タグ

警察とテロと安倍晋三に関するcinefukのブックマーク (14)

  • ”未知の凶器”までカバー 銃専門家が「画期的だ」と評価する銃刀法違反改正案に透ける警察の本気度 | 弁護士JPニュース

    銃刀法違反の改正案が閣議決定し、国会での早期の法案審議、可決・成立を目指している。 改正案では新たに拳銃等から他の鉄砲全てが「発射罪」の対象となるなど、”抜け穴”をふさぎ、厳罰化が鮮明だ。 自作銃についても、3Dプリンター用の設計図や自作方法の解説動画および、そのあおり動画も対象となる。銃所持に関連するリスク要因を包括的に取り締まる内容といえるが、そこに穴はないのか。 「過去に何度か行われた改正の中でも今回は画期的といえる内容でしょう」。銃専門家の津田哲也氏は今回の改正案をそう評価した。なにが画期的なのか。 「これまでは問題に対して後追いの対応ばかりだったんです。事件が起これば、その事件に使用された銃砲刀剣類だけを対象に規制を強化する、というパターンです。ところが今回の改正案では、まだ犯罪に使用された例のないものにまで対象が拡げられており、警察の気度を感じます」(津田氏) 将来脅威となり

    ”未知の凶器”までカバー 銃専門家が「画期的だ」と評価する銃刀法違反改正案に透ける警察の本気度 | 弁護士JPニュース
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/20
    工学部の研究室で逮捕者が出そう "津田哲也氏がその代表格として挙げたのが、「電磁石銃」の規制だ。コイルガンともいわれ、電磁石で弾丸もしくは投射物を打ち出す仕組み。現時点では殺傷能力は低いとされ"
  • 信じられるか...、園長先生が大臣だと運動会に沢山の警察、警察犬、SPがくるんだぜ

    salexkidd @salexkidd Wikipediaに"2003年(平成15年)の第43回衆議院議員総選挙では、改革クラブ解党後に民主党へ移っていた石田に敗れ、比例復活もならず落選した。" 2003年に園長に, 2005年に返り咲いてる。なるほどね。 twitter.com/Ryuuu30_30/sta… 2023-10-22 22:01:30

    信じられるか...、園長先生が大臣だと運動会に沢山の警察、警察犬、SPがくるんだぜ
    cinefuk
    cinefuk 2023/10/23
    安倍晋三事件で全く役に立たなかった防弾ブリーフケースを持った警察官。背後がら空きの空間でお立ち台に立つことを許した奈良県警の怠慢と、奈良県警の反対を圧殺して規則を曲げさせた自民党選対の自業自得感ある
  • 首相襲撃事件 街頭演説の安全どう確保する

    【読売新聞】 岸田首相が演説会場で爆発物を投げつけられた事件は、国内外に大きな衝撃を与えた。警護の問題点を検証することは急務だ。政治家の演説や選挙運動のあり方も問われよう。 和歌山市内の漁港で、首相が演説の直前に襲撃された事件は、詳

    首相襲撃事件 街頭演説の安全どう確保する
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/20
    警察庁の幹部がぼんやりテレビ見てて本来業務をサボタージュしてたって言うの?ローンウルフ・テロへの備えもせず?「山上被告に同情するような論調も一部に出て、警護の強化などの議論が十分に深められなかった」
  • 警備業論考 on Twitter: "安倍さんの事件以降日本警察への信頼はズタボロで、実際に来日した海外のVIPが日本警察突っぱねて民間の4号(身辺)警備員当ててるケースを複数耳にしています。 どこかの国のSFだったりした人などを身辺警備に当てた方が(ほぼ非武装でも)… https://t.co/kXsxELnR0Q"

    安倍さんの事件以降日警察への信頼はズタボロで、実際に来日した海外のVIPが日警察突っぱねて民間の4号(身辺)警備員当ててるケースを複数耳にしています。 どこかの国のSFだったりした人などを身辺警備に当てた方が(ほぼ非武装でも)… https://t.co/kXsxELnR0Q

    警備業論考 on Twitter: "安倍さんの事件以降日本警察への信頼はズタボロで、実際に来日した海外のVIPが日本警察突っぱねて民間の4号(身辺)警備員当ててるケースを複数耳にしています。 どこかの国のSFだったりした人などを身辺警備に当てた方が(ほぼ非武装でも)… https://t.co/kXsxELnR0Q"
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/17
    id:KAN3 逆に、安倍晋三事件の負傷者が本人だけで幸運だったと思い直した。生命賭けるだけの賃金を貰ってない公務員が犠牲にならずに済んだ。十分な警護ができないと(野党には)断ったロケに、忖度を強いた結果
  • 安倍元首相銃撃事件、警察庁長官が挙げた「三つの教訓」 | 毎日新聞

    警察庁の露木康浩長官は16日の定例記者会見で、今月13日に奈良県警の捜査が終結した安倍晋三元首相の銃撃事件の教訓を問われ、要人警護の刷新や手製の銃への対策強化、特定の組織に属さない「ローンオフェンダー(単独の攻撃者)」対策の三つを挙げた。 露木氏は、参院選の応援演説中に起きた銃撃事件について「民主主義の根幹である選挙が行われる中で敢行された卑劣な蛮行」と非難。その上で、「警戒が手薄であった元首相の背後からの犯行を許してしまったのは痛恨の極み。こうした事態が二度と起こらないように…

    安倍元首相銃撃事件、警察庁長官が挙げた「三つの教訓」 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/16
    立民党首には「安全が担保できない」と駅前の使用許可を出さなかった奈良県警が(候補者のセックススキャンダルが理由での)安倍晋三の急遽変更には忖度してしまった。おかげで陰謀論に於いては県警までスパイ扱いだ
  • 安倍氏銃撃容疑者の鑑定留置、再延長取り消し 奈良地裁が認めず | 毎日新聞

    奈良市で演説中の安倍晋三元首相(当時67歳)を銃撃したとして、殺人容疑で送検された山上徹也容疑者(42)の鑑定留置を巡り、奈良地裁は20日、2023年1月10日までだった期間を同23日までに延長した奈良簡裁の決定を取り消した。山上容疑者の弁護士が明らかにした。 山上容疑者の精神鑑定をするための鑑定留…

    安倍氏銃撃容疑者の鑑定留置、再延長取り消し 奈良地裁が認めず | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/21
    来年の統一地方選(4月9日、4月23日)が終わるまで引き延ばすのは無理なのだから、サボタージュを諦めたら良いのに。裁判で証言できないよう、拘置所段階で「壊す」可能性も考えられるので、弁護側の監視が必要
  • https://twitter.com/hiro_anonymous/status/1574282475572199424

    https://twitter.com/hiro_anonymous/status/1574282475572199424
    cinefuk
    cinefuk 2022/09/27
    責任問題だ「この台本が僕程度の立ち位置の人間に手に入る様では『危機管理』なぞ何も出来ていないに等しい。故人がザル警備で亡くなったのに海外から賓客も来る大イベントの進行が漏洩してるって本来なら大問題。」
  • 銃声ではなく、もっとも似ていたのは…… 安倍氏銃撃の発砲音を解析:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    銃声ではなく、もっとも似ていたのは…… 安倍氏銃撃の発砲音を解析:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2022/09/08
    自動車のパンクかと思って振り返ったところに命中。アメリカ大統領なら危険回避の訓練を受けている筈だが、警視庁・県警の警備方針は専ら「不快なプラカードを安倍晋三の視界から隠す」事だけに注意していた平和ボケ
  • 安倍元首相の警護員、演説直前の位置変更で後方警戒ガラ空きに:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    安倍元首相の警護員、演説直前の位置変更で後方警戒ガラ空きに:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2022/08/06
    "安倍氏が演説を始める直前、この警護員は別の警護員の指示で、ガードレールの中に位置を変更。安倍氏の右手の聴衆が増えてきたため、主にその方向を警戒していた。これにより、後方を警戒する要員はいない状態に"
  • 凶行を防げなかったのか?映像より見えた「警備体制や警護の限界」とは

    凶行を防げなかったのか?映像より見えた「警備体制や警護の限界」とは[2022/07/09 22:30] 凶行を防ぐことはできたなかったのか?番組では銃撃の瞬間をとらえた映像を検証、そこから見えてきたのは警備体制や身辺警護の限界でした。 屋上で目を光らせるスーツ姿の3人、 視線の先にあるのは、あす投開票を控えた参院選の演説会場です。 さらに会場の入り口には、金属探知機も設置されました。 安倍元総理の銃撃事件を受け、警察庁は、都道府県に対し要人警護の強化を指示、各党党首の遊説先などは物々しい雰囲気に包まれていました。 岸田総理大臣 「民主主義の根幹である選挙が行われている中で起きた卑劣な犯行であり…決して許すことができないと思っています。警備については最善をつくしていたと信じたいと思いますが、それについても今一度しっかり実態を確認する」 安倍元総理の背後に近づき、凶行に及んだ山上容疑者、…「そ

    凶行を防げなかったのか?映像より見えた「警備体制や警護の限界」とは
    cinefuk
    cinefuk 2022/07/15
    暗殺者のマナー違反を指摘「ただ今回のようにいきなり銃を取り出して撃つのは今までない。警察の訓練は思想をもった人間などが『安倍!』などと叫んで撃つといった想定が多い。やはり、いきなりこういう形は厳しい」
  • 安倍氏銃撃で誰もが思った「要人警護」の不十分さ

    7月8日午前11時30分前後、奈良県で選挙遊説中の安倍晋三元首相が銃撃され、17時3分ごろ死亡が確認された。筆者が気になったのは報道を見る限り、首相に同行していたSP(セキュリティ・ポリス)が1人だったことだった。 SPとは1975年に三木武夫首相(当時)襲撃事件を契機として警視庁内に設置された要人警護部門である。国会に議席を有する各政党の代表者や各国から来日する要人等の身辺警護を任務とする。 警視庁以外の警察部にも警護担当部署は存在しており、例えば大阪府警と京都府警では警衛警護課が、神奈川県警などでは公安第二課が警護を担当する。その他の小規模な県警察部では「警備部警備課警衛警護係」として少人数の専従員が編制されているのみである。例えば首相が地方に行く場合、近接警護をSPが行い、それ以外の後方支援を地元県警の警護担当部署が行う。 元首相の場合、同行するSPは1人程度 戦後の日では国家

    安倍氏銃撃で誰もが思った「要人警護」の不十分さ
    cinefuk
    cinefuk 2022/07/12
    1981年のレーガン大統領暗殺未遂事件の犯人 #ジョン・ヒンクリー、2016年に出所し、今ではほぼ自由に活動できる立場か https://t.co/DQM2foDP3q
  • 安倍元首相銃撃 現場の警察官 対応要領に沿った行動とらずか | NHK

    安倍元総理大臣が奈良市で演説中に銃で撃たれて死亡した事件で、当時、現場で警備にあたっていた警察官が、1回目の銃声が聞こえた時点で元総理大臣に低い姿勢をとらせるなど、警察の対応要領に沿った行動をとっていなかったとみられることが警察当局への取材で分かりました。警察庁は当時の対応に問題があったとみて検証を進めています。 3日前の今月8日、奈良市で演説をしていた安倍元総理大臣が背後から銃で撃たれて死亡し、警察は奈良市に住む無職の山上徹也容疑者(41)を逮捕して殺人の疑いで捜査しています。 山上容疑者は安倍元総理大臣の斜め後ろから歩いて近づき、数メートルの距離で銃を2回発射したとみられていますが、警察当局によりますと、1回目と2回目の間は3秒近くあったことが分かったということです。 その際、現場で警備にあたっていた警察官が、要人を警護する際の警察の対応要領に沿った行動をとっていなかったとみられること

    安倍元首相銃撃 現場の警察官 対応要領に沿った行動とらずか | NHK
    cinefuk
    cinefuk 2022/07/11
    小学生の草サッカーみたいにチーム全員がボール(銃撃犯)に向かってワーワー走る様子が録画されていたのは情けなかった。複数犯の可能性に備えて周囲を警戒する担当の不在 https://www.youtube.com/watch?v=76s07QyOJys #奈良県警
  • 札幌地裁判決により「演説中の接近者排除できない」は根拠不十分 接近制止は適法判断 | リトマス みんなとつくる ファクトチェック専門メディア

    検証対象 令和元年 札幌で安倍元総理の演説中に男が接近 ↓ 警官が男を排除 ↓ 左系マスコミ「表現の自由が侵害された」と抗議 ↓ 令和4年 地裁→警察の排除は人権侵害だと判決 ↓ 演説中に誰かが接近しても警察は排除出来なくなる ↓ 演説中に安倍元総理射殺 【結論】 →事件は起きるべくして起きた 一般ユーザーのTwitter投稿(2022年7月8日、約5300RT) 判定 判定の基準について 札幌地裁は、ヤジを飛ばした原告らに対する警察官らの排除・付きまとい行為を違法と判断したが、演説車両へ向かって走って近付いた男性を制止したことについては適法と認めている。 ファクトチェック 2022年7月8日、参議院議員選挙に向け奈良市内で応援演説を行っていた安倍晋三元首相が、背後から近寄ってきた男に銃撃され死亡するという事件が起きた。 検証対象のツイートは、令和元年(2019年)7月に札幌市内で起きた出

    札幌地裁判決により「演説中の接近者排除できない」は根拠不十分 接近制止は適法判断 | リトマス みんなとつくる ファクトチェック専門メディア
    cinefuk
    cinefuk 2022/07/10
    政治運動を原因としたがる勢力「札幌地裁は、ヤジを飛ばした原告らに対する警察官らの排除・付きまとい行為を違法と判断したが、演説車両へ向かって走って近付いた男性を制止したことについては適法と認めている」
  • 警備態勢、身内も批判 接近も制止せず…かばう姿なし

    安倍晋三元首相が奈良市での街頭演説中に銃撃され死亡した事件では、背後にも広いスペースがある場所が演説会場となり、近づく男を警察官が制止できず至近距離での発砲を許した。1発目の発砲直後に安倍氏をかばおうとする姿もうかがえなかった。奈良県警の鬼塚友章部長は9日、警備上の問題があったことを認めたが、今回の警備態勢に警察内部からも批判の声が上がっている。 安倍氏は8日午前11時半前、多くの聴衆が集まった近鉄大和西大寺駅前で演説を始めた。当時の様子を撮影した動画などによると、山上徹也容疑者(41)は、車道を挟んだ斜め後方の歩道で拍手を送るようなそぶりを見せる。演説が始まって2分が過ぎた頃、山上容疑者が車道に出て安倍氏の背後に近づくと、1発目の轟音(ごうおん)が響いた。 要人警護に詳しい警察幹部は「360度を見渡せるような演説会場は狙われやすい。不審者を早く発見するため、要人の背後を含め警護要員を張

    警備態勢、身内も批判 接近も制止せず…かばう姿なし
    cinefuk
    cinefuk 2022/07/10
    犯人が襲撃を断念した岡山の市民会館のように、守りやすいロケーションを選ぶ事もセキュリティの努めなのだろうな。なにしろ三四六候補のせいで前日に予定変更になり、奈良県警は検討する時間も取れなかっただろうし
  • 1