タグ

railwayに関するhatayasanのブックマーク (3,468)

  • みどりの窓口が多彩に変身中 JR東日本 440→140駅に合理化方針  「切符買いにくく」指摘も:東京新聞 TOKYO Web

    今月中旬、大森駅改札を出てすぐの窓口跡地で、高級生卵の期間限定販売が行われていた。日文化を世界に広めたいと発足した一般社団法人「日たまごかけごはん研究所」(文京区)がプロデュースする「幻の卵屋さん」だ。代表理事の上野貴史さん(44)が23種の卵を紹介する店内の壁面には、日付と時刻を示すデジタル時計。窓口時代の名残を感じさせる。 上野さんはこれまでに十数カ所の窓口跡地に出店した。「改札近くの目立つ場所で幅広い年齢層が通る。空調が効いて温度管理ができるのもいいですよ」。王子駅と八王子駅に出店した際は駅名標の「王」に「、」が付き、「玉子」駅になった。卵6個を選んで900円と安くはないが、好評で次回は2月1日から大井町駅の窓口跡地に出店予定という。

    みどりの窓口が多彩に変身中 JR東日本 440→140駅に合理化方針  「切符買いにくく」指摘も:東京新聞 TOKYO Web
  • 鉄道駅でおにぎりとかゴミが出るものを売っておきながらゴミ箱を設置しないのは倫理に反している気がする

    t_yano @t_yano 飲み物や、おにぎりやサンドの類を売っておきながらゴミ箱を設置しないのは、なんか倫理に反してる感じがするんだよな。その場でゴミが出るものを売ってるなら捨てる場所も用意して欲しい twitter.com/trainhotel/sta… 2024-01-28 22:15:10 ニッポン鉄宿紀行 @trainhotel ゴミ箱撤去は、マジでやめて欲しい。JR東日の駅ナカ売店で何か買ってもそのゴミを捨てられないとか、困りすぎます。因みに西武鉄道でこれをやられてから、よほど理由が無い限り、ほぼ一切、駅の売店でモノを買わないと決めています・苦笑。 twitter.com/e7_sg_gotsu/st… 2024-01-28 11:03:19

    鉄道駅でおにぎりとかゴミが出るものを売っておきながらゴミ箱を設置しないのは倫理に反している気がする
    hatayasan
    hatayasan 2024/01/30
    サービスエリアのゴミ箱が廃止される未来を笑えない。
  • 京葉線「ダイヤ改悪」はなぜ防げなかったのか? JR・行政の間に横たわる“構造的問題”を考える | Merkmal(メルクマール)

    JRの首都圏区間のダイヤは、私鉄に比べてわかりにくく、サービスレベルも劣る。沿線自治体もそれを感じて改善要望を出しているが、抜的な改善には至っていないケースが多い。 京葉線のラッシュ時の快速・通勤快速廃止で、通勤時間が片道20分近く延びるとの発表が話題になっている。 これまで少しずつ快速や通勤快速の減便が行われてきたが、今頃になって沿線自治体が 「沿線価値の毀損(きそん)、街づくりに支障、公共交通機関としての自覚をかなぐり捨てた暴挙」 などと騒ぎ出すという状況である。 筆者(北村幸太郎、鉄道ジャーナリスト)は兼ねてよりJRの首都圏区間のダイヤは、そのすべてではないにせよ、私鉄各線と比べてわかりづらく、サービスレベルの見劣りを感じてきた。沿線自治体もそれを感じて改善要望を出しているところもあるが、出し方が悪く、抜的な改善までは至っていないことが多い。 なぜこのような状況が続き、むしろ悪化

    京葉線「ダイヤ改悪」はなぜ防げなかったのか? JR・行政の間に横たわる“構造的問題”を考える | Merkmal(メルクマール)
    hatayasan
    hatayasan 2024/01/29
    JRを糾弾する内容。かつての川島令三氏のような文体。
  • 京葉線ダイヤ改正 異例の「見直し」 上り快速2本のみ復活へ JRが千葉市に再説明も市長「納得できない」 | NHK

    JR京葉線で、朝と夕方以降に快速・通勤快速の運行を取りやめるダイヤ改正について、地元から不満の声が出ていた問題。 1月15日、JR東日千葉支社のトップが千葉市役所を訪れて神谷市長に再び説明を行い、早朝時間帯の上りの快速2を復活させるなど、異例のダイヤ改正「見直し」の意向を示しました。 翌16日に正式発表された「見直し」の内容などを、詳しくお伝えします。 (※2024年1月16日に記事を更新しました) ●京葉線の快速・通勤快速を巡る経緯と、千葉のダイヤ改正全体についてはこちら👇 JR 異例のダイヤ改正「見直し」表明 1月15日、JR東日千葉支社の土澤壇支社長が千葉市役所を訪れ、神谷市長と面会しました。 前回の面会は12月28日。その際には、神谷市長がダイヤ改正について「承服できない」として、撤回と再考を強く申し入れていました。 12月28日の面会の様子 ●12月の神谷市長と土澤支社長

    京葉線ダイヤ改正 異例の「見直し」 上り快速2本のみ復活へ JRが千葉市に再説明も市長「納得できない」 | NHK
    hatayasan
    hatayasan 2024/01/15
    ごね得の前例を作るのは、自治体にとっても鉄道会社にとっても好ましくないのでは。
  • 「赤字即廃線ではない」JR九州社長 ローカル線地元と「順次」議論:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「赤字即廃線ではない」JR九州社長 ローカル線地元と「順次」議論:朝日新聞デジタル
    hatayasan
    hatayasan 2024/01/14
    「重要なのはお客様がずっと減り続けていることに対しどう手を打つかです」残そうとするなら公共の支援も入れないとキツいよ。
  • 日本全国の廃線を9割以上カバー 「全国鉄道地図帳」制作者の執念

    日本全国の廃線を9割以上カバー 「全国鉄道地図帳」制作者の執念
  • JR京葉線、通勤快速など各駅停車化で不満続出 - 本当に「改悪」か

    JR東日が2024年3月16日に実施するダイヤ改正について、千葉市と千葉県がざわついている。京葉線において、日中以外の時間帯に運転される通勤快速と快速を各駅停車に格下げするという。JR東日としては、多くの利用者のために配慮したはず。一方で、一部の通勤利用者が困る気持ちもわかる。鉄道は多くの人の生活や人生に関わっているのだと改めて思う。 京葉線のE233系。外房線や内房線などにも乗り入れる 京葉線のダイヤ改正について、千葉市長、千葉県知事ともに「容認できない」「極端すぎる」と発言。千葉市長のX(Twitter)での投稿にも多くのコメントが寄せられている。自民党市議団も「沿線市民の生活を前提から揺るがす極端な“改悪”で、今後の都市発展を阻害する要因になりかねない」とし、千葉市長へ要望書を手渡した。地元の政治家にとっても、「市民のために働く」ことをアピールするチャンスと考えているようだ。 し

    JR京葉線、通勤快速など各駅停車化で不満続出 - 本当に「改悪」か
    hatayasan
    hatayasan 2024/01/01
    速達性よりも沿線の乗客を拾おうとした施策との解説。
  • JR北海道、豪華列車運行へ 26年4月全道周遊 茶室も:北海道新聞デジタル

    JR北海道は2026年4月をめどに、同社としては初めて豪華観光列車を格運行させる方針を固めた。既存の車両を全面的に改造し、事ができるラウンジ席や茶室などを備える。全道の路線を周遊させ、地元負担を前提に存続を目指す赤字8区間(通称・黄色線区)の活性化につなげるほか、新型コロナウイルス禍後に回復基調にある訪日客や道外客の呼び込みを図る。

    JR北海道、豪華列車運行へ 26年4月全道周遊 茶室も:北海道新聞デジタル
    hatayasan
    hatayasan 2024/01/01
    キハ143が種車、もと51型客車の改造車を引っ張るのか。
  • JR東日本、高崎線経由の快速「アーバン」上り全廃へ - 下りも減便

    JR東日は、2024年3月16日に実施するダイヤ改正で、宇都宮線(東北線)・高崎線において夕夜間の快速列車を見直し、各駅に停車する普通列車に変更すると発表した。高崎線では、快速「アーバン」の上り列車がなくなり、下り列車も減便される。 高崎線を走る快速「アーバン」 宇都宮線・高崎線の快速列車の見直しに関して、JR東日大宮支社は「始発駅時刻を基準に宇都宮線は上り19時台~20時台、下り21時台~22時台、高崎線は上り16時台~20時台、下り20時台~22時台の快速列車をそれぞれ各駅停車に見直します」と発表している。 このうち高崎線について、上りは高崎駅16時26分発(土休日のみ運転)から同駅20時36分発(土休日のみ運転)の快速「アーバン」5(上野行)、下りは上野駅20時33分発(土休日20時19分発)・21時30分発(土休日21時23分発)・22時23分発(土休日のみ運転)の快速「ア

    JR東日本、高崎線経由の快速「アーバン」上り全廃へ - 下りも減便
    hatayasan
    hatayasan 2024/01/01
    首都圏郊外のJRには関西のように競合がないので独占企業のような振る舞いをしても「丁寧な説明」で押し通されてしまう。
  • 「快速があるから引っ越したのに」「いきなり廃止は乱暴」 JR京葉線ダイヤ改正でネット騒然 千葉日報、Xで緊急アンケート

    「快速があるから引っ越したのに」「いきなり廃止は乱暴」 JR京葉線ダイヤ改正でネット騒然 千葉日報、Xで緊急アンケート

    「快速があるから引っ越したのに」「いきなり廃止は乱暴」 JR京葉線ダイヤ改正でネット騒然 千葉日報、Xで緊急アンケート
    hatayasan
    hatayasan 2023/12/30
    行政が主導した東京湾アクアラインの値引き、房総半島への高速道路延伸がJRの体力を奪った結果との見方は頷くところがあった。蘇我方面に家を建てた方には気の毒というしかない。
  • 「SNSに載せる」「映画料金払え」 鉄道でのカスハラ1124件 | 毎日新聞

    客による暴言や理不尽な要求などの迷惑行為を指す「カスタマーハラスメント(カスハラ)」。全国の鉄道で2022年度に確認した駅員や乗務員へのカスハラが1124件に上ったことが、国土交通省による初めての調査で判明した。同省は、鉄道の安全確保に影響が及ぶ恐れがあるとして、悪質なケースは警察に通報するよう促している。 「対応が遅いから子どもがぐずった。膨大なフォロワーがいる私のSNSに載せる」。7月のある日の夕方、駅窓口で対応した駅員は、30代の客からこう強く迫られた。客の求めに応じて切符の変更と払い戻しをする際、変更内容を復唱したら激怒されたという。

    「SNSに載せる」「映画料金払え」 鉄道でのカスハラ1124件 | 毎日新聞
    hatayasan
    hatayasan 2023/12/26
    電話と同じく接客場面も録画できる文化が根付いてほしい。
  • 京葉線 快速 通勤快速 朝と夕方以降の時間帯 運行取りやめへ | NHK

    来年3月に行われるJR東日のダイヤ改正で、京葉線の快速と通勤快速の運行が、朝と夕方以降の時間帯で取りやめられることになり、沿線の自治体などから不満の声が出ています。JR東日は、快速の混雑の緩和などが目的だとして、丁寧に説明を行うとしています。 JR東日は来年3月16日に行うダイヤ改正で、千葉市内の蘇我駅と東京駅を結ぶ京葉線の快速と通勤快速について、朝9時台までと夕方4時台以降の時間帯で運行を取りやめ、すべて各駅停車とすることを発表しました。 これについて千葉県の熊谷知事は、今月21日の記者会見で「沿線の住民生活や事業活動などに大きなマイナスがあり、県としては容認できない。今後JRに対して強い形で申し入れを行いたい」と不満を述べました。 また、千葉市の神谷市長も同じ日の記者会見で「極端な対応でとても容認できない。市民生活を支えてきた広域交通の構造が変わってしまうのではと大いに懸念してい

    京葉線 快速 通勤快速 朝と夕方以降の時間帯 運行取りやめへ | NHK
    hatayasan
    hatayasan 2023/12/26
    所要時間が20分近く延びるのはキツいな。需要がないから合理化されたといえばそれまでだけど。
  • 年末年始「のぞみ」は全席指定、自由席特急券の客は「空いてる席」に座っていいの? JR東海の回答は… - 弁護士ドットコムニュース

    年末年始「のぞみ」は全席指定、自由席特急券の客は「空いてる席」に座っていいの? JR東海の回答は… - 弁護士ドットコムニュース
    hatayasan
    hatayasan 2023/12/25
    自由席料金で乗るためにデッキに立つ客もそれなりにいそう。
  • 消えゆく自由席 来春には首都圏JR特急から全廃、ピーク時のぞみも:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    消えゆく自由席 来春には首都圏JR特急から全廃、ピーク時のぞみも:朝日新聞デジタル
    hatayasan
    hatayasan 2023/12/22
    それでも、JRで全車指定が多数派に戻るまで10年近くかかった。近鉄特急が全席指定を堅持しているように、特急は安心して座れることを含めたサービスであるべきだと思う。
  • JR割引をネット集約 事前申し込みが必須に 不慣れな高齢者ら不満 全席指定化の4特急:北海道新聞デジタル

    JR北海道は、来年3月16日のダイヤ改正で全席指定席化する四つの主要特急について、従来の割引切符の販売を廃止する。インターネット予約サービス「えきねっと」の割引を拡充し、早期予約を促す。ただ、ネット経由でしか割引を受ける機会がなくなるため、スマホやパソコン操作が不慣れな人にとっては、負担が増す制度変更となりそうだ。 自由席をやめ全席指定席化する特急は北斗(札幌―函館)、すずらん(同―室蘭・東室蘭)、おおぞら(同―釧路)、とかち(同―帯広)。これらについて往復割引やオプション特急券など従来の割引切符の販売をやめ、割引はえきねっとで購入する方式に統一する。 これまで自由席を利用してきた乗客は、指定席との料金差額の約500円分が新たな負担になる。さらに、割引を受けるには必ずネットで事前申し込みが必要で、えきねっとに登録しなければ事実上の値上げになるケースも出てくる。

    JR割引をネット集約 事前申し込みが必須に 不慣れな高齢者ら不満 全席指定化の4特急:北海道新聞デジタル
    hatayasan
    hatayasan 2023/12/17
    JRグループ、みどりの窓口の人員削減に本腰を入れてきたな。
  • 敦賀乗り換え最短8分 特急接続「つるぎ」のみ しらさぎとサンダーバード 全席指定化を正式発表:日刊県民福井Web

    来年3月16日以降は大阪-敦賀間で運行される特急サンダーバード。敦賀駅で北陸新幹線「つるぎ」と接続する=あわら市で JR西日が15日に発表した来年3月16日のダイヤ改正では、敦賀駅で在来線の特急と接続する北陸新幹線を北陸3県内で運行する「つるぎ」に絞り、1日当たり25往復運行する。敦賀駅での乗り換え時間は最短8分で、スムーズな乗り換えで所要時間を短縮する。 (水野志保) 北陸新幹線開業後、特急は全て敦賀止まりになり、「サンダーバード」が大阪-敦賀間で1日当たり25往復、「しらさぎ」が名古屋・米原-敦賀間で15往復する。サンダーバードとしらさぎの両方に接続するつるぎを15往復、サンダーバードのみと接続するつるぎを10往復運行する。 接続をつるぎのみにしたのは、強風や京阪神エリアでの遅延などで特急が敦賀に遅れて到着する場合が想定されるため。東京とつながる「かがやき」や「はくたか」と接続させる

    敦賀乗り換え最短8分 特急接続「つるぎ」のみ しらさぎとサンダーバード 全席指定化を正式発表:日刊県民福井Web
  • 肥薩線の復旧「33年度方針」 熊本県・八代-人吉間 | 毎日新聞

    2020年7月の九州豪雨で被災し、全線の約7割で不通が続くJR肥薩線の復旧について、国と熊県、JR九州で話し合う検討会議が13日、県庁であった。県は、10年後の33年度に県内の八代(八代市)―人吉(人吉市)間の復旧を目指す最終方針を示した。今後はJR九州の対応が焦点で、年度内にも一定の方向性を取りまとめる。 会議は非公開。JR九州は、巨額の復旧費や被災前から年間約9億円の赤字路線だったことから、復旧に慎重な姿勢を崩していない。県は復旧によって沿線に年間119億円分の経済波及効果があると試算。24年3月に引退するSL人吉に代わる観光列車の導入など29の事業施策を示した。

    肥薩線の復旧「33年度方針」 熊本県・八代-人吉間 | 毎日新聞
  • JRのきっぷの偽造品がフリマアプリで出品されているので注意が必要

    ゆったん♪@C103 12/31 大晦日 東イ57a @film_patrone 【鉄道旅行をご予定の皆さまへ注意喚起】 冬の青春18きっぷ偽造券が市中で確認。ラクマで多数出品あり 偽造券は日付の記載方が異なります(2枚目は偽造券、3枚目はマルス正規券) ◎特徴 池袋駅VF11発行 券番号40102-08 日付 2023.-12.1 偽造有価証券の行使は犯罪です 絶対に購入行使せず運営、警察へ pic.twitter.com/wB8DMQx7jT 2023-12-07 23:25:03

    JRのきっぷの偽造品がフリマアプリで出品されているので注意が必要
  • 1駅分だけ新幹線に乗る - srgy

    JR東海が企画する大垣での青ブタのイベントが来年2月から開催予定で、そのプレキャンペーンが実施中である(12/24まで)。その内容はというと… 期間中に東海道新幹線の車内で専用サイトにアクセスすると、スマホ用の壁紙、および後日 大垣でのイベントでクリアファイルに引き換えられるシリアルコードをゲットできる 対象区間は東京駅~新大阪駅 スマホのセンサーで位置情報を検出・速度を測定して、一定速度に達すると「乗車中」だと判定される 「新幹線の乗車が必須とかなんつーイベントだよ……」と思ったが、アニメのイベントなんて大半は東京での開催だし(青ブタだと聖地である藤沢も割とあるけど)、青ブタに関しては現在 全国6ヶ所(長野・鹿児島・福岡・山梨・香川・静岡)のサービスエリアとのコラボイベント *1 という更にぶっ飛んだやつが開催中だったりもするので、「自分の居住地から(時間的・経済的に)無理せず日帰りで

    1駅分だけ新幹線に乗る - srgy
  • そりゃ鉄道は苦しくもなる 高規格道路は30年でどれだけ延びたか 沿線で増える赤字路線 | 乗りものニュース

    約30年間で、全国の高規格道路は約2.7倍に延長。 厳しい地方の路線 拡大画像 国鉄が分割民営化された1987年と比較し、輸送密度が95%減となった路線もある(画像:芸備線魅力創造プロジェクト)。 JR西日2023年11月末、管内の17路線30区間について、2020年度から2022年度までの平均をとった経営状況を公表しました。開示された路線は2019年度の実績において、平均通過人員(輸送密度:1kmあたりの1日の輸送人員)が2000人/日未満を指します。 これによると、100円の営業収入を得るのにどれだけの営業費用を要するかを表す「営業係数」が最も高かったのは、芸備線の東城~備後落合間で「1万5516」でした。次いで木次線の出雲横田~備後落合間で「5695」、3番目は大糸線の南小谷~糸魚川間で「3835」でした。 なおそれぞれの路線の輸送密度を、国鉄が分割民営化されJR西日へ継承され

    そりゃ鉄道は苦しくもなる 高規格道路は30年でどれだけ延びたか 沿線で増える赤字路線 | 乗りものニュース
    hatayasan
    hatayasan 2023/12/04
    税金が道路には湯水のように投入されるのに鉄道は置き去り。JR西がキレるのも理解できる。