タグ

炎上と議論に関するcinefukのブックマーク (31)

  • 「ツイッター離れ」やイーロン・マスク批判では解決しない…SNSが「怒り」と「対立」を引き起こす“根本的”な原因 | 弁護士JPニュース

    ツイッターを離れて別のSNSを使用しても、「怒り」や「対立」からは逃れられないのか?(metamorworks / PIXTA) 2022年10月にイーロン・マスク氏が買収してから、「Twitter(現X)」は“劣化”したと言われ続けている。 差別発言やデマなどの監視がおろそかになり、収益化にともない「インプレッション稼ぎ」を狙うユーザーも増えたことから、「ヘイトスピーチやハラスメント、デマや偽情報が横行している」と問題視されている。 また、流行っているツイートに自動で返信する、「リプライゾンビ」とも呼ばれるボット(自動プログラム)のアカウントも目に見えて増加した。 マスク氏による買収に前後して、他のSNSにユーザーが移行する「ツイッター離れ」も目立つようになった。当初は分散型ソーシャルネットワークの「Mastodon」が注目され、その後はFacebookも運営するMeta社の「Threa

    「ツイッター離れ」やイーロン・マスク批判では解決しない…SNSが「怒り」と「対立」を引き起こす“根本的”な原因 | 弁護士JPニュース
    cinefuk
    cinefuk 2024/03/26
    Twitterが議論に向かないのはそこ"民主主義的な対話を成立させようとするなら「議論の場」というものが重要になってきます。たとえば研究者が集まる学会には「司会」が存在し、万が一、人格攻撃が始まったら制止する等"
  • 「見る」ことの権力性と、オタクがなぜ批評を毛嫌いするのかについて : 九段新報

    九段新報 犯罪学オタク、新橋九段によるブログです。 日常の出来事から世間を騒がすニュースまで犯罪学のフィルターを通してみていきます。 広く表現の自由を守るオタク連合@hyougenmamoruジロジロ漫画家のことで思い返したが、そもそも「見る」という行為自体に一種の権力性があるって話はわりあいジェンダー表象の議論で出てきやすいところだったよね。まぁ、自由戦士たちは「まなざし村」などと揶揄していたことも忘れてるだろうけど。 2022/04/29 01:11:58 このツイートから色々と考えたことをまとめる記事です。私としては、寝る直前に思いついたことをざっと書いただけのつもりでしたが、思いのほかいろいろな反応をいただき、また頂いたコメントによって新たに気付いたことや考えたことがあったので、単なるツイートとして時の流れに流されるままにしてしまうのはもったいないと思いました。 事実関係と前提の整

    「見る」ことの権力性と、オタクがなぜ批評を毛嫌いするのかについて : 九段新報
    cinefuk
    cinefuk 2022/05/10
    "パパミルク太郎のような「ネット論客」が、内容の妥当性を無視してまで「論点整理」に走るのは、自分が論点を勝手に規定できる「上の」立場だと思い込んでいるから。「お前を見て利用するのは俺だ」という傲慢さ"
  • https://twitter.com/Ukraine/status/1509860068271050796

    https://twitter.com/Ukraine/status/1509860068271050796
    cinefuk
    cinefuk 2022/04/24
    trendの「昭和天皇」の火元。『ファシズムとナチズムは1945年に打倒された(Benito,Adolf,Hirohito)』/ 参照『昭和天皇の戦争責任論 - Wikipedia』 id:entry:276261187 "御真影"など個人崇拝のiconと言う点では、金日成のモデルでもあるし
  • 堀江貴文氏がTBS番組を名指し批判「容赦ない」「番組に出演している人も同罪」 | 東スポWEB

    実業家のホリエモンこと堀江貴文氏(49)が12日、ツイッターを更新。メディアのネット、メディアの誹謗中傷に言及した。 これはお笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳の「誹謗中傷、罵詈雑言をネット上で飛ばしてくる人と、ミサイルを他国に飛ばしてくる人は同じ」「相手の痛みが想像できない人たち…そのボタンには殺傷能力があることを理解すべき」という投稿に反応したもので、堀江氏は「ネット上の誹謗中傷、罵詈雑言を増幅して個人攻撃を加速するテレビ番組も同罪ですね。グッとラックに私は相当やられました」と自身の苦い経験を交えて振り返った。 これは一昨年に起きた「餃子マスク事件」についてTBS系情報番組「グッとラック!」(昨年3月で終了)で堀江氏が批判されたことを指しているものと思われる。 さらに「大手芸能プロとかスポンサー大企業の後ろ盾がない個人の有名人に対してテレビ番組は容赦ないですよね。その番組に出演

    堀江貴文氏がTBS番組を名指し批判「容赦ない」「番組に出演している人も同罪」 | 東スポWEB
    cinefuk
    cinefuk 2022/04/14
    一部のネット言論民の、Loftプラスワンでライブ論争しろ!に似てる「さらにひどいことに反論あるなら、その番組に出てきて堂々と反論しろとか言ってくる。出演したら総出で袋叩きにして視聴率稼ごうとしてるだけ」
  • トレースはもはや「つみ」状態なのか  引用とオマージュと再構築の果てに浮かび上がった問題とは?

    トレースはもはや「つみ」状態なのか  引用とオマージュと再構築の果てに浮かび上がった問題とは?:小寺信良のIT大作戦(1/3 ページ) 2月に入ってからというもの、おそらく一生分の「トレパク」という言葉を目にしたように思う。 人気イラストレーター「古塔つみ」氏の多くの作品が、既存の写真や画像をトレースしたものではないか、またその利用許諾もとっていないのではないかとして、炎上状態にある。 「古塔つみ」氏人はこの騒動について、「引用・オマージュ・再構築として制作した一部の作品を、権利者の許諾を得ずに投稿・販売してしまったことは事実」という声明をTwitterで出している。その一方で、「写真そのものをトレースしたことはございません。模写についても盗用の意図はございません」と、トレースではなく模写であると主張している。 YOASOBIなどを描いたイラストレーターがトレース疑惑で謝罪 「盗用の意図

    トレースはもはや「つみ」状態なのか  引用とオマージュと再構築の果てに浮かび上がった問題とは?
    cinefuk
    cinefuk 2022/02/14
    「コラージュと芸術」についてはトラブルになり易いし、今回本職イラストレーター達も判例に基かない裁定を下していたけれど、写真のデジタル加工とイラストレーションの境目が曖昧になってきた中での議論とも言える
  • 安田 陽 on Twitter: "最近の一連のご議論を踏まえ、「えっ?そんなこと言ってないよ…」と思うのにSNS上で一方的にお叱りを受ける論理的構造を整理してみました。いわゆる藁人形論法です。一方的な恣意的解釈や、解釈の多様性を認めない反論の場合に発生しがちです。… https://t.co/CJDnie03On"

    最近の一連のご議論を踏まえ、「えっ?そんなこと言ってないよ…」と思うのにSNS上で一方的にお叱りを受ける論理的構造を整理してみました。いわゆる藁人形論法です。一方的な恣意的解釈や、解釈の多様性を認めない反論の場合に発生しがちです。… https://t.co/CJDnie03On

    安田 陽 on Twitter: "最近の一連のご議論を踏まえ、「えっ?そんなこと言ってないよ…」と思うのにSNS上で一方的にお叱りを受ける論理的構造を整理してみました。いわゆる藁人形論法です。一方的な恣意的解釈や、解釈の多様性を認めない反論の場合に発生しがちです。… https://t.co/CJDnie03On"
    cinefuk
    cinefuk 2022/02/07
    自分もやってしまわないか、用心しよう https://pic.twitter.com/F3oD93AcIa(改訂版)
  • ツイッター映画ライターが豊崎由美氏と栗原裕一郎氏のtiktok批判に思う『推す批評』と『斬る批評』、かつて小沢健二を批判したあるロキノン女性ライター、そして広瀬すずはなぜ李相日監督を信じるのかという話|CDBと七紙草子

    詳細は上のリンクを読んでいただくとだいたいわかると思います。有名書評家である豊崎由美氏が、アマチュアTikTokアカウントを貶し、「そんなものでが売れたからどうした」「この人に書評書けるんですか」と言った。この件について誰もが思うことでしょうが、あまりに筋が悪い。書評書けるも何も、相手は一介のアマチュアです。出版産業の屋台骨が揺らいでいる時に無料で若い世代に小説をすすめ、しかも実際に若い世代に影響を与えて売り上げが上がるという結果を出している貴重な存在です。言うまでもなく炎上しました。引用RT1000超えというのは、めちゃくちゃに批判されていることの表れです。アルファアカウント、ベストセラー作家も次々と豊崎氏批判の側で声をあげ、賛否両論というより事実上ワンサイドの炎上になりました。 そんな中で、個人的には評論家である栗原裕一郎氏のツイートが心にとまりました。 原稿のネタにしようと虎視眈々

    ツイッター映画ライターが豊崎由美氏と栗原裕一郎氏のtiktok批判に思う『推す批評』と『斬る批評』、かつて小沢健二を批判したあるロキノン女性ライター、そして広瀬すずはなぜ李相日監督を信じるのかという話|CDBと七紙草子
    cinefuk
    cinefuk 2021/12/16
    オタク向けメディア(アニメ、ゲーム等)も業界紙としての側面、広告主への媚びが要求され、太鼓持ち記事ばかりで批評は掲載が許されなくなった。商業主義バンザイ『資本主義の中で批判的批評が縮小しつつある』
  • 豊崎由美氏「TikTokみたいな、そんな杜撰な紹介で本が売れたからってだからどうした」「書評書けるんですか?」~それへの反響

    長谷川 翔一 / 編集とマーケティング @haseshout アメリカでは、TikTokでBooktokというハッシュタグが生まれ、週に1万部売れる書籍も登場してきているそう。 の魅力を、情報や書評ではなく、表情、行動、態度で伝えるやり方、めちゃくちゃ面白いし、成果に繋がっているそうです。 「DearMedia Newsletter」より pic.twitter.com/aUMruT0W23 2021-03-26 09:47:40

    豊崎由美氏「TikTokみたいな、そんな杜撰な紹介で本が売れたからってだからどうした」「書評書けるんですか?」~それへの反響
  • 電通が炎上覚悟で「アマビエ」を商標出願した理由 弁理士が分析

    一般的に知られている言葉を商標として出願した結果、「権利を独占するつもりか」と炎上──SNSではよく見る光景だ。例えば2016年にはベストライセンス(大阪府茨木市)という企業がピコ太郎さんの「PPAP」を、17年には飲事業を手掛けるgram(兵庫県尼崎市)がすでに海外で話題になっていた店名「ティラミスヒーロー」を出願して炎上。いずれの申し出も21年4月までに却下か、無効化されている。 20年6月には、SNSで話題になった妖怪「アマビエ」を電通が商標出願。こちらもTwitterなどで炎上し、最終的に申請を7月6日に取り下げた。電通のこういった動向に対し、ネットでは「アマビエという言葉を独占しようとしている」などの意見が出ていた。 しかし、前例を見れば出願すれば炎上騒ぎになりかねないのは想定できたはず。なぜ電通は炎上のリスクを認識した上でアマビエを出願したのか。長谷川綱樹弁理士(日弁理士会

    電通が炎上覚悟で「アマビエ」を商標出願した理由 弁理士が分析
    cinefuk
    cinefuk 2021/07/14
    ネット民には #タカラギコ 騒動の記憶があるからなあ「 #アマビエ の場合は商標出願によって炎上した影響で、結果として誰も登録できない状態になった」
  • 「物言う障害者」に攻撃が殺到する背景 西田亮介氏が語る「冷たい日本社会」論 - 弁護士ドットコムニュース

    「物言う障害者」に攻撃が殺到する背景 西田亮介氏が語る「冷たい日本社会」論 - 弁護士ドットコムニュース
    cinefuk
    cinefuk 2021/04/17
    『障害者のなかでも「差別がさらに助長される」と懸念する声も』『障害者の意見が一致する必要はないし、多様な意見が出るのも当然。当事者が闘争の歴史を意識せず便利に生活できているなら、それ自体は好ましい事』
  • Simon_Sin氏、『映画秘宝』編集長DM恫喝騒動を「オタク集団」のせいにする - Togetter

    🍡 @IKM_st07 ちなみに映画秘宝買ったこともあるうえでのこの感想なんでね。アメコミ映画大全とかすぐ手に届くところに置いてあるし。 まぁ「文化に無理解な人たちに迫害される俺たちオタク」精神を拗らせてる感じはずーっとあったよね。 2021-01-25 23:08:53 🍡 @IKM_st07 映画秘宝の公式とファン層ヤバすぎ……同じことをその辺の大学祭実行委員とかがやったら普通に実行委員が頭悪い幼稚すぎるって批判されるだろうに、何でこんなおかしなことになってるんかな??カルトやん。 2021-01-25 23:02:49

    Simon_Sin氏、『映画秘宝』編集長DM恫喝騒動を「オタク集団」のせいにする - Togetter
    cinefuk
    cinefuk 2021/01/27
    『サブカル野郎はオタクじゃない』論、オタクの市場規模(経済効果)の話をするときには「オタクの定義」が伸びて、オタクが事件を起こすと切断処理が起きる(青葉はオタクじゃなくxxだ)の一環→ https://t.co/PXNIR88CDN
  • 政治の話をやめて、猫や犬の画像でも見ましょう|小野ほりでい

    cakesという媒体がこの2ヶ月で立て続けの炎上を経験している。3回目になる今回は、ざっくり言えば声優・文筆家のあさのますみさんが以前からcakesでの掲載に向けて準備していた友人の死にまつわる連載が、cakes1回目の炎上(DV被害を虚偽と決めつけた人生相談)、そして2回目の炎上ホームレス取材記事)を受けて「センシティブな内容だから」という理由で反故にされ、掲載を拒否されてしまったというものだ。(詳しくは人の記事を参照。) 言うまでもなく、この掲載拒否の動機は内容に関する倫理的な吟味によってではなく「炎上するかもしれないから、もう炎上したくないから」という消極的な理由によるもので、その判断が裏目に出てかえって炎上してしまった格好になる。 しかし、今回の件についてのcakes側の粗末な対応は、cakesが抱えている特別な問題ではなく、断言してもいいが、ほとんど全てのメディアで日常茶飯事

    政治の話をやめて、猫や犬の画像でも見ましょう|小野ほりでい
    cinefuk
    cinefuk 2020/12/11
    既存の社会問題から目を背けて「かわいい動物の話をしましょう」というとき、発言者には「protesterへの非難」の意図(無意識も含めて)がある。皆の少年時代で言うと「ウチのクラスにはいじめがない」と否認する行為
  • 「新潮45」が二度目の大炎上で大きく失ったもの(井戸 まさえ) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

    「新潮45」の特集はおかしい いつ、どんな形で言論の場に「復帰」してくるのか。 たぶん、単著の出版か、もしくは一連の騒動に対する反論としての論説を掲載誌だった「新潮45」に発表するのだろうな、と思っていたら、違った。 そこに杉田水脈氏はいない。 「新潮45」2018年10月号では「そんなにおかしいか『杉田水脈』論文」として、その著者である杉田氏が「検討はずれの大バッシング」に遭い、「杉田攻撃一色」「冷静さの欠片もなかった」との状況を指摘した上で、LGBT当事者の声も含めて7名の「そんなにおかしいのか」という論を掲載している。 「新潮45」8月号で杉田氏が寄稿した「『LGBT』支援の度が過ぎる」との小論は、「生産性」といった言葉とともに社会に大きな議論を巻き起こし、自民党前での杉田氏辞職を求めるデモに至る。 筆者も「『LGBTは生産性がない』杉田水脈氏大炎上『ザワザワ感』の正体」として、その

    「新潮45」が二度目の大炎上で大きく失ったもの(井戸 まさえ) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    cinefuk
    cinefuk 2020/08/20
    "「生煮え」の文章を世に出して、訂正等になった場合、それにかかるコストもさることながら、最も打撃を受けるのはこれ以降「中途半端な知識や論説を書く著者」と認識されてしまう書き手である。"
  • 「ダーウィンはそんなこと言っていない」 自民の改憲PR漫画に批判次々:東京新聞 TOKYO Web

    自民党がダーウィンの進化論に結び付けて改憲を訴える4コマ漫画を公開し、波紋を広げている。ダーウィンの言葉として引用した内容が誤っているとの指摘もある。自民党漫画を撤回しない姿勢を示している。 漫画では、ダーウィンをもじったとみられる「もやウィン」というキャラクターが改憲の必要性を説明した。進化論を唱えたダーウィンの言葉として「唯一生き残ることができるのは、変化できる者である」と主張。続けて「これからの日をより発展させるためにいま憲法改正が必要と考える」と結論づけた。 党憲法改正推進部が作成した漫画が19日に党ツイッターに掲載されると、「ダーウィンはそんなことは言っていない」「撤回すべきだ」といった批判がネット上で相次いだ。引用された言葉は、ダーウィンとは別人の言葉が誤って広まったとの指摘も出た。

    「ダーウィンはそんなこと言っていない」 自民の改憲PR漫画に批判次々:東京新聞 TOKYO Web
    cinefuk
    cinefuk 2020/06/30
    「現状うまく社会が回っているなら、変えるべきでない」というのが本来"保守"の立場で、ブラックボックス(改憲論)に対し「賛成/反対」というのは命題が間違っている。現行憲法で何がうまくいかないのかを広報すべき
  • フェミニズムは学問だというのならもっと戦うべきだ。

    青識亜論と石川優実との対談というか論戦ショーがあった。 https://togetter.com/li/1431453 それで、ビッグネーム同士の論戦ということで、各界の大物論客が集まるだろうし、会場はフェミオタクのプロレスが見れるだろうと期待していた。 しかし、残念ながら、盛り上がりに欠ける展開になってしまった。 理由はネットの政治大好きオタクしか来ず、フェミサイドが閑古鳥だったことに由来する。 会場からフェミサイドの大物が名乗りを上げ「お前らオタクは豚だ。ブヒブヒ泣くんじゃねえ」とか、ネット論客オタクが「オタク差別は許さん。表に出ろ」とかそういう期待されたやり取りは全くなかった。 で、ここからが題。 フェミ系論客が、「あんなのに参加するべきではなかった。弱い者いじめだ。青識はクズだ」とtwitterでことが終わった後に全員が言ってる。 オタクばっかりの会場は卑怯だとも。 しかしちょ

    フェミニズムは学問だというのならもっと戦うべきだ。
    cinefuk
    cinefuk 2019/11/23
    ありむー氏の幼女エロ絵が凍結されるのは不思議でも何でもない。政治に結びつけて陰謀論コメントする人を見て呆れた
  • 討論会後記:それでもなお、寛容と対話を(青識亜論) - 青識亜論の「論点整理」

    これフェミ討論会に参加いただいたみなさん、また、運営側で尽力してくれたみなさん、当にお疲れさまでした。 私は、言うべきことは討論会の中で全て言いましたし、議事録的なものは書かないと決めていたので、当初、沈黙するつもりでしたが、登壇のお二人(小保内氏、石川氏)が記事を書かれたようですので、ごく簡単にですが、後記というかたちで今の所感を書きたいと思います。 togetter.com note.mu www.ishikawayumi.jp 人格攻撃はもうやめましょう まず第一に私が言いたいのはこれです。 確かに、石川氏が討論会で出した結論を、会の後で180度ひっくり返したことについて、参加者や関係者のみなさんが怒る気持ちは分かります。その感情それ自体は正当性のあるものです。現に、私も憤りました。 しかし、そこで怒りを延々とぶちまけ、フェミニストは対話に値しない人々だと憤懣を募らせるのは、結局、

    討論会後記:それでもなお、寛容と対話を(青識亜論) - 青識亜論の「論点整理」
    cinefuk
    cinefuk 2019/11/23
    『議論』より『論破』に興味ある人を「ネット論客」扱いする風潮は、好きになれない。議論とは本来、互いの主張に耳を傾けて、妥協点を探っていくためにするものなのでは。DV夫婦のやり方と同じで、逆向きの表現規制
  • 今の日本で「議論」はできない

    NHKキズナアイにしても最終的に「文句をつけた千田 を社会的に殺せ、言論ができないようにしろ」だもの。、 違いを見つけて認めるとか、理性的に話し合うではなく。 オタクは弱い存在!ってそんなの今の日じゃ嘘だよ。 女も男も関係ない。最終的には相手の社会的人格を殺さないと気が済まない。それが「解決」。 攻撃する側のオタクが顔を出せとか、名前を出せとかそういうことをすればイーブンになる訳ではないけど、なんでいつまでも弱者を気取っていられるのかもよく分からない。 NHKがキズナアイを使ったことには「今どきっぽい」とかそのくらいだったんだろうなー、文句を言うのもおかしな話だなーと思って傍観していたけど、あまりにも「あいつに生きる意味はない」みたいな言葉が出だして、それが主流になっているのが怖いと思った。 みんな「あいつが先に指したんだから、その痛みを知るべき」って言うけど、もう完全にリンチとか集団暴

    今の日本で「議論」はできない
    cinefuk
    cinefuk 2018/10/12
    互いに相手の立場への理解を放棄して「レッテルを貼って争いあう」ことを楽しんでいるかのようだ。「暴徒同士の殺し合いだ」と感じるシチュエーションが少なくない。相互理解の末に妥協点を目指すのが「議論」では?
  • イラストレーター・漫画家の九郎先生(@Trg_AKT)のロリ顔巨乳JK(ごちうさ・宇治松千夜)のイラスト、痴漢ネタのコメント多くて炎上。

    Rocknpop @Rocknpop29 九郎先生のロリ顔巨乳JKイラストへの批判を見る限り、実在人物をイラスト化したものと思っている人が多いようですが、まとめにあるようにごちうさの宇治松千夜です。 しかし、いくら対象がフィクションの人物であるとはいえ、痴漢ネタの反応・返信が多すぎるのはドン引きと言わざる得ません。 2018-09-02 21:58:44 リンク twitter.com 九郎🐰コミトレ【ネ18b】🐲 (@Trg_AKT) | Twitter The latest Tweets from 九郎?コミトレ【ネ18b】? (@Trg_AKT): "発売中のコミックキューン10月号に『わたしのために脱ぎなさいっ!』最新話が掲載されています。今回は無自覚巨乳JKメインの番外編です。色紙プレゼント企画もあります? 無料試し読み ?ニコニコキューン?https://t.co/qklb

    イラストレーター・漫画家の九郎先生(@Trg_AKT)のロリ顔巨乳JK(ごちうさ・宇治松千夜)のイラスト、痴漢ネタのコメント多くて炎上。
    cinefuk
    cinefuk 2018/09/14
    「性犯罪したい」という発言がカジュアルなジョークとして受容されるコミュニティを「全く問題ない」と思っているとしたら「認知の歪み」だと思うね。「ロリコン・ジョークはオタクの嗜み」というのは、止めにしよう
  • AmazonのCEOジェフ・ベゾスが語る「常に正しい人たち」の条件 | ライフハッカー・ジャパン

    無駄に長い時間、「間違った」ことにとらわれていたくないというのは誰もが思うことでしょう。「37 Signals」のブログで、AmazonCEOであるジェフ・ベゾス氏が、できるだけ長い間「正しい」状態でいるための唯一の方法は、自分が心変わりすることを喜んで受け入れることだ、と言っています。 とても簡単なことのように聞こえます。しかし、自分の考え方は頭の中に染み付いているものなので、生易しいことではありません。37 Signalsの質問コーナーでは、ベゾス氏の返答を採り上げ、以下のように記しています。 ベゾス氏は「常に正しい人たちというのは、自分の意見をよく変える人たちだった」と言っています。彼は、思考に一貫性があることが特別正しいとは思っていません。今日の考えと明日の考えが矛盾することは、間違いなく健康的なことであり、推奨されるものでもあります。 自分の考え方というのは、一時的なものだと思

    AmazonのCEOジェフ・ベゾスが語る「常に正しい人たち」の条件 | ライフハッカー・ジャパン
    cinefuk
    cinefuk 2018/06/08
    "ベゾス氏「常に正しい人たちというのは、自分の意見をよく変える人たちだった」彼は、思考に一貫性があることが特別正しいとは思っていません。今日の考えと明日の考えが矛盾することは、間違いなく健康的なこと"
  • くま川鉄道・美少女ゲーム『まいてつ』コラボ切符発売中止騒動関連ツイートまとめ | 筆不精者の雑彙

    この記事は、表題にあるとおり、先月末に起こって今月はじめにネットで話題となった、九州の第三セクター鉄道・くま川鉄道(旧国鉄湯前線)に関する件について、小生がツイッター上で発言した・引用したツイートのまとめです。これは、九州の鉄道で復活運転されている8620形蒸気機関車を題材とした、18禁の美少女ゲーム『まいてつ』の美少女キャラクターを流用して(一応建前としては別キャラクターとなっていますが、どう見ても同じキャラクターにしか見えません)記念切符を作ろうとしたものの、それが人吉市議会で問題となって発売中止となったという件です。これを巡って、ネット上で多くの意見が飛び交い、小生も卑見をツイートしました。それは以下の、約60ほどのツイートをお読みいただければお分かりいただけようかと思います。 いったんツイッター上に流したものを、なぜこのような形でまとめ直したかと申しますと、それは当初のツイートで、

    くま川鉄道・美少女ゲーム『まいてつ』コラボ切符発売中止騒動関連ツイートまとめ | 筆不精者の雑彙
    cinefuk
    cinefuk 2018/01/21
    また蒸し返す人いるのか…ポルノ女優に対する「人権侵害」を #まいてつ 炎上に用いるのであれば「二次元ポルノの主人公は架空の存在だから人権侵害にはあたらない」という規制派への反論(建前)が消滅するのに