって #グッズプレス か。フリー編集者なのにfacebookで「徳間書店所属」を名乗って、これまでも女性蔑視や排外主義Tweetを繰り返していたと。halo効果を狙っていたなら「投稿内容は所属組織と無関係」は言い訳にならない
  • ユダヤ人から見た小林賢太郎氏のホロコーストコント(JPN Editon) - Unseen Japan

    皆さんは情報を発信する時、誰の目に留まるのか意識しているでしょうか?日人と繋がりの深いユダヤ人から見た小林賢太郎のホロコーストコントに関する音をお伝えします。 This is a special Japanese-language edition of our news article entitled “Holocaust Joke Lands Olympics Opening Director in Hot Water.” The original English version can be found here. 追記:この記事は小林賢太郎に関する議論がなされていた7月22日に書かれたもので、開会式ディレクター解任となる前のものです。 最近、朝、目を覚ましツイッターを開くと、迫り来る東京オリンピックに関する新しい論争がいくつも勃発するのを見ることに慣れてしまったように感じる。こ

    ユダヤ人から見た小林賢太郎氏のホロコーストコント(JPN Editon) - Unseen Japan
    cinefuk
    cinefuk 2021/07/27
    ホロコースト・サバイバーの息子であるPfizer社ブーラCEOとの会見を控えて急遽コバケンを解任させた菅義偉も、ホロコースト否認雑誌Hanada(花田紀凱)のインタビューを受ける事を疑問に思わない id:entry:4705994090951386978
  • ドイツ紙が指摘「五輪によって、普段は気づかれない日本の問題が明らかになった」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

    スキャンダルが続きのなか、東京五輪は開幕した Photo: Dylan Martinez / Pool / Getty Images スキャンダル続きで開幕した東京五輪だが、発覚した数々の問題は、問題を根的に解決しようとせず、表面的に対応してやり過ごそうとする日の姿勢が現れただけだとドイツ紙は指摘する。さらに、大会の強硬な実施は、五輪自体の危うさを示しているという。 【画像】ドイツ紙が指摘「五輪によって、普段は気づかれない日の問題が明らかになった」 外国人が批判しなければ見過ごされた問題独紙「南ドイツ新聞」では、東京特派員のトマス・ハン記者が、東京五輪について「課題に充分対処しない日の姿勢を多く露呈する。その姿勢は、日常のなかでは気づかれないものだ」とコメントしている。 開閉会式のショーディレクターであった小林賢太郎が、過去にユダヤ人の大虐殺をあざけ笑うコントをしていたことで開会

    ドイツ紙が指摘「五輪によって、普段は気づかれない日本の問題が明らかになった」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
    cinefuk
    cinefuk 2021/07/24
    『南ドイツ新聞特派員「女性差別やいじめ、反ユダヤ問題などは、ただの間違いではない。これらの問題は、島国の日本では外国人が批判したときにのみ問題になるのだ」非倫理的な発言や行いが日本では普段見過ごされ』
  • 新今宮に訪れてから、129日間で学んだこと|しまだあや(島田彩)

    お読みいただく前に この文章は私、島田彩が、自身の表現の反省および改善を目的として執筆いたしました。インターネット上のご意見や、新今宮エリア内における方々からお話を聞くことで学び、その内容を綴ったものであり、あくまで個人の見解です。PRを目的とするものではありません。また、「新今宮ワンダーランド」「新今宮エリアブランド向上事業」からの公式見解ではありません。 なお、稿のインタビューについては、新型コロナウイルスの感染拡大防止に配慮し、原則一対一でおこないました。 はじめに 4月7日に、新今宮について書いたエッセイが、インターネット上で「炎上」をしました。 いただいた意見には、 ・PR表記がわかりづらいというご指摘 ・エッセイの表現や体験内容への疑問 ・行政事業の一環としては不適切ではないか というものがあり、他にも、「スラムツーリズム、貧困ポルノではないか」「ジェントリフィケーションに加

    新今宮に訪れてから、129日間で学んだこと|しまだあや(島田彩)
    cinefuk
    cinefuk 2021/07/22
    そういった契約なら、ステマの形を取らずに最初から「大阪市広報」として出すべきだった『広告物としての権限と責任はすべて大阪市西成区に帰属します。島田さん個人が、それについて表明をする立場にはありません』
  • 戦後、ナチハンターとして世界の反ユダヤ主義と戦ってきたホロコースト生存者サイモン・ウィーゼンタール氏(佐藤仁) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東京オリンピックでショーディレクターを務める予定だった小林賢太郎氏が、過去のホロコーストをパロディにしていた件で、ユダヤ団体のサイモン・ウィーゼンタール・センターが2021年7月21日に抗議文を発表していた。ウィーゼンタール・センターのリリースなので、世界中でも報道されており、国内外でも炎上していた。 ▼東京五輪に対する抗議文を伝えるウィーゼンタールセンターのツイート 二度とホロコーストを繰り返させないという強い信念のもとにサイモン・ウィーゼンタール・センターは、ホロコースト生存者のサイモン・ウィーゼンタール氏が1977年にアメリカに設立した。 1908年にオーストリアで生まれたユダヤ人だったウィーゼンタール氏はユダヤ系というだけの理由でナチスドイツの差別・迫害の対象にされた。そして13の収容所を転々と移送され、何度も死にかけたが、どんな時でも人間として尊厳を保ち続けていた。戦後もホロコー

    戦後、ナチハンターとして世界の反ユダヤ主義と戦ってきたホロコースト生存者サイモン・ウィーゼンタール氏(佐藤仁) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    cinefuk
    cinefuk 2021/07/22
    「ナチスは何百年も続いてきた人々のユダヤ人への偏見を利用して、段階的にユダヤ人の権利を奪っていった。そしてプロパガンダを使って、ユダヤ人は人間以下の生き物だという考えを人々に植え付けていった」
  • 橋本会長「副防衛相の指摘ではない」 小林氏問題、早朝に確認 | 毎日新聞

    ユダヤ系人権団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」の非難声明についてツイートする中山泰秀副防衛相のアカウント=2021年7月22日(画像の一部を加工しています) 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は22日、五輪開会式(23日)で演出担当を務めている小林賢太郎氏(48)が過去にユダヤ人大量虐殺(ホロコースト)をコントの題材にしていたとして解任した。橋聖子会長は22日の記者会見で「関係者からの指摘を受けて、早朝に確認した。すぐに協議するように指示したが、それまでは申し訳ないが全く情報…

    橋本会長「副防衛相の指摘ではない」 小林氏問題、早朝に確認 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2021/07/22
    内閣が知ったのは、つまり外国から問い合わせあってからという事か。日Qanonから教えられた情報を内閣に報告せず外国に情報流してる中山副大臣は、普段から防衛機密も漏洩してるのじゃないか?