タグ

経済とビジネスに関するcinefukのブックマーク (81)

  • 新宿の馴染みの呑み屋行ったら「インバウンド料金になったんですよ…」と言われレモンサワー1杯1000円・焼き鳥5本で2000円になっていた

    ひろポンa.k.a.goodxy @oreorebkk 新宿の馴染みの呑み屋行ったら「実はインバウンド料金になったんですよ…」つって言われた…メニューも英語でレモンサワー1杯1000円…焼き鳥5で2000円…ついにココまで円安の影響来たか…まあ白人客で満席だったから店としては賢い選択肢の一つだわな…笑 2024-04-27 16:35:30

    新宿の馴染みの呑み屋行ったら「インバウンド料金になったんですよ…」と言われレモンサワー1杯1000円・焼き鳥5本で2000円になっていた
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/01
    地元民が行かない中洲の屋台には観光客がいっぱい。そうか、ずっと昔から「インバウンド料金」だったんだな(地元民は天神や長浜の屋台に行きます)/ 常連客いるのに、リブランドしたり店舗を分けたりしないんだな
  • リーマン・ショック級のリスクはあるのか? 米国「商業不動産ローン」の今後 | Frontier Eyes Online by フロンティア・マネジメント

    リーマン・ショック級のリスクはあるのか? 米国「商業不動産ローン」の今後 アメリカのシリコンバレー銀行(Silicon Valley Bank・SVB)とシグネチャー銀行(Signature Bank ・SB)が2023年3月、相次いで破綻した。アメリカでは2つの銀行が破たんする前から、商業不動産のファンダメンタルズの悪化と商業不動産ローンの不良債権化のリスク、そしてそのリスクが特に中小規模の銀行にもたらす影響についての懸念が高まっていた。さらに最近になって商業不動産ローン、特にオフィスを裏付け資産とするローンのデフォルトが増えており、リスクも顕在化している。今回は、そうした最も低迷している不動産タイプのオフィスの現状・見通しと、それに伴った商業不動産ローンのリスクが、今後どのように顕在化するかについて考察した。 アメリカでは商業不動産を裏付けとするローンのデフォルトが増加 資産運用会社の

    リーマン・ショック級のリスクはあるのか? 米国「商業不動産ローン」の今後 | Frontier Eyes Online by フロンティア・マネジメント
    cinefuk
    cinefuk 2024/02/06
    「金利上昇とキャッシュフローの低下により商業不動産の価値の下落が続いており、それにより商業不動産ローンの不良債権化のリスクが顕在化」「リモートワークの普及によりオフィス需要が縮小」
  • プラモデルの青島文化教材社、委託生産の中国依存見直し - 日本経済新聞

    プラモデルメーカーの青島文化教材社(静岡市)は委託生産での中国依存を見直す。原材料価格や輸送費、人件費などのコスト増、為替の円安傾向が要因だ。従来中国が過半を占めた成形では5年後までに生産数量の8割を日とするほか、中国がほとんどだった金型製造では東南アジアで協力工場を増やし2〜3年内に2割まで高める。青島文化教材社のプラモデルは静岡市の社で設計したデータをもとに、国内外の協力工場で製造する

    プラモデルの青島文化教材社、委託生産の中国依存見直し - 日本経済新聞
    cinefuk
    cinefuk 2024/02/01
    「従来中国が過半を占めた成形では5年後までに生産数量の8割を日本とするほか、中国がほとんどだった金型製造では東南アジアで協力工場を増やし2〜3年内に2割まで高める。)
  • 地域で愛される人気ラーメン店がまさかの閉店…原材料費、光熱費高騰よりも難しい全国のラーメン店を悩ますある「問題」 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい

    地域で愛される人気ラーメン店がまさかの閉店…原材料費、光熱費高騰よりも難しい全国のラーメン店を悩ますある「問題」 全国でラーメン店の閉店が相次いでいる。物価高騰に伴う原材料費、水道光熱費の値上げによる経営難が原因とされ、その数は過去最多に上る可能性があるという。志半ばでラーメン作りを断念するラーメン店主たちは、どんな思いでこの現状を捉えているのだろうか。

    地域で愛される人気ラーメン店がまさかの閉店…原材料費、光熱費高騰よりも難しい全国のラーメン店を悩ますある「問題」 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
    cinefuk
    cinefuk 2023/11/05
    地元のラーメン屋も二割値上げしてたなあ。替え玉価格も2倍に。"小麦、豚、背脂、乾物などほぼすべての原材料費が上がった。特に二郎系では豚骨スープを寸胴で炊き続けるため、さすがに今年のガス代の高騰は"
  • 天然ダイヤ、ブライダル市場で輝き失う-人工石がシェア奪い価格急落

    米国でラボグロウン(人工)ダイヤモンドの婚約指輪を選ぶ人が増える中で、ブライダル用の天然ダイヤ原石の価格が急落している。 新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)後にダイヤ需要は全般に軟化した。消費者は旅行などへの支出を再開しているが、経済的逆風が贅沢品への支出を圧迫している。安価な1、2カラットのソリティア(一石)タイプのブライダルリングが米国で人気だが、それに使われるようなダイヤ原石は、他の種類より急激に値下がりしている。 業界関係者によると、人工ダイヤの需要急増が原因という。消費者がとりわけ価格に敏感なこのカテゴリーに人工ダイヤの業界は特に目を向けてきたが、その努力が今や実を結びつつある。

    天然ダイヤ、ブライダル市場で輝き失う-人工石がシェア奪い価格急落
    cinefuk
    cinefuk 2023/09/05
    「米国でラボグロウン(人工)ダイヤモンドの婚約指輪を選ぶ人が増える中で、ブライダル用の天然ダイヤ原石の価格が急落」「2022年6月時点で1カラット=約1400ドル(約20万円)だったが、2023年7月には850ドル前後」
  • コーヒー豆高騰も「値上げできず」 街のカフェで倒産が急増(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース

    街のカフェで倒産が急増している。2023年に発生した「カフェ(喫茶店)」倒産は、7月までに44件発生した。22年通年の34件を既に上回っており、外出自粛や在宅勤務の急拡大で需要が急減したコロナ禍(20-21年)の水準も超えた。このペースが続けば、過去最多だった2020年(68件)を超える可能性がある。 足元では、カフェの需要は徐々に回復している。近時は外出制限の緩和や対面への回帰からサラリーマンの休憩・商談利用なども増えてきたほか、デリバリーサービスやテイクアウトの利用も定着した。家計調査などを基に1世帯(2人以上)のコーヒー「購入杯数」を推計すると、23年は平均で1月当たり1.6杯だった。コロナ前の19年に並び、利用回数が戻っている。 こうした環境にも関わらずカフェの倒産が相次ぐ背景には、原材料、特にコーヒー豆の価格高騰が影響している。国内に多く流通しているアラビカ種の価格は、2022

    コーヒー豆高騰も「値上げできず」 街のカフェで倒産が急増(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
    cinefuk
    cinefuk 2023/08/05
    "アラビカ種の価格は、2022年平均で1キロ700円を超え、300円台で推移したコロナ前に比べると約2倍に高騰した。食材価格や電気・ガス代、人件費も上昇している一方、提供するコーヒー1杯への価格転嫁は遅れており"
  • 岸政彦/梶谷懐編著『所有とは何か』 - 西東京日記 IN はてな

    私たちはさまざまなものを「所有」し、その権利は人権の一部(財産権)として保護されています。「所有」は資主義のキーになる概念でもあります。 同時に、サブスクやシェア・エコノミーの流行などに見られるように、従来の「所有」では捉えきれない現象も生まれています。 書は、この「所有」の問題について研究者が集まって書いたなのですが、まずは冒頭の岸政彦とつづく小川さやかの論文で、私たちが生活していく上でかなり強い足場として認識している「所有」が、そうした足場になっていない社会の様子が紹介され、その後に経済学歴史学や社会学の立場から「所有」が論じられています。 「所有」だけではなく、「制度」や「秩序」といったものについても考えが広がる、面白い内容になっています。 目次は以下の通り。 第1章 所有と規範―戦後沖縄の社会変動と所有権の再編(岸政彦) 第2章 手放すことで自己を打ち立てる―タンザニアのイ

    岸政彦/梶谷懐編著『所有とは何か』 - 西東京日記 IN はてな
    cinefuk
    cinefuk 2023/08/05
    "著者はタンザニアの零細業者が20〜30の事業に関わっていることに驚くが、逆に著者が1つの仕事しかしていないことに対して「もし君の身に何かが起きたらどうするのか」「仕事に対するやる気が失せたらどうするのか」"
  • コンビニ大手、今期中に雑誌棚の完全撤廃検討…週刊誌1000円時代へ突入「文庫は1600円、新書は1200円」いったい誰が買うのか - みんかぶ(マガジン)

    出版社が苦境に立たされている。元経済誌プレジデント編集長で『週刊誌がなくなる日』の著者である小倉健一氏が、各社の内情を語る――。 「出版流通は、もはや既存構造では事業が成立しない」「出版流通はもはや既存構造では事業が成立しない。市場の縮小に、トラック運転手の労働時間規制を強化する『2024年問題』が重なり、を運ぶ費用を賄えない」(日経新聞5月24日)――こう話すのは、出版取次大手トーハンの近藤敏貴社長だ。トーハンは、2023年3月期の出版流通事業が4期連続で経常赤字になることが見込まれていて、出版各社に書籍や雑誌の運搬費の値上げを相談するという。 物流業界で、今、大きな問題となっているのが「2024年問題」だ。ブラック化しているトラックドライバーの労働環境の改善のため、来年(2024年)4月から、時間外労働の上限が年間960時間に規制され、月60時間以上の残業をした場合、割増賃金率がアッ

    コンビニ大手、今期中に雑誌棚の完全撤廃検討…週刊誌1000円時代へ突入「文庫は1600円、新書は1200円」いったい誰が買うのか - みんかぶ(マガジン)
    cinefuk
    cinefuk 2023/05/26
    「部数が落ちているのを目の当たりにして、将来を不安に思った正社員が半年に1度ぐらいのペースでやめていきますが、業務委託の外部編集者で補充しています。いつ経営者から規模縮小を言われても対応できるように」
  • いろんな意味で中国市場は諦めなければならないかもしれません

    上海ショーについての評価を私が「この人なら」と思える自動車メーカーの人達に聞いているのだけれど、そこで感じることは中国って自動車産業のレベルだけでなくナショナリズム(国産愛好精神)が急に育ってきたこと。今までは外国製品に憧れてきたけれど、中国企業で負けない製品を作れるようになれば迷わずソチラに向く。最近、家電製品も中国ブランドが伸び始めた。 実際、上海ショーに出展されていたクルマを見ると中国車の方が夢があり、ワクワクする。対して日も欧州も保守的。一般公開日は混雑する中国車のブースに対し、日欧米のブースなら普通に歩ける状態だったという。そして日勢が電池調達コストで苦しむ中、BYDは補助金無しので中国2023年1月~3月期は5倍の利益を生み出した。勝負しようとしたら赤字覚悟になる。 100歩譲って赤字覚悟の投資をしても、おそらくナショナリズムが育つにしたがって国産嗜好はさらに強まると思う

    いろんな意味で中国市場は諦めなければならないかもしれません
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/28
    日本も通ってきた道のりだ。"100歩譲って赤字覚悟の投資をしても、ナショナリズムが育つにしたがって国産嗜好はさらに強まると思う。第一汽車や東風汽車、広州汽車などは日米欧から技術を習得し、独自で自動車開発を"
  • クレジットカードのインターチェンジフィーの標準料率が公開されました (METI/経済産業省)

    公正取引委員会は、令和4年4月8日に、「クレジットカードの取引に関する実態調査報告書」を公表し、経済産業省は、同年3月22日に、令和2年度及び令和3年度に実施した「キャッシュレス決済の中小店舗への更なる普及促進に向けた環境整備検討会」のとりまとめを公表しました。 これらの中では、 クレジットカードや他の決済方法の加盟店管理市場において、加盟店・アクワイアラ間の加盟店手数料の交渉や、アクワイアラ間の競争を促進する観点から、自らがカード発行や加盟店管理を行わない国際ブランドにあっては、我が国においても、インターチェンジフィーの標準料率を公開することが適当である 等との考え方を示したところです。 上記を踏まえ、公正取引委員会及び経済産業省では、国際ブランドにおけるインターチェンジフィーの標準料率の公開に向けた取組を進めてきたところ、今般、Mastercard、Union Pay (銀聯) 及びV

  • すかいらーく「100店閉店」「インフレショック」の苦境。一体なにが起こっているのか

    ジョナサンやガストなどを運営する外レストラン大手すかいらーくの苦境が続いている。 8月12日の2022年度12月期上半期決算の中で、すかいらーくホールディングスの谷真会長兼社長は、極めて厳しい状況にある、と淡々と語った。 その状況の厳しさは、2022年度の業績予想を大幅に下方修正したところに端的に表れている。 従来予想では営業利益100億円、当期純損益40億円としていたが、修正後は営業利益が20分の1の5億円、当期純損益-20億円へと、大幅な下方修正へと追い込まれた。 この状況を重く見て、すかいらーくは、不採算店など「100店の閉店」を決断した。 閉店を決めたのは6月末で、実際に閉店するのは約6カ月後の2023年初になるという。6月末時点で全国3088店舗を展開していた同グループは、2023年初には3000店舗を切る状況になる。 いま、すかいらーくで一体なにが起こっているのか。

    すかいらーく「100店閉店」「インフレショック」の苦境。一体なにが起こっているのか
    cinefuk
    cinefuk 2022/08/15
    「円安による食材高騰、光熱費上昇、最低賃金上昇など、コストプッシュ型インフレによる収支圧迫」「イートインの急減。第7波の感染者数25万人の状況と前後して、行動制限ないままでも同様の緊縮した状況にある」
  • H.MAGARA on Twitter: "書店さんが閉店する理由は様々だが、今日聞いた話は衝撃だった。4月以降、電気代始め諸々が値上がり、利益率の低い書店業は家賃だの光熱費だの最低賃金だの負担が激増。その結果、傷は浅いうちにで閉店が急増。本が売れないではなく、諸経費を賄えない利益構造に端を発した閉店。"

    書店さんが閉店する理由は様々だが、今日聞いた話は衝撃だった。4月以降、電気代始め諸々が値上がり、利益率の低い書店業は家賃だの光熱費だの最低賃金だの負担が激増。その結果、傷は浅いうちにで閉店が急増。が売れないではなく、諸経費を賄えない利益構造に端を発した閉店。

    H.MAGARA on Twitter: "書店さんが閉店する理由は様々だが、今日聞いた話は衝撃だった。4月以降、電気代始め諸々が値上がり、利益率の低い書店業は家賃だの光熱費だの最低賃金だの負担が激増。その結果、傷は浅いうちにで閉店が急増。本が売れないではなく、諸経費を賄えない利益構造に端を発した閉店。"
    cinefuk
    cinefuk 2022/07/28
    近所の古書店も店舗を畳んでネット書店(Amazonマケプレとか)に移行したからな。ブックオフとネット書店しかない世界
  • パーム油発電、全国で停止中 「話にならない」と各社が嘆く理由:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    パーム油発電、全国で停止中 「話にならない」と各社が嘆く理由:朝日新聞デジタル
  • 円安でも安くAWSを使う方法 SaaSスタートアップが弾き出した意外な試算

    2022年3月から急激に進んだ円安の影響は、IT業界にも大きく波及している。特にAWSMicrosoft Azureなど、米国のベンダーが提供するクラウドサービスを大々的に導入している企業は、利用コストの面で少なからず影響を受けているようだ。利用料金が米ドルで請求されるサービスの場合、円安が進めば進むほど日円での支払い額は高くなり、利用企業は実質的に値上げと同等の影響を受けることになる。 建築・建設業界向けSaaSの開発・提供を手掛けるスタートアップのアンドパッドも、そうした円安の影響を受けた企業の1社だ。同社は施工管理アプリ「ANDPAD」をはじめ、建築・建設業界に特化したさまざまなSaaSを提供しており、そのインフラとしてAWSをはじめ各種クラウドサービスを導入している。 「アンドパッドではクラウドインフラの冗長性や耐障害性などを加味し、複数のクラウドサービスを併用しているが、中で

    円安でも安くAWSを使う方法 SaaSスタートアップが弾き出した意外な試算
    cinefuk
    cinefuk 2022/07/04
    "「このまま円安が進行」「一気に円高に転じた場合」「少しずつ円高に転じる場合」など、為替レートのさまざまなシナリオごとに「全額前払い」「一部前払い」「前払いなし」それぞれで試算。その結果、意外なことに"
  • 100円ショップはどうなる? 値上げラッシュ直撃

    品や日用品が値上げラッシュのなか、低価格のアイデア商品がそろう100円ショップの動向に注目が集まっている。商品の調達コストが高くなり、一部商品が販売休止となる可能性がある。 品や日用品が値上げラッシュのなか、低価格のアイデア商品がそろう100円ショップの動向に注目が集まっている。商品の調達コストが高くなり、一部商品が販売休止となる可能性があるほか、すでに閉店に追い込まれる店も出てきた。一方、大手を中心に?脱100円?の高価格商品に活路を見いだすチェーンも増えている。 「円安や原材料の高騰などで一部商品の仕入価格の値上げが起きている。100円ショップなので販売価格の値上げができず、一部販売を休止する商品が出る可能性もある」 ある100円ショップチェーンの担当者はこう明かす。 帝国データバンクが4月に発表した業界動向調査によると、100円ショップの市場規模は2019年度の8722億円から2

    100円ショップはどうなる? 値上げラッシュ直撃
    cinefuk
    cinefuk 2022/06/17
    「自社開発能力が乏しい中小の100円ショップの多くは、中国の #義烏 卸売市場から仕入れるベンダーを利用したり、直接商品を買い付けている。ここでも価格高騰は避けられず、深刻な影響を受けている」
  • https://twitter.com/atkindm/status/1527420124319588353

    cinefuk
    cinefuk 2022/05/20
    単に庶民の可処分所得が少ないだけでは?貧富の格差が拡大して一部の富裕層が肥えても、身体は1つしかないから観光需要を満たせない。戸建てを100軒建てられる金があっても住宅も1つ2つあれば十分でしょ。ネオリベ脳め
  • “100円均一“もう限界!?実は大ピンチのワケ - NHK クローズアップ現代 全記録

    コロナ禍でも成長を続ける100円均一ショップ。しかし今、そのビジネスモデルが存亡の危機に立たされています。物価や人件費の高騰で、いくら売っても100円では利益が出なくなっているのです。一方、消費者の「100円で買いたい」というこだわりは根強い。岐路に立つ大手チェーンの戦略は?ネットで話題の分解人が100円商品を徹底検証。そして、長年100均業界を支えてきた中国の驚くべき変化とは。

    “100円均一“もう限界!?実は大ピンチのワケ - NHK クローズアップ現代 全記録
    cinefuk
    cinefuk 2022/04/14
    元々の100均ショップはスポットで安く仕入れられたものを商材にするバッタ屋の一種だったが、大規模チェーン展開するうちに、ほぼPB商品メインになっていった。あるべき姿を越えて規模拡大し過ぎた結果が現状か
  • 中国“100均の里” 今昔物語 - クローズアップ現代

    “100均の里”と呼ばれ、日の100円ショップを支えてきた中国「浙江省義烏(ぎう)市」。取材すると、経済発展の中で「脱100円」が進む現状が見えてきました。

    中国“100均の里” 今昔物語 - クローズアップ現代
    cinefuk
    cinefuk 2022/04/14
    #義烏 のメーカー社長から取引を切られる「100均に卸してる日本メーカー(それって商社なのでは)」の話やばかった。買い叩いて原価割れする日本向け出荷より、欧州や中国国内向けに販売した方が数倍の利益率ってなあ
  • “姿消す”コメの先物取引 ~背後に何が? | NHK | ビジネス特集

    投資の経験がある方なら「先物取引」ということばを聞いた方もいらっしゃるかと思います。原油や金、トウモロコシなど、さまざまな先物取引がありますが、日にはコメの先物取引も存在します。江戸時代に誕生した歴史あるコメ先物。それが令和の時代に姿を消すことになりました。取引所や政府、農業団体、それに政治。背後には主であるコメの価格をめぐる考え方のぶつかり合いがありました。私たちのゴハンにも影響する、裏の事情を深掘りします。(経済部記者 川瀬直子/大阪放送局記者 甲木智和) 大阪市中心部、中之島近くの川沿いに米粒の形をしたモニュメントがあります。 1730年、江戸幕府が公認した「堂島米市場」の跡地で、この市場は世界初の組織的な先物取引所として知られています。 そう、先物取引はシカゴでもニューヨークでもなく、日大阪が発祥の地だったのです。 各地から年貢米が集まった当時の「大坂」。 「日の富の7割

    “姿消す”コメの先物取引 ~背後に何が? | NHK | ビジネス特集
    cinefuk
    cinefuk 2022/01/16
    "SBIホールディングスの北尾吉孝社長は「堂島はコメの先物取引の発祥の地で、大阪はこれを失ってはいけない。これを否定することは、『無知蒙昧』の、経済を知らない、世界を相手にしない人たちだ」と述べ"
  • 「トロピカル~ジュ!プリキュア」、アニメ好評もおもちゃで苦戦のワケ 2021年上半期決算から見えたこと

    プリキュア、関連商品の売り上げが苦戦しています。 公開された映画は週末動員数ランキング1位を獲得するなどプリキュアのアニメーション自体は好調なのですが、なぜか「おもちゃなどの関連商品」があまり売れていないようなのです。 アニメ内でプリキュアが使うアイテムがおもちゃの販促となっている 2021年10月9日に発表となったバンダイナムコホールディングスの上半期決算。プリキュアの数字は歴代シリーズの中でも最も低い数値となりました。 それに追い打ちをかけるように、12年間続いていた「プリキュア春の映画」が2022年の春には制作されないことがほぼ確定となり(※10月公開のプリキュア映画のラスト告知で“次回は2022年「秋」公開”とアナウンスがありました)プリキュアコンテンツは少しずつ変化してきているようです。 コロナ禍が続く中、なぜプリキュア関連商品の売り上げは低下傾向なのか、今プリキュアに何が起きて

    「トロピカル~ジュ!プリキュア」、アニメ好評もおもちゃで苦戦のワケ 2021年上半期決算から見えたこと
    cinefuk
    cinefuk 2021/11/26
    『タカラトミーの数字は絶好調なのです。「リカちゃん」「ガールズ×戦士」を擁する部門は今期39億円へと増収。「トミカ」「プラレール」「シンカリオン」などの「プリスクール」部門も2020年より+16億円の105億円』